chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
病院家庭医を目指して 〜野望達成への道〜 http://blog.livedoor.jp/gp_ken/

地域密着型病院で活躍する家庭医です。プライマリケア、老年・緩和ケア、リハ栄養、医学教育など

Dr_kenta
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/03

arrow_drop_down
  • 【EBMスタイル生涯学習】NASHのはずなのにALPが高いのはなぜでしょう?

    事例ベースの勉強しましたよ有言実行。今回は、タイトルのとおり「NASHのはずなのにALPが高いのはなぜでしょう?」です。もう少し整理するとP:NASH患者においてI:ALPが高い患者はC:そうでない患者と比べてO:原因病態や予後、治療方針が異なるか?という感じですかね。ま

  • 卒酒しました。意外とあっさり

    副院長になったくらいから、毎晩お酒を飲むようになっていました。現実逃避気分転換として「飲まなきゃやってられない日もあるわい」という言い訳をしつつも、そんなに嫌なことがなかった日でも習慣的に飲むようになってしまっていました。ふるさと納税でお安く気軽に箱で手

  • 最先端論文の勉強の仕方を変えてみる。「雑誌流し読みで広く浅く」から、「事例ベースでとことん深く」へ

    勉強の仕方を大きく変えてみます。先日の振り返りを経て、外来を中心とした臨床を、深く深く極めまくるという方向性を見出しました。それが正解かどうかはわからないですが、中途半端に今までと同じやり方を続けてうまくいかなかったときに「方向性が間違っていた」のか「勉

  • 久しぶりにお休み♪

    今日は久しぶりに休みを取りました。平日の月曜日のお休みですヽ(`▽´)/

  • 夜の散歩(というか深夜帰宅)

    夜の散歩とても好きですということを、ふと思い出しました。

  • 【読書記録】「まるっと!アドバンス・ケア・プランニング」。ACP本の中では一番お気に入りです

    久しぶりに、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)に関連する本を読みました。まるっと! アドバンス・ケア・プランニング: いろんな視点で読み解くACPの極上エッセンス宇井睦人南山堂2020-04-14Amazonまるっと! アドバンス・ケア・プランニング いろんな視点で読み解くACP

  • 初期研修オリエンテーション「中小病院の内科・総合診療科ローテ」の説明会

    4月1日から、新人さんの初期研修医が配属されました。まだ現場にはでておらずオリエンテーションが2週間ほど(正確には9営業日分)続きますが、例年ある全国であつまっての合宿的イベントが新コロで消えたので、現場に出るのが少し早くなりそうです。この記事書いた時点では

  • カッコ( )の種類と使い分け

    3月末の時点で、医療系の原稿執筆依頼を 4つ、雑誌特集の編集責任者依頼を1つ、ワークショップ・講演の準備を3つ(他に内部のが2つと、来年のが2つ)抱えています。書き出してみると結構多いですね・・・それぞれは、とても自分のためになるもので、ありがたく引き受け

  • 【書籍出版】「病院家庭医: 新たなSpeciality」できました!!

    「病院家庭医」の本が、できました!!発売予定日は4月17日です。アマゾンで予約開始しています病院家庭医: 新たなSpeciality南山堂2020-04-17表紙がまだのってないですね。カバーと中身で雰囲気かえていて、お好みに合わせて選べるようになっています。

  • 最後の正念場、もうちょい

    新年度に向けての諸々の準備、年度末にかけての人手減少など色々ありましたが、もう少しで終わりそうです。

  • 【Reflection】2019年12月から2020年3月の振り返り

    2019年度も終わりが近づいてきたので、久しぶりですがToDoList眺め直して振り返りしました。院内のマネジメントや臨床系業務ではなく、院外のプロジェクト系のが中心です。忙しさやその他諸々で記憶がほとんど飛んでいる感じでしたが、見直してみると結構いろんなことしてた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Dr_kentaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Dr_kentaさん
ブログタイトル
病院家庭医を目指して 〜野望達成への道〜
フォロー
病院家庭医を目指して 〜野望達成への道〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用