chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アジアのお箸 https://jkcv.hatenablog.com/

中国語・韓国語・ベトナム語が似ているので同時学習してみるブログ (東アジア漢字文化圏の言語の比較・対照)

まつし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/26

arrow_drop_down
  • 【成分】ということば

    【成分】は日中韓越で共通しているのでご紹介。(前回の例文をちょっと使いまわしてみます・・・) 日本語 せいぶん【成分】 中国語(普通話) chéngfèn【成分・成份】 在进口农产品中检查出了农药成分。 zài jìnkŏu nóngchănpĭn zhōng jiănchá chū le nóngyào chéngfèn (輸入農産物から農薬成分が検出された。) 韓国語 성분【成分】 수입 농산물에서 농약 성분이 검출되었다. (輸入農産物から農薬成分が検出された。) ベトナム語 thành phần【成分】 Ôxy và hydro là thành phần của nước. (酸素…

  • 【農薬】ということば

    【農薬】ということばは日中韓で共通しているのでご紹介。 日本語 のうやく【農薬】 中国語(普通話) nóngyào【农药】 在进口农产品中检查出了农药成分。 zài jìnkŏu nóngchănpĭn zhōng jiănchá chū le nóngyào chéngfèn (輸入農産物から農薬成分が検出された。) 韓国語 농약【農藥】 수입 농산물에서 농약 성분이 검출되었다. (輸入農産物から農薬成分が検出された。) ベトナム語 該当なし

  • 【孫女】ということば

    【孫女】ということばは、中韓で共通している。前回の【孫子】と似ている。日本語 該当なし中国語(普通話) sūnnǚ【孙女】 和丈夫一起开车带着饭去了孙女家。 hé zhàngfū yīqǐ kāi chē dàizhe fàn qù le sūnnǚ jiā (夫と一緒に車で孫娘の家にご飯を持って行きました。) 韓国語 손녀【孫女】 손녀가 귀여워 죽겠다. (孫娘がかわいくてたまらない(死ぬほどかわいい)。)ベトナム語 該当なしこちらも、Duolingoの中国語から韓国語を学ぶコースで発見した、中韓共通語彙です。おもしろい。

  • 【孫子】ということば

    【孫子】ということばは、人物名とは別に、「孫(まご)」という意味で、中韓で共通している。日本語 該当なし中国語(普通話) sūnzi【孙子】 我有了第二个孙子。 wǒ yǒu le dìèr ge sūnzǐ (二人目の孫を授かりました。) 韓国語 손자【孫子】 아들 내외가 직장을 다녀야 해서 손자를 내가 돌봐주고 있다. (息子夫婦は職場に通わなければならず、孫を私が面倒をみている。)ベトナム語 該当なしこの中韓だけに共通する語彙は、Duolingoの中国語から韓国語を学ぶコースをやっていて気付いた。Duolingo、なかなかおもしろい。次回はよく似た【孫女】をご紹介。

  • 【常温】ということば

    【常温】ということばは日中韓に共通して存在するのでご紹介。日本語 ジョウオン【常温】中国語(普通話) chángwēn 【常温】 在常温下能保存一星期左右的食品。 zài chángwēn xià néng bǎocún yì xīngqī zuǒyòu de shípǐn (常温で一週間ほど保存できる食品。) 韓国語 상온【常溫】 상온에서 1주일 정도 보존이 가능한 식품. (常温で一週間程度保存が可能な食品。)ベトナム語 該当なし

  • 【低温】ということば

    【低温】ということばは日中韓に共通して存在するのでご紹介。日本語 テイオン【低温】中国語(普通話) dīwēn 【低温】 这个作业请在低温下进行。 zhègè zuòyè qǐng zài dīwēn xià jìnxíng (この作業は低温で実施してください。) 韓国語 저온【低溫】 이상 저온 현상의 원인 (異常低温現象の原因)ベトナム語 該当なし

