chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • しりとり

    お受験頻出分野 しりとり けっこう難しいですよね.. 小麦(5歳)最近覚えたものの名前 ・食器棚 ・炊飯器 ・おたま ・たわし ・セロリ ・あけび ・いちじく ・びわ ・まつたけ ・いかそうめん ・囲炉裏 ・蓄音機 ・井戸 ・電気スタンド ・たつのおとしご しりとりで,選択肢の絵をみて ランプ? 電気? ライト? とか言って悩んでいたら,結局 電球 だったり...w クイズ感覚でがんばっています

  • 普段の買い物 oisix VS 阪急キッチンエール

    我が家は基本的に食材は宅配メインです 子ども3人とともにスーパーに行った際の収集のつかなさ あれほしい・これほしい攻撃との攻防戦 鮮魚コーナーの魚の眼に指突っ込んだり,総菜コーナーのおかず素手で触ろうとしたり レジで誰がおつりもらうのか揉めたり 米や牛乳などの重たいものを抱えてるのにママ抱っこしてアピールされたり (改めて,我が子は躾が行き届いていないなぁ,とお恥ずかしい...) なにより,仕事の後にお迎えいった時点でお腹すいてて, 帰宅後,一刻もはやくごはん食べたいアピールがすごい我が子たち 夕飯支度している間も長男3歳(大豆)は常にキッチンにスタンバイしていますw 少々割高ですが,買いに行…

  • 水曜日は元気

    週末の疲れが抜けてくるのがだいたい水曜日・・・w 我が家は月曜の出勤が早く,週末+月曜朝までのセットで母親業が激務 そして週明けで仕事多く,そのまま火曜も忙しめ 水曜あたりに落ち着いてくるので,水曜のお昼休みがやっとゆっくりできます. そして,そこから週の後半には教室があるので,復習が残されたまま週末育児,激務.. あっという間に1月も終わりで恐ろしいですね 2月中には基本的なことを終わらせたいのですが,なかなかプリントする時間も作れません.泣 なんなら春季講習の申し込みも始まって,よい時間帯はすぐに予約いっぱいなるからあわてて申し込みしました. あっという間に夏が来て,入試を迎えるのでしょう…

  • 劇団四季 リトルマーメイド 大阪

    劇団四季のリトルマーメイドに行きました 平日,幼稚園が早く終わる日に,午後講演のチケットを前日予約で予約して行ってきました. 前日予約は四季の会に入会していないとなかなかチケットとれませんが,逆に言えば四季の会に入っていると,案外すんなり予約出来たりします. 今の生活では数か月先の予定なんて全くわからないので,先行予約の時点で予約押さえたりできず,逆に予定がわかったころには完売だったりするので,最近は前日予約ばかり利用しています. 明日行けるやん?! って日の前日, チケット取れたらラッキー くらいのテンションで予約チャレンジして,取れたら行っています 今回は息子3歳(大豆くん)も本人希望で観…

  • 自分で片付け

    自分のことは自分でさせてください,と言われ, 幼稚園から帰ってきたら,鞄の中身を全部自分で片付けてもらうようにしています 文句言うときもありますが,いまのところなんだかんだ自分でやってくれます 水筒やお箸・コップを出して,タオル等の洗濯物を洗濯籠に入れて鞄を掛ける ちょっとしたことだけど,とても助かります.

  • マカロンバス

    我が家では母一人で子ども3人を入浴させるのですが,3歳息子(大豆)が善意で0歳息子(枝豆)の命を狙いに行くので目が離せません 寒そうだからと頭からお湯をかけたり, 楽しんでほしいから大波を起こしたり, かわいいからと風呂桶をかぶせたり, 自分がシャワーする際はお風呂用のベビーチェアに乗せて,端に避難させるのですが,やはりこの時期は隙間風が寒かったり,それでも執拗に襲われてたりw,しっかり洗えた試しがない(不潔..) 最近買ったこれ swimavaのマカロンバス 中でこけたりしてないか目が離せないものの,冷えることはなさそうなので少しはゆっくり洗えてます. でも,まれに立とうとしたりするので,溺…

  • 3人育児

    今週末はワンオペ育児 ワーママあるあるですが,週末には習い事も入っており,なんだかんだでバタバタ過ごしました. 眉間にしわ入りっぱなしだったのか,日曜夕方,娘(5歳)小麦さまに ママ,いまはイライラしてへんなぁ って言われた(つまりその時以外はずっとイライラしてたってことw) 夫出張なので文句も言えませんが, これ,仕事行ってる方がラクやろ って思ってしまう. 息子0歳(枝豆)鼻水出ており熟睡できず,夜中もずっと抱きっぱなし... 何度もベッドに置こうとトライしましたが,そのたび背中スイッチ入ってしまい 最終的に息子かかえながらソファで白目向いてたら朝でしたww こんな状況なので娘のお勉強でも…

