chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 腸心

    小倉の友人に、腸心をやってもらいました。 これで3回目。 前回はさほど痛くなかったのに、3度目は 「うげぇ~痛い」( ゜Д゜)💦 大腸を両手の指でぐーっと押される。 横行結腸、上行結腸、下行結腸のラインです。 前よりお腹が柔らかくなって、指が奥深く刺さるみたい(笑) 押されてる時は、痛くて息も絶え絶え…。 そのお陰か、就寝前にお腹がキュルキュル。 トイレに駆け込むと、真っ黒な宿便がでました‼️ うっわ、初めての体験。 体を労らねばと、久しぶりに足もみやると 数年前から感じていた、左足の大腸ラインのシコリがとれてた💓 不思議~(*´∀`)❇ 腸は宇宙の全てを記憶している 作者:渡邊 千春 発売…

  • 目で味わう🎶

    『ガキの使い』ポテトチップスを食べて当てる~というYouTube。 大人が真剣に、ポテトチップスを味わう姿に笑える🎶 しかし、日本全国で72種類ものポテトチップスがあるのに驚きました((((゜д゜;)))) でもこれを見て… 私達って“舌で味わってる”というより“目で味わってる”と思った💦 https://youtu.be/ur2tr5VJzoU

  • どうしたの~?

    25日は小倉の友人宅へ。 帰りの電車を乗り間違えて、自宅近くの駅に着いたのは21:30。 ふーっ、疲れた(・_・;) 駅から自宅まで徒歩12分。 テクテク👣てくてく歩くと何か違う…。 あれ? 人が歩いてない💦 まだ21:30だというのに、まるで深夜かと勘違いするほど人がいない。 市役所の宣伝カーが、コロナ自粛期間中のためマスク着用と不要の外出規制を促す。 日中だけでなく、21:00にも宣伝カーが(-ω-;) なんか、去年とは違う圧迫感が‼️ な、何があったの~? 普段、ニュース聞かないテレビ無しの生活。 なんとなく浦島太郎になった気がしてます(´θ`llll)💧

  • 丹田に手当て💓

    オヘソの下(指2本)あたりに『丹田』というツボがあります。 ここは“気”を貯めるところ。 就寝時に、両手のひらを重ねて丹田に暫くおいておくと、全身がポカポカとしてきます。 それも数分でポカポカ💓 江原啓之さんが、気を静めるのにも両手を丹田におくと良いと言ってました(●´∀`●) 普段、意識を丹田に向けるだけでも効果があるそうですよ‼️ ※丹田は別名『気海』とも呼びます。

  • 珍しい景色

    普段は、キジ白の麦が近寄ると… 『フギャー(あっちいけ💢)』 と、怒りまくる三毛猫ミーちゃん。 ところが、珍しく今日は自分から麦の傍で寝ております。 あらら見てると微笑ましい💓 それにしても賢くて意地悪で、ほんとミーちゃんは女だね(*´∀`)🎶

  • 言葉にマワシをつける‼️

    みつろう大好き~(●´∀`●)💓 これはぜひ紹介したく、彼のブログを抜粋してご紹介‼️ ……………………………………………………………………………… 読者さんからのお便り「言葉に気をつけて生きています。ネガティブな言葉を使わないように、ビクビクしながら生活してて、良い調子です。」といただきました。間違いなく、良い調子では無いと思われますので一言。 確かにネガティブな言葉を使うと、ネガティブな現実を引き寄せます。ただし『言葉』自体は意味を持っていません。ある言葉を言った時に 『あなたがどのように感じているか?』が 重要です。あなたがその言葉に『どんな意味を与えるのか?』それだけが重要です。 だか…

  • ときめき💓

    友人は嵐の松潤ファン‼️ もちろんファンクラブにも入り、コンサートも必ず行く。 嵐が解散してしまい、今まで嵐が心の支えになってたと言う彼女。 松潤の話をすると、お目々✨キラキラ。 口角もあがって、最高の笑顔で語る。 ええなぁ~ (。・ω・。)💧 お目々✨キラキラするほど、ときめくものがない私。 友人K子さんと電話でこの話をすると 「私もないから韓流スターで探そうとしたけどいなかった」と…💦 よぉーし、2人で『ときめき』探しをやろうと決めました‼️

