chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
毛ば部とる子 https://kebabutoruko.com

安倍政権にはウンザリという立ち位置で、分かりやすい政治ブログを目指しています。

毛ば部とる子
フォロー
住所
ドイツ
出身
市川市
ブログ村参加

2019/01/17

arrow_drop_down
  • “Invest in Kishida!” に大門みきしがツッコむ

    岸田首相が5月5日にロンドンで行った講演があまりにもデタラメだったので、共産党 大門議員からツッコみが入った。2022年05月10日参議院 財政金融委員会から大門みきし議員の質疑から。(なお、枠内の発言は国会の正確な書き起こしではありません

  • 岸田政権「新しい資本主義」に鋭いツッコみ

    2021年12月14日、衆予算委 落合貴之議員の経済政策に関する質疑が秀逸だったのでまとめておく。なお、引用は忠実な書き起こし文ではなく、理解しやすいようにところどころ言い回しを変えるなどしている。岸田首相の新しい資本主義、その中の「株主資

  • 11月10日 岸田首相会見にツッコむ

    岸田文雄氏は、11月10日、衆参本会議の首班指名にて第101代内閣総理大臣の任命を受け、岸田内閣が事実上初めて本格的な稼働を始めた。前回の就任、第100代総理大臣は、解散するための内閣に等しかったので、今回の総理就任、そして記者会見は、事実

  • 検査体制、医療体制が進まない事情

    8月19日の参・内閣委員会、今の状況を把握するために重要な審議があったので書き留めておきたい。図はNHKから引用した8月19日の感染状況だ。まだピークを目指して上昇中と思われる。この破局的な感染爆発の中、現政権、日本政府はどこを見て、なにを

  • 立憲民主党、本多平直発言問題「調査報告書」にツッコむ

    しばらく静観してきたが、この度、本多平直氏自身からもコメントがあったので、これを機に立憲民主党の「調査報告書」をつぶさに読んでツッコんでみようと思う。この件をざっくり振り返ると、5月10日に開かれた、立憲民主党の「性犯罪刑法改正に関するワー

  • 【資料】2018年5月、国会に提出された森友文書に関するツイート

    6月22日、赤木ファイルが裁判に提出された。これを機に、このブログを開設する以前に書いた、改ざん問題に関するツイートを転載する。2018年5月、改ざん前、改ざん後の対照表のようになった文書が国会に提出された。以下のツイートは、その時に公開さ

  • 五輪組織委デタラメ経費のツケは国民の税金で

    2021年5月26日衆院文科委、立憲・斉木武志氏質疑から。五輪のスタッフ経費に関して。※布村氏の答弁は、あまりにも冗長で難解なので、「意訳」としている。斉木氏は五輪組織内部から入手した、契約書(東急エージェンシーと組織委)の写しを元に審議を

  • 7月末まで接種完了、「もし・・・たら、出来る」回答が92%

    5月24日 第13回「ワクチン進捗フォローアップ野党合同チーム」ヒアリングから。興味深い一部を抜粋。山井「総務省、最新の接種完了予定が増えたという報道がされているので回答お願いします。」総務省「5月21日、コロナワクチンの終了時期見込みにつ

  • 頭の悪い人がデジタル化に浮かれるとこうなる

    珍しいほどキレキレの本会議演説だった。大臣の愚かさを本会議でピンポイントに暴露した。2021年5月21日参院本会議、大門実紀史氏演説から。まずは法改正の概要から。大門氏「本改正案は、全体としては消費者保護のために必要な改正ですが、昨年末(2

  • 医療崩壊をのん気に見守る厚労省と大臣

    5月19日衆院厚労委、長妻昭議員の質疑から、関西地方の医療崩壊について。あまりに答弁が酷かったので、記録に残す。まずは実態把握から。答弁するのは、猪原警察庁長官官房審議官。質疑応答形式だと長くなるので事実関係のみまとめる。警察への通報により

  • 安倍の「虚偽答弁」が日本に残す爪痕

    2021年5月17日参院決算委、立憲・吉川沙織議員の質疑から。痛快にぶった切る類の質疑ではないが、安倍政権による政治の破壊により、感受性がすっかり鈍化してしまった私たちの感覚を、今一度正常値に戻そうとするのに必要な内容だった。ニュース等に取

  • 船頭が多すぎるワクチン事業、その行方は?

