4月ですが寒の戻りで寒い1日でした。水量は多いです。お経を唱えて。水の中へ。先生に気を入れて頂きました。滝行。
高野山に日本伝統職人技術文化研究会で製作された「唐櫃」が奉納されました。お大師様に食べ物を運ぶための器です。様々な職人の技術が凝縮されています。担ぎ棒。翌朝、初担ぎ出しです。食べ物が納められました。屋根を乗せて。出発。奥の院へと向かって行きます。高野山
「ブログリーダー」を活用して、宮乃建築さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。