chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アジアのお箸 https://jkcv.hatenablog.com/

中国語・韓国語・ベトナム語が似ているので同時学習してみるブログ (東アジア漢字文化圏の言語の比較・対照)

まつし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/26

arrow_drop_down
  • 避할 수 없는 苦痛이라면 즐겨라

    仕事がなかなか大変だ。トラブルにつぐトラブルで、かなり疲弊している。気がおかしくなりそうだ。 以前、日々の語学学習ができるかどうかは、そのときの心身のバロメーターを表していると書いたことがある。最近は毎日語学学習をする気力もわかず、もう心身が疲れ切っている。 こんなときは外国の言葉にあたってみよう。 피할 수 없는 고통이라면 즐겨라.(避けられない痛みなら楽しめ。) うん、ぴったりのものを見つけた。今日はこの精神でいってみよう。 なお漢字語を漢字表記して、漢字ハングル混じり文で書くと、 避할 수 없는 苦痛이라면 즐겨라 . となる。

  • 【時差】をなんというか

    今回は日中韓(越)で共通するものを。 日本語 じさ【時差】 中国語(普通話) shi2cha1【时差】 日本和德国有八个小时的时差。(日本とドイツは8時間の時差があります。) 韓国語 시차【時差】 일본과 한국은 시차가 없습니다.(日本と韓国は時差がありません。) ベトナム語 thời sai【時差】 ※一応辞書には載っているが、本当に日中韓と同じ意味でよく使われている単語なのか、ネットを調べてみてもよくわからない。

  • 【地図】をなんというか

    今回は【地図】をみてみる。日本語 ちず【地図】中国語(普通話) di4tu2【地图】 请你拿出地图来。(地図を取り出してください。)韓国語 지도【地図】 지도를 벽에 붙이다.(地図を壁に貼る。)ベトナム語 địa đồ【地図】 bản đồ【版図】ベトナム語だけ二種類の表現がある。【版図】を日中韓では「地図」の意味では用いない。なぜこのようにズレが発生したのだろうか。また、【図】は日本の新字体であり、簡体字では【图】、繁体字では【圖】となる。

  • 【結婚】と離合詞

    今回は「結婚」をなんというかを見る。 日本語 けっこん【結婚】 中国語(普通話) jie2hun1【结婚】 我打算六月结婚。(私は6月に結婚する予定です。) 他以前结过一次婚。(彼は以前1度結婚したことがある。) 韓国語 결혼【結婚】 돈이 없으면 결혼할 수 없는 시대입니다.(お金がなければ結婚することができない時代です。) ベトナム語 kết hôn【結婚】 同じ【結婚】という単語であるが、中国語では離合詞となり、結と婚の間に別のことばを入れることもできる(2つ目の例文)。この離合詞というのが中国語初学者の私にはどうも難しい。日本語や韓国語には存在しないからだ。ベトナム語にも、基本的には…

  • 【貿易英語の思い出】Well noted.

    以前、貿易関連の業務をしていた。輸出入書類の取扱や、海外とのメールを主としたやりとりがあった。そこは、「貿易英語」と呼べばいいのだろうか、あまり学校では習わないような少し不思議な英語が飛び交う世界であった。 今は部署異動となり、「貿易英語」はほとんど使わなくなった。貿易関連業務のストレスからは解放されたが、少し寂しくもある。当時を思い出しつつ、取り上げてみたい。 貿易だけでなく、他のビジネス界でも使われているものもあるかもしれないが、わたしは貿易の世界しか知らないのでご容赦いただきたい。 第一回はWell noted.。 「了解しました」という意味だ。中国や韓国からのメールで頻繁に見かけた。類…

  • 【辞典】と【詞典】

    今回は【辞典】をなんというかを見る。 日本語 じてん【辞典】 中国語(普通話) ci2dian3【词典】 我不能放下词典。(私は辞書が手放せません。) 韓国語 사전【辞典】 사전은 어학공부에 필수입니다.(辞書は語学学習に必須です。) ベトナム語 Từ điển【詞典】 Quyển từ điển này là từ điển tiếng Việt.(この辞書はベトナム語の辞書です。) 日韓は【辞典】、中越は【詞典】と漢字が微妙に違う。 また中越は発音がかなり似ている。無理矢理カタカナで書くと、中国語は「ツーディエン」、ベトナム語は「トゥーディエン」(もちろん声調も違う)。中国語を先に学び、…