    船頭が多すぎる日本のワクチン事業。菅政権、自民党にとっては選挙アピールにも使えるマターなので、事実よりもはるかに前のめり過ぎると感じられる発言が相次いでいる。日本におけるワクチン接種事業は、菅政権の言っている通りに進むのか。事実ベースと関係

  • 武田大臣の答弁能力がなさすぎる・・・総務省の接待疑惑 続報5

    3月26日、参院予算委、森ゆうこ議員質疑からNTT会食問題。とにかく、国会の崩壊ぶりが凄まじい。森ゆうこ氏「(会食で具体的に何かを)頼まれていなければいいということですか?」武田総務大臣「大臣等規範では、国務大臣出るもとしての清廉さを保持し

  • 最低賃金「全国平均1千円を目指す」はうれしいニュースなのか?

    《最低賃金「全国平均1千円を目指す」 菅首相が表明》2021年3月23日、各マスコミでこのような見出しが躍った。コロナ禍で低迷している経済の下で、底辺に差し込む一縷の望みと歓迎した声もネットには多かった。記事の中身を紹介する。22日の政府の

  • 東北新社・NTT社長、国会招致へ・・・総務省接待疑惑 続報5

    3月15日、参院予算委集中審議、この日は東北新社の新社長中島信也氏とNTTの澤田純社長が参考人として出席した。もちろん、話題は総務省の違法接待だ。まずは立憲の福山哲郎議員から。アベスガ政権において、疑惑が止まらない。桜を見る会・前夜祭の問題

  • 「私立幼稚園連合会」使途不明金事件は政治案件に発展するのか?

    以下の記事は、近い将来これが政治問題化するかもしれないという予測とともに、備忘録として集めた情報をまとめることを目的としたものだ。「全日本私立幼稚園連合会」は9日、都内で全国各地の幼稚園団体の幹部らを集めた会議を開き、使途不明金の総額が少な

  • 菅総理から名言「政治責任の定義はない」・・・総務省の接待疑惑 続報4

    3月5日、参院予算委、小西ひろゆき議員質疑から総務省汚職問題に関して。小西議員「東北新社の接待問題で伺います。私は2009年~10年、総務省の衛星放送課の課長補佐をやっていました。今回処分された一番ランクの低い課長補佐は、まさに私の後任です

  • 菅首相長男と総務省の接待疑惑 続報3

    総務省接待問題については、国会で官僚が答弁をすると間もなく文春がそれを覆す、というループ劇が何度も繰り返されている。政府の「調査」が省内の仲間内によるお手盛りで、バレていない部分は秘匿し、出来るだけ疑惑を小さく公表しようという姿勢がそうさせ

  • 菅首相長男と総務省の接待疑惑 続報2

    菅首相の長男、菅正剛氏が関わる総務省官僚幹部の接待問題で、これまで答弁していた秋本芳徳氏は、文春で写真を撮られた会合の出席だけは認めた。が、あくまで家族に東北出身者がいる者同士の親睦会で、事業に関わるような話には一切触れていないと利益供与の

  • マイナンバー漏えい問題再燃

    2021年2月17日衆・予算委、長妻昭議員質疑から、2018年に問題となったマイナンバーに関する情報漏えいが、再び注目されている。厚労省などによると、機構は昨年8月、東京都豊島区の情報処理会社に約500万人分のマイナンバーや配偶者の年間所得

  • 菅首相長男と総務省の接待疑惑 続報1

    菅首相長男の接待問題、少しわかりにくいので、今後の参考とするためにも2月12日の衆予算委、後藤祐一議員の質疑から、内容をメモをしておこうと思う。新しく出た事実2018年4月にCS放送業務として認定された12社16番組のうち、東北新社子会社の

  • 答弁拒否で逃げ切りを狙う「菅首相長男問題」

    2月8日衆・予算委員会、立憲・山井議員の質疑で野党議員が退席し、審議が一時中断するという珍事が起きた。原因は、安倍政権から綿々と続く国会運営の悪癖にある。何が問題なのか見てみよう。下記の発言録は「書き起こし」ではなく、不要な部分を省いて主旨

  • 「週休3日制度」は誰のため?

    あまり目立たないが、気になっているニュースがある。自民党の一億総活躍推進本部(猪口邦子本部長)は3日、正社員らが週休3日制を選択できる制度について企業からの聞き取りに入った。育児や介護と仕事の両立を実現する選択肢として政策提言をめざし、4月

  • 特措法改正、与党の卑怯な国会運営

    新型コロナ対策の特措法改正案が間もなく可決されようとしている。菅政権が国会を閉じていたために、1月18日召集の通常国会で、大慌てで審議されなければいけない羽目になったわけだが、しかしその過程には非常に問題が多い。うち最大の問題は、特措法改正

