ワットセーナーサナラーム(วัดเสนาสนารามราชวรวิหาร・Wat Senasanaram)/ アユタヤ王朝滅亡から、長い期間放棄された後、現チャクリー王朝によって再興された仏教寺院
アユタヤ旧市街の東側に位置し、1767年のアユタヤ王朝滅亡から放棄されていましたが、現チャクリー王朝によって再建された仏教寺院です。少し奥まった場所にあるため、一般の観光客の方は、その存在も知らないと思いますが、美しい礼拝堂や金色に塗られたメインチェーディー(仏塔)など、見どころの多い場所でもあります。
ワットサワーンアロム(วัดสว่างอารมณ์・Wat Sawang Arom)/ アユタヤ旧市街では見ない、非常に珍しい構造の礼拝堂を持つ、ロッブリー川沿いにある小さい現存寺院
アユタヤ旧市街の島の外、北東部に位置し、ロッブリー川沿いにある現存仏教寺院ですが、門と外壁、内壁の2段構造を持つ回廊に囲まれた礼拝堂を備えており、アユタヤ遺跡の中でも、こういった作りのものは見たことがなく、非常に珍しい遺跡でもあります。残された建築物の特徴からアユタヤ王朝後期に建立されたと考えられています。
ワットチェーディーデーン(วัดเจดีย์แดง・Wat Chedi Daeng)/ 交通安全のご利益があると評判のある、アユタヤ王朝後期から続く小さな仏教寺院
アユタヤ旧市街の島の外、北東部の奥に位置し、小さな礼拝堂と美しい多角形型のメインチェーディー(仏塔)が残る、由緒ある現存仏教寺院で、現在もお坊さんが修行をされています。他の遺跡同様、建立された詳しい時期や理由などは分かっていませんが、現存する建築物の特徴からアユタヤ王朝後期に建立されたと考えられています。
ワットキアン(วัดเขียน・Wat Khian)/ サッカー練習場の横で、子供達の声を聴きながら悠久の時を刻む仏教寺院遺跡
「ワットキアン(วัดเขียน・Wat Khian)」は、アユタヤ旧市街の島の外、南東部に位置する「アユタヤスタジアム」の敷地内にあり、礼拝堂の基礎とメインチェーディー(仏塔)の一部が現存する遺跡で、周辺はサッカー場として整備されていますので、スタジアムが開いている時には誰でも気軽に訪れることができます。
クイッティアオ ワットヤイ(ก๋วยเตี๋ยววัดใหญ่)/ 有名観光地「ワットヤイチャイモンコン」の正面にある老舗クイッティアオ屋さんで、のんびり昼食はいかが?
「クイッティアオ ワットヤイ(ก๋วยเตี๋ยววัดใหญ่)」は、アユタヤの有名観光地である「ワットヤイチャイモンコン」へ続く幹線道路を挟んだ反対側に古くからある「クイッティアオ」専門店で、スープはナムトック系とナムサイ(鶏ガラ)系の2種類だけとなっていますが、いつも多くのお客さんで賑わう人気のお店です。
ワットケー(วัดแค・Wat Khae)/ アユタヤエレファントキャンプの直ぐ後ろにあり、立派な礼拝堂を備えた仏教寺院遺跡
「ワットケー(วัดแค・Wat Khae)」は、アユタヤ旧市街の中心部、多くの観光客でごった返す観光名所「ヴィハーンプラモンコンポビット」から「アユタヤエレファントキャンプ」へ抜ける公園内に設置された散策道沿いにあります。現存する建築物の特徴からアユタヤ王朝初期から中期にかけて建立されたと考えられています。
ワットカーミン(วัดขมิ้น・Wat Khamin)/ 1767年のアユタヤ王朝滅亡時、ビルマ軍の侵入を許した要塞近くにあった仏教寺院
アユタヤ旧市街の島内、東側にある「チャンカセーム国立博物館」の隣には大きな公園があり、その中に修復された「ワットカーミン(วัดขมิ้น・Wat Khamin)」があります。Googleマップにも掲載されていない小さな仏教寺院遺跡ですが、白いメインチェーディー(仏塔)と礼拝堂などの基礎が残っています。
ワットサムジン(วัดสามจีน・Wat Sam Jin)/ アユタヤ北部の田園地帯の中、他では見ない珍しい中国式?のチェーディー(仏塔)が残る遺跡
アユタヤ旧市街の島の外、北側に位置する「バーンパハン地区」の田園地帯の奥にあり、幹線道路から小道を入った先、民家の横に隠れるように建っています。アユタヤ全域にある王朝時代の遺跡でも見ることのない、独特な形状をしたメインチェーディー(仏塔)だけが残っており、中国式のチェーディー(仏塔)ともいわれている珍しいものです。
ワットサンクラターイ(วัดสังกระต่าย・Wat San Kratai)/ トンポー(菩提樹)に包まれた礼拝堂と仏像が信仰の対象となっているアーントーン県の仏教寺院遺跡
アーントーン県サラデーン地区に位置し、大きく見事に育ったトンポー(菩提樹)に侵食された礼拝堂と修復された仏像が残るだけの小さな仏教寺院遺跡で、寺院が建立された正確な時期や理由などは分かっていませんが、アーントーン県はアユタヤ王朝時代、軍事的要所だったといわれており、アユタヤ王朝初期に建立されたと考えられています。
「ブログリーダー」を活用して、Yuwiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。