  • ゆる体操

    最近、起きる前にやってる事があります。 それは骨と筋肉を引き剥がすように、ゆっくりと体を動かすこと‼️ 骨盤、背骨、肩甲骨の3ケ所 ちゃんと動かすとこに意識を向けます。 じわ~っ、とヾ(o´∀`o)ノ💓 ゆっくり、じんわり剥がしながら 空気が剥がした体の隙間に入り込むようなイメージで‼️ これやった後は凄く気持ちイイ~🎶 『なぜ気持ちよいのか?』 その理由をこの本読んで納得(≧∀≦) ……………………………………………………………………………… 緊張と疲れは、身体を固まらせる。 【ゆる体操】をやると、身体がゆるむ。 「ゆるんでいる」とは運動している水分が多い状態である。 ※体内の水とは、血液、…

  • 牛乳こわい(>_<)

    牛乳は身体に良くない‼️ だって牛乳は『牛の血』だから、そんなものを人間が飲むもんじゃない‼️ そういう話を、昔聞きました。 今日、友人がある番組で牛乳について、どう搾乳されてるかを見たそうです。 本来、赤ちゃん産まないと“お乳”はでませんよね。 それを牛に、ホルモン剤を打つことで無理やりに搾乳してるそうです💧 その絞ったお乳を子牛に飲ませると死んでしまう…。 こ、恐すぎる~人間(≧∀≦)💦 私たち人間は、何をしてるんだろう? 自然に背いて、利益を得るために不自然なことを動物に無理強いしてる。 そう言えば、牛骨粉を牛のエサに混ぜて食べさせてたよなぁ~。 命を頂くだけでなく、どんだけ動物を虐待し…

  • 映画 えんとつ町のプペル

    見てきました、映画『えんとつ町のプペル』 キングコングの西野さんが原作、脚本。 彼は、このアニメ構想を映画にしたいと思った。 でも周りの人達から 「お笑いがそんなことして何になるの」 「そんなの出来るわけない」 と散々言われたそうです。 西野さんが、そう語る記事を3年前だったかな~?読んだのは。 噂では、凄く良くて泣けるらしい映画プペル。 コロナの影響で、洋画は全く上映されないし 軽い気持ちでプペルを観てみよう🎶 観て驚いた~(≧∀≦)💦 キャラクターも脚本もしっかりしてる‼️ 曲や映像もよく、関わった人達が丁寧に作って出来た作品でした。 ホロッと泣けるシーンもあちこちに。 特に観て欲しいのは…

  • 大寒だというのに

    1月20日は『大寒』 冬で一番寒い日と言われます。 だと言うのに、今年は暖かい~(*´∀`)💓 明日以降も3月下旬並みの気温だとか。 もう少しすると『春分』 春はもぅ~すぐ傍に来てますね🎶 今年は梅や桜の開花も早いかも。 心はすでに春待ちです‼️

  • 不思議な猫

    友人宅の不思議な猫『マルコ』 女の子なのに、男の子のような顔立ち‼️ 小ぶりで顔のパーツは中央に寄ってる。 なんか【猫】という生き物ではないような…。 毎回、マルコを見るとそう思うのです(;^_^A

  • 角田光代さん

    角田光代さんの初のエッセイが22、3才のときに書かれた… 『愛してるなんていうわけないだろう』💓 いやぁ~、読んで心が洗われた(^∇^) そんな一節をご紹介。 ……………………………………………………………………………… 最初は言葉が欲しかった。 「好きだ」とか「あんたが1番」とか、とにかくそういうハッキリしたもの。 二人で過ごすようになってから後に 私はあんなに欲しがっていた言葉を言ってもらった。 でも、こんなものかと思った。 なぜなら私はその言葉を、全身で信じて受け取ることができなかったから。 言葉なんて、もらったってもらわなくたって 関係ない。 信じられるものは、もっと他にあるはずだ。 …

  • ヨーコさんの言葉

    絵本作家の佐野洋子さん。 あのロングセラー『100万回生きたねこ』の作家さん‼️ 残念ながら2010年に、72才でお亡くなりに…。 紹介する本は、NHK番組「ヨーコさんの言葉」を書籍化したもの。 ズバリ本音を語るヨーコさんは面白く、でも少しだけホロッとくるのです。 2005年の夏に韓流ドラマ『冬ソナ』にハマるヨーコさん。韓国冬ソナツアーは、日本のオバさんでいっぱい。 ここからキュンとなる言葉が続きます。 ……………………………………………………………………………… オバさん達は淋しいのである。 やることがないのである。 そして人生はもう終わりかけているのである。 家には、うすら汚いオジさんが転…