  • 1月25日衆予算委のまとめ

    ひとことで言えば不毛なやり取りだった。野党と与党が同じ前提を共有できないことが、議論がかみ合わない最大の原因だ。緊急事態宣言の発出が遅れた→遅れてない事業者・医療機関・医療従事者への支援が足りていない→足りている第3次補正予算にGoTo予算

  • 石原伸晃氏、陽性・入院に関する備忘録

    石原伸晃議員がコロナ陽性で入院した件に関するメモ。下記がマスコミで報道された事実部分・自らが率いる派閥の所属議員からPCR検査を受けるよう勧められ21日、都内の医療機関で検査・21日夕、東京都内の病院でPCR検査を受け、22日午後に陽性と判

  • 菅政権ではコロナ対策は無理

    日本全国で新型コロナウィルスの感染爆発が起き、テレビからも「医療崩壊」「医療壊滅」という言葉が日常的に聞かれるようになってきた。そうした中、菅首相もようやく心配になってきたのか、1月16日に、とある学者と面会している。菅総理大臣は16日午後

  • 緊急事態宣言発出報告は、国会議員のポストにDMで 国会嫌いな菅首相

    1月14日、参議院内閣委員会で日本共産党の田村智子議員が冒頭にいい質問をしたので記録する。田村議員「1月7日4都県に緊急事態宣言発令、1週間もたたないうちに昨日11都府県に拡大、しかしその日のうちに茨城県知事からも宣言の検討が必要と会見がな

  • 「緊急事態宣言、適用拡大にあたり首相会見」にツッコむ

    菅首相が1月13に夜、緊急事態宣言の対象地域を首都圏の1都3県から、大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、福岡、栃木の7府県を追加するにあたり記者会見を開いた。冒頭の十数分は官僚の書いたペーパーをダラダラと音読し、いわゆるこれまでの菅首相記者会見と

  • 安倍国会招致 補てんは後援会か晋和会か

    12月25日、「桜を見る会」・前夜祭(夕食会)の費用補てん問題で、安倍晋三前首相が衆・参、議院運営委員会に招致された。維新を含めた自公の議員は、ある者はこの期に及んで安倍政権の功績を恥ずかしいほどに褒めちぎり、ある者は撫でるような優しい質問

  • 「水際対策は十分です」菅首相の言葉は信じられるのか?

    イギリスで新型コロナの変異種が急速に拡大していることを受け、ボリス・ジョンソン首相が再びロックダウン措置を表明したのは、12月19日(日本時間では翌日20日)のことだった。それを受けて、21日にはヨーロッパを中心に世界中が国を挙げて対策措置

  • 安倍「前夜祭」問題 秘書任意聴取から1週間の動きまとめ

    このブログでもさんざん取り上げた「桜を見る会」のスピンオフ版ともいえる安倍晋三事務所主催の「前夜祭」問題。スガ政権になってはや数か月、なんの手も打たれないままに新型コロナの新規感染者数が過去最高をマークした23日に、この問題が東京地検の捜査

  • 総理のオトモダチが文化功労者として生涯年金をゲット

    アメリカ大統領選で日本のニュース時間も大きく割かれる中、予算委員会2日目には、多くの野党議員が質問に立ちさまざまな重要な問題に突っ込んだ。その中でも最も衝撃的で、まったくマスコミが取り上げなかった部分をここで紹介する。本多平直氏「今回学術会

  • 「魅力度最下位の県」とコンサルビジネス

    10月31日の読売新聞の報道に、気になるものがあった。「魅力度最下位」の栃木、知事選に余波…「発信力が重要」「実力は違う」と舌戦都道府県の魅力度ランキングで栃木県が最下位になった余波が、知事選(11月15日投開票)の論戦に及んでいる。全国に

  • 年末年始17連休の是非が国民不在で語られるワケ

    10月27日の本ブログで取り上げた、「年末年始17連休」が想像以上に政局に影響を与えている。この問題は、単に二階氏のご機嫌を損ねただけでは済まなかった。自民党の森山裕国対委員長は27日の記者会見で、来年1月の通常国会について「できるだけ早く

  • 「年末年始17連休」の背景と西村大臣の浅慮ぶり

    西村経済再生担当大臣が、年末年始の17連休提言を打ち上げたことで与党内がざわついている。西村経済再生相 “年末年始の休暇延長を” 経済団体に要請新型コロナウイルス対策をめぐり、西村経済再生担当大臣は楽天の三木谷社長らIT企業などでつくる経済

  • 「学術会議任命拒否問題 野党合同ヒアリング」まとめ #8

    10月22日第8回「学術会議任命拒否問題 野党合同ヒアリング」から、ポイントをピックアップする。まずは1点目。10月21日、スガ首相はベトナム・インドネシア外遊を終え帰国の途に就く直前にジャカルタで会見もどき(音読会)を開いた。そこで日本の

