chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アマプラで映画視聴102「ヴィナス戦記」。ratingは6.5/10、安彦良和さん一貫してますね。

    アマプラで映画視聴の102作品目は「ヴィナス戦記」でした。 巨大な氷惑星の衝突をきっかけに、人類の移住が可能となった金星=ヴイナス。移住から70年が経過した惑星では、大陸を二分するアフロディアとイシュタルという自治州同士によって戦争状態にあった。その一方で、惑星自体がかつての金星の姿を取り戻すかのように温暖化も進み、ヴイナスは政治と環境の両面において先の見えない状況に置かれていた。アフロディアに住む少年・ヒロはそんな閉ざされた未来に対する不満を、危険なバイクレース「ローリング・ゲーム」にぶつけて過ごしていた。そんな中、アフロディアの首都にイシュタル軍が電撃的に侵攻を開始し、ヒロたちの日常は戦火…

  • シングルファーザーのつくる夕飯。間違って高いお肉を買ってしまった…

    夕飯はポテトサラダと具沢山のお味噌汁はつくってあとはスーパーのお惣菜です。 お惣菜も値引きされているのでいいのがあれば買います。唐揚げをよく買うかな、魚介類のお惣菜も時々。それでその日の二人分の夕飯のおかずと、次の日の息子の弁当のおかずの一つにしてます。今日は卵焼きとポテトサラダはつくりました…。最近は慣れてきて、ご飯が余った時には電子レンジで加熱できるお弁当箱にご飯をつめて、つくりおき冷凍お弁当もつくってあります。前の日かなり遅くなる日もあるので、その次の日のお弁当は、朝それを朝電子レンジでチンして渡す…チンするお弁当のストックが2つくらい冷凍庫にあるとその週、気持ち的にすごく楽なんですよね…

  • 「SUCRE」(シュクル)さんのロールケーキ!!を買って食べました。

    本日は…ロールケーキを買ってみんなで食べました。ちょっと自転車を走らせて…SUCRE(シュクル)まで行ってきました。 場所はココ↓ 御所の西側エリアです。たぶん高級住宅街…古くから住んでいる人もわりといますが、このあたりのマンションに住んでいる人は基本お金持ちではないかな…。 オシャレロールケーキ専門店です。 迷うけど…フルーツのたくさんはいっているやつをホールで買いました。 お誕生日ロールケーキってのも…いいですね!! ケーキを買って持ち帰るときはいつでもワクワクします。アラフィフのおっさんでもそれは同じ!!!性別も年齢も国籍も関係なし、ケーキの美味しさは平等です!! おおーーーー、美しい。…

  • アマプラで映画視聴101「NOPE」。ratingは7/10、カメラも役者も上手で基本面白いです。

    アマプラで映画視聴の101作品目は「NOPE」でした。今年中に130作品まではみたいですね。 亡き父から、牧場を受け継いだOJは、父の事故死をいまだに信じられずにいた。飛行機部品落下による衝突死と されているのだが、そんな“最悪の奇跡”が起こり得るのだろうか?何より、OJはこの事故の際に一瞬目にした飛行物体を忘れられずにいた。妹のエメラルドはこの飛行物体を撮影して、“バズり動画”を世に放つことを思いつく。やがて起こる怪奇現象の連続。それらは真の“最悪の奇跡”の到来の序章に過ぎなかった…。 (Amazonprimeより) ストーリー自体はとくに注目することはあまりなく、あとから振り返るとストーリ…

  • シングルファーザー休日ごはん。混ぜるだけパエリアは便利。

    休日ごはん。まぜた炊飯器で炊くだけでできるパエリア。お惣菜のチキンカツ、鮭いりのお味噌汁でした。 混ぜて炊飯器で炊くだけの炊き込みご飯やパエリヤを月初めにいつも数個買って、たまに使ってます。便利ですね、これ。美味しいし。外で食べるパエリヤとはなんだか違うけど、これはこれで充分に美味しいのです。見切り品の鮭が4割引きだったので味噌汁にいれました。味見をしたら出汁と鮭の組み合わせで十分味が濃かったので味噌は少な目。ちょっと前まで出汁入り味噌をかってたのですが、粉末出汁+味噌に変えました。この方が味噌の量が少なく済むので結果として安く済むし、味見しながらつくれるので美味しい。庶民の生活は工夫の連続で…

