chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アジアのお箸 https://jkcv.hatenablog.com/

中国語・韓国語・ベトナム語が似ているので同時学習してみるブログ (東アジア漢字文化圏の言語の比較・対照)

まつし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/26

  • ニッチなブログが世の中に1つくらいあっても・・・

    当ブログのコンセプトは「中国語・韓国語・ベトナム語が似ているので同時学習してみる」である。しかし今の私は、NHKラジオ講座「まいにち中国語」に夢中になっており、中国語のことしか頭にない。jkcv.hatenablog.comなんなら最近は、韓国語とベトナム語がじゃまに感じることすらある。せっかく中国語を勉強していても、それを韓国語やベトナム語でなんというのかに意識がいくと、頭の中にあった中国語が急激に薄まってしまう感覚におちいる。そういえば多言語系youtuberのPaul氏も、複数の言語を同時に学ぶのはおすすめしない、と書いていた。jkcv.hatenablog.comというわけでしばらくは…

  • 【戦闘機】をなんというか

    【戦闘機】ということばは日中韓越で共通している。越では固有語を混ぜた2つ目の表現の方が一般的なのかもしれない。日本語 せんとうき【戦闘機】中国語(普通話) zhàndòujī【战斗机】 首尔上空突现战斗机。 shŏu ĕr shàngkōng tūxiàn zhàndòujī (ソウル上空に戦闘機が突然現れる。)韓国語 전투기【戰鬪機】 그 전투기는 대공미사일을 탑재하고 있다. (その戦闘機は対空ミサイルを搭載している。)ベトナム語 chiến đấu cơ【戰鬥機】 máy bay chiến đấu【(ひこうき)+戰鬥】 máy bay chiến đấu đời mới (次世代戦闘…

  • 【星球】ということば

    【星球】ということばは中越に共通して存在している。「星」という意味になる。中国語がベトナム語に流入したのだろうか。日本語 該当なし中国語(普通話) xīngqiú【星球】 我和爸爸一起生活过的星球 wǒ hé bàba yīqǐ shēnghuó guò de xīngqiú (私がお父さんと一緒に暮らした星)韓国語 該当なしベトナム語 tinh cầu【星球】 Bởi vì chúng ta sống trên một tinh cầu nước. (なぜなら私たちは水の星に住んでいるからだ。)

  • マレーシア・マダニ (Malaysia Madani) について

    マレーシアの華人向けの中国語のFMラジオが好きで、中国語は聞き取れないけれどもよく聞き流している。ところで最近、毎日のように同じ曲が流れてくる。「マレーシア・マダニ!」という独特なフレーズが耳に残る。www.youtube.com 気になって調べてみた。日本語の情報がみあたらず、英語に頼るしかない。 そもそも「マレーシア・マダニ」とは、今のマレーシア政府のスローガンらしい。てっきり「マダニ」とはマレー語かと思ったがそうではなくて、6つの単語から取った造語のようだ。MADANI is the acronym for the core values: keMampanan (Sustainabil…

  • 【戦士】ということば

    【戦士】は日中韓越で共通している。発音もかなり似ていると感じる。 日本語 せんし【戦士】 中国語(普通話) zhànshì【战士】 战士们,早上好。 (戦士諸君、おはよう。) 韓国語 전사【戰士】 태극전사들은 역대 최고의 성적을 노리고 있다. (太極戦士たちは、歴代最高の成績を目指している。) ベトナム語 chiến sĩ【戰士】 chiến sĩ cách mạng (革命戦士)

  • 【出版】ということば

    【出版】ということばも日中韓越に存在する。そしてやはり、中越では名詞と動詞の両方となり、日韓では名詞である。日韓では語尾をつけることで動詞になる。日本語 しゅっぱん【出版】 しゅっぱんする【出版する】中国語(普通話) chūbăn【出版】 出版社 chūbănshè (出版社) 他把书出版了。 tā bă shū chūbăn le (彼は本を出版した。)韓国語 출판【出版】 출판하다【出版하다】 출판사 (出版社) 그는 책을 출판했다. (彼は本を出版した。)ベトナム語 xuất bản【出版】 nhà xuất bản (出版社) Anh ấy đã xuất bản quyển sác…

  • 【産出】ということば

    【産出】ということばも日中韓越すべてに存在する。日本語 さんしゅつ【産出】中国語(普通話) chǎnchū【产出】 少投入,多产出 shǎo tóurù duō chǎnchū (少し投入して、多く産出する)韓国語 산출【産出】 적게 투입하고 많이 산출하다 (少し投入して、多く産出する)ベトナム語 【産出】 Chúng tôi sản xuất dầu ăn. (我々は食用油を産出する。)

  • 【故郷】ということば

    【故郷】は日中韓越で共通しているのでご紹介。日本語 こきょう【故郷】中国語(普通話) gùxiāng【故乡】 我冒了严寒,回到故乡去。 wǒ màole yánhán huídào gùxiāng qù (きびしい寒さのなかを、私は故郷へ帰った。)韓国語 고향【故鄕】 서울은 저의 제이의 고향입니다. (ソウルは私の第二の故郷です。)ベトナム語 cố hương【故鄉】

  • Duolingoで第四外国語を用いて第三外国語を学ぶ。無茶だった。

    Duolingoにベトナム語から中国語を学ぶコースがある。ベトナム語は私にとって第四外国語。中国語は第三外国語だ。 このコースを活用すれば、ベトナム語と中国語が一気に学べてお得なのでは? 少し変な期待をした。 でもこれはさすがに無茶だった。私のレベルでは難しすぎる。 なにもやらないよりはマシだろうけど、あまり効果がない。 みなさま、間違ってもこんな多言語中途半端状態にならないようにしてください。。。 ↑フレーズの項目を見て勉強。ベトナム語と中国語が一気に覚えられそうだけれど・・・

  • 【意見】をなんというか

    以前の例文を使いまわして【意見】を日中韓越でどういうかご紹介。同じ例文を繰り返し読むことで記憶に定着、という名の手抜きです。。。ところで【意見】ということばに関しては、意外とベトナム語の発音が日本語と一番似ているのが不思議。日本語 いけん【意見】中国語(普通話) yìjiàn【意见】 他同意了我们的意见。 tā tóngyì le wŏmen de yìjiàn (彼は我々の意見に同意した。)韓国語 의견【意見】 그는 우리의 의견에 동의했다. (彼は我々の意見に同意した。)ベトナム語 ý kiến【意見】 Anh ấy đã đồng ý với ý kiến của chúng tôi.…

  • 【世紀】をなんというか

    【世紀】は日中韓越で共通している。日本語 せいき【世紀】中国語(普通話) shìjì【世纪】 二十一世纪 èrshíyī shìjì (二十一世紀)韓国語 세기【世紀】 이십일 세기 (二十一世紀)ベトナム語 thế kỷ【世紀】 thế kỷ thứ hai mươi mốt (二十一世紀)【世】の音について。語頭の子音は、日本語と韓国語では"s"のような音。中国語(普通話)ではそり舌音の"sh"となっている。ベトナム語は"th"となっている。"s"の音はベトナム漢字音で"t"や"th"になりやすい印象がある。 【紀】の音について。日本語と韓国語とベトナム語はすべて"ki"のような音。おそら…

  • 【成長】と【長成】

    【成長】と【長成】という2つのことばは、少しややこしい。 日本語には【成長】しかない。ベトナム語には【長成】しかない。中国語と韓国語には【成長】と【長成】の両方がある。 例文を見る限り、【成長】は「育つ」という意味、【長成】は「成人する、大人になる」という意味のようであり、ニュアンスが異なっているのではないかと思う。 下にまとめたのでご参照ください。微妙にややこしくて頭をかかえてしまう。日本語 せいちょう【成長】中国語(普通話) chéngzhǎng【成长】 他成长为一个优秀的青年。 tā chéngzhăng wéi yīgè yōuxiù de qīngnián (彼は優秀な青年に成長した…

  • 【伝統】をなんというか

    【伝統】ということばは日中韓越で共通している。微妙な発音の違いで混乱しそう?日本語 でんとう【伝統】中国語(普通話) chuántǒng【传统】 韩服是韩民族的传统服装。 hánfú shì hán mínzú de chuántŏng fúzhuāng (韓服は漢民族の伝統衣装だ。)韓国語 전통【傳統】 한복은 한민족의 전통 의상이다. (韓服は漢民族の伝統衣装だ。)ベトナム語 truyền thống【傳統】 những truyền thống đẹp (美しい伝統)

