家電量販業界で20年働く筆者が、失敗しない家電の選び方、お得な買い方などを紹介していきます。
予想以上の駆け込み需要 先週の家電業界は前年比6割増となりました。 これで3週連続で前年比で5割以上の増加となっています。 今月の前年比が5割以上の増加となるのはほぼ確実な状況です。 先月後半に駆け込み需要が顕在化してきてから、家電量販店各社は今月の前年比が3割から4割増と見込んでいたように聞こえていますが、それを上回る状況になっています。 9月が半期決算になっている多くの家電量販店で、この上期は好決算になるのではないかと思われます。
何のサプライズもなかったiPhone11 事前の予想通りiPhone11が10日の深夜に発表され、本日13日の21時に予約受付がスタートしました。 事前に流れていた通りのスペックで、予約や発売スケジュールも事前予想通りという何のサプライズもない発表でした。 予想外だったことといえば、予約のスタートがこれまでの16時ではなく、21時だったことだけです。 この時間に開いている店は少ないため、予約はネットで行うように促したいのかもしれません。
前年比大幅増の家電業界 ついに家電業界は本格的な増税前商戦に突入しました。 先週の業界前年比は約2割の増加となり、主要な家電が軒並み2割以上の増加となっています。 とくに伸びているのが今回の商戦の主役と考えられているテレビで、約7割増と近年見られなかった伸びになっています。 今月下旬の業界前年比は5割以上の増加になってくる可能性が高そうです。
「ブログリーダー」を活用して、家電屋さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。