わたしはもともとあまりテレビを見ない方で、必要なときはニュースで情報を得ていた。あの東日本大震災の時、私は当初テレビにかじりついていた。しかし、日本のテレビはどのチャンネルも同じ映像、同じ内容を流し続けていた。 津波で流される映像だった。確かに、今何が起きているかを危機感持って伝えることは大事なのだけど、見ているこちらは恐怖と閉塞感、そして「何もできることはないのかもしれない」という無力感がだんだん芽生えてくるのを感じた。とても気が滅入り、テレビの画面だけが世界のような錯覚に陥っていった。そこで、インターネットで海外の報道を見るようにした。どんな見出しで、どんな映像を使っていて、どんなことを報…
中古マンションを買って4年が経過する。中古の魅力は、ほどほとの経年劣化が年季となってどっしり感を醸し出してくれることと、自由にカスタマイズすることへの躊躇を持たなくていいことだと思う。賃貸の頃はそれができなくてモヤモヤしていた。 画鋲ひとつにしても気を遣う。 ましてや壁紙やドアノブの変更なんて想像することすら許されない。私は住環境に自分の主体性が反映されないことが窮屈だった。そして4年前、ようやくカスタマイズできる日が来たのだった。 購入当初、リビングの壁紙はクリーム色にした。 緑色の部屋、オレンジ色の部屋、黄色の部屋・・・としたかったが、リフォーム会社の人に全力で阻止された。 「絶対後悔しま…
春は別れと出会いの季節。 慣れた場所にお別れして、新たにスタートする季節でもある。 ワタシは2年半勤務させていただいた職場をあと半月で去る。自分の担当していた仕事を整理し、 次にやってくださる方へ丁寧に引き継ぎ資料を作り、 ゆっくりと職場を見渡してみる。よく頑張ったな、ってふと思う。 短い期間だったけど、悔いはないくらいよく頑張ったなーと。帰り道、街の明かりがとても綺麗に見えた。4月からまた次の場所へ。 そこでもきっとワタシは悔いなく働けると思う。
「ブログリーダー」を活用して、sorafuyuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。