  • 【春夏秋冬】をなんというか

    いままで、それぞれ「春」「夏」「秋」「冬」を各言語でなんというか見てきた。最後に四字熟語の【春夏秋冬】という言い方が日中漢越に共通して存在することをご紹介する。日本語 しゅんかしゅうとう【春夏秋冬】中国語(普通話) chūnxiàqiūdōng 【春夏秋冬】韓国語 춘하추동【春夏秋冬】ベトナム語 xuân hạ thu đông【春夏秋冬】四言語とも音が似ているようでいて絶妙に異なっていてなんだかおもしろい。すべて昔の中国語の音が、それぞれ微妙に変化してこうなったのだ。 日中韓越だけでなくさらに中国国内の色々な方言の音も集めて、それらを比べながら元々の昔の中国語の音を推測して作り出す(「再構す…

  • 「冬」をなんというか

    季節の「冬」を日中韓越でなんというかご紹介。いままで「春」「夏」「秋」「冬」とみてきたが、日本語と韓国語は固有語で表現し、ベトナム語は漢語系語彙を使うことが分かった。日本語 ふゆ【(冬)】中国語(普通話) dōngtiān【冬天】 我讨厌寒冷的冬天。 wŏ tăoyàn hánlĕng de dōngtiān (私は寒い冬が嫌いだ。)韓国語 겨울【(固有語:冬)】 나는 추운 겨울이 싫다. (私は寒い冬が嫌いだ。)ベトナム語 mùa đông【(固有語:季節) + 冬 】

  • 「秋」をなんというか

    季節の「秋」を日中韓越でなんというかご紹介。日本語 あき【(秋)】中国語(普通話) qiūtiān【秋天】 我最喜欢秋天。 wŏ zuì xĭhuān qiūtiān (私は秋がもっとも好きだ。)韓国語 가을【(固有語:秋)】 나는 가을을 가장 좋아한다. (私は秋がもっとも好きだ。)ベトナム語 mùa thu【(固有語:季節) + 秋 】この例に限らず、他言語でsやsに近い音が、ベトナム漢字音ではtやthに変化していることが多いように感じる。

  • 「夏」をなんというか

    季節シリーズで攻めています。季節の「夏」を日中韓越でなんというかご紹介。日本語 なつ【(夏)】中国語(普通話) xiàtiān【夏天】 北京的夏天很热。 bĕijīng de xiàtiān hĕn rè (北京の夏は暑い。)韓国語 여름【(固有語:夏)】 베이징의 여름은 아주 덥다. (北京の夏は暑い。)ベトナム語 mùa hạ【(固有語:季節) + 夏 】 mùa hè【(固有語:季節) + (固有語?:夏) 】

  • 「春」をなんというか

    季節の「春」を日中韓越でなんというかご紹介。日本語 はる【(春)】中国語(普通話) chūntiān【春天】 姐姐在前年春天结了婚。 jiĕjiĕ zài qiánnián chūntiān jié le hūn (姉はおととしの春に結婚した。)韓国語 봄【(固有語:春)】 누나는 재작년 봄에 결혼했다. (姉はおととしの春に結婚した。)ベトナム語 mùa xuân【(固有語:季節) + 春 】 【春】という漢字の日本漢字音についてだが、手持ちの漢和辞典(全訳 漢字海)によると、従来の歴史的仮名遣い「シュン」だけでなく、明治以降の辞書には切り捨てられた「スヰン」という読みがあるらしい。この「…

  • 「ラクサ」(シンガポール・マレーシア料理)を食べる

    マレー半島の麺料理、「ラクサ」を食べてみた。ニョニャ料理といって、中華系とマレー系が融合した料理らしい。 スープを飲むと、エビの味に、ピリ辛の味、あと、底の方にココナッツミルクが溜まっている。 うん、日本の麺料理とは別物。異国の味。日本人的にはもっと化学調味料的なダシのコクがほしいけれど、これが本場の味なのですね。 具材はイスラム教徒向け対応なのか、油揚げ・かまぼこみたいな練り物・卵でした。個人的にはちょっと物足りない・・・。 ちなみにウィキペディアいわく、「ラクサ」の語源は古代ペルシア語だとか。本当? 料理自体は中華系とマレー系のミックスで、しかもその名前はペルシア起源───。つくづく思うの…

  • 「カレンダー」をなんというか

    今回は「カレンダー」を見る。なかなか不思議な結果となった。日本語 カレンダー(calender) こよみ【暦】中国語(普通話) yuèlì【月历】 ※月めくりカレンダー rìlì【日历】 ※日めくりカレンダー韓国語 캘린더(calender) 달력【(固有語)つき + 曆 】 ※月めくりカレンダー 일력【日曆】 ※日めくりカレンダーベトナム語 lịch【歷】中韓は月めくりカレンダーと日めくりカレンダーで言い方が違うようだ。両言語とも同じような造語法になっているのが面白い。韓国語の言い方は中国語からの影響を受けているのではないかと思う。ベトナム語は単純に漢語の【歷】1単語となっており覚えやすい。

  • 【毎~】ということば

    日本語で【毎(まい)~】というと「それぞれの~」とか「~ごと」という意味になる。この【毎~】も漢語系語彙であり、日中韓越で共通して使われている。例として、「毎日」を各言語でなんというかみてみる。日本語 まいにち【毎日】中国語(普通話) měitiān【每天】 他每天都要喝一杯牛奶。 tā mĕitiān dōu yào hē yībēi niúnăi (彼は毎日コップ一杯の牛乳を飲む。)韓国語 매일【每日】 그는 매일 우유 한 컵을 마신다. (彼は毎日コップ一杯の牛乳を飲む。)ベトナム語 mỗi ngày【每 + (固有語)いちにち】 Anh ấy uống một ly sữa mỗi …

  • 「まいにち中国語」がぶっ飛びすぎててやばい

    4/3から新しくはじまったNHKラジオ講座の「まいにち中国語」がかなり攻めている。四声などはすっとばして、いきなり「开始行动」というフレーズだけを丸暗記せよと。ピンインが分からなかったらこっそり平仮名で書いていいとかいっている。初日の新出単語でいきなり「コブラー総統」「ヘビ族の将兵」「カエル族」の発音の練習をさせられる。そしてスキットはめちゃくちゃ難しいのに、聞き取れなくてもよいと言われる。なんだこれは!?twitterでも、講師の先生の投稿を含め、少しカオス状態になっている。 なんなんだこの講座は・・・。 ところがそのあと、お口直しに(失礼?)、中国語のニュースを聞いてみた。するとたまたま台…

  • 【希望】ということば

    【希望】ということばは日中韓越に存在する。中越では名詞と動詞の両方として使われる。日韓では【希望】単独では名詞であり、動詞にするには語尾をつけないといけない。日本語 きぼう【希望】 きぼうする【希望する】中国語(普通話) xīwàng【希望】 你的希望一定能实现。 nǐ de xīwàng yídìng néng shíxiàn (あなたの望みはきっとかなうでしょう。) 我不希望他来。 wǒ bù xīwàng tā lái (わたしは彼に来てほしくない。)韓国語 희망【希望】 희망하다【希望하다】 그가 아직 살아 있을 희망은 거의 없다. (彼がまだ生きている望みはほとんどない。) 사무…

  • 【討論】ということば

    【討論】は日中韓越で共通している。中越は【討論】で名詞と動詞の両方の意味がある。日韓は【討論】単独では名詞のとなり、動詞にするには語尾をつけないといけない。日本語 とうろん【討論】 とうろんする【討論する】中国語(普通話) tǎolùn【讨论】 这个问题我们已经讨论过了。 zhègè wèntí wǒmen yǐjīng tǎolùn guò le (この問題はすでに討論済みだ。)韓国語 토론【討論】 토론하다【討論하다】 그 건에 관해서는 토론 중이다. (その件に関しては討論中だ。)ベトナム語 thảo luận【討論】 Anh ấy thảo luận với tôi. (彼は私と討論…

  • 新年度なのでチャイ語を学びなおす

    さあ新年度である。チャイ語(中国語)を学びなおそうと思う。学生時代には中国語のことをチャイ語と呼んだ。今の学生もそう呼ぶのだろうか?NHKラジオ講座の「まいにち中国語」のテキストを買った。初めての人だけでなく、学びなおしの人にもおすすめという宣伝文句に誘われた。最初からいきなり会話文があるので、学びなおしの私にもちょうどいいかもしれない。この講座は半年で中国語検定4級レベルを目指すらしい。私は曲がりなりにも昔、中国語検定3級にぎりぎり受かった記憶がある。しかし今、そんな実力はない。この講座でゆるやかにやり直すのがよさそうだ。ところで初日のページを開くと、次のようなものが目に入ってきた。 コブラ…

