chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
楓屋
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/09

arrow_drop_down
  • 草刈り機、バージョンアップする。

    草刈り機を新調したわけではありません。 変わったのは金属刃です。 前回取り換えたのは、三月でした。 ※参照 ➡ 芽吹きとともにゴングが鳴る うっかり間違えて「柔らかい草用」を購入。 早くも刃の先が丸くなってしまいました。 ☆今まで使っていた金属刃。 同じ轍は踏んではなりません。 パッケージを持ってお店に行きました。 これください(°▽° 店員さんに見せましたら 「すみません、こちらはもう製造してなくて」 なんということでしょう。 かたい草用はチップソーとやらになるそうです。 しかもそのチップソーも品切れ中。 お取り寄せになりました。 なるほど、これがチップソー。 世間的にはこちらの方がメジャー…

  • 微妙に似ている

    もっちり猫、キジ。 毎日のブラッシング効果で小顔になりました。 意外に目が大きいです。 目尻から伸びるクレオパトララインもくっきり。 もしかするとイケメンなのではあるまいか。 そんな勘違いをしてしまいそうです。 まあ、写真を撮ろうとすると目が半開き。 ざんねんな猫相になってしまうのですが。 やれやれ。 ^ーωー^ キジの一発顔芸。 ^ーωー^ いしばしゅしょー。 うわあああ、微妙です。 微妙ですが似ていなくもないと言えないこともない。 こうしてはいられませんね。 クロー。クロはいずこ。 ^・_・^ ここにいるけど。 おっと黒くて見えませんでした。 さあ、キジに対抗するのです。 ^>_<^ なに…

  • 【ねこ森町】七夕ばたばた

    たっなばったまつり~、ほっしまつり~♪ おっほしがキッラキッラきれいです~ ♪ みなさま、ごきげんよう。 キジです。 気がつけば、本日は七月七日。 七夕ではありませんか。 今年は世界修復とかいろいろありまして。 猫もねこ森町もばったばたです。 それでも宴は忘れない、それが猫。 ねこ神社は笹飾りも麗しく。 ご祭神の羽巣手戸さまもご機嫌です。 そういえば、ペソ。 飼い猫として七夕に参加するのは初めてでした。 マナーを教えておかねば。 おーい、クロ。 ^・ω・^ なに? かくかく、しかじか。 まるまる、うまうま。 ということで、よろしく頼む。 ^・ω・^ りょーかい。 クロに任せておけば安心です。 …

  • 【出来心ポエム】ひとというもじは

    ひとというもじは 作詞:楓屋ナギ 作曲:Suno ai 人 というもじはひとりで たってるのなにもないくうかんにひとりで たたずんでひだりをみつめてる 人 というもじのせなかが さびしそうあしもとにちいさなめ おおきな 木にそだちそこで人は休む 人 というもじのとなりに 犬がきたみぎがわで伏せているみあげる そのかおはとてもうれしそうね かくして 人はこどくから すくわれた Amen ここ最近、Sunoさんと遊んでいます。 私が作ったポエムに曲をつけてくれます。 たまに歌詞の漢字を読み間違えたり。 二番のところで一番の歌詞をうたったり。 人間くさいところがあって親近感を覚えます。 深い意味があ…

  • 私の失敗

    これは確かに、私が今朝収穫したものです。 1個しかないの自分で食べようと思っていました。 それがなぜ、こんなところにいるのでしょう。 \ おぶう、いただきました / 汗びっしょりの作業着を洗濯して。 全部干し終わって。 蓋を閉めようとしましたら、 洗濯槽の底にころんと egg plant。 洗剤で洗われても色あせぬその色。 他の洗濯物に色移りしなかったのが幸いです。 つやつや✨ 一体、どういう経緯でこうなったのか。 まるで心当たりがありません。 型崩れも傷もなし。 このままそっと冷蔵庫に入れておきます。 本当は他のことを書くつもりだったのですが。 ナス事件で全部吹っ飛びました。 それでは、みな…

  • 【ねこ森町】せかいのX-Day

    猫たちよ、わたしの声が聞こえますか。 ある夜のことです。 バステトさまのお呼び出しがかかりました。 そうしますと、どこで、なにをしていようと。 世界中の猫は馳せ参じなくてはならないのです。 ・・・・・ そんなわけで、みなさまごきげんよう。 キジはとっても疲れています。 猫には「猫のきまり十か条」がありまして。 その中に『地球を守る』という項目があります。 今、地球がちょいと面倒なことになってるのです。 ずっと昔にもこういうことはあったらしい。 *1999年7の月:アンゴルモア来訪事件 *2012年12月21日:マヤ暦切り替え事件 結局、アンゴルモアも来なかったし。 暦は普通に切り替わっただけで…

  • かぼちゃ日記・トンネル脱出

    かぼちゃがトンネルからはみ出しています。 こういうの、どこかで見たなあと思ったら。 ^ーωー^ すぴー。 これでした。 キジはともかく。 かぼちゃも大きくなってきました。 そろそろトンネルが窮屈になってきたようです。 \ 出してー / トンネルによって差はありますが、そろそろですね。 寒冷紗を外す時が来たようです。たいむはずかむ。 帽子をかぶって、軍手をはめて、お外にGO。 ^・_・^おそい。 サバ監督がちょいとオコです。 夏の朝は5分、10分の差で暑さが違います。 速やかに作業を終わらせましょう。 寒冷紗、OPEN☆ バターナッツかぼちゃの葉っぱは小さめ。 これだけ大きければ十分成功と言えま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、楓屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
楓屋さん
ブログタイトル
やれることだけやってみる
フォロー
やれることだけやってみる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用