  • 「中曽根合同葬に政府が弔意要請」で思うこと

    「弔意を要請する。」そもそも、そんなものを他人に要請すること、またそんなものに応諾することは人として可能なのだろうか。悲しむ、惜しむ、悼む、或いは喜ぶ、こうしたことは人から要求されて応じられるようなことではない。では、権力者、もっと身近に言

  • 「携帯料金値下げ」はいつからコロナ対策になったのか

    スガ首相が標榜している携帯料金値下げ。これはずいぶん前からスガ首相が訴えてきた政策だが、最も国内で知られることとなったのは、2018年9月の沖縄県知事選ではないだろうか。サキマ氏の携帯料金4割減の話は、要するに「値下げをスガさんに私からしっ

  • 国連総会における菅内閣総理大臣一般討論「おまゆう」ビデオ演説

    「第75回国連総会における菅内閣総理大臣一般討論演説」という、国民のほとんどが気にかけない、世界に発信されたスガ首相によるビデオ演説を紹介しようと思う。この演説があったことは、各マスコミも報じているが、主に取り上げたのは最後部の短い一文だけ

  • 「世帯年収540万円以下の新婚さんに60万円補助」は少子化対策なのか?

    ネットで話題になっている「結婚新生活支援事業」の新枠組。今回は、スガ政権が目玉にしている少子化対策をねちっこく検証してみる。まずは第一報の報道から。内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増、条件も緩和(2020年9月20日共同通信)

  • 「桜を見る会」ジャパンライフ山口氏他14人逮捕でどうなる?ヒアリング#34

    コロナ禍の国会や安倍首相辞任など大きな出来事を経て、9月18日、久しぶりに「桜を見る会」#34ヒアリングが開催された。スガ政権下では初めてのヒアリングとなる。今回、久しぶりにヒアリングが開かれたのには大きなわけがある。それはジャパンライフの

  • 安倍政権からスガ政権へ パワーバランスの変化が起きている

    9月16日、あまり注目されていないが、非常に驚いたニュースがあった。 自民党の参院議員、林芳正元文科大臣が次の衆議院選挙に山口3区から出馬する意向を固めたことがJNNの取材でわかりました。農水大臣や文科大臣などを歴任した林参議院議員は、将来

  • スピード感を謳った「縦割り110番」の問題点

    スガ内閣が誕生し、河野太郎氏が改革担当大臣に任命されたのは昨日のことだ。スガ氏は自身の初の総理記者会見で河野氏の人事について触れ、その際、行政の縦割り問題について国民から意見を募る「縦割り110番」のようなものができないか提案したことを明ら

  • スガ新首相会見にツッコむ

    9月16日、菅義偉首相の初めての総理会見が行われた。安倍政権の下で長い間官房長官として日々会見を行ってきたスガ氏に「しゃべる能力」を期待する向きもあったようだが、総理大臣としての会見は、まず用意した原稿を読んだうえで、質疑応答でも原稿を見な

  • 「合流新党」代表選立候補者討論会 雑感

    9月9日、日本記者クラブが合流新党(仮)党首選を前に2候補の合同記者会見を主催した。参加したのは泉ケンタ氏、枝野幸男氏の両候補。1時間半ほど行われた会見は、予想以上に面白かった。「面白かった」というのは笑えたという意味ではない。話の内容が明

  • 自民党総裁選・三者会見の雑感

    2020年9月8日、自民党の開催する総裁選候補の三者会見が行われた。参加したのは言うまでもなく、菅義偉氏、石破茂氏、岸田文雄氏の三者である。この中でスガ氏が当選するのは既定路線だが、3方がどんな気質、ビジョンの持ち主なのか、来年迎える本チャ

  • 菅義偉 出馬会見に見る次の政治像

    9月2日に行われた、菅義偉氏の自民党総裁選出馬会見。すでに党内の派閥の調整を終え、国会議員の7割方を押さえた菅氏の会見は、「出馬表明」というよりも「時期総理ほぼ決定会見」という趣であった。現場に詰めていたマスコミたちも、そういう意識で質問等

  • 持続化給付金 デロイト社が電通の約半額で受注

    まずはこの記事から。持続化給付金、委託先を変更 デロイト社に 契約額427億円、想定の半分中小企業などを支援する持続化給付金事業の民間委託先が変わる。経済産業省は今年度第2次補正予算分について、コンサルティング会社のデロイトトーマツファイナ