  • 【書評】ことばは変わる はじめての比較言語学

    東京外大での比較言語学の入門の授業をまとめた本。エッセイ風の軽い文書でとても読みやすい。 西洋言語と異なり、日本語など東アジアの言語に比較言語学の考え方を用いるのには限界があるということを明言されていたのが一番ためになった(過去の資料があまり残っていない。音声を表すアルファベットではない)。

  • 「ロシア」をなんというか

    前回、ロシアが中国語で「オロス」に聞こえるという話を書いた。今回は各言語で「ロシア」をなんというかをみていく。 日本語 ロシア(ロシア) 中国語(普通話) e2luo2si1【俄罗斯】 韓国語 러시아(ロシア) ベトナム語 Nga【俄】 国名の表記には、どの漢字を当てるかにもよって、かなり揺れがあることが少なくない。「ロシア」にもかつて色々な表記があったようだが、めんどくさいので割愛する。 今一般的な言い方としては、日韓は「ロシア」の音をカタカタないしハングルで転記しており、中越では【俄】の漢字をベースにしているということだけを押さえておく。

  • 「オロス」ってどこの国?

    非常に背伸びをして、中国語のニュースを聞くことがある。ほぼ理解不能なのだが、ときどき気になる音が聞こえてくる。「オロス」。 実はこれ、e2luo2si1【俄罗斯】で、ロシアのことであった。ピンインではe2luo2si1なのだが、私の耳にはどうしても「オロス」としか聞こえない。 学生時代に中国語の授業で、三文字の単語の真ん中の文字は、軽声のようにやや弱く読むことがある、と先生がボソッと言っていたような覚えがある。それでluo2が「ルオ」ではなく「ロ」に聞こえるのかもしれない。 文字だけを見ていても、生きた言葉は学べない──。改めて実感した。

  • 【灯籠】をなんというか(100記事目)

    前回は【灯】一文字の単語をみたが、今回は二文字の単語を見る。日本語 とうろう【灯籠】中国語(普通話) deng1long2【灯笼】韓国語 등롱【灯籠】ベトナム語 đèn đá 【あかり・いし】 đèn lồng 【あかり・(籠)】 đèn lồng đá 【あかり・(籠)・いし】【灯】の一文字では中国語以外では単語として成立しなかったり、成立してもやや不安定だった(前回の記事参照)。しかし二文字になると、だいぶ漢語系語彙として安定してくる。 といっても、「灯籠」というもの自体が中国から日韓越に伝播したものなので、中国語がそのまま取り入れられるのは自然ではある。 ベトナム語だけは固有語を主に用い…

  • 【灯】という漢字一文字のことばが、中国語以外で成立するのか

    中韓で共通するものを。そして今回は漢字一文字の単語。漢字一文字のものは初めて取り上げるような気がする。 日本語 該当なし 中国語(普通話) deng1【灯】 可以开灯吗?(明かりをつけていいですか?) 韓国語 등【灯】 등을 밝히다(明かりをつける) 등불【灯・ほのお】 ベトナム語 該当なし 韓国語では등の他に、등불という、漢字語+固有語の表現もある。불は火という意味の固有語で、料理の불고기(プルコギ)の불だ。このように韓国語は漢字語+固有語でひとつの単語にするパターンがときどきあったような気がする。 등だけでも単語として成立している。しかし등불とあえて2音節にしているのはなぜだろう。少し言い…

  • 【害怕】中国語にしかないことば

    中国語にしかないことばを。 中国語(普通話) hai4pa4【害怕】 ※怖がる 请放心。你害怕什么?(安心してください。あなたは何を恐れているのですか?) 【害】という漢字には、近代以降の用法として、不安定な情緒になる、という意味があると漢和辞典に載っていた。漢字が日本に入ってきたのはもっと昔だから、日本人の私が【害】という漢字を見ても、そこから不安とか恐怖という意味を連想することはできない。中国から日本に漢字が伝来したあとに、中国語の中で新たに生まれた用法というわけですね。 なお私のスマホの中国語入力で、haipaと打つと、「害怕」と同時に、怖がっている顔文字「😨」もちゃっかり予測変換に出て…

