引越日が決まりました。荷物を出した日に、これから住む施設に荷物を入れることはできません。ということは、荷物を出した日はどこかに泊まらないとなりません。母は足腰…
私と一番下の妹Kはフルタイムワーカー、真ん中の妹Rは大学院生です。Rは、臨床心理士の資格を取るために奮闘しています。 Rが「私、11月に大学が1週間休みの週が…
すぐ母を怒鳴りつけるモラハラ父が特養に入所し、毎日が穏やかになりましたが、やはり一人暮らしの寂しさもあるはずです。父はケチで、母を旅行に連れて行ってあげること…
教職教養については、普通の教員採用試験の対策が役に立つはず。そう思って、教員採用試験合格者体験談で出てきたYouTubeやラインやX(旧ツィッター)を登録して…
食事会が行われた夜、母から電話がありました。 「怪しいことはなかったよ」とのこと。そりゃそうです。悪魔だって「私、悪魔です」って近寄って来ることはないのですか…
母は「あなたに話してなかったけど、Sさん息子さんご夫婦にはお世話になったんだから、Sさんだってうちのこと、心配してくれてるの」と主張します。「どうお世話になっ…
短期決戦型のiroiroです。保育士の資格を取ったときはお正月に思い立って4月の試験で合格したので、勉強期間は4カ月くらいです。今回は、勉強時間としてはちょう…
親しい人というくくりにいなかった人が急にうちに出入りしたがるのはおかしいです。何か裏があるでしょう? 主人に話したら、「怪しさ満載。お義母さん、壺とか売りつけ…
母の住んでいる地域には班があって、回覧板が回ってきます。母の班は、Mさんご姉妹、Hさんご夫婦、MKさんご夫婦、母の4世帯です。隣の班は、Sさん、Sさん息子さん…
先日、父のお世話になっている特養の相談員さんからのメール連絡の最後に「20日は施設内で運動会です。お父さまにも何かアトラクションに参加していただきます」と書い…
春にこのお薬の出費、秋にワクチンの出費。ニャンを飼うのもお金がかかります。突然死予防のお薬は二匹分、もらうことができました。クリニックを出てすぐ、「ニャンズの…
我が家のニャンズはM、L、Pの三姉兄妹です。長女のMが突然死してから、突然死予防のお薬をもらって、春から冬まで対応しています。お薬をもらうだけなので、私だけペ…
我が家の猫部屋(子供部屋ともいう)は、6畳程度の洋室です。「アンモニアによってエアコンに影響が出る」と言われて、空気清浄機を室内に置きました。「水の補給は週に…
母は、無事に皮膚科に行って帰ってきました。 「あのね、軟膏をもらってきた」「そっか。汗もなの?」「それがさ。カビだって」「え?! カビ?」「うん。なんか拡大し…
母がよろよろしているせいもあるのか、最近、老健では男性の介護士の方が担当だそうです。男性は力があるから、洗ってもらうと気持ちいいんですって。良かった 昨日の…
母は歯医者さん、銀行に行くときに、バスを使います。2時間に1本しかないバスです。だから、バスで外出したら、ほとんど一日がかりです。運転手さんや乗り合わせたお客…
掛かりつけ内科医から老健への伝言で、「重りを付けたリハビリはしない」ということになり、「よかった。らくちん」と母は喜んでいます。老健からケアマネさんにも連絡が…
掛かりつけ内科に電話したら、「今日は50人待ちです」と受付で言われたそうです。家族がいれば、代わりにクリニックに行って受付を済ませて、家で本人はゆっくり待って…
H子伯母さんはもう90歳を過ぎたでしょうか。いつ何があってもおかしくない年齢です。「そういうときは参列しよう」と思っていました。しかし、このH子伯母さんの長女…
昭和の人の感覚なのかわかりませんが、まだ叔父が元気だったときの話です。母が「東京に帰るなら、Sがいいわ。弟もいるし」と弟のお嫁さん(私からしたら叔母です)のH…
Tさんの電話について、母に聞いてみました。母は「10年以上前だったと思うけど、TさんとH子さんとCさんの3人でこっちに来たことがあったのよね」 H子伯母さんに…
遠方に暮らす従姉Tさんは私の父の姉(H子さん)の長女です。先月下旬、Tさんからラインがきました。 「こんにちは。突然ですみません。K市にある本家筋のお寺って天…
老健で週に二回、リハビリをしている母です。そもそも特養のデイサービスから老健のデイケアに移ったきっかけは、体操教室の先生に「お尻の筋肉が硬くて歩けなくなっちゃ…
また、特養からメールが入りました。今度は、「至急、C子に会いたいと言っておられます。次の面会のご予定はどうなっていますでしょうか」という内容でした。C子とは父…
