53回 / 86日(平均4.3回/週)
ブログ村参加:2018/12/22
今日 | 02/21 | 02/20 | 02/19 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 28266 | 32693 | 32713 | 35782 | 35769 | 35776 | 35664 | 949600サイト |
INポイント | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 0 | 0 | 50/週 |
OUTポイント | 190 | 310 | 190 | 290 | 820 | 110 | 90 | 2000/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
株ブログ | 664 | 773 | 769 | 862 | 850 | 847 | 848 | 13272サイト |
中国株 | 9 | 11 | 11 | 11 | 11 | 11 | 12 | 139サイト |
米国株 | 233 | 241 | 240 | 246 | 250 | 250 | 255 | 780サイト |
配当・配当金 | 23 | 26 | 28 | 30 | 27 | 24 | 25 | 181サイト |
今日 | 02/21 | 02/20 | 02/19 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 5925 | 6861 | 5966 | 5941 | 6226 | 7019 | 7086 | 949600サイト |
INポイント | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 0 | 0 | 50/週 |
OUTポイント | 190 | 310 | 190 | 290 | 820 | 110 | 90 | 2000/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
株ブログ | 310 | 341 | 305 | 302 | 306 | 320 | 327 | 13272サイト |
中国株 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 6 | 6 | 139サイト |
米国株 | 176 | 185 | 176 | 176 | 179 | 186 | 188 | 780サイト |
配当・配当金 | 13 | 14 | 13 | 11 | 13 | 13 | 13 | 181サイト |
今日 | 02/21 | 02/20 | 02/19 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 949600サイト |
INポイント | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 0 | 0 | 50/週 |
OUTポイント | 190 | 310 | 190 | 290 | 820 | 110 | 90 | 2000/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
株ブログ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 13272サイト |
中国株 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 139サイト |
米国株 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 780サイト |
配当・配当金 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 181サイト |
AWK(アメリカンウォーターワークス) と WTR(アクアアメリカ)の 2018年期末決算を比較します。 両社とも米国で水道運営をしています。 アクアアメリカは、2018年10月にガス運営会社(Peoples社)の買収を発表。 2019年中ごろの買収完了予定。 ...
2/20に中国の都市ガス銘柄の株価が軒並み大幅高になりました。 (00384)中国ガス +10.3% (01193)華潤ガス +6.1% (02688)新奥能源 +3.9% (01083)タウンガス +2.1% (00003)香港チャイナガス +1.5% ハンセン...
6年減配してない(01052)越秀交通基建について 予想PER 8倍 予想配当利回り 6.3% 時価総額 約1500億円 スケジュールはだいたい以下の通りです。 ・12月末決算締め ・期末配当 権利落 5月下旬→支払 6月下旬 ・中間配当 権利落 10月中...
お勉強会です。 米国が不景気になって株価が下がったときに買い出動できるよう、備えとして 米国のリートに投資した場合の配当利回りを考えてみます。 なお、ブログ主自身は、これまで米国リートに投資した経験がなく、 にわかで勉強した知識です。 誤りの無いよう...
先週、PM(フィリップモリス)の2018年分決算発表がありましたので、 PM(フィリップモリス) と MO(アルトリア)の2018年期末決算を比較します。 なお、アルトリアの決算については、 当ブログのこちらの記事 でも、 もう少しだけ細かく記載しています。 ■業績 ...
中国株で毎月配当のポートフォリオ案を考えてみました。 米国株はこういうのありますが、中国株ではみかけないですよね? と思って調べてみました。 <条件> ・1か月で少なくとも3銘柄を選定。 ・当ブログで調べた 連続増配中 、 減配してない銘柄 から選定...
(00752)ピコ・ファーイースト 連続増配5年 配当4.7%
連続増配5年(00752)ピコ・ファーイーストについて 予想PER 13倍 予想配当利回り 4.7% 時価総額 約500億円 スケジュールはだいたい以下の通りです。 ・10月末決算締め ・期末配当 権利落 3月下旬→支払 4月中旬 ・中間配当 権利落 7...
(PG)P&Gの2018年2Q決算を確認します。 ■業績 ・損益計算書、キャッシュフロー計算書 2017年 2018年 2019年 1Q 2019年 2Q 2019年 (予) Net Sales 売上 65058 66832 16690 17438...
(D)ドミニオンの2018年期末決算を確認します。 ■業績 ・損益計算書、キャッシュフロー計算書 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年(予) Operating Revenue 売上 11683 11737 12586 13366...
VISA と Master Card 2018年12月決算確認
V(VISA) と MA(Master Card)の2018年12月決算を四半期単位で比較確認します。 VISA:9月決算会社 MA:12月決算会社 ■業績 ・損益計算書 VISA Master Card 2018年9月 2018年12月 2019年(予想)...
(MO)アルトリアの2018年期末決算を確認します。 売上は予想に未達。EPSは予想通りでした。 ■業績 ・損益計算書 2017年 2018年 2019年(予) Net Revenues 売上 25,576 25,364 Asset impairm...
VZ(Verizon) と T(AT&T)の2018年期末決算を比較確認します。 ■業績 ・損益計算書、キャッシュフロー計算書 VZ T 2017年 2018年 2019年(予) 2017年 2018年 2019年(予) Operating Revenues ...
13年減配してない(03393)威勝控股について 予想PER 11倍 予想配当利回り 5.7% 時価総額 約570億円 スケジュールはだいたい以下の通りです。 ・12月末決算締め ・期末配当 権利落 5月下旬→支払 6月中旬 ※期末一括配当 ※ 中国 ...