  • じっとできない

    長男3歳 通称大豆くん じっとできないんです... 習い事のスイミングスクールで,全然順番守れない 自分の順番がきても泳がない 自分の順番じゃないのに泳ぐ 待っているあいだもずっと潜ったりジャンプしたり,じっとできない 保育園でも食事を待ったり,絵本の時間にじっと座ったりが苦手な様子 おうちでは大丈夫なんです.だいたいは. それでも食事中に好きなもの食べ終わったら立ち上がったりすることもあります. 実はわたし一度 あまりに心配で市役所の子育て相談にお電話したこともあります... そして,市が紹介してくださったADHDや多動,発達障害などのお子様についてもっと詳しく相談できる施設の連絡先を3か所…

  • 附属天王寺

    テスト期間真っ最中ですね そして土曜日に合格発表 ”お受験は親の受験” といわれてしまい,すでにプレッシャーにつぶされそうになっているわたしは あと一年,メンタルが持つのでしょうか..... (ちなみに,志望校の選択肢には今のところ入れていません) 天王寺に合格するような優秀なお子様を育てられたお母さま, 爪の垢でもいいので送って頂きたいものです.

  • 幼稚園の服

    娘5歳の幼稚園,時々私服で登園する機会があります たとえば おまつり 週末の参観 など その時ばかりは洋服や髪型にとってもこだわる娘. 親より女子です. 女子力高めで見習いたい w 2月に参観あり,その時着ていくワンピースについて,いまから思案している様子 娘の言いなりに用意すると 全身ピンク,フリフリのパー子になること間違いなし!

  • 嘔吐

    夜中に息子(大豆)が嘔吐 息子(枝豆)授乳中にウトウトしていると,遠くから ゲロ,ゲロ,ゲロ・・・ と変な音が 寝ぼけながらしばらく聞いていると, ごほごほっ!! っと音がして,やっと状況を理解しました.. ホントにゲロゲロと聞こえるんだなぁ,,,なんて寝ぼけていたのもつかの間, 想像以上の量に,はっきりと目が覚めました ( ;∀;) 息子をなだめ,着替えやうがいなど その後夜な夜なシーツ類を洗い, なんだかんだで朝でした 今日は会社の健診で絶食出勤 フラフラです 力がでません 笑 もうすぐ週末,がんばりましょう

  • お手伝いさん

    我が家は子ども3人,決して裕福ではなく, 全身ユニクロで固めた夫婦が必死で働いておりますが, 我が子を国私立小学校に入れたい! と思い, また,それを実現させようと思えるギリギリのラインの家計です (あとはご想像にお任せします) 1人目の時はそれはそれは神経質な育児をしてしまい, (結果そういう子に育ってしまい) 育児本・教育・食事の添加物・おもちゃ・服・家事・体験 なんでも全力を尽くし,また仕事もフルタイムでほぼこれまで通りにこなし, 気合で乗り切る! 状態 緩急うまくつけられずに,窮屈な生活を送っていたのですが, 2人目からは少しずつ, 自分が頑張るだけでは解決しない 全力育児とフルタイム…

  • お受験,むずかしくないですか??

    娘のプリントを一緒に見ていて,答えわからないやつありますよね?? わたし *きせつのおはな *むかしばなし *おはんしのきおく とっても苦手!! りんどうってなに? ききょうっていつ?? むぎって夏なん?? おおかみと7ひきの子やぎ,チョークなんか食べてたっけ? みんなどこに隠れてたん?? おはなしの記憶,話長くないーー?! 途中,動物だれにあってなにを何個わたされたっけ,途中で落とさんとってー!! いっつも冷静な母を装いながら,内心パニックです.

  • ママ友っていますか??

    わたし,いませんでした! 笑 でも,過去形なんです. 以前は 職場や学生時代の友人がいればママ友なんていらないっ!! と,社交性のかけらもないスタンスで, 送り迎えの際も最低限のご挨拶だけの生活をしていたのですが 母親になって5年, 3人目の産休で初めてママ友ができました. というか,向こうから 「娘同士が仲良いようで,今度一緒に遊びませんか」 って声かけてくれました. なんて良い方! いまはお互い産休明けていますが,時々お休みの日に遊びます ママ友とクリスマス会をしたりするなんて, 以前の私が聞いたらさぞかし驚くでしょう....! しかし,その方がなんと, 引っ越ししますーーーー泣 ホンマに…

