Minecraft add-on のbehavior packsを中身を確認する
add-onを作るうえでフォルダの中身がどうなっているのか,何をしたらどう変わるのかを見てみたいと思います. こちらは,調べたものや自分でjsonの中身をみて,メモになっているため間違っているところがあると思います. (随時更新します) フォルダの階層と中身 それぞれのフォルダの説明 documentation entities items loot_tables chests entities equipment gameplay recipes scripts client server spawn_rules trading フォルダの階層と中身 まずはVanilla_Behavior_…
ダイアログからフォルダの選択をして,フォルダ内のファイルを全件取得する(Unity)
デモ コード 参考サイト デモ コード using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; using System.Windows.Forms; //OpenFileDialog用に使う using System.IO; public class GetFiles : MonoBehaviour { // Start is called before the first frame update private string path; private string[] files; v…
前置き どのようなアプリか 使ったフレームワーク等 アプリの概要 実現した機能 githubリンクとサービスリンク(未完成) 感想 前置き 2/9にフリーゲームオンリーに売り子として参加をさせていただきました! tryandresave.com この時にサークル主さんに使ってもらうために会計アプリの開発に取り掛かりました. 主さんに3ヶ月ほど前から使ってもらうように伝えてもらって,計画をしていたのですが,,, 結果的にはバグ及び完成にならず使うことはできませんでした. 開発を終了するにあたって,アプリの内容と機能実装を書いておきたいと思います どのようなアプリか イベントで使う会計に使うアプリ…
外部のjsonファイルを読み込みたいので,以下のようなものを作りました. ほぼ参考記事の通りです!! 成果物 コード 設定など 参考記事 成果物 コード using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; using UnityEngine.UI; //Input Field用に使う using System.Windows.Forms; //OpenFileDialog用に使う public class GetFiles : MonoBehaviour { // Start is cal…
Minecraft PE アドオン作成 ~攻撃力10000のプレイヤーの作成~
まずは,少しだけの変更で作れるものを作成してみました 攻撃力が10000のプレイヤーです!!やっぱり強いものにあこがれますよね? 完成アドオン動画 設定のスクショ(変更したjsonの中身) 攻撃力の書き換え manifest.jsonの書き換え 参考動画,サイト 完成アドオン動画 設定のスクショ(変更したjsonの中身) 攻撃力の書き換え entities -> player.json -> minecraft:attackを任意の数字に書き換えます manifest.jsonの書き換え 参考動画,サイト tokamcwin10.blog.jp minecraft-ja.gamepedia.c…
マイクラをはじめて,自分でのワールドやらアドオンなどを作ってみたいと思い始めてみました まずは,作るために準備をしましょう テンプレートのダウンロード アドオン作成の参考の記事です マイクラでプログラムをやってみたい方はこちら テンプレートのダウンロード www.minecraft.net こちらから,テンプレートのダウンロードができます. ビヘイビアーパックとリソースパックの自分のしたいほうをダウンロードしましょう アドオン作成の参考の記事です minecraft-ja.gamepedia.com www.youtube.com マイクラでプログラムをやってみたい方はこちら ayousan.…
Vue.jsでのSoundLibraryサービスを作ってみました(デプロイはしていません) サービスの概要 SoundLibraryとは サウンドスケープ サウンドライブラリ日本の音風景100選 サービスの仕組み 実際の画面 実装内容 使用したもの 実装した機能 感想 今後の展開(続きをするのなら?) サービスの概要 特定の場所の音と写真をマップを管理することができるサイト 昔ながらの写真と音を聞くことによって,普段とは違った体験をすることができます SoundLibraryとは その場所の「音」を風景をして扱い,その音の風景を管理するもののこと? サウンドライブラリは音の風景ともいわれる.(…
talking-head-anime-demoを試したお話!!(悠遠物語のキャラ使用)
ちょっと有名になった?一枚のイラストからvtuberになれるものを試しました!! デモ 注意? talking-head-anime-demo デモ デモに使っているキャラクターは,こちらのゲームのものを使わせていただきました (注:作者さんには許可はいただいています) おすすめのゲームです!! fa2.s372.xrea.com 注意? 自分の顔を認識して動かすにはwebカメラがひつようです!! talking-head-anime-demo github.com
trelloの機能をGASで拡張する(一定時間ごとにボードを監視し,いらないカードを削除する)
trelloってとっても使いやすいのですが,ちょっと不便だと思うことがあるのです!! それは,いらなくなったカードや間違えて作ったカードを削除するためにアーカイブにしてから削除しないといけないのです. そこでGASで自分のboardを監視して,いらなくなったカードを削除してもらうようにしました. 今回は,カードの名前をnullにしたときに自動で消してくれるようにしました 実装機能 コード config.gas main.gas 参考サイト 実装機能 登録したboard idからboardの中のカードを全検索する 決めておいたカードの名前の時に削除を行う コード config.gas token…
「ブログリーダー」を活用して、yousanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。