chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サリーちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/05

arrow_drop_down
  • 赤ちゃんの頭を守れ!Head Protector

    次男が産まれる前に、AmazonのCMで見て 「こんなのあるんだーいいなー」と思っていたものを買いました。 Head Protector Amazonではなく、wishと言うアプリでかなりお安くゲットしました。 ryo27apl.hatenablog.com つかまり立ちするまでに届いて欲しいなと思っていたのですが、予定よりかなり早く届いたので、早速お座りから転倒して頭を打っても大丈夫なように使っています。 興味津々。 後ろ姿可愛すぎ。 前から見たらわかりません。 これ、横にこけたら意味ないじゃん… と思います。 つかまり立ちして、後ろにこけた時用なのかな。 まぁ、可愛いいし何もないよりいいで…

  • 赤ちゃん用歯ブラシ買ってみた

    次男のために赤ちゃん用の歯ブラシを買いました。 でもまだ次男氏、歯は生えていません。 ちらりとも見えてなくて、いつになるかなーと楽しみにいています。 (生えたら生えたで面倒ですが…) 歯が生えた時用に赤ちゃん用の歯ブラシ買わないとなーとは思っていましたが、まだ生えていないので後回しにしていました。 そして、今日買い物に行った時に、長男のためにデンタルフロスを求めて歯ブラシコーナーへ。 そこで赤ちゃん用歯ブラシを見つけました。 たまたま見つけたので、買うことに。 1種類しかなくてラッキーな事に半額になっていたので、買っておこうと思いカートへ。 私の海外の赤ちゃん用歯ブラシのイメージは、黄色いバナ…

  • カナダで梨狩りができる!

    今日は梨狩りへ行って来ました。 Surreyにある日本人が経営しているFarmです。 去年、梨狩りができる事を知ったのですが、タイミングが合わず行けませんでした。 なので、今年は!と思い、梨狩りの日にちはFacebookで告知するので、今月に入りこまめにチェックしていました。 そして、今日やっと行けましたー! 天気が心配でしたが、曇りで地面もそんなにぐちゃぐちゃではなく快適に梨狩りできました。 コロナの影響で、人も少なく十分距離を取ってできました。 低い木に小さめの梨がなっていました。 7歳の長男でも取れました。 品種は 豊水、新世紀、長十郎 との事。 私があればいいなと思っていた豊水は今年は…

  • 7カ月はストロー練習いらず?

    次男7カ月、ストローデビューしました。 スパウトを使わせていたのですが、ストローを使えるようになると楽なので、早く練習させようと思いながら、ズルズル… ふと思い出して先週の土曜日にストローで白湯をあげてみました。 なんだこれ? (ズボン履いてません…笑) 飲んでる? 飲んでるー! 服びちゃびちゃ! とりあえず吸えました。 そのうち出てきて吸うかなと見ていたら、1分くらいで吸って、いっぱい吸ったみたいで服がびちゃびちゃになっていました。 そのあとは、 かじる。 かじる。 遊んでいました。 1週間経った今ではガブガブこぼしながらも、ストローで少しずつ白湯が飲めるようになりました。 ストローで飲むの…

  • カナダのお道具箱?School Supplies

    今日は長男のSchool Supplies についてお話したいと思います。 学用品て言うのかな。 学校で必要な文房具ってところですね。 日本だと好きなお道具箱を買って、その中に色々入れて学校で使いますよね。 ノートとか筆箱、鉛筆など、学校が始まる前、新学期が始まるに自分で(親が)買いに行って揃えますよね。 今もそうですよね? 習字道具やお裁縫セットなどは、私の時は学校で頼めました。 カナダはどうでしょう? 長男の学校の事を紹介します。 カナダの学校も文房具は自分たちの物を使います。 長男に聞くと、どうやらいろいろシェアしているみたいですが。 今年からはコロナの関係でシェアはしてはいけないそうで…

  • 日本語学校、新年度始まる

    今週から日本語学校の新年度が始まりました。 Surreyの日本語学校は教会を借りて授業をしているので、一部屋がそんなに広くないんです。 なので、長男のクラスは全員で4人ですが、2人ずつ時間をずらして授業をする事になりました。 教会の外まで先生が来てくれて、終わるとまた連れて来てくれました。 新しいクラスの先生と会って、緊張気味の長男。 無事初日を終えて、笑顔で戻ってきました。 先生からも 「お話が上手ですね。」 と褒められました。 ちゃんと喋れたみたいです。 ただ、そのうちうるさいと感じるようになりますよ、先生… 授業が終わると小雨が降っていたのですが、構わずお友達と遊んでから帰りました。 今…

  • 長男、新しいクラスが決まりました。日本人の先生が!

    今日からElementary School は通常の授業が始まりました。 朝お弁当を作って、次男に離乳食をあげて、授乳して、自分の準備もして… 主人に連れて行ってもらうつもりでしたが、間に合ったので、次男を連れて送っていきました。 その方が長男も喜ぶので。 お迎えはちょうど次男が寝ちゃったので、離れられず主人にお願いしました。 主人は在宅勤務で臨機応変に対応できるので、かなりありがたいです。 学校へ着くとまず、朝一受付?で名前を言ってクラスの番号を聞きました。 言われた数字が書かれた場所へ並びに。 と、その名前を言った時に、 「日本の名前ね、私も日本人よ。」 と英語で言われ、思わず 「え!?」…

  • Back to school!