  • 【贈】ということば

    【贈】という漢語系語彙1単語で、中国語とベトナム語では「贈る」という動詞になる(中国語は書き言葉的な表現)。漢語系語彙1単語で動詞になるというのは、日本語や韓国語とは根本的に言語の仕組みが違うように感じられる。(以前の投稿につながるが、これは「孤立語」と「膠着語」の違いによるもの)日本語 該当なし中国語(普通話) zèng【赠】 我赠他一本书。 wǒ zèng tā yī běn shū (私は彼に本を一冊贈呈する。)韓国語 該当なしベトナム語 tặng【贈】 Tôi tặng anh ấy một quyện sách. (私は彼に本を一冊贈る。)

  • 【発明】をなんというか

    【発明】は日中韓越で共通している。日本語 はつめい【発明】中国語(普通話) fāmíng【发明】 需要是发明之母。 xūyào shì fāmíng zhī mǔ 需要乃发明之母。 xūyào nǎi fāmíng zhī mǔ (必要は発明の母。)韓国語 발명【發明】 필요는 발명의 어머니. (必要は発明の母。)ベトナム語 phát minh【發明】 Nhu cầu là mẹ của phát minh. (必要は発明の母。)

  • 【失敗】をなんというか

    【失敗】ということばは日中韓越すべてに存在する。しかし日韓では「しくじり」という意味のみだが、中越では「しくじり」という意味と「敗北」という意味の両方がある。「敗北」という意味は中国語で新しく生まれてベトナム語に流入したのだろうか?日本語 しっぱい【失敗】中国語(普通話) shībài 【失败】 失败是成功之母 。 shībài shì chénggōng zhī mǔ 失败乃成功之母。 shībài nǎi chénggōng zhī mǔ (失敗は成功の母。) 这么多次比赛,她只失败过一次。 zhème duō cì bǐsài tā zhǐ shībài guò yī cì (こんなにた…

  • 【勝】ということば

    中国語とベトナム語では、漢語系語彙【勝】の1語で「勝つ」という動詞になる。中国語とベトナム語は文法的に「孤立語」というものに分類される。漢語系語彙が1語で動詞として成り立つのは、いかにもその特徴を現している。中国語とベトナム語は文法的にかなり似ているため、ベトナム語には漢語系語彙がすんなりと入り込みやすかったのだと感じる。一方で「膠着語」とされる日本語と韓国語ではこのようにはいかない。日本語 該当なし中国語(普通話) shèng 【胜】 上海队胜了广东队 。 shànghǎi duì shèng le guǎngdōng duì (上海チームは広東チームに勝った。)韓国語 該当なしベトナム語 …

  • 【信じる】をなんというか

    今回は【信じる】をなんというかをみる。中国語とベトナム語は漢語系語彙【信】1語で表す(ベトナム語は【信】の訛音)。日本語は漢語系語彙【信】に語尾「-じる」をつけて動詞として成り立たせている。一方で韓国語は固有語(漢語系語彙ではない韓国語独自のことば)がある。日本語 しんじる【信じる】中国語(普通話) xìn【信】 别信他的话。 bié xìn tā de huà (彼の言うことを信じるな。)韓国語 믿다【(しんじる)】 그는 믿기 어려운 좋은 기록을 수립했다. (彼は信じがたい好記録を樹立した。)ベトナム語 tin【(信)】 Anh ấy không tin là tôi biết bạn…

  • 【革命】をなんというか

    前回ご紹介した「孫文」の言葉の中には【革命】という単語があった。この【革命】も日中韓越で共通していることばである。政治的な革命というものは、果たしていいものなのかわるいものなのか、一概にはなんともいえない。日本語 かくめい【革命】中国語(普通話) gémìng【革命】 革命尚未成功。 gémìng shàngwèi chénggōng (革命なお未だ成らず。)韓国語 혁명【革命】 아직 혁명이 성공하지 못했다. (まだ革命は成功していない。)ベトナム語 cách mạng【革命】 Cách mạng chưa thành công. (革命未だ成功せず。)

  • 【成功】をなんというか

    【成功】ということばは日中韓越で共通している。調べていると、中国の歴史上の人物「孫文」の有名な言葉の中に【成功】という単語があった。今日は孫文の言葉を中国語の原文と、韓国語訳とベトナム語訳も載せてご紹介。この孫文という人物が、いい人なのかわるい人なのか、私ごときには分からない。日本語 せいこう【成功】中国語(普通話) chénggōng【成功】 革命尚未成功。 gémìng shàngwèi chénggōng (革命なお未だ成らず。)韓国語 성공【成功】 아직 혁명이 성공하지 못했다. (まだ革命は成功していない。)ベトナム語 thành công【成功】 Cách mạng chưa t…

  • 【存在】をなんというか

    【存在】も日中韓越で共通していることばである。同時学習のしがいがあるというものです。日本語 そんざい【存在】中国語(普通話) cúnzài【存在】 空气存在于地球上所有地方。 kōngqì cúnzài yú dìqiú shàng suŏyŏu dìfang (空気は地球上のすべての場所に存在する。)韓国語 존재【存在】 공기는 지구상의 어디에나 존재한다. (空気は地球上のどこにでも存在する。)ベトナム語 tồn tại【存在】 Tôi sống vì cô ấy tồn tại. (彼女が存在するから私は生きる。)

  • 【祖国】をなんというか

    前回の例文はなんだか戦争っぽくておどろおどろしいが、使いまわしして、今度は【祖国】を日中韓越でなんというかをみる。日本語 祖国【祖国】中国語(普通話) zŭguó【祖国】 保卫祖国是军人的天职。 băowèi zŭguó shì jūnrén de tiān zhí 。 (祖国を守ることは軍人の天職だ。)韓国語 조국【祖國】 조국을 보위하는 것은 군인의 천직이다. (祖国を守ることは軍人の天職だ。)ベトナム語 tổ quốc【祖國】 bảo vệ tổ quốc (祖国を守る)例文を使いまわしして終わるだけでは芸がないので、音を比べてみる。本来は音声学の用語を用いるのが適切なのだろうが、め…

  • 【保衛】ということば

    【保衛】ということばは日中韓越で共通することばである。日本語ではほとんど用いられないが、中韓越では一般的なことばのようだ。「守る、防衛する」というような意味である。日本語 ほえい【保衛】 身体を保衛する。中国語(普通話) băowèi【保卫】 保卫祖国是军人的天职。 băowèi zŭguó shì jūnrén de tiānzhí 。 (祖国を守ることは軍人の天職だ。)韓国語 보위【保衛】 조국을 보위하는 것은 군인의 천직이다. (祖国を守ることは軍人の天職だ。)ベトナム語 bảo vệ【保衛】 bảo vệ tổ quốc (祖国を守る)

  • 【暁】=知る、分かる

    漢和辞典(昔の中国語)を引くと、【暁】という漢字にはおおまかに、「あけぼの、あかつき」という意味と、「知る、分かる」という意味がある。今回はそのうち「知る、分かる」の意味について取り上げる。この意味は、中国語(普通話)とベトナム語では現役で使われている。中国語(普通話)を学んでいて出てくる単語で"xiǎode【晓得】"というものがあるが、「知っている、分かっている」という意味である。またベトナム語を学んでいて"hiểu【曉】"という単語が出てくるが、「理解する、分かる」という意味である。日本語や韓国語では現代的な言い方ではないが、古臭いことばでは例えば"つうぎょう【通暁】"や"통효【通曉】"と…

  • 言葉を使うことと、思いが伝わることは、違う。

    家族の知り合いのドイツ人が遊びにきている。会話は日本語とドイツ語と英語でおこなわれている。私はドイツ語はわからないので、必然的に日本語と英語で話すことになる。そもそも私は日本人相手でもなかなかに内向的な性格なので、外国の方が相手となると余計に大変だ。表面的なことばは通じても、相手の思っている真意やこちらの心の底が、かならずしも完全に伝わりきっていない感覚があり、なんだかもどかしい。ふりかえってみれば、日本人の家族でも、本当に心の底からお互いの思いが伝わりあえているのだろうか? さらに言えば、私は家族と心から向き合うことができているのだろうか? ───できていない。言語そのものに対する学習や研究…

  • 【同意】をなんというか

    【同意】は日中韓越で共通しており、発音も似ているので覚えやすいです。日本語 どうい【同意】中国語(普通話) tóngyì【同意】 他同意了我们的意见。 tā tóngyì le wŏmen de yìjiàn (彼は我々の意見に同意した。)韓国語 동의【同意】 그는 우리의 의견에 동의했다. (彼は我々の意見に同意した。)ベトナム語 đồng ý【同意】 Anh ấy đã đồng ý với ý kiến của chúng tôi. (彼は我々の意見に同意した。)中韓越で同じ例文を載せられて嬉しい。