  • 【厨房】漢語が固有語を駆逐していない例

    今回は「キッチン」を表すことばをみる。 日本語 だいどころ【台・どころ】 ちゅうぼう【厨房】 中国語(普通話) chu2fang2【厨房】 厨房在哪儿?(台所はどこですか?) 韓国語 부엌 주방【厨房】 어머니가 주방에서 일하다.(母が台所で仕事をする。) ベトナム語 Bếp 日韓越全てにおいて、漢語でない固有語が生きている。 日韓には漢語の【厨房】もある。しかし完全に固有語が漢語に置き換えられているわけではなく、共存している。 一般に外来語が侵入してくると、それは固有語の消滅に繫がることも少なくない。【厨房】はそこまでは至っていない例である。

  • 【離開】ということば

    中越だけに存在する単語を。発音はよく似ているが、意味が少し違う? 中国語(普通話) li2kai1【离开】 ※離れる、分かれる 他已经离开北京了。(彼はすでに北京を発った。) 韓国語 該当なし ベトナム語 Ly khai【離開】 ※辞書では「離れる、脱党(離党)する、列車が発車したり旅客機が離陸する」と載っているが、ベトナム語版wikipediaでは、「分離独立主義」のような意味として載っていた。よくわからないが、中国語とはニュアンスが異なっているように思われる。

  • 「作業」ということば

    中国語・韓国語で異なる意味があるものを。 日本語 さぎょう【作業】 ※一定の手順に従って仕事をすること。 中国語(普通話) zuo4ye4【作业】 ※宿題 请把作业做完。(宿題を終わらせてください。) ※軍事訓練 ※生産作業 高空作业(高所での作業) 韓国語 작업【作業】 ※作業 작업을 중지하다(作業を中止する) ※(俗)ナンパ ベトナム語 tác nghiệp【作業】 ※業務を行う 日本語と同じ意味もあるが、別の意味もある。誤解が生じぬように注意が必要か。 しかし韓国語でナンパのことを作業といわれると、日本語の感覚では微妙な気分にもなる。

  • 【解説】をなんというか

    今回も日中韓で共通するものを。ベトナム語はありませんでした。 日本語 かいせつ【解説】 中国語(普通話) jie3shuo1【解说】 外语的语音解说(外国語の音声ガイド) 韓国語 해설【解説】 영화 내용을 해설하다(映画の内容を解説する) ベトナム語 該当なし (辞書にはgiải thuyết 【解説】という単語が載っていたが、ネットでヒットしないため、実際はほとんど使わない?)

  • 【博物館】をなんというか

    今度は日中韓で共通する語彙を。ベトナム語だけちょっと違うのでご注目。 日本語 はくぶつかん【博物館】 中国語(普通話) bo2wu4guan3【博物馆】 我喜欢去博物馆看各种展览。(私は博物館に行って様々な展示を見るのが好きです。) 韓国語 박물관【博物館】 이 박물관에서는 사진 촬영을 금지하고 있습니다.(この博物館では写真撮影を禁じています。) ベトナム語 viện bảo tàng【院・宝蔵】 Đó là viện bảo tàng.(それは博物館です。) ベトナム語だけ異彩を放っている。 それはベトナム語だけやたらと例文のレベルが簡単なこと。This is a penのレベルだ。な…

  • 【選択】をなんというか

    日中漢越で共通するものをご紹介。 日本語 せんたく【選択】 中国語(普通話) xuan3ze2【选择】 这是最好的选择。(これが一番良い選択だ。) 韓国語 선택【選択】 도심의 호텔이 회의장소로 선택되었다.(都心のホテルが会議の場所に選ばれた。) ベトナム語 tuyển trạch【選択】 (例文を見つけられなかった) 中国語の簡体字の「选择」は日本人には見慣れない漢字だ。「选」を繁体字にすると「選」となり、よく分かるようになる。中国の簡体字は元の漢字を大胆に省略している。 「择」は日本の新字体では「択」だが、繁体字では「擇」となる。「択」より「择」のほうがまだ元の漢字に近い。 日本の新字…