  • ステキな大人❇

    みうらじゅんと山田五郎の2人が語る “本当はかっこ悪い70年代”💓 とにかく頭の中が自由‼️ 自分が過ごした時代を、のびのび語る姿が もぉ~眩しい❇ 何にもとらわれないオジサン2人は眩しすぎます。 もちろん、突き抜けた笑いあり🎶 こんな『ステキな大人になりたい』と思うのです、私(●´∀`●) https://youtu.be/CMmmemp4Ztg

  • 小春日和

    先週は積雪だったのに、今日はなんと気温は3月並みだとか…💦 コートを着て散歩すると暑いはず(≧∀≦) この温度の落差で体調くずすんですよー‼️ お気をつけ下さいませ。

  • 味覚障害‼️

    とうとう福岡も緊急事態宣言された‼️ はぁ~っ?去年から進歩なし ヽ(`Д´#)ノ💢 コロナにかかると、味覚障害になるとか。 風邪の症状がでたとき、味覚が大丈夫なら コロナではないと判断してもいいの? なんて思ってました。 マッチャンこと松村邦洋さん。 コロナで入院し、自粛期間を過ごしてました。 マッチャン曰く「味覚が問題なかったのでコロナではないと思ってました」と。 マスクもフェイスカバーも徹底してたのにコロナになった、とラジオで報告してました。 やはりなぁ…。 コレっていう決めては難しいんだね。 まずは、身心の養生💓

  • 羽毛布団

    『なんで羽毛布団なのに重いのよ~💢』 ここんとこ、羽毛布団を重く感じる私。 この布団は、数年前に社内販売で購入した物。 そろそろ買い替え時かしら? なんとなくYouTube見てると、正しい“羽毛布団の使い方”がニュースでアップ‼️ どれどれ(..)ぽちっと。 羽毛布団は直接、体に掛けて使用する。 あっ、そうだった。 正しい使い方って、昔も教えてもらってた💦 でもお布団に入った瞬間が冷たいのが嫌で、毛布を挟んで寝てる(^_^;) 折角なので、今夜は正しい羽毛布団の使い方をして寝てみました。 するととっても… 軽くて温かい~(●´ω`●)💓 羽毛布団が悪いのではなく、私の頭が悪かった💧

  • 健康のための取組み

    知人のSさん、60才前後の女性。 出産以来、不眠症で今も眠れない。 幼少期に病の経験もあり、健康への意識が高い‼️ 大濠公園、毎日ウォーキング1万歩👣 太極拳や筋診断、健康に関する知識も豊富‼️ が~、甘い物好き‼️ そんでもって身内の悪口💢 傍で聞かされると、もぉ~勘弁して下さい~(≧∀≦)💧 ココで、思う訳ですよ。 『健康』とは日々をなるべく楽しく穏やかに過ごせること。 食べるのは楽しいことだけど、ほどほどに。 そんな節度を持つことが大事‼️ 体を動かすのも『1万歩』が目的ではなく 心地良い程度に🎶 そんなふうに自分自身を緩めることが、自然な健康法なのかなぁ…(●´∀`●) Sさん見てると…

  • お日様が嬉しい💓

    天から雪が降ってくる様はとても美しい❇ めったに雪が積もらない福岡で、雪景色がみれるのも嬉しい‼️ でも、久しぶりにお日様が現れてくれて とっても嬉しい~💓(●´ω`●)💓

  • 6.8キロのあゆみちゃん😺

    友達んちのサビ猫『あゆみちゃん』 なんと6.8キロとか( ̄∇ ̄) 凄いなぁ~、背骨に触れられないほど お肉がモッチリ💓 サビ猫ちゃんって、柄のせいで損しちゃう。 (顔つきが険しく見えてしまう) でもね、あゆみちゃんは優しくて手を出すと ペロペロ舐めてくれます。 優しい女の子です‼️

