心はつかめません。汲み取るもの。
水はつかめませんすくうもの心もつかめません汲み取るもの あるお寺の掲示板の言葉。 なるほど。水と心は少し似ている。どちらにも形はない。そのままにしておけば、蒸発して消えてしまう。天の恵みともいうが、渇きをいやしてくれるところも似ている。水も心も生きていくために、とても大切なもの。 そして、水も心もつかむことはできない。力まかせに握りしめても、こぼれ落ちてしまう。 指をとじて、そおっとすくわないと水は手に入らない。人の心も同じようなものだよ、という意味なのだろう。 自分の要求を押し付けて、理詰めで説得して、納得させても心は通わない。相手の思う事を汲み取り、受け入れることで心が通うという事でしょう…
2020/07/27 11:50