chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハチ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/13

arrow_drop_down
  • 営業指令塔の担当者が知っておいた方がいいこと 営業推進、営業企画・・・情報量は絞って、誤解・わからないを生まぬよう

    こんなケースが多い。 ◆情報量が多い 営業担当者への指示が、10ページ近い書類になっている。 内容を読み込んで理解してしまえば、やることは3ステップ15手順ぐらいのもん。 目的の説明が入ったって 2~3ページで済むだろう。 ◆無駄な情報が誤動作を生む/わかりにくいにもホドがあるだろ? 「わからない」は致命的なタイムロスを生む。 情報量が多いために、集中力が途切れるのだろう。 シンプルな3ステップ15手順に狂いが生じる。 発信者は、この発信内容がわかりやすいか?誤解を生じさせる可能性はないか? 自分自身でもしくはほかの人に確認してみてはどうだろう?発信先の対象者が多ければ、「わからない」は致命的…

  • 東京ステーションギャラリー 東京駅丸の内北口にあることを明示したほうがよいと思う

    もちろん東京駅にあるのはわかる。 でも東京駅は広いからねぇ。 公式ホームページを見る限り、 住所の表示「〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1」 フロアガイドの図の中に「丸の内北口北口改札」でも図なので・・・ 「施設案内」にありそうなものだが、フロアガイドしかない。 もうないのだな。 アクセスは東京駅から。 以上! という潔さ。 と思ったが・・・ 実は思いがけない場所に・・・ ①トップページの「お問い合わせ」の住所電話番号の下の「アクセス」ボタンを押すと 「交通アクセス情報」が出てきた。 続いてもう1カ所発見。 ②メニューバーを押して出てくるメニューの上、言語切替の左に「アクセス」…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハチさん
ブログタイトル
groupokameの日記
フォロー
groupokameの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用