今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2023年7月28日)
ポートフォリオ評価額 運用資産 86,575,019円 対先週末 +1,421,460円 うち入出金 +1,000,000円 対前年末 +23,005,493円 うち入出金 +1,249,998円 実質増減 +21,755,495円 マーケットの概況(先週末比) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 保有銘柄の状況 【米国株レバ】 SPXL DirexionデイリーS&P500ブル3倍ETF 1,080口 【米国株】 2840 iFreeNASDAQ100(H無) 185口 2841 iFreeNASDAQ100(H有) 1,68…
日銀のYCC修正を受けて、今後不動産は厳しくなるかなと思い、フージャースとケイアイスターを売却し、不動産セクターはレーサムのみに絞りました。FPGは業績予想と配当予想を上方修正しましたが、翌日株価が下がってスターとしたため買い増し、AREは業績はパッとしませんが、減配リスクは低いと思っていますので株価が下がったところで買い増しました。またNTTは、配当利回りは3%台と低いですが、分割後大きく株価を下げていたので少し新規で購入しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 保有銘柄 1833 奥村組 100株 1898 世紀東急 …
今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2023年7月21日)
ポートフォリオ評価額 運用資産 85,153,559円 対先週末 +1,297,395円 うち入出金 ±0円 対前年末 +21,584,033円 うち入出金 +249,998円 実質増減 +21,334,035円 マーケットの概況(先週末比) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 保有銘柄の状況 【米国株レバ】 SPXL DirexionデイリーS&P500ブル3倍ETF 1,080口 【米国株】 2840 iFreeNASDAQ100(H無) 160口 2841 iFreeNASDAQ100(H有) 1,665口 【米国債券レバ…
今週は川崎汽船が急騰したためすべて売却し、代わりに武田薬品、大建工業、あおぞら銀、レーサムを100株ずつ購入しました。日本株PFの予想年間配当収入が、目安としていた100万円を超えましたが、評価額が全PFの25%という設定した目安にまだ達していないので、配当利回りを過度に気にせず、少し銘柄を増やしたいと思っています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 保有銘柄 1833 奥村組 100株 1898 世紀東急 700株 2914 日本たばこ産業 700株 3284 フージャース 500株 3465 ケイアイスター不動産 100株…
今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2023年7月14日)
ポートフォリオ評価額 運用資産 83,856,164円 対先週末 +1,363,159円 うち入出金 ±0円 対前年末 +20,286,638円 うち入出金 +249,998円 実質増減 +20,036,640円 マーケットの概況(先週末比) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 保有銘柄の状況 【米国株レバ】 SPXL DirexionデイリーS&P500ブル3倍ETF 1,080口 【米国株】 2840 iFreeNASDAQ100(H無) 135口 2841 iFreeNASDAQ100(H有) 1,665口 【米国債券レバ…
今週は日経平均と比べて高配当株が全体的には弱かった一週間でした。そのため、これまでの基準と比べて配当利回りは低めですが、大型株の武田薬品工業、住友商事、三井住友FGを新規購入しました。さらにJTは一時3,000円を割ったので、100株追加購入しました。そのほかマイナーな銘柄ですが、ノダが業績予想の下方修正を出したのが地味に痛かったです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 保有銘柄 1833 奥村組 100株 1898 世紀東急 700株 2914 日本たばこ産業 700株(+100株) 3284 フージャース 500株 346…
今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2023年7月7日)
ポートフォリオ評価額 運用資産 82,493,005円 対先週末 ▲1,623,967円 うち入出金 +33,333円 対前年末 +18,923,479円 うち入出金 +249,998円 実質増減 +18,673,481円 マーケットの概況(先週末比) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 保有銘柄の状況 【米国株レバ】 SPXL DirexionデイリーS&P500ブル3倍ETF 1,080口 【米国株】 2841 iFreeNASDAQ100(H有) 1,875口 【米国債券レバ】 TMF Direxionデイリー20年超米国…
今週は株価が下がったところで細かく買い増し、ようやく購入予定額の8割程度まで買うことができました。高配当株銘柄の定番とも言える銘柄の多くは株価が上がって配当利回りが低くなってしまったので、これまであまり馴染みのなかった銘柄も、少しずつ買っています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 保有銘柄 1833 奥村組 100株 1898 世紀東急 700株 2914 日本たばこ産業 600株 3284 フージャース 500株 3465 ケイアイスター不動産 100株 5021 コスモエネルギー 300株 5401 日本製鉄 100株 …
今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2023年6月30日)
ポートフォリオ評価額 運用資産 84,116,972円 対先週末 +1,440,710円 うち入出金 ±0円 対前年末 +20,547,446円 うち入出金 +216,665円 実質増減 +20,330,781円 マーケットの概況(先週末比) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 保有銘柄の状況 【米国株レバ】 SPXL DirexionデイリーS&P500ブル3倍ETF 1,080口 【米国株】 2841 iFreeNASDAQ100(H有) 1,775口 【米国債券レバ】 TMF Direxionデイリー20年超米国債ブル3倍…
先週三菱商事をすべて売却し、日本株の保有銘柄はJTとソフトバンクのみになりましたが、今週から高配当株を少しずつ買っていくことにしました。 株価がずいぶん上がってしまい、以前保有していた銘柄の多くは配当利回りが低くなってしまったので、また一からやり直しです。 今週はもうすこし株価が調整してくれるかと思っていましたが、わずかの調整ですぐに株価が上がってしまったので、少ししか買えていません。 現在PF全体の10%で配当利回りが約5.5%ですが、これをPF全体の25%まで買っていきたいと考えています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});…
「ブログリーダー」を活用して、たむたむさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。