  • 「首相被爆地あいさつ、二都市の内容が酷似」を検証してみた

    このようなニュースがあった。首相の被爆地あいさつ、文面酷似広島と長崎、何のために来たのか8月6日と9日に広島市、長崎市の両被爆地でそれぞれ開かれた平和式典での安倍晋三首相のあいさつの文面が酷似しているとして、被爆者から「何のために被爆地まで

  • 大学入試民間システムがまた頓挫 文科省が運営認可を取り消す

    大学入試の現場が揺れている。高校生が利用する「ジャパンeポートフォリオ」というシステムを運営する一般社団法人「教育情報管理機構」の運営許可を文科省が取り消した、というニュースだ。直近の受験事情をよく知らない筆者は、なんのことかよく分からなか

  • お盆直前、日本の夏はもはや無政府状態

    お盆前の週末に差し掛かっている。7日(金)を乗り切れば、明日から9連休に入る人も少なくない。しかし、全国の陽性判明者は1600人を超え(NHK調べ)、どこかへ行って羽を伸ばそうと気楽に出かけられる状況ではない感染実態が、多く報道されている。

  • 感染拡大を認めない安倍政権

    8月5日の野党合同ヒアリングを視聴した。約一時間の前半部は、前日にあった吉村知事の「うがい薬」会見について、政府の見解を確かめる。吉村会見に関しては、バカと罵りたいポイントが山ほどあるが、それはヒアリングから引き出されたものとは違うのでここ

  • 支援より私怨。菅義偉の怖い政治

    「東京問題」や「GoTo東京はずし」で火花を散らしているように見えるスガ官房長官と小池百合子知事の関係がこれまで取り沙汰されてきたが、なんだかんだ言ってもこの二人、二階幹事長との関係など、共有スペースの部分も多く、ケンカと言っても見世物的な

  • 官邸が分科会の結論に抵抗

    7月31日 新たに確認された感染者数(NHKまとめ)23:00時点⇒全国合計1579人。地方もじわりと増加。 pic.twitter.com/9ZvvyNTnPD— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) July 31, 2020日本

  • 「GoToトラベル」事務局、まだ設置されず ヒアリングより

    「GoToトラベルキャンペーン」が7月22日から始まった。信じられないが、この日は、国内の感染者790人という一日で最多の国内記録を打ち出した日でもある。こんな時に「みんなで旅行に行きましょう!」だなんて、頭がクルクルパーとしか思えないのだ

  • 経産相がトンネル法人の定款を作成か?

    電通と経産省、政府との癒着が問題となっている。それは、コロナ禍で売り上げ不振となった中小企業を救済するための「持続化給付金」の支給の遅れの原因を追求したことから、不審な外部委託経路が明らかとなり、似たような経緯が他の事業にも次々と発見された

  • 菅原一秀前経産相の不祥事が止まらない

    また文春砲だ。日本の報道メディアたちは、一体なにをしているのだろう。権力の不正を暴くメディアは、もはや文春だけということなのか。なんとも情けない。メロン、カニ、みかん、たらこ、すじこなどを地元の有権者に配ったことで、一躍有名になった菅原一秀

  • コロナ専門家会議、西村大臣が廃止を発表

    議事録を残したくないと政府が駄々をこねている「新型コロナ対策専門家会議」に異変が起きている。24日、脇田氏、尾身氏、岡部氏の3者が、日本記者クラブで会見を開き、これまでの政府との有り様を語った。会見はメンバーの幹部によって行われたせいか、や

  • 暴露が止まらない 河井元法相に対する周囲の不満

    6月18日、河井夫妻は逮捕されたのだが、その後、各マスコミの取材でぽつりぽつりと明らかになる周辺の「証言」なるものが全くひどいので、今後の参考のためにまとめておこうと思う。自民の広島市議は「代議士になった途端、自治会の新年会でも『上座は私だ

  • 「GoToキャンペーン」委託費削減はウソでした

    名称からしてすでにスベッているGoToキャンペーン(予算額1兆6794億円)の運営事務委託費が、総予算の約2割に当たる3095億円で外部委託されている件が、誤魔化されようとしている。これは、経産省、国交省、農水省との共同政策だが、元々は経産

  • 枝野氏から、ようやく出てきた「新たな社会観」

    ここに朝日新聞の記事がある。次の首相見据え?枝野氏、首相と「コロナ後」で論戦立憲民主党の枝野幸男代表は9日の衆院予算委員会で、自身が先月発表した政権構想をもとに、「ポストコロナ」の政治のあり方について安倍晋三首相に論戦を挑んだ。・・・中略補

  • トンネル企業入札疑惑「事業者のランク」とは?

