2歳差の男兄弟の絵日記。自閉症スペクトラム(疑い)の長男とイヤイヤ期真っただ中の次男でテニャワンヤしとります。ツッコまずにはいられない、予測不能な毎日の記録。
2歳差男の子育児中。鉄道オタクで狭く深くの心優しき長男と、暴君だけど賢くコツコツ型の次男。どういうことー!?が口癖になりそうなツッコミどころ満載の毎日をつづった絵日記ブログ。
こんにちはー!3歳と1歳10か月の兄弟を育児しております、すみちゃんです! ミカンがおいしい季節になりました! オーちゃん(長男)もイーちゃん(次男)もミカンが大好き!! ごはんを全部食べられたらミカンを1つあげる~というお駄賃制度で ごは
こんにちはー!3歳と1歳10か月の兄弟を育児しております、すみちゃんです! 育児を積極的にやってくれる夫ですが、 イーちゃんのオムツを変える時に 口が悪い。 「くっせ!!おーえー!!」 とか言いながらオムツ変えますのん。 「そん
こんにちはー!3歳と1歳10か月の兄弟を育児しております、すみちゃんです! 今はオーちゃんとイーちゃん2人とも、同じ保育園に通っているのですが、 来年度からその保育園での未満児の受け入れが無くなることが発覚!!詳しくはこちら→【保育園問題】
こんにちはー!3歳と1歳10か月の兄弟を育児しております、すみちゃんです! 長男、オーちゃん、保育園のお友達に、 のどちんこがあることを発見したらしい。 「あっちゃんの口にねぇ、茶色いのあった!!コレコレ!!」 と言うので、
こんにちはー!3歳と1歳10か月の兄弟を育児しております、すみちゃんです! かわええ… ほんっとうに、誰に似たのか知らんのですが、 我が子、気が利きます。(ハナタカ) オーちゃん(長男)も気が利くのですが、気の利く男、現る。最近
こんにちはー!3歳と1歳10か月の兄弟を育児しております、すみちゃんです! つい1年前までまともに会話が出来なかったうちの長男、オーちゃん。 嬉しいことに、かなり話せるようになりました。 ある日のオーちゃん、トイレ後にパンツ・ズボンを履か
andropは人気のJロックバンド。聞けば思わず体が動くような疾走感のあるアップテンポなサウンドから、目を閉じれば情景が浮かんでくるような奥深いバラードまで、幅広い楽曲を手掛けています。メディアへの露出が少ないものの、楽曲提供も多くしており、その実力から知名度も上がってきているandrop。今だからこそ聞いてもらいたい名曲を集めました!!
こんにちはー!3歳と1歳10か月の兄弟を育児しております、すみちゃんです!一昨日、夕ご飯を食べていたら、いきなりイーちゃん(次男)が「くしゃいくしゃーい」って言いだした。くしゃいくしゃい=うんちや!!出たのかな?と思ったら、まだ出てない!!
こんにちはー!3歳と1歳10か月の兄弟を育児しております、すみちゃんです! この前夫とオーちゃん(長男)がキャッチボールをしていた時の話。 「第一球~、投げました!」 というアナウンスを付けながら夫が投げている姿を見たオーちゃん、 真似
こんにちはー!3歳と1歳10か月の兄弟を育児しております、すみちゃんです! 11月10日に長野県の飯田で三遠南信自動車道開通プレイベントが開催されたので、子連れで行ってきました!! どんなイベントかっていうと、 11月17日に開通する高速
こんにちはー!3歳と1歳10か月の兄弟を育児しております、すみちゃんです! ちょいと前の話ですが、、2人の通う保育園の運動会がありまして(もう先月のはなし)!! うちの両親・義理の両親・私達夫婦と大勢で応援した運動会。 ということは、
こんにちはー!3歳と1歳10か月の兄弟を育児しております、すみちゃんです! はぁ…もうイーちゃんも1歳10か月。 かわいいかわいい1歳も、もうあと2ヶ月しかないのね。 ちょっとさみしい。 とは思いつつも、あっというまですわ!! なぜならば、
こんにちはー!3歳と1歳10か月の兄弟を育児しております、すみちゃんです! ある日、オーちゃんがボールを手にやってきて、 ん!? 今なんて!?!? 「え、なに茶??」 なんじゃそのマズそうなお茶は!!!! ...
こんにちはー!3歳と1歳9か月の兄弟を育児しております、すみちゃんです!成長著しいオーちゃん、3歳7か月ですが、備忘録として最近の自宅での取り組みをまとめます!!ハサミの練習もともと道具を使って何かを自分でやろう!やりたい!!という気の少な
こんにちはー!3歳と1歳9か月の兄弟を育児しております、すみちゃんです! 何故か最近オーちゃん(長男)が 白目の練習中。 そして白目のお手本としているのが、 オカン!!!!(え、) 「ねぇ、これやって??」とリクエストさ
「ブログリーダー」を活用して、すみちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。