  • 学級閉鎖

    インフルエンザで学級閉鎖になりました. やられた,,, 娘は毎年予防接種を打っていますが,それでも昨年インフルエンザにかかりました. 今年もクラスで仲の良いお友達がインフルエンザにかかり,今年もアウトかと思いましたが,今のところセーフっぽい 予防接種効果?? 家庭内で発症されるとやっかいなので,娘グッジョブです. あとは仕事との兼ね合いですが お休みできる日は休ませていただき, お休みできない日は実家かなぁ 実家の近くに住んでないワーママの方はこういうとき,どうされるんでしょうか クラス30人のうち18人お休みだったそうで, 逆にその12人はきっと罹患しないだろうから今更閉鎖しなくていいのでは…

  • 字が汚い

    最近,娘の勉強を見ていて気になること 〇がきたない △もきたない □なんて歪んでいる....!! 時々,〇なんだか△なんだかわからないときあります. 鉛筆の持ち方がダメなのかと, こんなやつ買ってみたんですが,あんまり効果なし. せっかく理解できて正解を書いていても,汚くて×になっていたらもったいないですよね 本人には自覚がないようで,全然直しません. ひたすら〇を書く練習をしたり,△を書く練習をしたり, あまりイヤにさせない程度に試行錯誤していますがいまのところ効果なし. なにかよい方法があれば是非教えてください

  • 仕事の予定

    早いもので来年度の話がありました そうですよね,もうすぐ4月,新年度.. もう少し仕事を増やせそうかどうか,の打診. 増やせるのかなぁ..わたし 他人事のよう 笑 いまは上の子2人と下の子は保育園が別なので,朝は申し訳ないくらいバタバタ イライラ がみがみ ドッカン (怒りすぎ自覚あり,,) 4月からは3人とも同じ保育園に行けることを期待しているのですが, 内定の結果がくるのはたぶん2月末とか3月とかでしたっけ?? 3人一緒になったらもうすこし働けるのかな, それでも受験が近付いてくるからセーブしといた方がいいのかな,,, 働く理由も 働かない理由も 両方ありますよね. しかし,新年長になって…

  • お受験にむけての準備 かばん・くつ袋

    最近購入したもの 紺バッグ 紺靴入れ 紺下足入れ です. お受験に関する記事やブログを読んでいて,当日に使うものは模試の時から使いなれていた方がよい,とのこと,早速購入し前回の模試で使用しました. こんなやつにしました! 会場に到着して,娘がひとりで ①鞄から上履き袋を出す ②立ったまま履き替える ③脱いだ外履きを靴袋に入れる できませんでしたね~~...... 全然スムーズにできず,とっても時間がかかりました. また,外靴を靴袋から出すのも案外難しい様子でした. どうやら,靴袋の大きさと靴の大きさが相性が悪いようで,出すときにちょうどひっかかっている様子. いまはまだ黒いながらも♡の留め具が…

  • お受験にむけての準備 教室での服装

    まずは教室の服装です. 友人のお教室では,”ザお受験スタイル!” ↑こんな服装で通う,とお聞きしていましたが,娘の教室ではほぼ普段着です しかし,娘の希望もあり,我が家は,”ほぼお受験スタイル!”(お受験スタイルより少し略式)です. 白シャツ・キュロットorスカート・紺ベスト+好きな靴下・好きなカーディガン 理由は簡単, たまたまお試しに着させた日に,先生がほめてくださって本人が嬉しかったから 以後も着たがるようになった 以上! しかし,着せてみると,椅子に座ったり立ったりの際にキュロットの裾をくちゃくちゃにしてしまったり,ボール遊びで不向きだったりがわかり,毎回少しずつこちらも工夫したり指導…

  • こどもの模試

    こどもの模試についての感想 はじめに,まず幼稚園児の娘が ”模試” をうける違和感..... まだまだ幼い娘がいっちょまえに模試を受けている. しかも,新年長クラスになって,基本的に毎月あるようです. 初回はビギナーズラックなのか,無難にこなしてきた娘ですが, 2回目は病み上がりということもあったのか,普段間違ったことのないような問題までボロボロで帰ってきてびっくり&ショッキング まさか,こどもの成績に自分がこんな一喜一憂するとは思っていませんでした. 娘は, 「やる気なかったんかなぁ~」 なんて他人事のようにゆぅてましたが... あっという間に受験当日になるのでしょうか. いまから恐ろしいで…

  • はじめまして

    5歳女子 3歳男子 0歳男子 の3人の子をもつワーママです. 今年,長女のお受験を控えております. マイペースにアップしていこうと思います.以後,よろしくお願いいたします.

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nanohana-ohanaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nanohana-ohanaさん
ブログタイトル
関西ワーママお受験日記
フォロー
関西ワーママお受験日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用