    これまでこのブログでは「持続化給付金」や「GoToキャンペーン」「キャッシュレスポイント還元」なと、電通がらみの怪しい公共事業の疑惑を取り上げてきたが、入札というのは関わったことのない者にとっては、なかなか想像が難しい世界でもある。この度、

  • 経産省と電通を繋ぐ C、Dランクの「推進協議会」

    中小企業の業績悪化を救済する持続化給付金の給付事務が、769億円で「サービスデザイン推進協議会」というトンネル会社に発注され、その業務を749億円で電通に丸投げした案件が明らかになってから、さほど日にちも経たないうちに、今度はGoToキャン

  • 「GoToキャンペーン」悪びれることなく用いられる官製談合の手口

    2020年度一次補正予算に盛り込んだ、GoToキャンペーン(予算額1兆6794億円)の外部委託事務経費が総予算の約2割に当たる3095億円にのぼり、その高額な経費が問題視されている。持続化給付金の給付事務事業を、サービスデザイン推進協議会が

  • 「持続化給付金」膨らみすぎる事務手数料

    6月3日衆・経済産業委員会でトップバッターの質疑者、自民党・武部新議員からとんでもない言葉が発せられた。与党・自民党の議員であるのでこれは仕方がない、と片づけられていい問題なのか?質疑は冒頭からサービスデザイン社の仕事が「素晴らしい」「速い

  • 「アベノマスク」1000億円規模の事業に

    アベノマスクに関して、小さすぎるとか、見た目が悪いとか、機能性とかいうことは、もはやあまり問題ではなくなってきた。それよりもマスク調達の至るところに、掘れば掘るほど怪しい経緯が明らかになるからだ。それはすでに政府調達の「利権」という次元を超

  • 「持続化給付金」給付事業受託の闇

    まずは「持続化給付金」とは?コロナ禍で昨年より収入が減った中小企業等の法人に最大200万円、フリーランスを含む個人事業者に最大100万円を上限に現金を支給する制度である。給付予算は、総額で約2兆3000億円の事業となる。しかし、5月1日に申

  • 5月25日 首相会見にツッコむ

    5月25日、緊急事態解除のための首相会見が官邸にて開かれた。いつものように数値の裏付けがなく、雄大な形容詞が連なる、聞くに値しない内容だが、記録を兼ねて、ツッコミどころをピックアップして紹介する。まずは、緊急事態が解除されるくだり。日本なら

  • 「スーパーシティ」の住人に主権はあるのか?

    5月22日、黒川検事長の賭けマージャンが週刊文春により表沙汰となったその翌日に当たる。この日の報道は、折からのコロナ情報と黒川案件一色に染まった。その裏番組のような形で国会では、「地方創生及び消費者問題に関する特別委員会」という長い名前の地

  • 「気の緩み」とはなんなのか

    安倍首相が5月14日の会見で一部の地域を除く緊急事態宣言の解除を発表して以降、西村経済再生担当相が連日のように、「気の緩み」を連呼している。39県で新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が解除されたことに伴い、残る8都道府県でも人出

  • 緊急事態宣言とはなんだったのか?

    1か月と少し続いた緊急事態宣言が、一部地域を除いて解除された。緊急事態宣言、39県で解除…残る8都道府県は21日めどに再判断安倍首相は14日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言を39県で解除することを決めた。(2020年5月1

  • 「検察庁法改正案」 世論の注目で後ずさりする強行採決

    5月15日、衆・内閣委員会では、与党が強行採決する心積もりであった「検察庁法改正案」が、来週に見送られることとなった。同時に野党(維新を除く)は、武田良太担当相の不信任決議案を提出、これにより与党は19日の衆院本会議で不信任案を否決した上で

  • 検察庁法改正案、運用基準は可決のあとに議論するというトンデモ

    5月13日、衆・内閣委員会、後藤祐一議員(国民民主)が、検察庁法改正案の立法事実という新たな側面から、この法案に斬りこんだ。後藤議員「階先生の質疑の中で、昨年10月の段階まで、検事長が63才以降居座ることがなくても、公務に著しい支障が出るこ

  • 5月4日安倍首相会見、無為な緊急事態延長が日本を壊す

    5月4日、緊急事態宣言を5月31日まで延長するという発表のために、安倍首相が会見を行った。相変わらずプロンプターを読み上げる、ヘタクソな朗読会のようなザマなのだが、今回は、持続化給付金を「8日から」というべきところを、「8月から」と言い間違