  • 【高温】ということば

    【高温】ということばは日中韓に共通して存在するのでご紹介。 日本語 コウオン【高温】 中国語(普通話) gāowēn 【高温】 酸奶怕高温。 suānnăi pà gāowēn (ヨーグルトは高温に弱い。) 韓国語 고온【高溫】 요구르트는 고온에 약하다. (ヨーグルトは高温に弱い。) ベトナム語 該当なし

  • 【決定】ということば

    【決定】ということばは日中韓越に共通して存在するのでご紹介。 日本語 けってい【決定】 中国語(普通話) juédìng【决定】 嗯,决定了! ng juédìng le (うん、決めた!) 韓国語 결정【決定】 행선지를 결정할 때는 함께 이야기합시다. (行き先を決めるときは一緒に話しましょう。) ベトナム語 quyết định【決定】 Chính phủ đã quyết định hạ giá hàng. (政府は物価の引き下げを決定した。)

  • 【異常】ということば

    【異常】ということばは日中韓越に共通して存在するのでご紹介。日本語 いじょう【異常】 いじょうだ【異常だ】中国語(普通話) yìcháng【异常】 他今天的行动有些异常。 tā jīntiān de xíngdòng yŏuxiē yìcháng (彼の今日の行動は尋常ではない。)韓国語 이상【異常】 이상기후의 주요원인, 알고 있나요? (異常気象の主要原因、知っていますか?) 이상하다【異常하다】 오늘 그의 행동은 좀 이상하다. (今日の彼の行動は変だ。)ベトナム語 dị thường【異常】 dị thường khí hậu (気候の異常)

  • 【良心】ということば

    【良心】ということばは日中韓越に共通して存在するのでご紹介。今回は久々に漢字音について見てみる。 日本語 りょうしん【良心】 中国語(普通話) liángxīn【良心】 可惜呀,地球人还真是没良心呢。 kěxī ya dìqiúrén hái zhēn shì méi liángxīn ne (でも、地球人ってぇのは、案外薄情なんだねぇ。) 韓国語 양심【良心】 양심의 가책 (良心の呵責) ベトナム語 lương tâm【良心】 tiếng gọi của lương tâm (良心の呼び声) 各言語の漢字音について考えてみる。 まずは【良】について。昔の中国語の音は"liang"だったと推…

  • 【登山】ということば (+「どれくらいの頻度で」の聞き方)

    【登山】ということばは、日中韓で共通している。 日本語 トザン【登山】 中国語(普通話) dēngshān【登山】 爸爸,你多久登一次山? (お父さん、どれくらいの頻度で登山をしますか?) ※【登山】は離合詞なのでこのように離れ離れに使われることもある。 韓国語 등산【登山】 아빠, 등산을 얼마나 자주 해요? (お父さん、どれくらいの頻度で登山をしますか?) ベトナム語 該当なし ↓今回の例文はduolingoの中国語から韓国語を学ぶコースに出てきたもの。「どれくらいの頻度で」を聞く言い方、「多久 + (動詞) +一次」、「얼마나 자주」は、手持ちの辞書には載っていなかった。勉強になります…

  • 【書評】中国語とはどのような言語か(橋本陽介)

    「書評」と書くのがおこがましいほど、非常にしっかりとした書籍です。大学生向けのような内容でしょうか、主に中国語の文法についてまとめられています。特に、中国語の歴史的な変遷を切り口に解説していたり、また、日本語や英語と対照して中国語にどのような特徴があるかを説いたりしており、非常に読み応えがあっておもしろいです(※)。出典や参考書籍も明示されており、この本をきっかけにさらに先行研究に当たれるようになっています。内容が非常にしっかりしており、なおかつ難しい内容をなるべる分かりやすく書こうとされています。読んでいるとなんだか、大学生の頃に戻った気分になります。(※余談ですが、本書では、中国語の文法を…

  • 【浴室】ということば

    【浴室】は日中韓で共通している。中国語では「銭湯」という意味になることもある。 日本語 よくしつ【浴室】 中国語(普通話) yùshì【浴室】 打扫浴室。 dǎsǎo yùshì (浴室を清掃する。) 韓国語 욕실【浴室】 욕실을 청소하다. (浴室を清掃する。) ベトナム語 (該当なし)