  • コロナ後遺症の中、マクドナルドでひとり休憩の夜~英語の勉強したり~

    まだまだ本調子ではない日々が続いてます。僕もそうだし、まわりの人も実感的にはコロナの後遺症ってあるのでこれを風邪やインフルエンザと同じにするのはやっぱりおかしいなと思い始めてます。マジで防衛費増やす前にコロナの医療費負担を国で継続してほしいですね。病院でも検査有料になったらしなかったり、病院いかない人でるとまずいですよ、これ。 後遺症もだんだん軽めになってきたので、ひとり夜に少し英語の勉強をしにマクドナルドへ。 自転車だとわりと近くの24時間営業のマクドです。金閣寺にも近いし、ドライブスルーもあるし、人も多い店ですが…たぶん採算以上に宣伝効果のあるお店なんじゃないかな?なんか店内の座席配置も京…

  • アマプラで映画視聴100「犬王」。ratingは7/10、意欲的なアニメで面白かったです。

    アマプラで映画視聴の100作品目は「犬王」でした。3年ぐらいで100本の映画、紹介してないのもあわせると130本くらいは3年でアマプラで映画をみてあます。これに加えて、アニメドラマが20作品はみてるから…ざっと年間ペースで80本くらいの作品をアマゾンプライムで見ている計算。これが多いのか少ないのかはわかりません…。 犬王というのはネットで検索して知りましたが観阿弥と同世代の可能性あると言われている実在の人物で猿能楽の人。実在であるし、大活躍したことは間違いないんだけど、その猿能楽の中身は一切残ってないし、どういう経歴でどういう人物だったかも不明。足利義満の庇護を受けた人物ということはわかってい…

  • 時間が少しあったので、夜はカレーにした。二人暮らし。

    昨日は時間があったので夜はカレーにしました。じゃがいもの皮をむいたり、玉ねぎを切ったりして、カレーをつくっているとなんだか落ち着きますね。あとは味噌汁。味噌汁は油揚げをいれると美味しいと思ってます。キャベツとキュウリをちょっと切っただけですが…。 毎日あくせくしながらですが、息子と二人の暮らしもだんだん慣れてきました。ちなみに僕と息子のルールはスマホやアマゾンプライム視聴などの時間的制限は設けないことにしてます。決めたのは12時にはやめて居間にスマホ置いて部屋にもどる、というだけ。こうして約3カ月、我慢していましたが効果でてきました。時間制限を設けないとなったことで逆に自分で区切りをつけれるよ…

  • シングルファーザー日記。塩焼きそばのお弁当、卵焼きが焼けるようになってきました。

    今日のお弁当は塩焼きそばとこの前つくった鳥ご飯の残り…あと卵焼きなどを上にのせました。 卵焼きの作り方がなんとなくわかってきました…。少しづつ巻けるようになってきている気がします。卵焼きの味付けですが、少し薄めにした方がうまくいく気がしています。卵自体が味のある食べ物出し…どうでしょう?ここんとこお弁当は夜のうちに詰めれるものはつくって詰めてます。いろいろとドタバタの日々…でかけたりしたいなぁ。 スケーター(Skater) 抗菌 ふんわり盛れる ドーム型フタ 2段 弁当箱 600ml くすみピンク 日本製 PFLW4AG-A スケーター(Skater) Amazon

  • 「手作りパン工房 coneruya」さんに立ち寄ってパンを歩きながら食べました。

    街を自転車で走れるくらいにはなっています。そして自転車で通勤中に「手作りパン工房 coneruya」へ、ここはピスタチオクリームのパンも有名ですが…今回は総菜系で!!! 場所はココ↓丸太町通り沿いです。 わりとわかりやすい場所にあるとは思います。ここも店内は小さいです。狭い店内に様々なパンが並んでいます。 ここは甘い系のパンも美味しいけど…総菜系もガッツリという感じのが多く、どれもすべて魅力的。人気のパン屋さんのひとつです。 結局いつものように、ソーセージパンを購入。ちょっとしたご飯のかわりになるのはコレ。生地もふんわり、ソーセージとの相性も抜群。おいしかったです。 BADEN BADEN I…

  • シングルファーザー日記。昨日のお弁当と、とりあえずお惣菜と冷凍食品をごはんの上にのせる。

    昨日のお弁当はとりあえずお惣菜と冷凍食品茹でたブロッコリーを、鶏飯の上にのせるだけ。 時間もないしね…ごはんの上にのせてしまうのは割と便利です。 夜は息子と銭湯へ…お風呂1時間、この銭湯はWIFIありの休憩室がるので、そこでジュースを買って1時間半ほど休憩。帰ったら寝るだけです(笑)。 今日は空いていて…なんだかとても、ゆっくりできました。時間がゆっくり流れたらいいのにね。あわただしくなくて、時間がゆっくり流れる、お金をたくさん使う必要もない、そんな贅沢で十分と思う今日この頃です。 スケーター(Skater) ふわっと盛れる アルミ製 弁当箱 大容量 1000ml 男性 シルバー AF10B-…