  • 【変化】をなんというか

    今回は日中韓越で共通するものを。 日本語 へんか【変化】 中国語(普通話) bian4hua4【变化】 那里的天气变化很大。(そこの天気は非常に変わりやすい) 韓国語 변화【変化】 말은 시대와 함께 변화해 간다.(言葉は時代とともに変化していく。) ベトナム語 Biến hoá 【変化】 (私のベトナム語力の不足により例文なし) 日本語だけ子音の発音がズレていることに気づく。しかしこれにはきちんとした理由がある。 日本語の「へん」の頭のハ行は、昔の日本語の発音ではパ行だった。そのことを考えると、他言語と同じく唇を閉じる子音だから、他言語と共通している。 日本語の「か」の頭はkの音だが、漢語…

  • 【一直】ということば

    日々、中国語のみを細々と勉強している。ブログで取り上げる単語も、どうしても中国語の単語が中心となってしまう。今回も中国語にしかないことばを。 中国語(普通話) yi4zhi2【一直】※「ずっと」という意味 这几年我一直很忙。(ここ数年私はずっと忙しい。) 【一直】には、「まっすぐに」という意味もあり、日本語の「一直線」にも似ている。動作や状態が「まっすぐに」続いているということから「ずっと」という意味なのだろう。

  • 【流利】中国語にしかない単語

    今回は中国語にしかない単語を。 中国語(普通話) liu2li4【流利】※「流暢である」という意味 他能说流利的西班牙语。(彼は流暢なスペイン語を話すことができる。) 中国語でもliu2chang4【流畅】という単語があるが、こちらは「文字や言葉が難解でなく、ごつごつしていない」ことを表し、「うまく話すことや、字をすらすら書くこと」という意味では使わない。日本語の「流暢」とは意味がずれている。

  • 独学はいつ挫折してもいいし、いつ再開してもいい

    先日、図書館で新聞をパラパラと眺めていた。ひとつの記事が目に留まった。読売新聞であった。 「独学」についての特集があり、「独学大全」という書籍の紹介だった。 その中に次のようなことが書かれていた。 「独学はいつ挫折してもいいし、いつ再開してもいい」 正確な一語一句は覚えていないが、おおむねこのようなことだった。 そうだったのか──。私の語学学習は壁にあたると挫折。そしてその挫折が心の重荷となり、勉強をやめてしまう。 語学学習に完璧を求めるから、そのようになってしまう。 そうではなく、「いつ挫折してもいいし、いつ再開してもいい」と思えば、気長に進められる。 考え方を変えて前に進めると思うと、少し…

  • 「まじめ」をなんというか

    duolingoの英語から中国語を学ぶコースを1日2回やっている。ren4zhen1【认真】という単語が出てきた。他言語ではこの単語はなかったので、代わりになんというかを調べた。 中国語(普通話) ren4zhen1【认真】 她是认真的。(彼女はまじめだ。) 韓国語 착실하다【着実하다】 착실하게 공부해서 입시에 합격했다.(まじめに勉強して入試に合格した。) ベトナム語 Nghiêm túc 【厳粛】 Học tập nghiêm túc (まじめに学習する)

  • 【打算】ということば

    中国語を学んでいて日本語と違うと感じる単語の1つが【打算】だ。 「〜するつもりだ」という動詞で用いると習う。 いつものように他言語も調べてみた。 漢和辞典(昔の中国語) 【打算】※計算し、見積もる。 日本語 ださん【打算】※利害・損得などを見積もること。物事を自分にとって得であるか損であるかを評価すること。 中国語(普通話) da3suan4【打算】※〜するつもりだ。意図、考え。(悪い意味でも用いることができる) 我打算去中国留学。(私は中国へ留学に行くつもりだ。) 暑假你有什么打算?(夏休みはあなたは何か予定を立てましたか?) 韓国語 타산【打算】※自分に役立つかどうかを考えてはかりしること…

  • 【言語】と【语言】

    中国語と日本語では並びがひっくり返っている単語が少なくない。 日本語 げんご【言語】 中国語(普通話) yu3yan2【语言】 什么语言最难?(どの言語が最も難しいですか?) ※yan2yu3【言语】という単語もあるが、話す言葉、という意味。 韓国語 언어【言語】 일본어는 배우기 어려운 언어이다.(日本語は学ぶのが難しい言語だ) ベトナム語 ngôn ngữ【言語】 Ngôn ngữ học (言語学) ※ngữ ngôn【語言】という単語も一応辞書には載っているが専門用語であり一般的ではなさそう。 なぜ中国語(普通話)だけ並びがひっくり返っているのだろうか。 なお漢和辞典(昔の中国語)で…

  • 【其他】ということば

    小難しい投稿が続いたので、今回は中韓で共通するものを簡単に取り上げる。 中国語(普通話) qi2ta1【其他】 其他还有什么意见没有?(ほかに何か意見はありませんか?) 韓国語 기타【其他】 기타에 대해서는 추후 발표한다.(その他については追って発表する。) ベトナム語 該当なし 日本語の「その他」は漢語の【其他】から来ているのだろうか?もしくは日本語の「その他」が【其他】と訳されたのだろうか?