    今日は朝から暑いSurreyでした。 もう他の州は始まっているところもあるみたいですが、BC州は予定より2日遅れて今日から新年度が始まりました。 長男はGrade2になりました。 こないだキンダーになったなと思っていたのに、あっという間に2年生です。 今日明日はオリエンテーションのため1時間だけの登校です。 長男は朝早く起きて「早く行こう早く行こう!」と興奮気味。 テレビの取材が来ていました。 早めに出たのですが、意外にももうたくさんの子ども達が居ました。 グループ分けされているので、そのグループのところで並んで待っていました。 間をあけて。 ずっと待たされて退屈になり、機嫌が悪くなる長男。 …

  • 今年最後のビーチへ行ってきた。と次男初めて外で離乳食。

    先週ですが、デルタにあるCENTENNIAL BEACHへ遊びに行ってきました。 きれいなトイレもあり、 FAMILY CHANGING ROOMも。 この日は閉まっていました。。 カフェもありました。 足の洗い場?ミニシャワー的な場所もあり、長男は全身浴びて、砂を落とす事ができました。 ちょうどお昼頃着いたのですが、駐車場は半分くらい埋まっていました。 早速長男はお弁当を食べずに海へ。 私は次男にお昼ご飯をあげました。 初めてのお弁当です。 日本のベビーフード最高。 次男も興味津々です。 しっかり食べてくれて、食べたらお昼寝したので、長男と遊びに。 浅いとは思っていましたが、予想以上に浅く、…

  • 今年最後のoutdoor pool

    3連休最終日の今日は、outdoor poolが今日でおしまいという事で、行ってきました。 Unwin Parkへ行くと、今日は終日満員だと言われ、ベアクリークパークなら入れると思うよと教えてくれたので、ベアクリークパークへ向かいました。 無事2時半からの回に入れました。 今日は私が長男と入りました。 いつも主人と2人で入っていて、途中から主人は温泉みたいに端っこに浸かってるだけになるので、不満でした。(私が) 長男は私が一緒に入ると言うと大喜び! もちろん45分ずっと遊びました。 今日は暑かったので、気持ち良かったです。 長男もこの夏最後のプールを楽しんでいました。 今日で最後なのをとても残…

  • 次男7か月写真失敗…

    次男が7か月になり、毎月恒例の写真を撮りました。 朝はバタバタしていたのと、昼から公園に出かけたので、夕方お風呂あがりに撮りました。 仰向けになってくれません。 成長の目安になる布団から脱走。 もう背中にネクタイ置きました。 やっとこっち向いた! ネクタイシール触る。 笑ってはいません。 よし!撮れた! が、機嫌悪くて最後まで笑わず。 機嫌が良い時に撮り直そうと思ったのですが、これはこれで記念になっていいかなと思い撮り直しませんでした。

  • カナダで離乳食に使うヨーグルト

    次男の離乳食にヨーグルトを取り入れました。 どれがいいかなと迷って、ネットでいろいろ調べて、美味しそうなこれにしました。 離乳食だけに使うとなかなかなくならないので、私もどんな味が知りたくて味見を。 そのままではやっぱり食べにくく、メープルシロップをかけて食べると、 美味しい! 濃厚でした。 次男は、初めて食べさせた日はヨーグルトだけにしたので、なんだこれ!?と美味しい顔はしませんでした。 小さじ1食べましたが。 翌日からはフルーツを混ぜて、きな粉も混ぜたりしてあげています。 ヨーグルトを始めてからお通じが良くなり、あまり出ない次男が、今日は初めて1日に6回もうんちが出ました。 ヨーグルトパワ…

  • ようやく届いた4カ月遅れの誕生日プレゼント

    長男の誕生日は4月なのですが、コロナの真っ只中で、おじいちゃんおばあちゃんからの誕生日プレゼントが日本から送れない状況でした。 船便なら遅れはあるけど、送れたのですが、いつもSAL便で送ってくれていて、自宅に返送されたとの事でした。 それから、送れるようになったら送ってくれるという話になっていました。 が、SAL便がなかなか送れるようにならなくて、長男はかなり待たされていました。 なので、船便でもいいので送ってもらえるようにお願いしたら、航空便で送ってくれました。 日本郵便のホームページを見ると、通常航空便は3〜6日で届くとありましたが、なかなか届かず、追跡しても日本から発送された後の更新がな…

  • ニモの誕生日

    今日はニモの誕生日でした。 と言っても公式のニモの誕生日ではなく、長男が大事にしているぬいぐるみの、いや、お友達のニモの誕生日です。 9月1日に買ったのでこの日がお誕生日になりました。 シアトルに旅行に行った時に水族館で出会い、一緒に帰って来ました。 はじめは汚れても洗わせてくれなくて、本当に大切にしていました。 ココアがついてしまってからようやく洗わせてくれて、洗わせてくれるようになってからは、しょっちゅう洗濯機で脱水されてから乾燥機に入っています。 お風呂にも一緒に入ったりします。 そしてそのまま洗濯機行き。 そんなニモのお誕生日の今日は、カップケーキを買ってお祝いしました。 今日で2歳に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サリーちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サリーちゃんさん
ブログタイトル
サリーちゃん's diary
フォロー
サリーちゃん's diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用