chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カナメッコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/11

arrow_drop_down
  • 手芸店オカダヤでインドコーナー発見!

    先日のボリウッドフェスティバルの時に バラタフュージョンで衣装を作ったんだけど(母ちゃんが) 生地屋で材料を買ってたら@新宿オカダヤ おおお! あるあるインド産! おおお! そりゃ~良いお値段だよ。インドだと安いよ! コットンもシルクも生産がさかんだからね! インドの人はブライダル衣装やパーティー衣装に気合いれるから パーティー用の生地は良いのが沢山手に入るんだよね。 わぁ~~全部シルク~!棚ごと買占めたい!@デリー インドの生地屋さん、リネンコーナー。 パーティードレスの裾とかに使う飾りボーダー。 9m巻で買ったって安いんだから、ついつい 切り株のようにボコボコ買ってしまう。 カナメはこれで…

  • 新聞掲載「上毛新聞」の毛とは。

    昨年も取材して下さった群馬の「上毛新聞」 「じょうも」と読みます。 先月の光恩寺さんイベントの様子を載せて下さいました! 群馬のお友達が新聞を撮ってくれてました! 貴重!有難う~!! ところで、ついつい「上毛」「東毛」の 毛って何なん?って思っちゃいますが、 たぶん「穀物」の事を表す「毛」なのだろうと思われます。 母ちゃんの実家の岐阜にも「毛」の付く地名は多くあり、 たまに変な地名としてTVで紹介されることもあるのですが、 (下ネタのようで申し訳ないが) 「尻毛」という駅が昔あって、 「上尻毛」「下尻毛」などという地名もあり、 尻毛とは!?って焦りますけど、 昔に亡くなったカナメの曾祖母ちゃん…

  • 大宮経済新聞で取り上げていただきました~!

    このまえの路地裏でのパフォーマンスを 大宮経済新聞のオンライン版で 取り上げて頂きました!うれしいなぁ~! 有難うございます! headlines.yahoo.co.jp ヤフーリンクは数日で消えるので、 オリジナル記事こちら ↓↓ https://omiya.keizai.biz/headline/1349/ 地方のニュースとはいえ、最近は ネットで日本中に配信される世の中です。 す、スゴイな~ 記者さん、さすが写真上手!!ありがたや! 上手なダンサーほど使える写真が多いと言われます。 カナメはまだまだ修行が必要デス。 これ、前回1月の大宮経済新聞と埼玉新聞。 成長したかな?若干メイクが変わ…

  • Skypeごめん!実は「Zoom」

    スカイプごめん。オンラインレッスンの事をついついスカイプでって言っちゃうけど、実は「Zoom」というアプリを使っている。 最近は使っている人も多いと思うけど、オンラインレッスンをするのに、インド側からこれが良いって教えてもらった。#Zoom zoom.us カナメのグルジー(お師匠さん)は バラタ界のレジェンドで82歳だよ!! 日本舞踊でオンラインレッスンって 想像つかないっしょ! ハイブリッドだな~~! 他にも、いろいろアプリのお勧めを教えてもらうんだけど メモリがいっぱいになっちゃうし、 何でもかんでもダウンロードするのに抵抗もあって 使いきれてない。 そりゃ~色々あるけど 待ち受けにアイ…

  • 路地裏ガレージマーケットで踊りました!

    何故かここで踊るときブレスレットを忘れる。2度目だ... たぶん、美味しいゴハンやスイーツがあったり、 ワークショップがあったり、ついついライブ前後に ウロチョロしてしまうからだ!それぐらい楽しかったよ!! www.rojiuragarage-market.com お友達も沢山観に来てくれました! お子様連れも沢山!みんな近くで観てくれて 嬉しかった~!! バンバン質問もしてくれてありがとう! Warung Megumiさんのカレープレートも美味しかったよ!! 今回は、あのタラブックスの工房の人達が 持ってきてくれた本をお友達が販売してくれました! 初めてタラブックスを見る人も多くて、 紹介出…

  • バラタ足

    足のサイズがデカーイ! バラタをやってるからか、足のサイズが25.5センチに! お母ちゃんはカナメの足をダチョウの足と呼んでる!! 靴屋では、メンズ売り場で買います、子供用の靴はもう入りません。 キャーーーー www.kaname-bharatanatyam.jp 路地裏ガレージマーケット、 観に来てね!! by カナメ

  • 閲覧注意(痛い系)濃いチェンナイで見たもの

    南インドで人気の神さまムルガ カナメもムルガのアイテムは沢山踊ってる チェンナイの道を歩いていて出会った 「超熱心な」ムルガ信者の荒行。 背中の皮膚に大きい釣り針のようなものを ひっかけて、後ろの山車を引っ張ってる。 引っ張ると皮が伸びて痛そうだ。 うお~。カナメは若干、見るの苦手だ。 ちょうどこの頃、AADI月間で ムルガをお祀りする日だったのかもしれない。 頬っぺたにも槍が貫通しています。おおおおお。槍はムルガのアイテムです。 お布施をしたら、お腰に安全ピンで留めつけてまた黙々と歩いて行かれました。 道歩いてて出会っちゃうんだから、どんだけ濃いんだチェンナイ! 今週からムルガ信者のカヴァデ…

  • 11月17日 路地裏ガレージマーケットで踊ります!

