学童(放課後子ども教室)の支援員をやっています。そこであったことを綴っていきます。
学童(放課後子ども教室)の支援員をやっています。 指導員をやっていて、思ったことや日常のひとコマなどを綴っていきたいと思っています。
今年もあと三日となりました。 学童の方も昨日で終了 新年は4日からです。 学童では一時期「五目並べ」が流行っていました。 まあ、流行らせたのは私なのですが(笑) さてそんな流行りはじめのころ 興味を持った3年の女の子に 何度かやり方を教え ...
あまり更新しないのも何なので 今までに学童であったことを記録していたものを 見ながらがら書いていきます。 過去にさかのぼっているので時系列はバラバラですが 学童ってこんな雰囲気なんだなって思っていただければ幸いです。 さて・・・大した話では...
最近一年生の女の子が じゃれつきの一環で噛みついてきます。 痛くないように甘噛みしてくるのですが たま〜に「イテッ!」となることもあります(笑) まあ、他の子にかみついたり行動に問題がある子でもないので 特に注意することもしていません。 ま...
少し前、 我が町ではたびたび不審者情報が流れていました。 学童の指導員をしていると子どもの知り合いも多く 道端で声をかけたりしますよね そんなことで不審者に間違われそうになったことがあります。(笑) その一 保育士をしていた20年ほど前・・...
今日は 雨模様・・・ 農業関係の人には必要な雨 でも、学童では子どもたちが外に出られず 室内で体力を持て余してしまうので大変です。 さて・・・ 学童保育で遊んでいると 子ども達にいろいろと言われてしまいます。 今日も5年と3年の女の子にいき...
「ブログリーダー」を活用して、学童さんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。