新潟市在住の50代サラリーマンが株主優待クロスをメインにIPO等で豊かな人生を目指します。
2月末優待を現渡 日興イージートレードの信用取引利用申込がうまくいきません
こんばんは、たんこです。 2月末優待の現渡(品渡)処理しました。 と言っても、まだSBIへの移管が完了していない銘柄もあるので一部だけ完了です。 明日以降、忘れずにやらないと。 今回吉野家を獲れなかったのが最大の反省点です。 クリエイトレストランツも獲れなかったのですが、新潟県内にはしゃぶ菜とデザート王国しかありません。 家族で食べ放題では持ち出しが多くなるので、事実上のデザート王国一択となります。なので、たんこにとっては評判ほどありがたみを感じない優待なんです。 もっと店を出して欲しいものです。 ・・・という負け惜しみ。 ということで、次に向けて準備をすすめています。 日興イージートレードの…
今日は確定申告に行ってきました。 提出するだけなので郵送でもよいのですが、郵送事故などで年間取引報告書やふるさと納税証明書を紛失するのが怖いので毎年持参しています。 収受印も欲しいので。 投資実績の総括でもあり、ひとつの区切り・儀式と考えてのことです。 今回は約12万円の還付となります。 投資するうえで税務知識はとても重要です。 源泉徴収票は給与明細を年間分集計してチェックしますし、住民税の決定通知書は、ふるさと納税の還付が正しいかチェックしています。 この作業は、自分の税率や税額を知るうえでとても有益です。 扶養控除などの今後の変動がわかれば、ふるさと納税上限額も精緻に見込めます。 ファンデ…
日本国土開発、主幹事様から100株配分いただきました。 ペナルティがあるので、忘れずに購入申し込みしまっす。 初値売りは微増で、生ビール10杯分がいいところでしょうか。 東1なので組入前までホールドもおもしろいかも。 当選したから考え悩むことができるのが喜びです。 さて、2月優待はラストスパートです。 無理だと思っていたわらべや900株追加がGMOでとれました。 ハローズも同じくGMOでとれました。 今のところ、予約も含めて29銘柄となりました。 SBIの2月手数料は5,283円で、キャッシュバック5,000円を少し超えました。 SBI500万円以上入庫キャンペーンもクリアできそうだし、GMO…
アサックス長期が出てます。
今日は前澤化成工業のSBI証券立会外トレードで100株配分いただきました。 早々に売却し、生ビールで三杯分相当の利益となりました。 明日のピックルスコーポレーションとシステムインテグレータも申し込んでみます。 2月末優待どりは残り日数が少なくなりました。 SBI入庫キャンペーンは、楽天からの移管依頼を確実に実行するのみです。 あとは残りの資金で何をとろうかな? わらべや日洋を900株追加は難しそう。 金曜日にディップとコメダくらいかなぁ。 資金はある程度残しておきます。 前金不要の証券会社でIPO当選するかもしれないし。 吉野家とれそうにないなぁ。 クロス済み(予約を含む) 26銘柄 2659…
お疲れ様です。たんこです。 2月末優待どりは残り日数が少なくなり、楽天からの移管日数を気にする時期に突入しました。 取得コストを極力低くしようと、今夜のSBI争奪戦の優先順位を検討している時に気付きました。 500万円以上の入庫キャンペーン、行けそうだと。 イオンモールとわらべや日洋とビックカメラは各100株しかクロスしていませんが、3つのうち2つを900株追加すると500万円超えそうで、しかも資金はなんとかなりそう。 ということで、スタンスを変更して、イオンモールとビックカメラの2銘柄を各900株予約しました。 高額でヒヤヒヤものですが・・・大丈夫でしょう。 入庫日前日の終値で評価するので、…
2月優待取得状況 吉野家をクロスできなくて吉呑みできないかも・・・
三連休の中日、今日も冷えます。 名糖産業の優待レモンティーで体を温めますが、その分、トイレの回数が増えてます。 さて、今のところ確保した2月優待です。(予約を含む) あさひ イオン北海道 ダイユー・リック ジーフット ヤマザワ 中本パックス BS11 トランザクション キリン堂 ユナイテッド・スーパーマーケット ビックカメラ 以上11銘柄 アダストリアとわらべや日洋は、さきほど取消しました。 火曜日の夜に予約入れて、貸株料を節約します。 カブコムは相変わらず競争率が高くてとれる気がしません。 今月はSBIとGMOともにキャッシュバックがあり、貸株料は無視していい程度にGMOが安いです。 SBI…
昨日は日経平均が大きく下げましたね。 昨年2月の暴落を思い出しました。 厳しい相場が続きます。 以前は権利月の3か月前に現物を買っとけば小遣い稼ぎできたのに、ここ1年は損が増えることが多く厳しいです。 サラリーマンの素人投資家にとっては、何をしたらいいのかわかりません。 ネットイヤーは6日から長い行列に並びっぱなしですが、予想どおり配分はありません。 もう旨味はありませんね。 レオパレスも昨日空売り注文しましたがダメでした。 週明けにもう一回チャレンジしてみようか。 こんな地合いの時は、焦らずコツコツと優待どりです。 今年は特に、次のとおり意識して優待獲得に取り組んでいます。 ・使わない優待は…
カブコムの在庫が少なくて、なかなか2月優待をクロスできません。 カブコムは小出しにしてるのか? 今のところ確保できたのは、あさひとイオン北海道の2銘柄だけです。 そう言えば、クリレスと吉野家の在庫ありを見てないですなー。 欲しい銘柄は抽選倍率が半端ない! 当たる気が全くしません。 あさひとイオン北海道ともに、落ち穂拾いでようやくゲットしました。 玉が少ないと落ち穂拾いも難しいです。 SBIのみずほ1月入庫キャンペーンで2月手数料キャッシュバックとなる方が多いでしょうから、10万円台の銘柄は早くなくなるでしょうね。 GMOも優待キャッシュバックがあるので同様でしょうか。 優先順位が重要になってく…
「ブログリーダー」を活用して、たんこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。