    何気に楽しみにしている 路地裏ガレージマーケット! また投げ銭ライブやります~ 今週の日曜日、みんな!来てね~~~!!! 13時と15時、それぞれ違う演目を30分づつ踊ります! がんばるぞ~~!! 激レアなタラブックスのシリアルナンバー付ハンドメイド本も 出品されるので必見です!インド雑貨もあるよ! www.kaname-bharatanatyam.jp 美味しいインド料理や、手作りスイーツ、アクセサリーや雑貨も! 路地裏ガレージマーケット ▼▽▼▽▼▽▼▽出店ラインナップ(◎は初出店) 【Live】富安カナメ バラタナティアム(インド古典舞踊) Live①13:00~13:30②15:00~…

  • 11月3日インディアメーラー&スゴイお友達宅に前泊

    土曜の夜に前泊したのがバンコク時代の 幼馴染のM姉ちゃんのお宅、ハンパなかった!! だって、タイ総領事のお宅だもんね。チャイヨー! 眼下に広がる神戸の夜景を背景に、練習し放題!! 大好物のカオマンガイと朝ごはんにカオトムをご馳走になりました。 お泊りしたお部屋のベッドにタオルで作ったスワンが乗ってるぞい! 贅沢&快適に前泊させて頂き、翌朝は早朝からお仕度! おおお!タイ国章のガルーダが! あのままバンコクに住んでいたら、タイ舞踊のダンサーになっていたんだろうか? インドフェスあらばタイフェスも見逃せない。 大阪で毎年行われているタイ発祥の「キロラン」というイベントがあるんだって 来年は参加せに…

  • 10月28日光恩寺で踊りました!

    この日は群馬県民の日、秋晴れに恵まれました! ディズニーランドに行かずに 観に来てくれてありがとう(笑) 去年、デリーでのアランゲトラム公演が終わって 初めて日本でパフォーマンスしたのが光恩寺さんだった。 「去年より背が伸びたね~!」と住職様と檀家の方々、 成長を見守って下さっていて嬉しいな。 群馬在住のニューデリー日本人学校時代のお友達も 応援に来てくれたよ!有難う!全国のNDJSコミュニティ凄いぞ! あと、ブログで見てインド舞踊に興味を持ったって、 若い素敵な姉妹も観に来て下さって メチャクチャ嬉しかった!! 今回は天女のようなリカ先生&Neeta姉ちゃんモニカさんとご一緒しました! この…

  • 10月27日ディワリ横浜で踊りました!

    この日は鹿が絡んで仕方がなかった どの写真も鹿絡み(笑) 鹿に餌付けしてるみたいな写真もあったし お友達も口々に「鹿が~」って言ってた、あははははは!! 実は衣装のしつけ糸を取るのを忘れる& プリーツ飾りが外れる失敗もあったけど。 お友達が沢山観に来てくれました~! みんな有難う! みんなで出店のカレーを食べた後、 大道芸を見に行って、ひとしきり遊んで、 世田谷へ移動!翌週のボリウッドイベントのリハーサルに行くのだ。 次の日は群馬イベントなのだ!秋はイベントの季節! 順番に報告アップします~!

  • 11/4 Super Bollywood Festival Japan 東京で踊ります!

    母ちゃんが夜鍋をして 衣装〜を縫っていた〜 カナメは一瞬ミシン手伝ったけど! こういうメイクにするんだよ〜フフフ。https://bollywood-fest.wixsite.com/2019 2019年11月4日 開場14:30(開演15:00) ●場所 シーバンスホール(東京都港区芝浦1-2-2) ●最寄 JR 浜松町駅徒歩8分, ゆりかもめ線 日の出駅徒歩5分, 都営大江戸線 大門駅徒歩10分 ●特別招待 カラン・パンガリ ●出演 [Classical & Folk] 前田あつこ 篠原英子&スワスティカ 富安カナメ Ethno-Exotica Vaudeville [Bollywood …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カナメッコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カナメッコさん
ブログタイトル
カナメのバラタナティアム帳
フォロー
カナメのバラタナティアム帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用