chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 救命筏講習 その2

    8月31日水曜日昨日の救命筏講習・訓練の続きです。午後からは、焼津漁港内の小川漁協市場前に移動して、まずは信号紅炎(発煙筒)の使い方実習をしました。広い海洋で事故に遭ったとき、筏をいち早く見つけてもらうためのアイテムとして、信号は有効です。次に、ロープのついた救命浮き輪を使った救助訓練をしました。ロープがあるので、風の影響等を受け思った場所にうまく投げられません。最後に、救命筏を海上に浮かべ、それに乗り込むことと落水者救助の訓練をしました。実際の事故を想定し、実習船「わかたか」から着衣を着たまま泳いで乗り移りました。来年度、入学希望者向けに学園の見学説明会を開催します。園長が学園生活を御説明し、施設を御案内します。また、学力や寮生活に対する不安など、皆さんの心配、疑問にお答えします。9月の開催日は10日(...救命筏講習その2

  • 救命筏講習 その1

    8月30日火曜日昨日の海難事故防止の講習に続き、今日は救命筏等の講習・訓練を行いました。海難事故にあった時、大きな頼りになるものが救命用の筏(いかだ)です。午前中は学園に講師の先生をお招きして、航海実習棟で、膨張式救命筏の概要説明、架台の仕組みの説明、膨張した筏を使用して各部位と役割の説明を受けました。救命筏は、非常食、医薬品、レーダーの反射材、発煙筒などを備えています。これらの機材の説明も受けました。来年度、入学希望者向けに学園の見学説明会を開催します。園長が学園生活を御説明し、施設を御案内します。また、学力や寮生活に対する不安など、皆さんの心配、疑問にお答えします。9月の開催日は10日(土)、11日(日)です。ご参加いただける方は開催日の4日前までに申し込みをお願いします。ホームページ(https:/...救命筏講習その1

  • 海難事故防止講習

    8月29日月曜日本日から二学期が始まりました。朝の始業式のあと、午前中は海上保安部の方を講師としてお招きし、海難事故防止と安全な航海に関する講義をお願いしました。操業中の人身事故や機関故障による航行不能など、これまでの事例について、事故原因、万が一事故が起きてしまった場合の対処方法、事故を起こさないための防止策など勉強しました。また、過去に発生した海難事故の事例を元に、その原因や対策についてグループワークで考え、みんなで考えた結果について、グループごとに発表しました。午後からは通常授業です。二学期の授業は、航海と機関に別れ、それぞれ専攻別になります。10月に航海と機関の海技士定期試験があり、それに向けた専門授業となります。11月には遠洋航海実習がありますので、それに向けた準備も始まります。まずは海技試験合...海難事故防止講習

  • オープンキャンパス その4

    8月26日金曜日オープンキャンパスの授業体験、最後は実習です。航海実習棟で、ロープワーク体験を行いました。はじめに講師から様々なロープの結び方を紹介しました。その後、一人一人にロープを手渡して、実際に挑戦して頂きました。今回は本結び、巻き結び、もやい結び、命綱結びなどを行いました。ロープワークは漁師にとって最も基本的な技術の一つですが、やってみるとその難しさがわかると思います。オープンキャンパスの紹介は以上です。二年ぶりの開催でしたが天候にも恵まれ、おかげさまで無事に終了することが出来ました。授業体験終了後に記入していただいたアンケートでは、参加した生徒のおよそ3/4が、将来、漁業高等学園に入学したいと答えてくれました。保護者の方からは、寮生活や授業についていけるか心配という声もありましたが、学園のことを...オープンキャンパスその4

  • オープンキャンパス その3

    8月25日木曜日オープンキャンパスの続きです。機関の模擬授業は、場所を機関実習棟に移し、大型エンジンの始動の仕組みの説明と実際に始動・停止体験等を行いました。機関実習棟には、大型エンジンを中心に発電機や給水ポンプなど、補機と呼ばれる機械類が数多くあります。学園の実習設備が充実していることがご理解頂けたと思います。来年度、入学希望者向けに学園の見学説明会を実施します。園長が学園生活を御説明し、施設を御案内します。また、学力や寮生活に対する不安など、皆さんの心配、疑問にお答えします。9月の開催日は10日(土)、11日(日)です。ご参加いただける方は開催日の4日前までに申し込みをお願いします。ホームページ(https://gyogaku.com/)トップページのバナー「見学説明会お申し込み」から、必要事項を記入...オープンキャンパスその3

  • オープンキャンパス その2

    8月24日水曜日オープンキャンパスの続きです。昼食会場とした研修室では、昼休み中に航海実習等のビデオ上映を行いました。午後からは、模擬授業と模擬実習を行いました。航海の模擬授業では、はじめにどうやって船は進むのか、船の動力に関する講義を行いました。その後、レーダー、魚群探知機、プロッターなど、いわゆる航海機器と言われる機器が備えられ、実際の大型漁船と同様に疑似操作もできる操船シミュレーター室に移動しました。自動車はハンドルをきると、すぐにきった分だけ曲がりますが、船は舵をきったあと実際に動き出すまでにタイムラグがあります。実際にシミュレーターに乗って操船を体験していただきましたが、その難しさがわかっていただけたかなと思います。来年度、入学希望者向けに学園の見学説明会を実施します。園長が学園生活を御説明し、...オープンキャンパスその2