  • 「ベーカリーバタバタ」のパンはハード系でガッツリでお腹いっぱいです。

    体調も回復し…やっとパンが食べられるようになってきました。体調の悪い時はパンにはなかなか気がむかないもので…ということで「ベーカリーバタバタ」へ 場所はココ↓馬代通り沿いです。馬代通りってわりとよさげなお店があるんですよ~。 もともとは三条商店街にあった人気パン屋さんで、移転をしてきてここでお店をやっています。 店内には所狭しとパンがならぶ…ここのパンはハード系なものが多いうえに一つ一つのサイズも大きくてガッツリ系。一個でお腹いっぱいになると考えると値段はむしろ安い部類です。 沖縄のベーコンがガッツリとはいったパンを購入…いやはや、食べ応えあるし、美味しい。体調の回復を実感できる味です。おいし…

  • スマホ買い換えました。グーグル純正の「pixel7a」へ。

    コロナの最終盤でスマホを買い換えました。グーグル純正の「pixel7a」です。 スマホの買い替えは3年半ぶり。前回当時としてはフラッグシップよりに近い、XIAOMIのスナドラ700番台を購入したこともあり、しばらく買い替えの必要性はありませんでした。途中一度、非正規のショップで1万円を払ってバッテリー交換。たださすがに3年使うと、いろんなところに不具合や不満を感じるようになるものです。ゲームしないし、カメラに望遠5倍はついているし、スナドラ700番台でも使えないわけでもないんですが…。一番はバッテリーですかね。一度変えたけどやっぱりバッテリー消費が早く一日もたなくなってて…そうなると職場とかで…

  • アマプラで映画視聴99「アンテベラム」。ratingは9/10、これは…騙されます。

    アマプラで映画視聴の99作品目は「アンテベラム」でした。アマゾンプライムが自分にあっているよ?見た方がいいよ。とさかんに推してくるのでみてみました。視聴結果はみて正解でした。個人的レーティングは高評価で9/10 博士号を持つ社会学者で人気作家でもあるヴェロニカ (ジャネール・モネイ) は、優しい夫、愛くるしい幼い娘との幸せな家庭を築き上げていた。ある日、ニューオーリンズでの講演会に招かれた彼女は、力強いスピーチで拍手喝采を浴びる。しかし、友人たちとのディナーを楽しんだ直後、ヴェロニカの輝きに満ちた日常は突然崩壊し、究極の矛盾をはらんだ悪夢へと反転するのだった…。一方、アメリカ南部のプランテーシ…

  • GWの記憶②「二見浦シーサイドバーベキュー場」でBBQをやってきました。

    GWの記憶②です。実家にかえっていたら甥と姪にBBQに行きたいと言われたので探してみんなで行ってきました。といっても、僕は基本的にインドア人間なので…火をおこしたりもできないし…お金払えば準備をしてくれるところをネットで探しました。直前でも予約させてくれたところはココ「二見浦シーサイドバーベキュー場」です。 二見浦の目の前で抜群のロケーション。この場所で、ひとり2100円でBBQのセット(場所、火、網など道具)がついてきます。食材を少しでも頼めばゴミ捨て場もついてきます。 ホントに海の前でBBQができます。 さっそく炭に火をつけてしばらく待ちます。全部準備してくれるので簡単です。でもみんな大喜…

  • GWの記憶①「斎庵 ITSUKIAN」で酒まんじゅうとドリンク。

    GWの後半からずっと倒れていたこともあり、気が付くとGWに何をしていたのかも忘れそう…備忘録的に写真を見ながら思い出しています。そういえば実家に滞在し勢の方にいったのでした…。少し疲れてみんなでお茶を飲みながら休む場所を探していたのですが、この斎宮の「斎庵 ITSUKIAN」というところになんとなく惹かれたのでよってみました。 場所はココ↓斎宮駅の近くです。 斎宮は歴史的にはかなり重要な場所です。1000年以上前から、伊勢神宮とつながりを持つ斎宮と呼ばれる人がずっといたところのはずです。詳しいことはあまり知りません…。とりあえず飲み物がどうしても飲みたいので中にはいって注文。 トマピ酢と酒まん…