  • 見つめる💓

    『遊んでおくれ~‼️』 そんな心の声が聞こえそう(●´∀`●) そんなに見つめられると困るよー💦

  • 久々の雪景色

    福岡市内でも雪が積もりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶💓 寒いけど心地良い、なんとなく身が引き締まってきますね🎶 今夜から明日の朝にかけてが本格的らしいのですが…。 『心地良い』なんて言ってらんないかも(-ω-;)

  • 耳そうじ

    ラジオのリスナー投稿で、凄い話がありました。 ある日、突然耳が聞こえなくなった。 頭もボーッとし危ない感じに。 急いで病院へ行くと、なんと耳垢が溜まり 耳の穴を塞いでいた。 その後、検査しても異常なし‼️ 原因は耳垢だった~💦 このリスナーさん、いつ耳そうじをしたか 記憶になかったそうです。 し、信じられなーい(≧∀≦) 私は必ず、シャンプー後に耳そうじ。 耳の中がムズムズしたら、耳そうじ。 耳そうじを怠ったらいかん、というお話でした🎶

  • コロナは人災

    YouTubeで江原啓之さんが コロナは人災である‼️ と話してました( ̄∇ ̄) 本当だね、何の対策もなくまたもや飲食店営業時間を20:00までにするとか…。 それって対策? 違うと思うんだけどなあ~‼️ 飲食店の営業時間ちぢめることで感染対策というなら、オリンピックはどんな対策とるのかしら? なんか、ありえんわぁ~(´θ`llll)💧 ワクチンが出来れば安心するかと思いきや ワクチンでどんな副作用がでるか分からず 海外では接種反対の人も多い‼️ こうなったら『早くコロナにかかった者勝ち』なんてこと言う人もおります。

  • 上手に老いる

    21世紀の日本、いかに『上手に老いる』かが課題だと思います‼️ 老後は下半身を鍛えないといけませんが それだけではダメ‼️ 必要なのは胸の柔らかさ(*´∀`*)ノ 胸郭(胸骨)を揺らす、ねじる、回す。 胸の柔らかさは、生きるエネルギーになる‼️ 確かに胸が硬いと、呼吸も浅くなってしまいます。 両手を肋骨(乳房の下)に添えて、息を吐きながらゆっくり左右に捻ります。 これを数回やるだけで、結構キツイ💦 このストレッチをやってると、胸が軽くなり呼吸も変わるのが分かります。 まずはトライヾ(o´∀`o)ノ🎶 ※友人から“上手に老いる”より、“美しくて老いる”がいいのでは?と提案してもらいました。このネ…

  • 鼠径部マッサージ

    鼠径部をマッサージすると、腸骨筋と腎気の活性化になる‼️ そして、骨盤内の血流が良くなり悪血の解消となるそうです。 女性が閉経後、上手に閉経を終えていないと 更年期障害など体調の不調がでるそうです。 それを解消するのが、この鼠径部マッサージ。 両手を鼠径部に当てて、ゴシゴシこする‼️ 簡単なのでやってみてね~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • 免疫力とは

    またもやコロナで緊急事態宣言するとか、しないとか…(・д・) 一体いつまでくり返すの? コロナの恐怖をあおるより、免疫力をあげるために断食したり、体温を上げる方法をテレビ局で放送するとか。 自然に触れてリラックスする事の大切さや、ホッとする情報をバンバン流してくれたらいいのに~👊💢 今日の練功会で会長先生のお話。 免疫力とは『自分自身を失わないこと』 つまり根拠のない自信。 しかし皆さん、自分がかかったら人に迷惑をかけるというストレスを抱えている。 つまり、根拠のない不安を抱えている。 これ大事だと思いました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶💓

  • 雪国には住めない

    鳥取県倉吉市に住む友人から、元旦に送ってもらった写真がコレヾ(≧∇≦) 雪カキ3時間かかったそうです。 いやぁ~無理だわ、雪国に住むのは💦 雪カキなんてやったら、速攻で腰痛める‼️

  • 飲み過ぎ🍶

    お屠蘇を日本酒つけて飲み過ぎました。 体に良いどころか、体に悪いよ~(´θ`llll) 今年は飲酒、ほどほどにしないとね…。 反省、反省。

  • 迷うなぁ~💦

    お屠蘇を日本酒つけて飲むか、はたまた入浴にお屠蘇を使うか…。 う~ん、(@_@)…迷います‼️

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、terupikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
terupikoさん
ブログタイトル
けんこう放浪記
フォロー
けんこう放浪記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用