16年減配してない(00374)四洲集団について 実績PER 5倍 実績配当利回り 8.1% 時価総額 約220億円 スケジュールはだいたい以下の通りです。 ・3月末決算締め ・期末配当 権利落 8月下旬→支払 9月下旬 ・中間配当 権利落 12月中旬→支...
(00694)北京首都国際機場 連続増配7年 配当4.5% 後編
前編 の過去の業績確認に引き続き、 各種制度変更の影響考察と、業績予測をしていきます。 ■「民航発展基金」廃止の影響 売上をセグメント別に分解して 基金からの収入 を見てみます。 「Airport Fee」という項目 の説明が、以下のように記載されていますので、...
(00694)北京首都国際機場 連続増配7年 配当4.5% 前編
連続増配7年を継続中の(00694)北京首都国際機場について 長文なので、前編、後編にわけました。 前編は、過去の業績確認 後編は、未来の業績予測 ・予想PER 8倍 ・予想配当利回り 4.5% ・時価総額 約1900億円 スケジュールはだいたい以下の通り...
15年減配してない(00032)クロスハーバーについて 実績PER 3倍 実績配当利回り 3.2%(四半期配当) 時価総額 約600億円 スケジュールはだいたい以下の通りです。 ・12月末決算締め ・第一配当 権利落 6月下旬→支払 6月下旬 ・中間配当 ...
感覚的に 売上-費用=利益 だから、一般的には、売上より利益は小さくなりますよね? ある中国企業の決算をみていて、毎年、売上より最終利益が大きい会社がありました。 (この条件にあてはまりますが(01038)長江インフラではありません。) 例えば、 ・売上 ...
(00900)イオンクレジット 減配なし18年 配当6.1%
18年減配してない(00900)イオンクレジットについて 実績PER 7倍 実績配当利回り 6.1% 時価総額 約400億円 スケジュールはだいたい以下の通りです。 ・2月末決算締め ・期末配当 権利落 6月下旬→支払 7月中旬 ・中間配当 権利落 10月...
連続増配9年を継続中の(00270)粤海投資について 予想PER 19倍 予想配当利回り 3.5% 時価総額 約1兆4000億円 スケジュールはだいたい以下の通りです。 ・12月末決算締め ・期末配当 権利落 6月下旬→支払 7月下旬 ・中間配当 権利落 ...
前編 に引き続き、(MO)アルトリアは買いか?検討していきます。 前編のおさらい。 米国の喫煙者数が減っているが、どのくらい影響ありそうか? →数量減の影響があるものの、単価増でおぎない、 ERS成長率で、おおよそマイナス1%~プラス3%に収まるのでは? ...
(MO)アルトリアは買いか?検討してみます。 長文なので、前編、後編にわけました。 前編は、喫煙者数減少に係るEPSへの影響(→-1%?~+3%?) 後編は、電子タバコ、マリファナ買収に係る影響(→天地がひっくりかえるほどではない?) バリエーションは、おおよそ以下...
連続増配9年を継続中の(00257)中国光大国際について 予想PER 8倍 予想配当利回り 3.5% 時価総額 約6000億円 スケジュールはだいたい以下の通りです。 ・12月末決算締め ・期末配当 権利落 5月下旬→支払 6月下旬 ・中間配当 権利落 ...
2018年の運用成績と、保有銘柄について ■運用成績 +10.7%でした。 (参考) ・ハンセン指数 -13.7% ・S&P500 -11.1% ・日経平均 -12.1% 公益株の保有割合が多いため、下落相場だった2018年は、 指数をアウトパフォームし...
■目標設定 1億円ためる 場合に目安とすべき数値目標です。 15が3つ並ぶと15年で1億円を少しこえます! ブログ主はこれを「15の法則」と呼びます。 ・毎月積立:15万円(年間180万円) ・年利回り:15% ・運用期間:15年 金融庁のサイト でシミュレ...
連続増配10年を継続中の(01193)華潤ガスについて 予想PER 15倍 予想配当利回り 2.2% 時価総額 約9700億円 スケジュールはだいたい以下の通りです。 ・12月末決算締め ・期末配当 権利落 5月下旬→支払 6月中旬 ・中間配当 権利落 ...
(00823)Link REIT 連続増配11年 配当3.4%
連続増配11年を継続中の(00823)Link REIT(領展房地産)について 予想PER 29倍 予想配当利回り 3.4% 時価総額 約2.3兆円 スケジュールはだいたい以下の通りです。 ・3月末決算締め ・期末配当 権利落 6月下旬→支払 7月上旬 ・中...
連続増配11年を継続中の(00066)MTR(香港鉄路)について 予想PER 21倍 予想配当利回り 2.8% 時価総額 約3.5兆円 ※ 中国 連続増配銘柄(10年以上)の一覧 ■どんな会社? 香港、北京、英国、豪州、カナダ、ノルウェー、スウェーデンで 鉄...
連続増配13年を継続中の(02313)申洲国際集団について 予想PER 26倍 予想配当利回り 1.9% 時価総額 約2兆円 ※ 中国 連続増配銘柄(10年以上)の一覧 ■どんな会社? ユニクロ、NIKE、ADIDAS、PUMA、安踏体育、特歩国際等へ スポ...
(01310)HKBN(香港寛頻) 配当5.3% 2018年8月期末決算
連続増配3年を継続中の香港寛頻(香港ブロードバンドネットワーク)について 予想PER 30倍 予想配当利回り 5.3% 時価総額 約1750億円 ■どんな会社? 2014年設立。香港でブロードバンド供給大手。 固定電話、国際電話、携帯電話サービスを 家...