特養からの連絡は、私の携帯電話か私のGmailのメアドに届きます。携帯が鳴って画面を見た時、K老人ホームと出ていると、「なんだ?」とビビります。メールを開いて…
我が家のニャンズは、オス1匹、メス2匹の3姉兄妹でした。今は長女猫が死んでしまったので、兄妹の2匹です。パパさんは猫好きなんですが、猫さんを飼い始めたら、猫ア…
次男くんに頼み事があったので、夕食時に話をしてみました。我が家の食卓は4人がけテーブルです。私と長男くんが並んで座って、私の向かい側に次男くん、その隣がパパさ…
GW後半は片付け&お掃除だぞと思っているiroiroです。無事に達成できるかは。。。あまり自信がありません。 帰宅したら、役所から「セカンドステージサポート」…
この他、出てきたのは固定資産税のお知らせでした。C市の家は父の名義ですからね〜 でも、開けてみたら、これは銀行引き落としの手続きがなされていたようで、あらかじ…
父宛に届いた郵便物が入っている封筒をあずかってきました。いろいろ入っていました。もともと聞いていたのは、・税務署より申告書・届出書等の移送通知書 納税地の変更…
知らない番号から携帯に電話がかかってきました。最近、介護関係は私の携帯を登録しているので、とりあえず出てみました。母の介護ベッドのレンタル業者さんでした。先日…
「ブログリーダー」を活用して、iroiro-upsanddownsさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
引越日が決まりました。荷物を出した日に、これから住む施設に荷物を入れることはできません。ということは、荷物を出した日はどこかに泊まらないとなりません。母は足腰…
「お荷物を出す日はお時間は制約はありますか」「いえ、特にありません」「搬入の日はお時間の制約があるということになるので、お荷物を出した日と同じ日に搬入するのは…
16時になりました。ズーム、つながりました。「今、妹のスマホから入っています。私のiPadから入ろうとしたら、パスコードがわからなくて。3人で面談するのでもよ…
父を見送ったのが12時半。9時半に病院に来ましたから、3時間かかりました。結構、へとへとです。そして、おなかはペコペコです。昔家族でよく言ったピラフのお店を検…
診察が終わって、父は看護師さんに車いすを押してもらって廊下に出ました。それを見てから、医師に「あの、父の話はかなり事実と違うのですが、訂正した方がよろしいでし…
診察に呼ばれました。父と妹と特養の看護師さんと私の4人で、診察室に入りました。担当医師は30代くらいの男性でした。精神科の医師はお話が上手です。父のプライドを…
一番下の妹とはJRの車内で待ち合わせをしました。時間が早かったせいか、二人並んで座ることができました。終点で降りて、駅前でレンタカーを借りて、指定された病院ま…
翌日です。12時になった途端、携帯に電話がかかってきました。「コンシェルジェサービスをご利用ということでご連絡しています。iroiroさんですか」「はい。そう…
電話のベルで目が覚めました。見ると、0120で始まる番号です。「誰?」と思いつつ、出ました。福利厚生の引っ越しの方でした。ちょいと寝ぼけてしまいました 「大手…
自分の引っ越しでお願いしたことのある引っ越し業者さんに電話で相談してみました。「母が施設に入所するのに荷物を運びます。家の荷物のうち、一部を運びます。運びたい…
だいたいの荷物が決まったので、引越し業者に連絡しなくてはなりません。その前に、引越し日の候補日を決めないとなりません。ふと、「介護ベッドの搬入・設置の時には母…
お部屋のイメージの写真では、タンスの上にテレビを載せていました。うちの場合、テレビが大きいので、タンスよりはみ出るんですよ。うーん。耐震対策をしないとなりませ…
そして、翌朝です。 「おじいちゃんの本棚をやめて、カラーボックスの方がいいと思う」「え~ 昨日決めたのに」「うん。考えてみたんだけど、本棚は奥行きがないから、…
何を持って行くかのリストを作成です。 テレビ、テレビ台、タンス、ハンガーラック、祖父(母の父です)の形見の本棚2つ、布団干しの金具、一人掛けソファ椅子、カラー…
母はサ高住に入居することが決まりました。一軒家からワンルームへの引っ越しです。母の入居するサ高住は、ミニキッチン、トイレ、お風呂がお部屋の中にあります。洗濯機…
母のコーラスサークルの発表会に行ってきました。レンタカーを借りたので、石材店にも行きました。市営墓地の使用料をちょうど先月末にお支払いしました。領収書にお墓の…