  • 【頭先】ということば

    ベトナム語にđầu tiên【頭先】ということばがあり「最初の、初めの」という意味となる。【頭先】は日韓には存在しない。手持ちの中国語辞典にはtóuxiān【头先】の項があり、方言で「初め、最初、以前、もと、前、先、たったいま、先ほど」の意味となっている。どこの方言だろうか? この中国語辞典は方言も記載しているのでありがたいのだが、どこの方言かは一切書いていないのでいつもモヤモヤする。ネットでしらべると、百度では普通にtóuxiān【头先】という項目が出てきた。水滸伝とかいう有名な話にも使用例があるようだ。 hanyu.baidu.comまたHiNativeというサイトでは香港の言葉(広東語?…

  • 【総数】ということば

    【総数】も日中韓越で共通しています。こういうことばは意外と多い。日本語 そうすう【総数】中国語(普通話) zǒngshù【总数】 你能帮我算一下总数吗?我怎么也算不出来。 nĭ néng bāng wŏ suàn yīxià zŏngshù ma ? wŏ zĕnme yĕ suàn bù chūlái 。 (あなたは私が総数をちょっと計算するのを手伝ってくれますか?私はどうやっても計算できないです。)韓国語 총수【總數】 당신은 나를 도와 총수를 한 번 계산할 수 있습니까?나는 아무리 해도 계산할 수가 없습니다. (あたなは私を助けて総数を一度計算することができますか?私はどうやっ…

  • 【忠実】をなんというか

    今回も日中韓越で共通しているものをご紹介。日本語 ちゅうじつ【忠実】中国語(普通話) zhōngshí【忠实】 译文要忠实于原文的意思。 yìwén yào zhōngshí yú yuánwén de yìsi (訳文は原文の意味に忠実でなければならない。)韓国語 충실하다【忠實하다】 번역문은 원문의 뜻에 충실해야 한다. (翻訳文は原文の意味に忠実でなければならない。)ベトナム語 trung thực【忠實(寔?)】 Tôi là người trung thực. (私は忠実な人です。)

  • 【諧謔】をなんというか

    【諧謔】も日中韓越で共通して存在することばだ。各言語でニュアンスは少し違うかもしれない。 日本語で【諧謔】とはちょっと難しいことばだが、「しゃれた冗談、ユーモア」のような意味である。日本語 かいぎゃく【諧謔】 諧謔を弄する (いい気持ちでしゃれのめす)中国語(普通話) xiéxuè【谐谑】 语带谐谑 yǔ dài xiéxuè (言葉にユーモアを挟む)韓国語 해학【諧謔】 해학과 풍자 (ユーモアと風刺)ベトナム語 hài hước【諧謔】 Tôi không hài hước. (私はユーモラスではない。)あいかわらず細々とベトナム語を勉強していて、"Tôi không hài hước."…

  • 【簡単】と【単簡】

    【簡単】ということばは日中韓で共通しているが、越ではなぜかひっくりかえって【単簡】となる。日本語 かんたん【簡単】中国語(普通話) jiǎndān【简单】 我早上简单地吃了面包和牛奶。 wŏ zăoshàng jiăndān de chī le miànbāo hé niúnăi (私は朝に簡単にパンと牛乳をとった。)韓国語 간단하다【簡單하다】 아침에는 간단히 빵이랑 우유만 먹었어. (朝には簡単にパンと牛乳だけをとった。)ベトナム語 đơn giản【單簡】 Họ có một bữa ăn đơn giản. (彼らには簡単な食事がある。)また余談だが、上の中韓の例文の「食べる」とい…

  • 【総共】ということば

    今回は中越で共通することばをご紹介。【総共】で「全部」というような意味になる。日本語 該当なし中国語(普通話) zǒnggòng【总共】 他家总共三口人。 tājiā zǒnggòng sān kǒu rén (彼の家は全部で3人いる。)韓国語 該当なしベトナム語 tổng cộng【總共】 Nhà anh ấy tổng cộng có ba người. (彼の家は全部で3人いる。)今回の例文はスマホの中⇔越辞典にいいものがあったので採用した。オンラインの中⇔韓辞典はよく使うが、中⇔越辞典をうまく活用できたのは今回がはじめてかもしれない。duolingoで少しずつベトナム語を学んでいる効果…

  • 【弊】ということばは1文字で使える

    【弊】という漢字は他の漢字とくっついて熟語として使うことが多いイメージがある。しかし実は、日中韓越すべての言語で、漢字1文字分の1語のみで「悪い」というような意味として使われることもある。漢文(昔の中国語)にもある用法である。漢文 土弊即草木不長 (土地が劣悪であれば草木は成長しない)日本語 へい【弊】 上意下達の弊に陥る。中国語(普通話) bì【弊】 弊多利少。 bì duō lì shǎo (弊害が多くて利点が少ない。)韓国語 폐【弊】 이번에는 여러 가지로 폐가 않았습니다. (この度はいろいろご迷惑をおかけしました。)ベトナム語 tệ【弊】 Bữa trưa của tôi rất …

  • 多言語中途半端

    「多言語中途半端」─── mixiの全盛期にはそんな名前のコミュニティーがあったような気がする。当時も今も私は多言語中途半端だ。しばらくはベトナム語に集中しようと決めて継続してきた。ベトナム語ができないために当ブログでベトナム語の例文を載せられなかったのがくやしく、duolingoの英語からベトナム語を学ぶコースをポチポチやりはじめた。やがて近頃、ブログには例文をなんとか載せられるようにはなってきた。ベトナム語というのはなかなかおもしろい言語だ。元々韓国語と中国語を学んだ身として、ベトナム語はそれらに絶妙に似ているところがある。学習するたびに何かしらの発見があって知的好奇心を刺激される。ところ…

  • 兰州牛肉面(蘭州牛肉麵)と王老吉

    以前、lánzhōuniúròumiàn【兰州牛肉面(蘭州牛肉麵)】という中国の麺に挑戦した。今回は前回とは別の店に食べに行ってみた。麺の種類が色々選べるので、今回は断面が三角形の麺に挑戦してみることに。 スープはやはり透きとおっていて、今回の店は味があまり濃くない。ほんのりとした塩味に、上に載ったパクチーとラー油の味がストレートに舌に届く。日本のラーメンのように化学調味料的な旨味やコクはほとんどなく、日本の麺類とは別物の食べ物と思ったほうがよい。 三角形の麺は、個人的には初めての舌触りだった。三角形というよりむしろ、麺に溝がついているような感じだった。次からは普通の丸い麺のほうが食べやすいか…

  • 【現代】をなんというか

    【現代】ということばは日中韓越で共通している。日本語 げんだい【現代】中国語(普通話) xiàndài【现代】 现代学校教育中的问题 xiàndài xuéxiào jiàoyù zhōng de wèntí (現代の学校教育の中にある問題)韓国語 현대【現代】 현대 학교 교육의 문제점. (現代の学校教育の問題点)ベトナム語 hiện đại【現代】 lịch sử hiện đại (現代史)韓国の「ヒュンダイ自動車」は漢字で書くと「現代自動車」で、韓国語での読み方は「ヒュンダイ」ではなく「ヒョンデ」である。

  • 【哭】ということば

    ベトナム語を学んでおり、「泣く」をkhócというと出てきた。これは漢字【哭】の訛音らしい。 この【哭】は日本語では「慟哭」という熟語で見かけるが、実は「哭する」という動詞もある(「泣く」という意味)。 そして調べたところ、日中韓越すべてで、【哭】を「泣く」という動詞として用いることが分かったので、ご紹介いたします。日本語 こくする【哭する】 墓前に哭する。中国語(普通話) kū【哭】 你哭什么? nǐ kū shénme (あなたは何を泣いているの?)韓国語 곡하다【哭하다】 "곡하다"는 제사나 장례를 치를 때 일정한 소리를 내면서 큰 소리로 우는 것을 말해요. (”곡하다”は祭祀や…

  • 【或】=または、あるいは (孤立語と膠着語の話)

    漢和辞典(昔の中国語)によると、【或】という漢字には「または、あるいは」という英語の"or"の意味がある。そして日中韓越のすべてでその意味が生きているのでご紹介。日本語 あるいは【或いは】中国語(普通話) huò【或】 您喜欢绿色或紫色的葡萄吗? nín xǐhuān lǜsè huò zǐsè de pútáo ma (あなたは緑色か紫色かどちらの葡萄がお好みですか?)韓国語 혹은【或은】 문서 혹은 구두로 신고할 것. (文章あるいは口頭で申告すること。)ベトナム語 hoặc【或】 Họ không có trà hoặc nước ép. (彼らはお茶もジュースももっていない。)中国語…