  • さらに謎が深まる「アベノマスク」という公共事業

    4月28日、衆院予算委の大串議員の質疑で、新たなるアベノマスク調達の背景が明らかになってきた。大串議員「ユースビオに発注した布マスクは、枚数や単価は契約の関係上言えないということでしたが、3月24日に契約を結んで、3月中には納入してもらって

  • アベノマスク調達 謎の1社が公表に「ユースビオ」

    厚労省が頑なに公開を拒んでいた、アベノマスクメーカー4社中の「謎の1社」が、とうとう本日明らかになった。アベノマスク調達の謎、これまでの経緯については、以下の記事が詳しい。菅義偉官房長官の27日午前の記者会見から。記者「政府が配布している布

  • アベノマスクの調達先1社、公開を頑なに拒むナゾ

    4月1日、皮肉にもエイプリルフールのこの日、安倍首相によって全世帯に2枚ずつ布製マスクが配布されることが発表された。想像よりも手配は速く、4月の半ばを過ぎたころから、学校や福祉施設、妊婦のいる家庭を対象に先行配布がされた。が、数が行き渡るご

  • 給付金10万円 政治家は返上より政治で解決を

    収入の半減した世帯を対象にした給付20万円案が、岸田文雄氏の一押しでサプライズ的に30万円になったのは、つい4月3日のことだ。その後、アベノマスクや貴族風コラボ動画などの官邸による失態が相次ぎ、与党の中であからさまに政局を反映しながら「一律

  • 政府のマスク精鋭チームは、いまどうしてる?

    緊急事態宣言から10日目の4月17日、衆議院 経済産業委員会の田嶋要議員の質疑から、マスクの政府調達について現在どうなっているのか、その答弁から探ってみた。田嶋議員「今日はN95、KN95に特化してお尋ねします。私たちがいちいち厚労省の人に

  • 感染対策も経済対策もどちらにも力を惜しむ

    東京都の小池知事は、10日の会見で、生活必需品以外を扱う小売店舗や遊興施設など6業態に対し、休業要請すると同時に、事業者に対して50万円程度の「協力金」を、都独自に支給することを発表した。その後、神奈川県、埼玉県、千葉県が、自治体として休業

  • 「毎週金曜日、福岡市役所で拍手」の本当の目的

    気持ちの悪いニュースをひとつ紹介する。医療関係者に感謝の一斉拍手 毎週金曜正午 福岡市役所福岡市の職員が、新型コロナウイルスへの対応に最前線であたっている医療関係者らに感謝の気持ちを伝えようと、10日正午、職場から一斉に拍手を送りました。・

  • 安倍政権は緊急事態でなにがしたいのか?

    4月7日に緊急事態宣言が安倍首相によって発令され、8日から有効になったわけだが、小池知事が事前に強調した通り、だからと言って、特に何かが変わったわけではないようだ。果たして、宣言の意味はあったのだろうか?野党や世論に押されて、やむなく発した

  • 4月7日首相会見 緊急事態宣言

    4月7日、緊急事態宣言を発することを目的とした、首相会見が行われた。精神衛生上見たくないという人も少なくないだろうと思うので、気になったポイントをまとめようと思う。まずは医療従事者に、「国民を代表して」感動的なお礼を言う安倍総理。自分が言え

  • 森友ヒアリング #4 まとめ

    2020年4月1日、森友問題合同ヒアリング、第4回目。今回のポイント、赤木氏の手記でにあるこの部分。「美並局長は、本件に関して全責任を負うとの発言があったと楠(くす)部長から聞きました。」ヒアリングに来ている財務省官僚の答弁によれば、この美

  • 【森友問題】野党合同ヒアリング #2

    3月24日、森友問題についての野党合同ヒアリング。「桜」ヒアリングでは、何度も酒田課長が出てきたが、今回、財務省の矢面に立っている「財務省国有財産企画課長」という人は、肩書きしか名乗らない。もう、それだけで十分感じが悪い。さて本題に入る。今

  • 【森友問題】野党合同ヒアリング #1

    森友事件が再燃した。理由は言うまでもないが、財務省近畿財務局の自殺した職員の「暴露」とも言える手記が公表されたことによる。3月18日、野党4党で最追求のための合同チームが結成され、19日、第一回目のヒアリングが行われた。ヒアリングは国会と違

  • 3月14日首相会見

    新インフル特措法改正案、衆参可決を受けて、前日に予告を入れるという念を入れようで、3月14日安倍首相が改憲を行った。一部で不安視されていた「緊急事態」は宣言されることなく、いつものように、ただただ情緒的な、内容のないプロンプター朗読会に終わ

