最近病院通いが続いています。今日は心電図の24時間モニターの結果を聞きに行きましたが、多少の乱れは見られるものの、心臓に問題はないという結果だったようです。というわけでやはり心理的なものだろうという結果でした。最近色々と動悸についても調べていたので、「動悸が続いたり、息が苦しくなったり、胸が痛くなったりするのをパニック障害というのですか?」とドクターに聞いたらそうでした。パニック障害だったんですね。動悸の正体。 今日病院から帰る途中に薬をもらいに行き、その時に動悸がして苦しくなってという話を夫にしたら、「ほら、その時は俺はいなかったのに動悸がしたってことは、俺が原因じゃないという証拠だろう。」…
前々から、ドクターにカウンセリングをした方がいいんじゃないかと勧められていたのですが、英語だと細かいニュアンスとかどうかなあと思って断っていました。 だけど先週になって、かなり精神的に辛くなり、動機もひどくなり、カウンセリングを受けたいとお願いしました。 通常お願いしてから6週間以上は待たないといけないそうなんですが、よっぽど切羽詰まっていると思われたのか、1週間しか待ちませんでした。偶然キャンセルがあったそうでラッキーです。 というわけで、今日は朝一番にカウンセリングに行ったわけなのですが、おそらく家族、夫婦関係専門のカウンセラーです。50分のセッションが6回だそうですが、なんと無料でした。…
今日は久しぶりにとても暖かい日でした。読みたい本があったのですが、家でだとゆっくりくつろいで読むことができないので、図書館に持って行きました。 近所の小さな図書館は新しくて、2階にソファーがいくつか置いてあります。新しく綺麗で人が少ないのでとても落ち着きます。歩いて行ける場所に、こういう隠れ家みたいなのがあるのはとてもいいです。ネットも使い放題なので、便利です。 カフェもあるのでコーヒーも飲むことができます。今日読んだ本は女性センターで頂いた本で虐待についての本です。 最近、色々な方のお世話になっています。その中の1人、とあるグループでご一緒したイギリス人女性のBさんですが、彼女は元旦那さんの…
日曜日にようやく日本版レ・ミゼラブルを見ることができました。3話続けて見たので長かったです。よかったのかどうかと言う点ですが、個人的にはあまり好きではなかったです。それに、せっかくのディーン様の魅力があまりでてなかったかな〜と。モンテ・クリフト伯のような感じになったジャンバルジャンでみたかったな〜と思いました。いっそのこと昭和初期とか大正時代の設定にすれば、紳士版ディーン様が見れたのにと残念です。 そして夜はBBCのレ・ミゼラブルを見たわけですが、やっぱりこっちの方が好きですね。とくにコゼット役の女性が、本当に陶器の人形のように白くて美しくて輝いています。衣装もすごく似合っています。グリーンと…
本当に楽しい話を書きたいのですが、なかなか最近大変な日々を過ごしていて、楽しい話題がありません。 この何日間で楽しかったのは、「家康、江戸を建てる」を見たことぐらいでしょうか。めずらしい視点ですごく面白かったです。そして広瀬アリスちゃんが輝くように美しかったです。舞を踊っている時の衣装がすごく似合っていました。 ところで、最近英国永住者の普通の日常の記録というよりも、ほとんどモラ被害記録になっている訳なのですが、日常的に起きています。 例えば、友達から電話がかかって来て、何を話していたのか内容をしつこく聞かれて「忘れた」というと延々と文句をいわれたり、友達に会いに行くと言うと車の鍵を隠されたり…
今日は、先日受けたとある試験の不合格のお知らせが来ました。自信はあまりなかったんですが、特に大きなミスをしたとも思えなかったので、ものすごく落ち込みました。準備して試験に臨んだので、とんでもなくできなかったと言うわけではないと思っていたのです。久しぶりに、胸にずーーーんとくるような落ち込み方でした。そして紛れもなくこれは100%自己責任の落ち込みなので、なおさらつらいわけなのですが。 友達Rさんに「もう私の人生ボロボロすぎてどうしていいのかわからない」と言ったら「私も少し前までそうでしたからわかります。大丈夫ですよ。あとは上昇するしかありませんから」と言われました。そうなんですけどね。本当はこ…