  • 【益己】ということば

    duolingoでベトナム語をやっていると、唐突に漢語系語彙が現れる。ベトナム語で「自己中心的な」をích kỷ【益己】というらしい。いかにも漢語系語彙という感じがする。中国語では検索してもあまり出てこないが。 duolingoのコメント欄(英語)をみると、こんなにたくさん新しい単語ばかり出さないでくれと、さながら阿鼻叫喚の様相を呈している。おそらく欧米系の方のコメントだろう。 日本人の私にとっては漢字で書ける単語は記憶に定着しやすく、なによりおもしろいので大歓迎である。これぞ漢字文化圏だからこそのメリット。欧米の諸言語でもラテン語由来の単語などは似ているから、それのアジア版ですな。 本題に戻…

  • 【差】=誤る、誤り

    ベトナム語を学んでいて知ったのだが、【差】という漢字には「誤る」「誤り」という意味がある。 ベトナム語でBạn sai.という文は「あなたはまちがっている。」という意味だが、このsaiが【差】という漢語系語彙である。 中国語(普通話)にもこの用法があり、chāwù【差误】やchācuò【差错】は「まちがい」という意味になる。 日本語で【差】を「まちがい」の意味で使うことはほぼないと思うが、漢和辞典(昔の中国語)の【差】の項目には「誤る」という意味がれっきとして載っている。この用法が現在の中国語(普通話)とベトナム語には生き続けているのだ。

  • 語学学習を毎日続ける4つのヒント

    先日、語学学習アプリのDuolingoで600日連続で学習したという記録を達成した。(実は途中で結構サボったが、連続記録が切れないアイテムを使ってごまかした。なので厳密には連続ではない・・・それでも600日は600日である。) 継続は力なりという。偉そうなことは言えないが、私なりに悪戦苦闘しながら、語学を継続させるために気づいたことを4つほどご紹介。 ①ルーチンにする 勉強をルーチンにしてしまう。私の場合は電車通勤をするときに、この駅からは少しだけでも語学学習をする、この路線に乗ったら少しでも語学学習をする、という風に強制的に決めてしまっている。 ②1日にたくさんやりすぎない 調子が乗ってくる…

  • 【平常】をなんというか

    【平常】ということばは日中越で共通している。ニュアンスが少しだけ異なる?日本語 へいじょう【平常】※「突発的な事件や故障がなく、毎日物事が行われいる状態」の意味中国語(普通話) píngcháng【平常】※「普通である」「普段」の意味。 他的话平平常常。 tā de huà píng píng cháng cháng (彼の話はごく当たり前である。) 平常他很少讲话。 píng cháng tā hěn shǎo jiǎng huà (普段彼はめったに話をしない。)韓国語 該当なしベトナム語 bình thường【平常】※「普通の」「正常な」の意味。 công nhân bình thườn…

  • 【楽観】をなんというか

    【楽観】も日中韓越で共通しているのでご紹介。日本語 らっかん【楽観】中国語(普通話) lè guān【乐观】 盲目乐观的论调 mángmù lèguān de lùndiào (盲目的で楽観的な論調)韓国語 낙관【樂觀】 맹목적으로 낙관적인 논조 (盲目的で楽観的な論調)ベトナム語 lạc quan【樂觀】 Tôi lạc quan vì tôi có một con mèo lạc quan. (私は楽観的な猫をもっているから、私は楽観的だ。)韓国語の낙관だが、北朝鮮では락관で、こちらのほうが古い形。韓国では語頭のrがnや子音無しに変化するのだ。元の北朝鮮の形の方をみれば、日中越に似ている…

  • 【積極】と【積極的に】

    【積極】という漢字2文字ことばは、中韓越では「積極的に」という副詞のような意味で用いられる。日本語にはこの用法はないと思う。日本語 せっきょくてきに【積極的に】中国語(普通話) jījí【积极】 我积极赞成你的意见。 wŏ jījí zànchéng nĭ de yìjiàn (私はあなたの意見に積極的に賛成する。)韓国語 적극【積極】 적극적으로【積極的으로】 나도 너의 의견에 적극 찬성해. (私も君の意見に積極的に賛成する。) 적극적으로 행동하다 (積極的に行動する)ベトナム語 tích cực【積極】 nghĩ tích cực (積極的に考える)上の例文のように日本語以外の言語で…

  • 【完好】ということば

    【完好】ということばは中越で共通している。ベトナム語の中に、いかにも中国語っぽい表現が入り込んでいるように感じる。日本語 該当なし中国語(普通話) wánhǎo【完好】 出土文物完好地保存在博物馆。 chū tǔ wén wù wán hǎo de bǎo cún zài bó wù guǎn (出土文物は完全な状態で博物館に保存されている。)韓国語 該当なしベトナム語 hoàn hảo【完好】 Tôi hoàn hảo. (私は完璧だ。)

  • 【奢侈】ということば

    duolingoでベトナム語を学んでいると、順調に(?)新しい漢語系語彙が出てくる。日本語にも存在するが普段あまり使わないことばも多く、日本語の語彙力を深めるという意味でも役に立っている。かっこよくいうと、ベトナム語を学ぶことによって日本語にも磨きがかかっている?今回は【奢侈】ということばをみていく。日本語 しゃし【奢侈】※「必要以上の贅沢」という意味 長く田舎暮らしの質素に甘んじていたので、何の贅食も奢侈も知らない。中国語(普通話) shēchĭ【奢侈】 奢侈的生活 shēchĭ de shēnghuó (贅沢な生活)韓国語 사치【奢侈】 사치스러운 생활 (贅沢な生活)ベトナム語 xa x…

  • 【独立】をなんというか

    【独立】も日中韓越で共通しているのでご紹介。日本語 どくりつ【独立】中国語(普通話) dúlì【独立】 这家公司十年前从一家著名的大公司独立出来。 zhèjiā gōngsī shínián qián cóng yījiā zhùmíng de dà gōngsī dúlì chūlái (この会社は十年前に著名な大企業から独立してできた。)韓国語 독립【獨立】 이 회사는 10년 전 유명 대기업에서 독립하였다. (この会社は十年前、有名な大企業から独立した。)ベトナム語 độc lập【獨立】 Anh ấy không độc lập. (彼は独立していない。)【独】という漢字は繁体字で…

  • 【危険】をなんというか

    【危険】ということばも日中韓越で共通しています。日本語 きけん【危険】中国語(普通話) wēixiǎn【危险】 晚上单独外出有危险。 wănshàng dāndú wàichū yŏu wēixiăn (夜にひとりで外出するのは危険だ。)韓国語 위험【危險】 밤에 혼자 외출하는 것은 위험하다. (夜にひとりで外出するのは危険だ。)ベトナム語 nguy hiểm【危險】 Ai nguy hiểm? (誰が危険なのか?)今回はがんばって【危】という漢字音について考えてみる。 【危】の昔の中国語の読み方は"ngye"だと推定されるらしい。 日本語では"キ"と読むが、これは慣用音である。漢音では"…

  • 【堅忍】ということば

    duolingoでベトナム語を学んでいて、kiên nhẫn【堅忍】ということばが出てきた。見慣れないが、これも日中韓越に共通していることばである。 【堅忍不抜】という四字熟語もあるらしい。難しい───。ベトナム語を勉強しているついでに、難解な四字熟語も教養として学ぶことができてお得? 日本語 けんにん【堅忍】※「我慢強くこらえること」という意味。 堅忍不抜の精神。 中国語(普通話) jiānrěn【坚忍】 坚忍不拔之志。 jiānrĕnbùbá zhī zhì (堅忍不抜の意志。)韓国語 견인【堅忍】 견인불발의 의지. (堅忍不抜の意志。)ベトナム語 kiên nhẫn【堅忍】 Tôi l…

  • 【病院】をなんというか

    今回は日韓越で共通するものを。日本語 びょういん【病院】中国語(普通話) yīyuàn【医院】 他们约好明天去医院。 tāmen yuē hăo míngtiān qù yīyuàn (彼らは明日病院に行くと約束した。)韓国語 병원【病院】 그들은 내일 병원에 가기로 약속했다. (彼らは明日病院に行くと約束した。)ベトナム語 bệnh viện【病院】 Anh ấy là bác sĩ của Bệnh viện Hà Nội. (彼はハノイ病院の医者です。)中国語でbìngyuàn【病院】という単語もあるにはあるが、少しニュアンスが異なり、普通はyīyuàn【医院】というようだ。 他の言…

  • タイで出会った、「アジアのお箸」

    今週のお題「行きたい国・行った国」はてなブログには「今週のお題」というものがあるらしい。「行きたい国・行った国」が今回のテーマになっており、目に留まった。ちょうど当ブログにつながる内容なので、「今週のお題」にのっかかって投稿してみる。私がはじめて行った国はタイである。少し珍しいが、修学旅行の行き先であった。外国は日本とは全く違う異世界だと思っていた。そんな異世界にわざわざ行ってなんになるんだろう、とも思っていた。そんな10代の少年が、いきなり修学旅行でタイに連れていかれたのであった。タイの空港に着いて外に出た。上を見ると、ぼんやりと白い雲がうかんだ青い空が広がっていた。外国は特別なところだと思…

