chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
jewel
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/11

arrow_drop_down
  • 端ミシンで縫い代の始末~ロックミシンを使わないでも綺麗に仕上げる方法

    ソーイングをしていると 必ず経験するお悩み・・・ 縫い代の始末は どうすればいいの? (すでにロックミシンを持っている方は別ですが。) 昔の服を見ると(母が若い頃の古着)、ロックミシンも普及していなかったので、 縫い代をバイヤステープで包んだり、袋縫いにしたりと かなり面倒な丁寧な作業をしていたようです。 今ではミシンで簡単に済ませられるようになって便利になりましたね! でも ロックミシン(裁ち目かがり専用ミシン)を持っている人はまだ少ないので ほとんどの人は ジグザグミシンをかけているようです。 ジグザグミシンをかける時、あまり布端を縫うと 布を巻き込んでしまったり、 縮んできれいに縫えなか…

  • バラの季節を楽しもう

    5月になり 庭のバラが咲き始めました 今年は寒かったのか 例年よりも遅くて まだ3~5分咲きくらいです この季節は毎朝庭に出るのが楽しみです 日々咲き進むバラを見回るのが毎朝の日課となっています 私はロザリアンと呼ばれるほどのバラ愛好家ではありませんが 家を建ててから バラを植えたいな・・と思って植えたバラが あまり手入れもしていないのに毎年必ず咲いてくれて、 とっても健気で 毎年感動しています。 ふとしたときに見つけたバラは はっとする美しさです。 庭のバラを見て楽しむ イングリッシュローズ、グラハムトーマス 我が家の一番花でした。 こんな顔を見せてくれるので 又来年も頑張ろう!と思えて 冬…

  • 空き缶、トレイ、ハンガーの再利用で お得に可愛くガーデニング!

    GW いかがお過ごしでしょうか? 私は仕事の日が多いですが、仕事の合間の休日は 観葉植物の植え替えや、寄せ植えなどをしていました。 4月、5月は植物の植え替えの季節ですね! 1年間植木鉢の中で成長した植物は 根も伸びて、植木鉢の中で根がパンパンになっています。窮屈になった鉢を一回り大きい植木鉢に植え替えてあげて 大切な観葉植物達を元気に育ててあげたいですね! 一回り大きな鉢に植え替えてあげる事を 鉢増しと言います。 鉢の植え替えは、植物の新芽の動き出す前~生育し始める4月~5月が良いと終われています。 植木鉢の鉢増しの他、普段は仕事で 庭はお手入れがなかなか出来ないので 休みの日、植物の生長す…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jewelさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jewelさん
ブログタイトル
jewelのハンドメイドライフlet's try
フォロー
jewelのハンドメイドライフlet's try

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用