成人発達障害。ADHDと鬱をかかえる30代の会社員がなんとか自分なりに生きようともがく日々を綴ります
1週間の振り返り記事が年末年始で途切れたので、今回は1月をまとめて振り返ります。 ■睡眠 12月はなかなか寝れない日があったけど、1月は比較的すんなり寝付けてます。 というのも、レンチンで繰り返し使えるホットアイマスクを買いまして。寝る時には足元に湯たんぽ、お腹にあずきのチカラ、そして顔にはホットアイマスクの三点セットでございます。毎回フルの三点セットというわけではなくて、湯たんぽがレギュラー、あずきのチカラとホットアイマスクは準レギュラーという感じです。 湯たんぽ作って布団に入れて、ゾルピデム飲んだら音楽プレーヤーでおやすみ用プレイリストを再生、ホットアイマスクをレンジでチンして、布団に潜り…
今日の午前中までは元気だったのに、夕方頃から突然にやる気が萎えて不機嫌に。 なんでだろ〜、頭も妙に痛いし…、と思ってたら気圧が下がってました。どうりで…。 頭痛ーる、お世話になってます。 まぁ今日の仕事の進捗がダメだったのも要因のひとつだとは思いますが。昨日がすごくバリバリ進んだのに今日は牛歩だったなぁ…。 気が散っちゃって。色々やろうとして全部中途半端にしかやれてないっていう、いつものやつです。 あとタスクの指示が大雑把だったので、どういう風に進めようか自分なりに考えようとしたけど分からなくて方向性を見失ってた状態。作業環境が一人だったのもあって、区切りがつかなかったな…。やっぱりこまめに進…
お皿を洗うのがとても苦手です。 苦手というか、やりたくなさがすごい。油断するとシンクがすぐ洗い物でいっぱいになっちゃいます。 やるぞ!と一念発起して瞬間的にキレイなシンクにはなるんですが、気付くとまた皿や丼や鍋やフライパンが積み重なるシンクに逆戻り…。 まぁこれは何度も挑戦してもなかなか改善出来ないので、ある程度は「仕方ない」で済ましてます。洗い物たまってても今のところめちゃくちゃ大きな問題も無いし…。 でも、こんな苦手な洗い物も、レンジで何かを暖めてる間や、ヤカンのお湯が沸くまでの隙間時間なら取りかかりやすい、というのを最近発見しました! レンチンの合間にお皿ひとつだけ洗う。 もしくはお湯を…
年末年始は生活リズムが乱れて曜日感覚もなくなるのでブログの更新が途絶えてしまいました。もう1月も半ばですが、あけましておめでとうございます。今年もぼちぼち頑張ります。とりあえず今回は年末から書きかけだった近況報告を。 12月中旬くらいからかな?妙にハイになってて、ホルモンバランスのせいかなーと思ってたんですが2週間ほどたっても特に変化なくハイなまま年末年始を過ごして今に至ります。 会社の忘年会の翌日はさすがに疲れて1日ぐったりしてたけど。 やりたい事たくさんあってソワソワしてます。ホルモンバランスの関係ならそろそろガクンと落ちてもおかしくないのに、ずっとこの状態。不思議。 なんでだろ、と考えた…
「ブログリーダー」を活用して、ハルキゲニアさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。