  • quan trọng【関重】というベトナム語独自のことば

    ベトナム語を学んでいると、漢語系語彙だが他言語には存在しないものも出てくる。quan trọng【關重】 「重要な」という意味。 Ăn rau rất quan trọng. (野菜を食べることはとても重要だ。)ネット上で【関重(关重・關重)】を調べられる範囲で調べてみても、広東語や客家語の辞書にも出てこないので、おそらくベトナム語独自の漢語系語彙なのだ思う。韓国語を学んでいた時にも、韓国語独自と思われる漢語系語彙がゴロゴロあったので、こういうものなのだと割り切って覚えるしかない。もちろん日本語にも日本語独自の漢語系語彙が山のようにある。

  • 【仍】ということば

    前回は【雖】や【雖然】ということばをみたが、今回はその続き。jkcv.hatenablog.com 前回のベトナム語の例文は"Tuy cô ấy thích cái váy nhưng cô ấy không mua nó."だった。この中にもうひとつ"nhưng"という接続詞がはいっている。これはどうやら漢字の【仍】からきている可能性があるようだ。「それでもなお」というような意味だ。漢文(昔の中国語)や現代中国語にも存在することばである。漢文と現代中国語とベトナム語では少しニュアンスが異なるかもしれない。 漢文 仍更被駆遣 (相変わらずまたも駆り出された)日本語 該当なし中国語(普通話) r…

  • 【雖】【雖然】ということば

    ベトナム語を細々と学んでいると、突然、漢文チックな接続詞が出てくる。【雖】や【雖然】ということばである。漢文 【雖】※「いえども」という意味 雖殺我、不能絶也。 (たとえ私を殺したとしても、中断させることはできないであろう。)日本語 いえども【雖も】 しかりといえども【然りと雖も】中国語(普通話) suī【虽】 事情虽小,意义却很大。 shìqíng suī xiǎo yìyì què hěn dà (事柄は小さいが、意義はたいへん大きい。) suīrán【虽然】 虽然很短,但是很有趣。 suīrán hěn duǎn dànshì hěn yǒuqù (短いけれども、面白い。)韓国語 수연이…

  • 【幸福】をなんというか

    【幸福】も日中韓越で共通しているのでご紹介します。全部まとめて覚えるとよい?日本語 こうふく【幸福】中国語(普通話) xìngfú【幸福】 人, 谁都希望幸福。 rén shuí dōu xīwàng xìngfú (人は誰でも幸福を望んでいます。) 韓国語 행복【幸福】 행복하다【幸福하다】 사람들은 누구나 행복을 원합니다. (人は誰でも幸福を望んでいます。) ベトナム語 hạnh phúc【幸福】 Tôi không hạnh phúc. (私は幸福ではありません。)ちょっとずつベトナム語を学んでいるが、ベトナム語の中に漢語系語彙があると、少しずつだが見分けられるようになってきた。

  • 【複雑】をなんというか

    【複雑】も日中韓越で共通していることばである。日本語 ふくざつ【複雑】中国語(普通話) fùzá【复杂】 情况有点复杂。 qíngkuàng yŏu diăn fùzá (状況が少し複雑だ。)韓国語 복잡하다【複雜하다】 상황이 좀 복잡하다. (状況が少し複雑だ。)ベトナム語 phức tạp【複雜】 Nó rất phức tạp. (それはとても複雑だ。)

  • 【特別】をなんというか

    【特別】ということばは日中韓越で共通しています。日本語 とくべつ【特別】中国語(普通話) tèbié 【特別】 他上课的方式很特别。 tā shàngkè de fāngshì hĕn tèbié (彼の授業の方式は特別です。)韓国語 특별【特別】 그의 수업 방식은 아주 특별합니다. (彼の授業方式はとても特別です。)ベトナム語 đặc biệt【特別】 một câu hỏi đặc biệt (特別な質問ひとつ)音声の比較の話ではいつも入声(語末の-p,-t,-kの音)のことしか書けずお恥ずかしいが、今回も入声の話を。 【特】の音は、韓国語とベトナム語では"-k"で終わっており、これが…

  • 【自転車】をなんというか

    「自転車」は中韓越で異なっているのでご紹介。日本語 じてんしゃ【自転車】中国語(普通話) zìxíngchē【自行车】 从家里到学校骑自行车的话不到五分钟。 cóng jiālĭ dào xuéxiào qí zìxíngchē de huà bù dào wŭfēnzhōng (家から学校まで自転車に乗ったら5分かかりません。)韓国語 자전거【自転車】 집에서 학교까지 자전거로 가면 5분도 안 걸립니다. (家から学校まで自転車で行けば5分もかかりません。)ベトナム語 xe đạp【(車)踏】 Anh ấy yêu chiếc xe đạp màu hồng của mình. (彼は自…

  • 【柑】ということば

    duolingoでほそぼそとベトナム語を学んでいて、cam【柑】ということばが出てきた。「オレンジ」の意味である(オレンジ以外の柑橘類を指すこともあるみたいだが、よくわからない)。 camというラテン文字だけみてもオレンジのイメージはわかないが、「柑橘類」の「柑」という漢字と連想させると、途端に覚えやすくなる。 quả camで「果物としてのオレンジ」、 màu camで「オレンジ色」という意味になる。 中国語(普通話)ではgān【柑】で「ミカン」を指すので、同時に覚えておきたいと思う。 韓国語では【柑】の字は감と読むが、감の1文字だけでミカンやオレンジは表さない。これは日本語と同じである。 …

  • 【歩】という漢字で日本語とベトナム語がつながる

    ベトナム語で「歩く」はđi bộという。điは「行く」という意味のベトナム固有語。bộは漢語系語彙であり漢字の【歩】のベトナム語読みである。直訳すればđi bộで「歩くことを行く」とでもなるのだろうか? ところで現代中国語では「歩く」は一般的にbù【步】ではなくzǒu【走】と言う。 漢和辞典(昔の中国語)では【歩】は「歩く」の意味、【走】は「走る」の意味として載っている。すなわち昔の中国語から現代の中国語で、意味の変化があったのだ。 しかしながら、日本語では【歩】は訓読みで「あるく」となり、昔の中国語の意味を保っている。 そしてベトナム語でもđi bộという表現で「歩く」を表し、やはり昔の中国…

  • 【泰山鳴動 鼠一匹】という表現にだまされた!ちくしょー!!!

    韓国語を学んでいたときに印象的な表現に出会った。 "태산명동 서일필" すべて漢語系語彙で、漢字に直すと、"泰山鳴動 鼠一匹"となる。 その意味は「泰山(中国山東省の有名な山)が鳴り動いて鼠が一匹出てきただけ。つまり大騒ぎしたわりにたいしたことのないたとえ」。日本語にも同じ表現があるようで、「泰山(大山)鳴動して鼠一匹」というらしい。泰山は大山とも書く。 なかなか渋い表現だなとそのときは思った。中国の故事に由来するのかなとも思っていた。ところが今調べなおしてみると、実はこれ、元々は西洋のことわざであり、それを日本人が翻訳したものだったのだ。dictionary.goo.ne.jpそもそも中国語…

  • 【湯】=スープ、風呂

    前回【湯たんぽ】を取り上げたので、お湯つながりで、今回は【湯】という言葉について取り上げる。私が韓国語を学んでいたとき、韓国語で【湯】の漢字音は탕なのだが、 この탕【湯】がつく言葉は、スープかお風呂に関係するものだった。 それがなんとも日本語とは語感が違って感じられ、 韓国語の中の漢語由来要素(?)のように、当時は思っていた。韓国語の例 삼계탕【蔘鶏湯】---サムゲタン(鶏肉の中に具材を入れたスープ) 목욕탕【沐浴湯】---風呂屋、銭湯特にスープの意味で用いることが多く、韓国で食べ物屋にいくと~탕という各種スープがあった。この【湯】という漢字でスープやお風呂を意味するのは韓国語独自というわけで…

  • 【湯たんぽ】をなんというか

    寒がりの私は湯たんぽがかかせない。この「湯たんぽ」という言葉について調べてみたところ、驚いた。日本語 ゆたんぽ【湯湯婆】中国語(普通話) tāngpó【汤婆】韓国語 물주머니【みず+ふくろ】 탕파【湯婆】ベトナム語 該当なし?日本語の「湯たんぽ」は、実は中国語のtāngpó【汤婆】からきているらしい。中国から日本に湯たんぽが伝来したが、日本人にとって中国語の音の「タンポ」では意味がわからないから、頭に日本語の「湯(ゆ)」をつけて、「湯たんぽ」と呼ぶようになったらしい。手持ちの中日辞典に書かれているから、まず間違いないであろう。 韓国語では固有語の물주머니【みず+ふくろ】が一般的であるようだが、…