  • 「緊急事態合宣言」民間放送局に報道介入の可能性も否定されず

    自民党の伊吹文明氏からこんな発言があった。後講釈での批判とか不安をあおるような発言は、できるだけバラエティー番組も含めて自粛すべきだ。大切なことは、一人ひとりが自己抑制と自己管理をしっかりすること。それをやらずに政府の悪口を言ったり、対応の

  • 「桜を見る会」前夜祭と「晩さん会」に共通する不透明

    ホテルニューオータニで行われた、安倍事務所主催の「桜を見る会・前夜祭」について、参加者から集めた5000円という参加費が、どうにも収支が合わないという内容の記事を前回書いた。今回は、前回記事の末尾にある毎日新聞の記事の内容を、実際に国会を見

  • 「桜を見る会」前夜祭、5000円の収支が合わない

    3月4日、参・予算委から、福山哲郎議員の質疑から、桜を見る会の「前夜祭」についての質問があった。ホテルニューオータニで、桜を見る会の前日に、安倍後援会によって開催された「前夜祭」で、参加者がそれぞれ5000円を払っていたことは、すでに周知の

  • 総理が官邸で身近な人とだけ相談して決める唐突な対策、記録もない

    3月2日、参・予算委、棚橋委員長がいないことと、時間制限が片道式なので、少しリラックスして聞くことが出来る。まず問題にされたのは、一斉休校がどういう科学的知見や根拠に基づいて決断されたか、ということだ。タイムライン2月24日 専門家会議で「

  • 「コロナ危機対応」そして「定年問題」、デタラメすぎる安倍政権

    コロナウィルスの感染者が毎日カウントされていく中で、発熱等の症状が出ながら「保健所が検査をしてくれない」と訴える人が多くいるようだ。なぜ検査をしないのか?五輪に向けて感染者数の実績を増やさないために違いない、とか、検査にかかる費用を国が惜し

  • 「検事長定年延長」問題、法解釈変更は「口頭決裁」で!?

    2月20日の衆議員予算委員会、連日「検事長定年延長」問題が議論されているわけだが、これはもはや「議論」と言っていいのか迷うレベルになっている。無理な閣議決定のつじつまを合わせるために、法務大臣がメチャクチャな答弁をし、人事院の役人がそれに合

  • 「検事長定年延長」問題、閣議決定に必死で寄せる大臣と官僚

    コロナウィルスの感染拡大で日本中の関心がそちらに持っていかれる中、国会では黒川検事の定年延長問題という、「行政と法」に関わる、深刻な問題が議論されている。ここで議論されている「与党政府の理屈」が通れば、今後日本では、行政が思うように法の解釈

  • 「桜を見る会」前夜祭、来るか、大どんでん返し!?

    2月17日は、辻元議員へのヤジ「意味のない質問だよ」に関して、型どおりの謝罪文を安倍総理が読み上げる形で、予算委が再開となった。さっそく、辻元議員の追及が始まる。「総理としての発言の責任」を何度も確認したあと、辻元議員はこう始める。辻元議員

  • 「鯛は頭から腐る」首相のするべきことは「自信の幕引き」

    2020年2月12日の衆・予算委、待ってました辻元議員。本日、あちこちで報じられたのは、この出来事。12日の衆院予算委員会で、安倍晋三首相が立憲民主党の辻元清美幹事長代行の質問が終わった際に、「意味のない質問だよ」とやじを飛ばした。主要野党

  • 「検事長の定年延長」立法当時の議事録に「検察官は含まない」

    2020年2月10日、衆・予算委から、山尾志桜里議員の大事な指摘があった。テーマは、検事長の定年延長の閣議決定は違法である、という件。山尾議員「検察官に国家公務員法を適用して、定年延長を認めるというのは、検察庁という組織の本質に反しますし、

  • 「新型肺炎」感染研の定員削減、予算削減を求める過去の質疑

    2019年4月22日の参・内閣委員会から、田村智子議員の質疑を紹介する。昨今の国家公務員の定員削減の観点から、国立感染症研究所で人手不足が起き、国の安全保障に支障をきたすのではないかという問題提起だ。コロナウィルス肺炎の流行問題が起きる、約

  • 何も答弁できず、北村大臣の失態☆「和泉補佐官💓大坪次官」の同伴出張疑惑

    2020年2月7日、衆院予算委員会は途中で散会となった。なぜかと言うと、内閣地方創生担当大臣の北村誠吾氏の答弁ひどく、議論が続行不可能と判断されたからだ。北村大臣については、すでに1月31日の山添議員の質疑の時に、やらかしているので、早晩こ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、毛ば部とる子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
毛ば部とる子さん
ブログタイトル
毛ば部とる子
フォロー
毛ば部とる子

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用