  • 【充電器】ということば

    【充電器】ということばは日中韓に共通して存在する。 日本語 じゅうでんき【充電器】 中国語(普通話) chōngdiànqì【充电器】 看见我的手机充电器了吗? kàn jiàn wŏ de shŏujī chōngdiànqì le ma (僕の携帯の充電器を見た?) 韓国語 충전기【充電器】 내 휴대폰 충전기 봤어? (僕の携帯の充電器を見た?) ベトナム語 該当なし 【器】の字は日本漢字では「口・口・大・口・口」と書くが、日本以外では「大」ではなく「犬」になっている。気をつけないと・・・。

  • 【秩序】ということば

    【秩序】は日中韓越で共通しているのでご紹介。 日本語 ちつじょ【秩序】 中国語(普通話) zhìxù【秩序】 为了维护κ64的和平和秩序,你最好配合我们。 wèile wéihù κ64 de hépíng hé zhìxù,nǐ zuìhǎo pèihé wǒmen (κ64の平和と秩序のために、我々に協力した方が賢明だ。) 韓国語 질서【秩序】 공공장소에서는 질서와 규칙을 잘 지켜야 한다. (公共の場所では秩序と規則をしっかり守るべきだ。) ベトナム語 trật tự【秩序】 trật tự xã hội (社会の秩序(安定)) 中国語の例文は、NHKラジオ講座「まいにち中国語」の先…

  • 【情報】ということばの、日中韓越での意味の同異とその経緯について考える

    【情報】は日中韓越に存在することばだ。しかしニュアンスは必ずしも同じではない。 日本語 じょうほう【情報】 中国語(普通話) qíngbào【情报】 我没有你需要的情报。 wǒ méiyǒu nǐ xūyào de qíngbào (ぼくはあなたに提供するような情報なんか持っていない。) 韓国語 정보【情報】 아날로그 정보를 디지털화하다. (アナログ情報をデジタル化する。) ベトナム語 tình báo【情報】 tình báo công nghiệp (工業スパイ) 日韓では一般的なinformationという意味だが、中越ではどちらかというと「秘密情報・諜報」(intelligence…

  • 公園で方言に思いをはせる

    私は関西在住、関西弁をこよなく愛する関西弁原理主義者。 先日、関西の某公園に行くと・・・ ↓このボルダリングコースの上の方に・・・ ↓よくみると・・・ おもいっきり「あかん!」 メッセージ性が強い! 関西弁で「だめ!」という意味ですね。 地元のことばを大切にするすばらしい看板。 そして・・・ ↓このボルダリングの影をよくみると・・・ ↓雨から逃げてきた「でんでんむし」がかくれんぼ。 「でんでんむし」も関西弁ですね。標準語では「かたつむり」。「方言周圏論」という考え方があります。ことばは文化の中心地で新しく生まれ、古いことばはその外側にどんどん広がっていく。文化の中心地ではどんどん新しいことばが…

  • 【財宝】ということば

    【財宝】は日中韓で共通している。 日本語 ざいほう【財宝】 中国語(普通話) cáibǎo【财宝】 他们去找财宝了。 tāmen qù zhǎo cáibǎo le (彼らは財宝を探しにいった。) 韓国語 재보【財寶】 금은 재보 (金銀財宝) ベトナム語 (該当なし)

  • 【酸辣粉】(suānlàfěn)を食べてみる。相棒は安定のお味の【王老吉】(wánglǎojí)で。

    チャンスがあると、外国料理に挑戦するようにしている。私の住んでいる大阪にはうれしいことにガチの外国料理の店がたくさんあるのだ。今回は、中国料理の【酸辣粉】(suānlàfěn)。名前からして、酸っぱくて辛いんだろうなと予想される。 実は中国料理の味はあんまり私の口に合わない。そんなときの心強い味方が【王老吉】(wánglǎojí)。かつて中国旅行にいったときに、唯一おいしいと(失礼!)感動した飲み物だ。お茶に砂糖が入ったものだが、なんだか栄養が色々あるような絶妙な味がしてくせになった。個人的には勝手に健康ドリンクだと思っている。 さて、酸辣粉。辛さを少なめにしてもらった。まずスープを一口。酸っ…