そして週明けの月曜日、特養の看護師さんから電話がかかってきました。「お父さまですが、他の入所者とトラブルになり、今、お部屋を移動していただいています」「え? …
要介護5の父は、バルーン装着のため、特別養護老人ホーム(特養)でお世話になっています。車いすに座ったままペタペタ足を動かして、車いすを自走しています。バルーン…
石屋さんに連絡したら、「大丈夫です。空いています」と言われたので、「よろしくお願いします」と言うと、「お骨を包む風呂敷を準備するのでいいですか」と聞かれ、「?…
姉妹3人で、候補日を3日、出しました。それを母に伝えたところ、「第一希望の土曜日はコーラスの最終日だから、翌日の日曜日がいい」と言ってきました。「8月に引っ越…
iroiroです。 母や叔母のように、80歳を過ぎて高齢者ならまだ分かります。二人ともパンプスは無理だったでしょう。黒のウォーキングシューズですかね。スニーカ…
iroiroです。 叔父のお通夜は、叔母、叔父の長女、長男Aくんとその配偶者Bさん、母、私たち三姉妹、叔父の長男の配偶者の御両親で営まれました。母は私が隣で支…
iroiroです。 叔父の葬儀について、段取りを考える必要があるのは次の二つです。①脚の悪い母をどうやってこっちに連れてきて、式に参列させるか②どうやって父を…
iroiroです。 叔父の葬儀について、段取りを考える必要があるのは次の二つです。①脚の悪い母をどうやってこっちに連れてきて、式に参列させるか②どうやって父を…
iroiroです。 6時半に起きたら、ガラ携が点滅していました。開いてみたら、叔母からショートメールが2件届いていました。午前4時過ぎに「病院から長女に連絡が…
iroiroです。 そして、この日、18時半過ぎでしたか。叔母から「病院から、会わせたい人がいたらと連絡があった」とメッセージが届きました。慌てて叔母に電話す…
iroiroです。 母には弟(2歳違いです)がいます。母は大学を出て翌年に結婚しましたが、叔父は大学院を出てから結婚しました。叔父は大学院生時代や独身時代に私…
長男くんです。 前期があと2回しかないので、2回で3つの科目は履修できません。卒業に必要な小学校の必修科目を3年生で、幼稚園の科目を4年生で取ることにしました…
長男くんです。 卒業に必須なのは、小学校の教員免許ですね。それに、特別支援学校の教員免許は絶対に欲しいので、この二つの免許に関する科目を時間割に入れました。次…
長男くんです。 久しぶりに電話がかかってきました。「数学さ、中間試験があったんだけど、もう、諦めることにしたわ」とのこと。「中高数学の教員免許を取りたい」と言…
次男くんです。 次男くんはファミレスでバイトをしていましたが、「もう辞めたい」と言っています。 昨年3月の話です。「やはり大学を受験することになったので、バイ…
iroiroです。 大腸内視鏡検査は、お腹を空っぽにしないとできないから、事前準備が大変です。うちはガン家系なんですよね。母方の祖父は直腸がん、祖母もなんかの…
次男の大学には父母の会がありました。ここは第四志望だったこともあり、大学のこと、よく知りません。印象はいいのですけどね。入学式にも行かれなかったので、知り合い…
なんか、親の行動に付き添って疲れ果て、ブログは放置してしまいました。ここからまた書きま〜す。 先日、長男くんの大学から簡易書留が届きました。A4サイズです。前…
疲れが溜まる一方のiroiroです。 他の方たちにご挨拶をして、私は退席しました。近くのレストランに入って時間をつぶしました。その後、食事会のお店の前の待合ス…
疲れが溜まる一方のiroiroです。 食事会当日です。「朝食の取り方(バイキングです)がわからないから、8時に来て」と言われ、自転車でホテルに行きました。部屋…
疲れが取れないiroiroです。 前に「食事会の会場まで送ってくよ」と父に言ったとき、「老人扱いして、お前にそういうことを言われる筋合いはない」と激怒されたん…
疲れがますます増大しているiroiroです。 ファミレスに移動しましたが、「え? 親父って、こんなに歩けないの」と驚きました。コロナのせいで外出を控えたせいで…
疲れが増大しているiroiroです。 親の介護経験のある同僚に「お父さん、もしかしたらお食事されていないかも?」と言われました。「ま、ケチだからなあ」と言った…
疲れが増大しているiroiroです。 ホテル最寄り駅での待ち合わせは17時ですが、父が家を出たのは8時半。えっと、ほんとに何をしてるんだろ〜 「絶対に最寄駅に…