今日は私の誕生日だったので、本当は家族で出かけることになっていたのですが、何日か前から夫の機嫌がものすごく悪く、ずっと口をきいていませんでした。以前は機嫌をとって話しかけたりしていましたが、最近は機嫌が悪くなっても何日もほうっておくことにしています。 ちょっと前に夫から、「誕生日は息子と2人で出かければいいじゃないか。俺はいかないよ。」と言われていたので、私もそのつもりでいたので、来られても嫌だなとは思っていましたが、出かけるまで機嫌が悪く無視されていたので、無事に1人で出かけることができました。息子と2人だけの方が私もゆっくりできて嬉しいので、全然嫌がらせになってないわけなのです。(笑) 少…
今日は本当に久しぶりに母と電話で話しました。かれこれ1年半ぶりぐらいです。 なぜこんなに連絡をしていなかったかというと、いろいろ心配をかけたくなくて、そうすると話すことがないんじゃないかとか思ってしまい躊躇している間にこんなに間が空いてしまいました。できれば楽しい話をしたいし、安心してもらえるような話をしたかったので連絡できなかったのです。 四柱推命や西洋占星術でも、私の弱点は、自分の弱った姿を人に見せられないことだと書いてあります。本当にそうなのです。 最近は、イギリスにいる友達に弱音を吐けるようになりましたが、長い付き合いなのにできるようになったのは最近のことです。 とりあえず、夫とのこと…
さっきネットで読んだ記事ですが、モラハラをする人の第一印象が、「痒いところに手がとどくような人」なんだそうです。 たしかに、私も夫と知り合った時に、感じが良くて気が利く人だなと思いました。不幸自慢もすこしありましたが、今ほど酷くなく自虐的な感じで笑いを取っていました。昔は今ほどこういう情報がなかったのですが、知らなかったことが悔やまれます。モラハラっていう言葉すら知りませんでしたから。こういう傾向の人たちは避けた方がいいみたいな情報、拡散した方がいいですね。 年明け早々、いろんな文句を言われたり嫌がらせを受けているわけですが、やはり今日も記録のため書いておこうと思います。 さて、今日は夫が「次…
金曜日にとある仕事の就職面接を受けました。スカイプでの面接は初めてだったのでかなり緊張しました。 そして面接は1時間の予定でしたがとりあえず長めの時間をつたえてきたのかなと思っていましたが、きっちり1時間半ありました。(汗) 面接の時にマイクが作動しないというアクシデントがありましたが、カメラはつけたままで、電話でのインタビューになりました。 今回の面接は大きく分けて 今までの経歴について。そしてそれぞれの仕事で学んだこと。今回の仕事に活かせそうな経験は何か? 責任感、適応力、決断力、管理力、等六つの項目についての自己評価とそれについての自身の見解等でした。 たとえば決断力についてはそこまであ…
イギリスではクリスマスの前後に友達やご近所の方にちょっとしたプレゼントを贈りあったりします。クリスマスの何日か前に友達Wちゃんが来て、おいしいチョコレートの詰め合わせを頂いていたのですが、その日からいろいろと忙しくてなかなかWちゃんにお返しを渡す機会がありませんでした。日本のお歳暮みたいなかしこまったものではなく、通常お菓子の詰め合わせみたいなものを綺麗にラッピングしてクリスマスカードと一緒に渡します。 Wちゃんとはかれこれ6〜7年のお付き合いですが、うちの夫はまだ会ったことがありません。最初のうちはお互いの人見知りもあり仲良くなるまでに時間がかかっていたことや、近年はWちゃんのご主人が重い病…
今日は元旦にふさわしく美しいサンクトペテルブルグの白鳥の湖を見に行きました。友達の彼が病気で行けなくなったので、急遽電話がかかって来て行きました。美しかったです。実際の白鳥もしょっちゅう見ていますが、あの手の動きや体の動きが本当の白鳥に見えるという不思議さ。本物の白鳥は凶暴ですが、バレリーナは本当にしなやかでした。 もちろん家を出る前には夫から散々文句を言われたわけですが、3ヶ月前なら凹んで外出をやめていたでしょうが、今は違います。延々と言われる文句を全く無視してバレエを観に行きました。引き摺り下ろされる感じが耐えられなくなって来たのです。「離婚だ離婚だ!」が通用しないというか、それを言ってし…
「ブログリーダー」を活用して、akiraraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。