関西電力の幹部たちが、2011年から2017年までの間に、福井県高浜町の元助役・森山栄治氏(2019年3月没)から総計3億2千万円に上る金品を受け取っていたことが明らかになった。その幹部とは、全部で20人いるということなのだが、現在公開され
れいわ新選組が、北海道を皮切りに全国ツアーを始動した。いつものように、聴衆から質問を受け、太郎氏がうまいことそれに答えていく形で講演が進行されるのだが、根室市の会場で、ちょっと興味深い質問が出た。高校生「夏の参院選挙で、山本さんの政見放送を
東電の旧経営陣に原発事故の責任を問う裁判で、無罪判決が下された。東電旧経営陣3人に無罪=巨大津波「予見できず」-原発事故強制起訴・東京地裁東京電力福島第1原発事故をめぐり、業務上過失致死傷罪で強制起訴された元会長勝俣恒久被告(79)と、いず
海外に住んでいると、ネットで日本のテレビを同時配信で見るチャンスはほとんどない。ワンセグは、もちろん電波が届かないからアウトだし、テレビ局のネット無料配信は、海外のIPアドレスからアクセスするとブロックされ、「日本国内でのみ視聴できます」と
松井一郎氏が妙なことを言い出した。福島第一原発でたまり続ける処理済みの汚染水をめぐり、大阪市の松井一郎市長(日本維新の会代表)は17日午前、市役所で記者団に「政府が科学的根拠を示して海洋放出する決断をすべきだ」と述べた。大阪湾で放出する可能
9月9日未明に、大型台風15号が千葉県ならびに東京都の島しょ部を直撃して一週間が経とうとしている。被害の全容も分からぬまま、11日に安倍首相が官邸に設置したのは、「災害対策本部」ではなく、「組閣本部」だった。翌日は、テレビもマスコミも小泉J
安倍内閣における閣僚ポストというものが、いかに「誰でもいい」かを実証するような組閣が出来上がったが、その中でもちょっと(悪い意味で)興味深い起用がある。IT担当大臣に任命された竹本直一氏(78)だ。初入閣である。78歳という年齢と衆議院で当
大規模停電と断水に苦しむ千葉の惨状を横目に、新たな安倍内閣が組閣された。去年の組閣では、共産党の小池氏が「在庫一掃・閉店セール内閣」などと揶揄したが、今回は野党党首からもそういったコメントが出ることもなかった。もう、気の利いた言葉を探して批
強い勢力を保ったまま東京湾を突っ切って、千葉市に上陸した台風15号の影響で、千葉県を中心に大変な被害が出ている。そんな中、テレビは進次郎の入閣と、相変わらず韓国問題ばかり報じている。台風一過から2日たった11日は、さすがにテレビカメラも現地
三原じゅん子氏が入閣するらしい。そもそも現在の安倍政権下での組閣なんて、なにをどう組み変えようが、大臣たちの程度はこれまでともそうは変わらないだろうし、有用な人材そのものがあそこにはいないのだから、特にイチャモンを付けるまでもないのだが、ち
本邦政府のアホもここまで極まったか・・。本日、腰を抜かしたニュース。韓国政府が輸出優遇国「ホワイト国」から日本を外す手続きとして実施しているパブリックコメント(意見公募)に対し、日本政府が意見を投稿した。経済産業省が3日発表した。(2019
ツイッターで、「中田敦彦のYouTube大学」を紹介したいところ、とても広く拡散されている。チャンネル登録はあと5千人ほどで100万人に到達する勢いなのだが、まだまだ知らない人がいるのだろうか?ネットの世界と一口に言っても、ツイッター界、フ
「ブログリーダー」を活用して、毛ば部とる子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。