  • アマプラで映画視聴98は「マイブロークンマリコ」。ratingは7/10、永野芽郁さん好きなので見ました。

    アマプラで映画視聴98作品目は「マイブロークンマリコ」でした。引き続きコロナウィルスによる自宅療養の中での映画。 ある日、ブラック企業勤めのシイノトモヨ(永野芽郁)を襲った衝撃的な事件。それは、親友のイカガワマリコ(奈緒)がマンションから転落死したという報せだった――。彼女の死を受け入れられないまま茫然自失するシイノだったが、大切なダチの遺骨が毒親の手に渡ったと知り、居ても立っても居られず行動を開始。包丁を片手に単身“敵地”へと乗り込み、マリコの遺骨を奪取する。幼い頃から父親や恋人に暴力を振るわれ、人生を奪われ続けた親友に自分ができることはないのか…。シイノがたどり着いた答えは、学生時代にマリ…

  • アマプラで映画視聴97は「鳩の撃退法」。ratingは5/10、演技上手なので安定して視聴できる

    「鳩の撃退法」、アマプラで映画視聴今回で97作品目です。コロナウィルスによる熱が今日になり急に楽になってきたので、自宅療養しながらみました。 あらすじ・解説直木賞受賞経験のある作家・津田伸一(藤原竜也)は、担当編集者の鳥飼なほみ(土屋太鳳)に執筆途中の新作小説を読ませていた。津田の体験を基にしたという新作に魅了される鳥飼だったが、大量の偽札や一家失踪事件、裏社会のドンといった話を聞くうちに、それが小説の中だけの話とは思えず困惑する。鳥飼は津田の話を頼りに、その新作が本当にフィクションなのか検証していく。(映画情報より) レーティングは5/10です。面白いか面白くないかと聞かれれば面白かったです…

  • コロナの症状がわりと重いけど…薬はよく効いてます

    コロナになってしまいました…いまけっこうしんどいです。ころな四日目にはいりようやくPCの前にすわってます。スマホをみるのもわりとしんどくて…みなさんすいません。ところで、僕はかかった二日目に熱が偶然?下がって動けるようになったので病院にいきました。熱も下がっていたので一応検査という流れでしたがコロナでした。病院に行ってよかったです。熱さましとか基本対処療法の抗生物質を4日分もらうのですが、今日になって薬を飲めばそのあとしばらくは楽になるようにはなってきました。それまでは飲んでもしんどかったです。息子のお弁当もつくれず、お金を渡して食堂で食べてもらってます。はやく回復したいです。 我が家にはアイ…

  • 衣笠の「わからん」でボリューミーな日替わり定食で満足!コーラもつくよ!

    衣笠の「わからん」に日替わり定食を食べにいきました。ここも実は学生時代に行ったお店なんですよ!!ただ体育会系御用達のようなお店で、非体育会系の僕はそんなには行ってませんでした。 場所はココ↓平野神社の近くですね。ハイライトの隣。 このあたりは大学の街でもあるし、住宅街でもあるし、そして金閣寺、龍安寺の近くの観光地でもある。 昼チキン今時税込み550円です。ごはん大盛も無料。コーラもつく。この物価高に有難すぎるお店。 すぐにコーラーがでてきます。これは嬉しい。 これが日替わり定食の中身。700円…やばい…安すぎ…そして美味しい。この内容この味ででどれだけ儲かるのか?とも思ってしまいますが…。きっ…

  • 鴨川でぶらり。「脱構築」とか考えてた頃を思い出す。

    暖かくもなってきましたね。日中暑いくらい…鴨川をぶらり。 やっぱりこの景色好きだなぁ。学生時代、本を読みにひとり鴨川に来たことある人は多い筈。こういう場所はずっと残しておきたいです。無料でいろいろなことができる場所がたくさんあるってことが豊かな社会の条件の一つです。 あの頃読んだ本も思い出します。構造主義が流行っていて、賢い学生たちの真似をして僕も眺めてました(笑)。あんまり意味はわからなかったなぁ。「脱構築」なんて言ってたら社会をわかったような気になる大学生(笑)。 たぶん、60年代70年代の「革命」という物語があり、学園紛争のなくなった80年代90年代に構造主義やネオマルクス主義などの物語…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bungeling999さんをフォローしませんか?

ハンドル名
bungeling999さん
ブログタイトル
京都在住おじさんのつれづれ雑記帳~グルメ・銭湯・アニメ・映画・・・~
フォロー
京都在住おじさんのつれづれ雑記帳~グルメ・銭湯・アニメ・映画・・・~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用