  • 【答案】をなんというか

    今回は日中韓越で共通する【答案】という言葉をみる。ニュアンスは微妙に異なるかもしれない。日本語 とうあん【答案】中国語(普通話) dá'àn【答案】 男孩子写了他的答案。 nán hái zi xiě le tā de dá àn。 (少年は彼の答案を書いた。)韓国語 답안【答案】 소년은 답안을 썼습니다. (少年は答案を書いた。)ベトナム語 đáp án【答案】 Cậu bé viết đáp án của mình. (少年は自分の答案を書いた。)各言語で同じような例文を載せられてうれしい。さて【答案】の音を無理矢理カタカナで書いて、見比べてみよう。 まず気づくのは韓国語とベトナム語がよ…

  • マレーシアで見つけた多言語表記

    マレーシアには一度だけ旅行に行ったことがあるが、とてもとても気に入った。南国のゆたかな気候と、多文化多言語のすてきな世界である。当時撮った写真たちを見返して、やっぱり魅力的なところだなぁ、と感慨にふけった。 今回ご紹介する写真は、当時街中で見かけた年季の入った古い案内板。多言語表記ですがみなさんはいくつわかりますか? 答えはこの下に。 一番上はマレー語。 2番目は英語。 3番目は中国語。右から左に繁体字で書かれているのに歴史を感じる。xiánrénmiǎnjìn【閒人免進(闲人免进)】 4番目はパンジャーブ語らしい(インドとパキスタンの言語)。 5番目はタミル語らしい(インド南部の言語)。 色…

  • 【尋】ということば

    今回は中越で共通するものを。【尋】という一つの漢字で動詞となり、「探す」という意味になる。 日本語 該当なし 中国語(普通話) xún【寻】 寻了好久没有寻到。 xún le hǎojiǔ méiyǒu xún dào (ずいぶん探したが見つからない。) 韓国語 該当なし ベトナム語 tìm【(尋)】 làm sao để tìm anh ấy (彼を見つける方法。彼をどうやってみつけるか。) ベトナム語は【尋】の正式な漢字音ではなく、訛音とのこと。 日本語では「尋ねる」という訓読みで、「訪問する」とか「質問する」という意味合いが主だが、中越では「探す」という意味になる。手持ちの漢和辞典でも「…

  • 【場所】をなんというか

    今回はあきらかに日本語由来の漢語系語彙をみる。 【場所】は日本語の訓読み「ば」と音読み「しょ」を組み合わせた、明らかに和製漢語である。日本語 ばしょ【場所】中国語(普通話) chăngsuŏ【场所】 导弹部署场所是保密的。 dăodàn bùshŭ chăngsuŏ shì băomì de (ミサイルの配置場所は機密だ。)韓国語 장소【場所】 미사일 배치 장소는 비밀 사항이다. (ミサイルの配置場所は機密事項だ。)ベトナム語 該当なし例文を中韓辞典からとっているが、自分で日本語に訳してみると日本語訳が微妙に変わってくる。

  • 【紅色】って何色?

    今回は日中韓越で【紅色】が何色を指すかをみてみる。日本語 べにいろ・くれないいろ【紅色】 鮮やかな赤、濃い赤のこと中国語(普通話) hóngsè 【红色】 赤のこと韓国語 홍색【紅色】 暗くて鮮やかな赤、明るい赤のことベトナム語 màu hồng【いろ+紅】 ピンクのこと各言語で微妙にニュアンスが異なる。 中国語では原色の赤を指すようだが、日本語と韓国語では普通の赤とは区別している。ベトナム語ではなぜかピンクを表す。 どうしてこのような差が生まれたのか知りたい。 個人的な推測だが、日韓越では外来語として【紅】という漢字が流入してきたが、もともと固有語に存在した「赤」とは別の色を指すことで、使い…

  • 大発見!?青と緑って同じ色?

    日中韓越を眺めていて、あることに気がづいた。日本語では、あお【青】という単語に、「青」と「緑」の意味がある。 「青空」・・・実際は青色。 「青い山」・・・実際は緑色。中国語(普通話)では、qīng【青】という単語に、「青」と「緑」の意味がある。 qīngtiān【青天】・・・青い空。 qīngjiāo【青椒】・・・ピーマン。緑色をしている。(チンジャオロースのチンジャオ)韓国語では、파랗다という単語に、「青」と「緑」の意味がある。 파란 하늘・・・青い空。 파란불・・・青信号。実際は緑色。ベトナム語ではxanhという単語に、「青」と「緑」の意味がある。 xanh da trời・・・(空のよう…

  • 韓國語의國漢文混用體

    저는 아시아 地域 文化 共通性이나 關聯性에 對해서 關心이 있으니까 이 불러구에서 日本語과 中國語과 韓國語과 베트남語의 共通한 語彙를 紹介하고 있습니다. 어느 外國語도 잘 할 수 없지만 이롷게 繼續繼續 工夫하고 있으면 아주 재미있습니다. 이 文章은 國漢文 混用體란 한글과 漢字를 같이 使用하는 方法으로 썼습니다. 國漢文 混用體는 한글專用보다 漢字語를 簡單하게 區別할수 있으니까 좋아합니다. 저는 韓國語를 잘 못하지만 오늘은 熱心히 韓國語로 불러구를 投稿했습니다. 或是 異常한 것이 있으면 罪悚합니다. 今日のブログは韓国語で書いてみました。たぶ…

  • 英語で灰色をなんというか

    突然ですが、英語で灰色をなんといいますか? ばかにしているのかとお𠮟りを受けるかもしれません。 「グレー」ですね。 では、そのグレーのつづりはどう書きますか・・・?duolingoの英語でベトナム語を学ぶコースをだらだらとやっていて、 Con chuột có màu xám.(ネズミは灰色です。)という例文が出てきた。 その問題に対するユーザーのコメント欄(discuss)をふとのぞいてみると・・・。「greyとgrayの両方を正解にしてくれや」的なコメントがあった。 あれ、グレーのつづりってどっちだったっけ───?実は、イギリス英語ではgrey、アメリカ英語ではgrayなのだそうだ。 これ…

  • 【擁護】ということば

    今回は【擁護】ということばを見る。各言語で少しニュアンスが異なるかもしれない。日本語 ようご【擁護】中国語(普通話) yōnghù【拥护】 我们拥护这项决定。 wŏmen yōnghù zhèxiàng juédìng (我々はこの決定を支持する。)韓国語 옹호【擁護】 외국인 노동자의 권익을 옹호하다. (外国人労働者の権益を擁護する。)ベトナム語 ủng hộ【擁護】 Tôi ủng hộ phụ nữ. (私は女性を支援する。) 日本語で【擁】は通常「ヨウ(ヰヨウ)」と読むが、これは漢音で、それより古い呉音では「オウ(ヲウ)」となる。 現代中国語(普通話)の「yōng」は、日本語の漢音…

  • 【発生】をなんというか

    またまた同じ例文を再利用します。SDGsです。日本語 はっせい【発生】中国語(普通話) fāshēng【发生】 日本地震频繁发生。 rìbĕn dìzhèn pínfán fāshēng (日本は地震が頻繁に発生する。)韓国語 발생【発生】 일본은 지진이 빈번하게 발생한다. (日本は地震が頻繁に発生する。)ベトナム語 phát sinh【発生】

  • 【地震】をなんというか

    前回の例文を再利用して、今回は【地震】をご紹介。日本語 じしん【地震】中国語(普通話) dìzhèn【地震】 日本地震频繁发生。 rìbĕn dìzhèn pínfán fāshēng (日本は地震が頻繁に発生する。)韓国語 지진【地震】 일본은 지진이 빈번하게 발생한다. (日本は地震が頻繁に発生する。)ベトナム語 địa chấn【地震】

  • 【頻繁】をなんというか

    前回【頻頻】ということばを取り上げたので、今回は似たもので【頻繁】をご紹介。日本語 ひんぱん【頻繁】中国語(普通話) pínfán【频繁】 日本地震频繁发生。 rìbĕn dìzhèn pínfán fāshēng (日本は地震が頻繁に発生する。)韓国語 빈번하다【頻繁하다】 일본은 지진이 빈번하게 발생한다. (日本は地震が頻繁に発生する。)ベトナム語 該当なし 今回の中国語の例文は日本語と語順が全く同じで、そのまま読んでも意味がわかるのがおもしろい。「日本!地震!頻繁!発生!」韓国語も昔のように漢字ハングル混じり文で書くと実は「日本은 地震이 頻繁하게 発生한다.」となり、もう日本とほぼ…