  • Duolingo700日連続達成! あえて第三外国語から第二外国語を。

    先日、語学アプリDuolingoで、700日連続プレイの記録を達成した。サラリーマンの片手間の語学学習だが、達成感があって純粋にうれしい。 ↑やったぁ。 とにかく毎日1回だけでもいいから、レッスンをするようにしている。1日にたくさんやると飽きがくるので、ちょっと物足りないくらいに抑えておくのが私なりの秘訣。こうしてコツコツ継続することで、少しは力になっている、はず。。。 画面が中国語で表示されているのには訳があって、いま何となく、中国語から韓国語を学ぶコースをやり始めているからだ。特に韓国語を学びたいということではない。いま私は中国語に集中しているのだけれど、中国語を学ぶ手段の変化球として、中…

  • 【生存】ということば

    【生存】は日中韓越で共通しているのでご紹介。 日本語 せいぞん【生存】 中国語(普通話) shēngcún【生存】 生存还是毁灭,这是个问题。 Shēngcún háishi huǐmiè, zhè shì gè wèntí. (生きるか死ぬか。それが問題だ。 英: To be or not to be. That is the question.) 韓国語 생존【生存】 인류에 생존을 위협하는 가공할 핵무기 (人類の生存を脅かす恐るべき核兵器) ベトナム語 sinh tồn【生存】 cạnh tranh sinh tồn (生存競争)

  • 【店舗】ということば

    【店舗】は日中韓で共通しているのでご紹介(中国語では若干ニュアンスが違うかもしれない)。 日本語 てんぽ【店舗】 中国語(普通話) diànpù【店铺】 现在是晚上,店铺都关门了,所以没什么人。白天可是非常热闹的哦。 Xiànzài shì wǎnshang, diànpù dōu guānmén le, suǒyǐ méi shénme rén. Báitiān kě shì fēicháng rènao de o. (夜は店が閉まってるんで人通りが少ないけど、昼間はすごくにぎやかなんだよ。) 韓国語 점포【店鋪】 일부 점포에서는 예고 없이 급거 휴업하는 경우도 있습니다. (一部店舗…

  • 中華風まぜめん? 「拌面(バンメン)」を食べてみる

    たまに機会があると、外国料理に挑戦してみたくなる。今回は台湾料理屋に飛び込んで、bànmiàn【拌面(拌麵)】というものを頼んでみた。【拌】は日本語の【攪拌(かくはん)】ということばで使われているな、などと思い返す。 おそらく【拌面】にはいろいろなバリエーションがあるのだろうが、今回出てきたのは麺にごまダレをあえたもの。麺は細くてかなりコシがあり、なかなかおいしい。味は少し辛くてほんのり酸味がある。ごまダレに少し旨味成分があるが、日本の料理ほど旨味は強くない。あくまでごま味と辛味がメインだ。日本料理とは違う。 ───食べているとどんどん口の中が辛くなってきた。ちょっと苦しい。日本料理とは違って…

  • 主題と主語

    今回の投稿のタイトルは「主題と主語」───これまた壮大なタイトルをつけてしまいました。これだけで論文が何本もかけてしまうであろうテーマ。さて、前回・前々回と取り上げさせていただいたこちらの中国語の文。 这种宝石价格很贵。 zhè zhǒng bǎoshí jiàgé hěn guì (この宝石は価格が高い。)これはNHKラジオ「まいにち中国語」で5月に紹介された文だ。ラジオ放送では、「この宝石は」が「大きな主語」で、「価格が」が「小さな主語」といっていたが、それは話を分かりやすくするためにあえてそういう説明をしたのだろう(と思う)。日本語文法で考えると、「この宝石は」は「主題」で、「価格が」は…

