こんにちは、Takahiko(@takahiko1969)です。 クリスマスも終わって年末まであと少しというところですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、今日はゲームプログラミング初心者がぶつかるであろう算数のやり直しについて書いてみようと思います。
こんにちは、Takahiko(@takahiko1969)です。 寒いと思って厚着をして出かけたら、電車や室内では汗をかいてしまい逆に寒かったです。最近の風邪対策のBest Hitは手洗いとうがいを普段以上にしっかりやることです。何事も基本が一番大事だなと感じる今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 実は、先日某児童相談所の建設計画について書いた記事を想定していたよりもかなり多くの方に読んでもらうことが出来ました。読んでくださった方、SNS等でシェアしてくださった方、本当にありがとうございます! そこで、これは多くの人に興味を持ってもらうチャンスだと思いましたので、今日は改めて社会…
こんにちは、Takahiko(@takahiko1969)です。 最近なかなか更新できていなかったので、久しぶりの投稿です。 本当に寒いですね。暖房の効いた部屋で湯豆腐でもつつきながらまったりしたい今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 Unityの教材のレビューをメインとして始めたこのブログですが、ちょっと今日は趣向をかえて、最近ネット等で話題になっている某児童相談所建設計画について思うところを書いてみようと思います。 いつも通り(というか過去最大級!)長文になるかと思いますので、「それでもいいよ!」っていうとんでもなく優しい方は是非読んでいってください!
こんにちは、Takahiko(@takahiko1969)です。 ここ数日、本当に寒いですね。 室内から出たくなくなる今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 かなり遅くなってしまいましたが、 2018/11/19 - 2018/11/25で開催されたUnity1週間ゲームジャムに参加したときの振り返りしてみようと思います。 ちなみに、私が作ったゲームはこれです。 「初心者がこんな風に試行錯誤しながらゲームを作ったよ!」ってことを、これからUnityを勉強する人たちのため、自分の備忘録、そして自戒を込めて書いておきます。 ただし、今回は(今回も....ですかね)かなり長文になってしま…
【Unity教材レビュー】「ユニティちゃんが教える!初心者向けUnity講座」
こんにちは、Takahikoです。12月も半ばに近づいて、寒さも厳しくなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今日は、先日オンライン学習サイト「Udemy」で公開された。「ユニティちゃんが教える!初心者向けUnity講座」のレビューです。 今回も長くなるかもしれませんが、よかったら最後までお付き合いください。 (全部読むのが面倒な方は目次で気になった部分を読むだけでも、多少お役に立てるように書いているつもりです。)
こんばんは、Takahiko(@takahiko1969)です。 今日はこれまでレビューしたUnityの入門書のまとめ的なものを書いてみます。 個人的見解ですが、よかったら読んで参考にしてみてください。
【書籍レビュー】「Unityの寺子屋 スマホゲーム開発入門」通称:和尚本
こんにちは、Takahiko(@takahiko1969)です。 今日もUnity入門書籍のレビューをしていきたいと思います。 長くなりますが、よければお付き合いを。 本日レビューするのはこの本です。 Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門 作者: いたのくまんぼう,大槻有一郎 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション 発売日: 2017/08/16 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る
【書籍レビュー】「Unityの教科書 Unity2018完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座」通称:猫本
こんにちは、Takahiko(@takahiko1969)です。 前回に引き続き、今回もUnityの入門書をレビューしてみます。 今回レビューするのはこの本です。 Unityの教科書 Unity 2018完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 (Entertainment&IDEA) 作者: 北村愛実 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2018/06/21 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る
「ブログリーダー」を活用して、Takahikoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。