chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Amuro Ion
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/25

arrow_drop_down
  • 車内に出たゴキブリをどう駆除するのが最も安全で確実で手軽な方法か?

    ゴキブリは幼虫で1㎜、成虫でも3㎜の隙間があれば侵入することが出来ます。新築の家でも、周囲に古い家や草むらなどがあると、エアコンの排水ホースや換気扇などの隙間から入り込んで来ます。車もゴキブリにとっては隙間だらけの空間です。ジメジメした地下駐車場や雑草に

  • 過失割合100%の義母の車に同乗して負傷した嫁でも賠償金を貰えるのか?

    運転者の義母は、頭部の裂傷と胸部の打撲。お嫁さんは、頸椎捻挫と左腕の骨折です。これはフィクションです。過失割合100%ということは、自損事故のように100%の加害者です。そういう事故を起こした車の運転をしていたのが義母で、その車の同乗していたのがお嫁さんという設

  • 就職・転職で慣れないマニュアル車を運転せざるを得ない人の緊急対策

    一応マニュアル車の普通免許は持っているものの、自動車学校を卒業して以来、ずっとAT車しか運転してこなかった人が、就職や転職などの仕事先の都合で、どうしてもマニュアル車を運転しなければならなくなった人のための緊急対策です。私もマニュアル車で普通免許を取り、最

  • 全方位モニターからバック駐車が上手くなるための新しいヒントを得た

    各車メーカーから、自分の車を俯瞰してみたりして、車の周囲がカーナビのモニターから確認できるシステムが提供されています。呼び方は各社まちまちで、「全方位モニター」、「全周囲モニター」「マルチビューモニター」等々、色々異なりますが、機能的には似通っていてほと

  • 自宅車庫へバック駐車中バイクに追突された時の過失割合を主婦が推理

    ある主婦が運転していた車とバイクの追突事故が起きた状況は次の通りです。住宅街の4m道路に面した自宅車庫にバック駐車をしていた。時間は冬の午後6時、街路灯から離れていたので、車庫の付近は薄暗かった。車を斜めに傾けてから車庫に近づいた時、後から来たバイクが車

  • 狭い駐車場の前向き駐車でパニックにならない入り方と出方のコツ

    バック駐車が苦手で、いつも前向き駐車をしている人だけでなく、駐車場の指定でやむを得ず前向き駐車をしなければならない場合があります。中には通路のスペースが狭い駐車場があります。隣に駐車している車がない場合は問題ありませんが、両隣に車がある時には緊張します。

  • 【引っかけ問題に学ぶ】普通免許の学科試験アプリで私が不正解した問題2

    学科試験を受けてから年月が経っているので、普段遭遇しないような交通規則を忘れていたり、新しい規則や変更になった規則もあるでしょう。空いた時間にスマホの学科試験問題アプリをやっていると、間違えてしまう問題も結構あります。「そうだったっけ?」「知らなかった

  • 都会的SUVトヨタハリアーがバック駐車するのに必要な最小の通路幅は?

    都会の道路を走るのに、高級感だけでは物足りず、野性的な雰囲気を味わいたい人のための車。サーフィンはしないけれど、日焼けサロンで代用した自然を感じているのが好きな人のように。セダンにはまだ落ち着きたくないけれど、SUVだからと言って悪路を走りたいわけでもない

  • 軽のクロカンスズキジムニーがバック駐車に最低限必要な通路幅は?

    昨年(2018年7月)20振りにフルモデルチェンジした、軽で唯一とも言える本格的なクロスカントリー4WDです。最大の魅力はその小ささで、他のクロカンやタフな四駆でも入っていけない場所に、難なく侵入していけます。<出典画像:『スズキジムニー外観』https://a248.e.akam

  • 軽のSUVスズキハスラーがバック駐車するのに最低限必要な通路幅は?

    派手なカラーが斬新で「遊べる軽」として人気のあるスズキハスラーが、1回でバック駐車するために最低限必要な通路幅を調べてみました。1回の直角バック(直角駐車)が出来るスペースが分かれば、それが一般的な車を傾ける方式のバック駐車を1回でできるスペースに相当する

  • コンパクトSUVマツダCX-5がバック駐車するために必要な最小の通路幅は?

    個人的にはマツダの車には縁がほとんどなくて、しいて言えば、父が若い頃に、ロータリーエンジンの中古車を乗っていたことがあるくらいです。父によれば、ロータリーエンジンは加速の伸びが良かった記憶があるそうです。ただ、中古車だったせいなのか、エンジンが温まらない

  • 小島瑠璃子が試乗した気になるSUVとセダンのバック駐車に必要な通路幅

    2019年3月30日(土)に、BS日テレで放送された『おぎやはぎの愛車遍歴』(毎週土曜、21:00-21:54)をたまたま見ていました。タレントの小島瑠璃子さんが家族(母、弟)と出演して、自分用の車を購入するために、4台の車を試乗していました。小島瑠璃子さんの気になる車種は

  • 【引っかけ問題に学ぶ】私が普通免許の学科試験アプリで不正解した問題1

    免許試験場の普通免許の学科試験に、どんな問題が出たのか、もうすっかり忘れていました。一度免許を取ってしまうと、3年や5年毎の免許の更新の折に、簡単な講習(新しい規則や改正された規則の説明など)を受けていただけなので、普段遭遇しないような規則はほとんど覚えて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Amuro Ionさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Amuro Ionさん
ブログタイトル
バック駐車が苦手から得意になった30代主婦のメモ
フォロー
バック駐車が苦手から得意になった30代主婦のメモ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用