  • オープンキャンパス その1

    8月23日火曜日8月17日(水)、18日(木)の2日間、漁業高等学園のオープンキャンパスを開催しました。昨年は、新型コロナウイルス感染症の影響で中止となりましたので、2年降りの開催です。今年も7月の下旬から感染者が急速に増え始めましたが、蔓延防止重点措置など、行動制限に関する措置は発令されなかったため、マスク着用や換気、組分けによる1教室あたり人数の削減など、感染防止対策を徹底して開催することとしました。その結果、二日間で16組、32名の方に参加して頂きました。オープンキャンパスの内容は、パソコンのスライドを使っての学園概要説明、施設見学、模擬実習です。今回は、学園の概要説明と施設見学の様子を紹介します。学園の概要説明では、私から学園での目標、授業内容、取得できる資格、施設と職員、寮生活、就職先、入試関係...オープンキャンパスその1

  • オープンキャンパスの準備

    8月15日月曜日先週土曜日、静岡県では3年降りに台風が通過しました。接近する前からバケツをひっくり返したような雨が断続的に降っていましたが幸い漁業高等学園は被害もなくすみました。昨日をもって、漁業高等学園を「見て、知って、体験する」、令和4年度漁業高等学園オープンキャンパスの申し込みを締め切らせて頂きました。お申し込み頂きました皆様ありがとうございます。オープンキャンパスも2年降りの開催となりますが、コロナウイルスの感染対策をしっかりと行って実施しますのでご協力をお願いいたします。当日、公共交通機関を利用してお越しになる方は、JR焼津駅までお迎えに上がります。利用希望のある方は事前に学園まで連絡をお願いいたします。それでは、皆様とお会いできることを楽しみにしております。オープンキャンパスの準備

  • 学園の実習

    8月5日金曜日学園の授業については6月にブログで書きましたので、今回は実習について紹介します。1遠洋航海乗船実習焼津水産高校の実習船「やいづ」559トンに約1ヶ月間乗船し、マリアナ海域でカツオ一本釣りの実習を行います。出航式釣り実習遠洋航海乗船実習は11月から12月にかけて約1ヶ月行います。学園の実習のメインといっても良いでしょう。1ヶ月間の海上生活を体験する貴重な実習です。生徒達は遠洋実習の経験を踏まえ、どの漁業に進むのか最終的な判断をします。通常ですと途中で沖縄に寄港し上陸研修も行うのですが、ここ2年間は新型コロナウイルスの関係で中止になっています。今年はどうなるか?現在の状況では厳しいですが、全国的にまん延が収まってくれることを期待しています。2総合実習1)ロープワーク(結び・つなぎ)総合実習の主役...学園の実習

  • オープンキャンパスの開催

    8月3日水曜日漁業高等学園を「見て、知って、体験する」をテーマに、オープンキャンパスを8月17日(水曜日)と翌日18日(木曜日)に開催します。学園生活の説明や施設案内のほか、授業と実習の体験もしていただけます。航海シュミレーター体験ロープワーク体験機関メンテ体験参加いただける方は4日前までに申し込みをお願いします。ホームページ(https://gyogaku.com/)トップページのバナー「見学説明会お申し込み」から、必要事項を記入の上、お申し込みください。電話での申し込みも可能です。詳細は漁業高等学園TEL:054-627-0219までお問い合わせください。当日は朝9時30分から受付開始です。公共交通機関を使ってお越しの場合はJR焼津駅に9時15分に集合してください。学園の車がお迎えにあがります。消毒・...オープンキャンパスの開催

  • 1学期を振り返る その3

    8月1日月曜日現在国内では、新型コロナウイルスオミクロン株亜系統BA.5が急拡大し、感染者数が過去最高を記録といった記事が新聞紙上に掲載されています。BA.5はデルタ株と比べて重症化する確率は低いようで、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置などは発出されていません。しかし、病床使用率は静岡県でも7割を超えており、今後の動向に注意が必要です。幸い1学期中、当学園では生徒にも教員にも発症者は無かったのですが、何名かの生徒が体調不良を訴え、市内の病院を受診すると発熱の有無にかかわらずコロナウイルスの検査が実施され、結果が出る翌日まで生徒を空き部屋で隔離しなければなりませんでした。また生徒を病院に連れて行った職員も自宅待機となります。全寮制の学校ですが、生徒を隔離する空き部屋にも限りがあり、集団感染は避けなければな...1学期を振り返るその3

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、漁業学園の学園長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
漁業学園の学園長さん
ブログタイトル
漁師になる専門校 静岡県立漁業学園
フォロー
漁師になる専門校 静岡県立漁業学園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用