  • 【価格】ということば

    【価格】は日中韓で共通しているのでご紹介。 日本語 かかく【価格】 中国語(普通話) jiàgé【价格】 这种宝石价格很贵。 zhè zhǒng bǎoshí jiàgé hěn guì (この宝石は価格が高い。) 韓国語 가격【價格】 국민들은 높은 부동산 가격에 강한 불만을 가지고 있다. (国民は高い不動産価格に強い不満を持っている。) ベトナム語 該当なし 次回、この中国語の例文の構造について書かせていただきます。

  • 【宝石】ということば

    【宝石】は日中韓で共通しているのでご紹介。 日本語 ほうせき【宝石】 中国語(普通話) bǎoshí【宝石】 这种宝石价格很贵。 zhè zhǒng bǎoshí jiàgé hěn guì (この宝石は価格が高い。) 韓国語 보석【寶石】 귀한 보석이네요. (珍しい宝石ですね。) ベトナム語 該当なし 今回の中国語の例文は少し使い続けさせていただきます。そして最後に文の構造について解説をさせていただきます。

  • 【数学】ということば

    【数学】は日中韓で共通しているのでご紹介。越はちょっと違う。 日本語 すうがく【数学】 中国語(普通話) shùxué【数学】 你喜欢学数学,还是(喜欢)学英文? nǐ xǐhuān xué shùxué háishì (xǐhuān) xué yīngwén (あなたは数学を勉強するのが好きですか、それとも英語を勉強するのが好きですか?) 韓国語 수학【數學】 선생님이 수학 문제를 알기 쉽게 설명해 주셨습니다. (先生が数学の問題を分かりやすく説明してくれました。) ベトナム語 toán học【算學】 ※số học【數學】ということばもあるが、「算術」というニュアンスになるようだ。…

  • 【原始人】ということば

    【原始人】は日中韓で共通しているのでご紹介。 日本語 げんしじん【原始人】 中国語(普通話) yuánshǐrén【原始人】 原始人用石头做刀。 yuánshǐrén yòng shítou zuò dāo (原始人は石で刃物を作った。) 韓国語 원시인【原始人】 원시인은 돌로 칼을 만들었다. (原始人は石で刃物を作った。) ベトナム語 該当なし

  • 【以熱治熱】(이열치열)という韓国の健康法

    学生時代に超短期間だが、韓国の大学で韓国語や韓国文化を学んだことがある。そのとき教わって印象に残っていることばに、【以熱治熱】(이열치열)という韓国語がある。これは、暑い時はあえて熱いものを食べるという健康法だった。熱いものを食べて汗をたくさんかいて、暑さに打ち勝つのだという。なるほど、暑いからといって冷たいものを食べるとお腹を壊す。身体を冷やすのはよくないという東洋医学の考えに基づいているのだろう。まさしく理にかなっている。なかなかよい健康法だと思う。【以熱治熱】(이열치열)ということばは日本語にはない。漢字を漢文調に読み下すと、「熱を以って熱を治す」となり、なかなか東洋的な神秘を感じる。な…

  • 【貿易】ということば

    【貿易】は日中韓越で共通しているのでご紹介。 日本語 ぼうえき【貿易】 中国語(普通話) màoyì 【贸易】 我毕业之后想在贸易公司工作。 wŏ bìyè zhī hòu xiăng zài màoyì gōngsī gōngzuò (私は卒業後、貿易会社で働きたいです。) 韓国語 무역【貿易】 나는 졸업한 후 무역 회사에서 일하고 싶습니다. (私は卒業後、貿易会社で働きたいです。) ベトナム語 mậu dịch【貿易】 中国語では、「国と国の交易」と「国内の交易」の両方の意味がある。 日本語も実は辞書には両方の意味が載っているが、実際には「国と国の交易」の意味で用いられることがほとん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まつしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まつしさん
ブログタイトル
アジアのお箸
フォロー
アジアのお箸

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用