  • 【頻頻】ということば

    「用心棒日月抄」に出てきた気になる言葉、第三弾は【頻頻】。これで最後です。 小説の文を引用する。 間宮さまの調べがはじまった直後から、ご城下でひんぴんと暗殺が行なわれている。小説内ではひらがな表記だが、ひんぴん【頻々】ということばが出てきている。「望ましくないことが何度も続けて起こる様子」という意味だそうだ。中国語にもpínpín【频频】という言葉があるが、こちらは特に「望ましくないこと」に限定はしないようだ。以下にまとめる。 日本語 ひんぴん【頻々】 間宮さまの調べがはじまった直後から、ご城下でひんぴんと暗殺が行なわれている。中国語(普通話) pínpín【频频】 他最近在电视娱乐节目中频频…

  • 【精悍】ということば

    時代小説「用心棒日月抄」に出てきた気になる言葉。第二弾は【精悍】 「用心棒日月抄」の文を引用する。 瘦せた頬と、ややしゃくれた顎をもち、眼に精悍な光がある。せいかん【精悍】とは、「行動的で、鋭さが今にも爆発しそうに見える様子」という意味だ。 小説の中では、武士の鋭い目つきを表す場面で使われていた。調べたところこの言葉は、少しニュアンスは違うようだが、中国語にもある。 下にまとめた。 日本語 せいかん【精悍】 瘦せた頬と、ややしゃくれた顎をもち、眼に精悍な光がある。中国語(普通話) jīnghàn【精悍】 这个青年很精悍。 zhègè qīngnián hěn jīnghàn (この青年は有能で…

  • 【世上】ということば

    今回からは、先日読んだ時代小説「用心棒日月抄」(藤沢周平 著)に出てきた気になる言葉を取り上げてみる。 江戸時代を舞台にした小説だからか、少し見慣れない言葉が盛り込まれている。第一回は【世上】。「用心棒日月抄」の文を引用する。 むろん浅野の旧家臣全部が、世上にささやかれるように吉良を狙って狂奔しているわけではあるまい。【世上】という言葉が出てきた。日本語の日常会話では使わないが、日本語に存在する言葉。実は韓国語を勉強していた当時、세상【世上】という言葉がよく出てきた。「世の中」という意味だ。 そのときは韓国語的な独特な言葉だなあなどと思っていたが、日本語の小説の中にもふと登場してきて、なんだか…

  • 興味のある他の言語

    前々回の投稿につながるが、今学んでいる言語以外にも興味があるものがいくつもある。 マレー語 マレーシアに1度だけいったことがあるが、マレー・英国・中華・インド・イスラム、色々な文化が混在していて、観光地としては非常にわくわくする国だと感じた。気候も身体に合う気がする。もし独身だったら移住してみたかったかも。 マレー語はマラッカ海峡周辺の交易の共通語(リンガフランカ)だった、という歴史にもロマンを感じる。 おとなりのインドネシア語も、マレー語から作られたので、細かい単語の違い程度しかないという。 韓国語とならんで日本人にとって最も簡単で学びやすい言語らしいので、手を出してみたい気がする。 広東語…

  • お気に入りの中国語⇔韓国語辞書サイト NAVER중국어사전

    前回の話につながるが、今は韓国語と中国語はゆるく触れつづけるようにしている。 具体的には、ブログに載せる例文を探すときに、中国語⇔韓国語辞書を使って、 同じ意味の文を、韓国語と中国語でなんと表現するか、一気に触れている。 (そうするとどうしても、自分のレベルでわかる簡単な文が主になってしまうが、仕方ない)お気に入りの中国語⇔韓国語辞書は、韓国のNAVER중국어사전だ。例文が豊富で探しやすい。 PC版もスマホアプリ版もある。このサイト、ほかにも色々と単語や会話文やクイズなどが充実しており、韓国語で中国語を学べる。 分からないなりにも、ときどき冷やかしで覗いている。 このサイトで自分の第二外国語(…

  • 語学学習がはかどらない

    先月体調を崩してから、語学学習がはかどらない。今までもスランプは何度もあったから仕方ない。 以前に投稿した内容につながるが、あくまで趣味なのだから、好きなときに休んで、好きなときに再開すればよい。そうではあるのだけれど。自分の立ち位置を確認するために、今の私の各言語のレベルや、各言語に対する個人的な印象をつらつらと書いてみる。 英語 私にとって第一外国語。 ネイティブレベルには遠く及ばないが、最低限は耐えうる。普段使う機会がないが、使いだしたら思い出してくる。 これ以上勉強するつもりは今のところはない。 ミーハーだがアメリカ英語の発音がかっこいいと感じる。アメリカの一部の音楽が非常に好き。 し…

  • 台湾牛肉麺と蘭州牛肉麺

    いままでniúròumiàn【牛肉麵(牛肉面)】というものを食べたことがなかったが、ようやく食べる機会を得られた。 一食目は台湾料理店で。麺はやわらか、スープはよくわからないスパイスたっぷり。異国情緒あふれたが、正直なところ食べ慣れない味だった。 二食目は少し前から密かに流行っているらしい、lánzhōu niúròumiàn 【蘭州牛肉麵(兰州牛肉面)】。別名、lánzhōu lāmiàn【蘭州拉麵(兰州拉面)】ともいう。店内で手打ちして作る姿は絵になる。麺はコシがあって、日本のうどんとラーメンの間のような感じでなかなかおいしい。しかしスープは化学調味料だらけでちょっと残念だった。 お店によ…

  • 【練習する】をなんというか

    今回は日中韓越で共通しているものをご紹介。 (今回は中韓越ですべて同じ意味の例文を書くことができた。うれしい。) 日本語 れんしゅうする【練習する】中国語(普通話) liànxí【练习】 我们练习说英语。 wǒmen liànxí shuō yīngyǔ (私たちは英語を話す練習をします。)韓国語 연습하다【練習하다】 우리는 영어로 말하기를 연습합니다. (私たちは英語で話す練習をします。)ベトナム語 luyện tập【練習】 Chúng tôi luyện tập nói tiếng Anh. (私たちは英語を話す練習をします。) 中越は【練習】だけで名詞と動詞の両方の意味がある。 日…

  • 【都市・街】をなんというか

    今回は日韓のみ共通するものをご紹介。 各言語でニュアンスが少しずつ違うかもしれない。 日本語 とし【都市】中国語(普通話) chéngshì【城市】 韓国語 도시【都市】ベトナム語 thành phố【城鋪】

  • 【乾電池】をなんというか

    前回は【電池】をみたので、ついでに今回は【乾電池】をみる。 日本語 かんでんち【乾電池】中国語(普通話) gāndiànchí【干电池】韓国語 건전지【乾電池】ベトナム語 pin khô【フランス語pile + 枯】 日中韓はきれいに同じ漢語系語彙である。中国語の発音は日本語の「かんでんち」にかなり似ていて親近感がある。 そしてベトナム語は、フランス語由来の単語と漢語系語彙の複合語という、なかなかにアクロバティックなことになっている。 pinがフランス語のpileからきており、khôは【枯】という漢字のベトナム語読みである。 ベトナム語のkhô【枯】には、「枯れている」という意味だけでなく、「…

  • 【電池】をなんというか - ベトナム語の中のフランス語

    今回は【電池】をみる。日本語 でんち【電池】中国語(普通話) diànchí【电池】韓国語 전지【電池】ベトナム語 pin【フランス語pile】 ベトナム語だけいきなりフランス語由来の語彙である。フランス語が分からない私などは戸惑ってしまう。 ベトナムがフランス領だったときに電池がベトナムに持ち込まれたのだろうか。様々な歴史とともに言語は混ざっていく───。

  • (再掲) 【動物】をなんというか

    (本記事は2021-09-17の投稿の再掲載です)今日は日中韓越すべて同じ語彙をひとつ。 日本語どうぶつ 【動物】 中国語(普通話)dong1wu4 【动物】 韓国語동물 【動物】 ベトナム語Động vật 【動物】 【動】の語尾は日本語以外は-ngを保っている。日本語の語尾-うは典型的な-ngからの変化。【物】の語頭子音は全て異なるが、全てが口をすぼめて発音する子音なので、交替が起きやすいと思われる。そして語尾は、日韓越という中国の周辺地では入声を保存している。普通話では入声が消滅。 興味深いです。

  • 【動物園】をなんというか

    前回の【水族館】の関連で、今回は【動物園】をみる。 日本語 どうぶつえん【動物園】 中国語(普通話) dòngwùyuán【动物园】 韓国語 동물원【動物園】 ベトナム語 sở thú【所獣】 vườn bách thú【(園)百獣】 vườn thú【(園)獣】 前回の【水族館】と同じくベトナム語だけ異なる。ベトナム語、難しいです。

ブログリーダー」を活用して、まつしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まつしさん
ブログタイトル
アジアのお箸
フォロー
アジアのお箸

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用