Twitter,Instagram,Facebook………,世の中にはたくさんのSNSがありますね。これらが人々の生活に浸透していくとともに,友人と常に繋がっていることなどによって生じる「SNS疲れ」という言葉が生まれることになりました。 かくいう私も,これら全てを利用し,友人と「繋がっていよう」としていた人間です。 SNSを使い始めて10年ほど経つ私ですが,最近になってようやく運用方法を見直す勇気を手に入れつつあります。これまでの使い方,きっかけ,使い方の変化についてまとめていきます。 とにかく呟いていた学生時代 社会人になってからの使い方 「なんだか馬鹿にされている?」と感じることが増えた…
コロナが予断を許さない状況ではありますが,少しずつ日常を取り戻しつつある気がします。皆様はいかがお過ごしでしょうか。 私は出勤以外はほとんど家から出ない生活を続けているのですが,「自粛生活でストレスが溜まった」ということがあまりありません。 もともと外に出ることがあまり好きではないので,家に一日中いられることはむしろ心が落ち着きます。(コロナのことを考えると不安になりますが) とはいえ,私もこんなに家に長期間家にこもっていることはめずらしかったので,4月の頭にはちょっとばかり時間を持て余すようになっていました。でも,コロナのせいで時間を無駄にするのってなんか悔しい。ただでさえ憂鬱な気分にさせて…
「ブログリーダー」を活用して、ぴぴぴさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。