  • 辞書に載っていないベトナム語の漢字音を独学で追い求めて

    前回、ベトナム語のthùngが【桶】に通じるのではないか、と疑った。 しかしベトナム語辞典では【桶】の漢字音はthùngではなかった。 そこでネットで調べられるだけ調べてみた。まずはベトナム語の漢字音を調べるサイトを見つけた。 https://hvdic.thivien.net/ http://www.nomfoundation.org/?uiLang=en どちらも完全にベトナム語オンリーで私にはすでにもうワケが分からないが、エイヤでとにかく検索してみる。1つ目のサイトでは 桶 Âm Nôm: dũng, thòng, thông, thùng とあった。2つ目のサイトでは thùng 桶 …

  • 「ごみ箱」をなんというか

    今回は個人的にはかなり学びの深かったものを前編と後編に分けてお届け。 日本語 ごみばこ 中国語(普通話) la1ji1tong3【垃圾桶】 韓国語 쓰레기통【ごみ・桶】 ベトナム語 Thùng rác 【おけ・ごみ】 中韓はそれぞれ、「ごみ」+漢語の【桶】という組み合わせで成り立っている。 ベトナム語の「おけ」のthùng は、辞書では漢語ではなくベトナム固有語となっているが、どうも漢語の【桶】が訛った音ではないかと個人的には疑っている(「訛音」というらしい)。なぜなら、ベトナム語のthùngは、あきらかに中国語(普通話)のtong3や韓国語の통と、音が似通っているからだ。 今、ベトナム語の「…

  • 【講座】をなんというか

    今回は【講座】という言葉を取り上げてみた。 日本語 こうざ【講座】 中国語(普通話) jiang3zuo4【讲座】 广播汉语讲座(ラジオの中国語講座) 韓国語 강좌【講座】 강좌를 만들다(講座を設ける) ベトナム語 Giảng toạ【講座】 (これはあまり使われていない言葉?辞書には載っているがネットで検索しても出てこない。あいかわらず私はベトナム語は分からない)

  • 【書評】20ヵ国語ペラペラ ――私の外国語学習法

    とにかくすごい本に出会った。 著者は戦後まもない時期、北海道の網走という田舎で、英語を始めとして外国語をどんどん学んでいく。 とにかく外国語が好きで好きで、好奇心のおもむくままに勉強に没頭し続け、とうとう20か国語くらいは、その言語の真髄に触れるまでマスターしてしまい、通訳・翻訳の仕事で大いに活躍された。 著者が怒涛の勢いで外国語を吸収していく様子が、読んでいてものすごく爽快で強烈だ。 昔なのでインターネットもなければ外国語の書籍もネイティブスピーカーも少ないという限られた環境で、いろんな方法を駆使して貪欲にひたすら学びつづけて姿がもう超人的だ。 私自身も中学生のときに英語が大好きでラジオ講座…

  • ベトナム料理店でduolingoに感謝する

    久しぶりにベトナム料理店に食べに行った。 ベトナム語の勉強は半年前くらい前に挫折したので、ベトナム語はわからないだろうなと思い入店。 日本語とベトナム語で書かれたメニューを見ると、以前にduolingoで見た覚えのある単語が浮かび上がってきて感激した。 Cơm ご飯 Phở フォー Gà 鳥 Thịt 豚 Rau 野菜 Ớt 唐辛子 Khoai tây chiên フライドポテト 【いも・西煎】 勉強をやめてしまったベトナム語だが、それでも勉強した分だけは頭の片隅に残っているのだなとうれしくなった。 ちなみにベトナム語の料理名の付け方は、インドネシア語(マレー語)に少し似ていると思う。 ご飯+…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まつしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まつしさん
ブログタイトル
アジアのお箸
フォロー
アジアのお箸

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用