chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うこん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/17

arrow_drop_down
  • 2021年6月30日の体調↓↓

    だんだん暑くなってきました。 気持ち悪いから毎日シャワーを浴びています。 少し前まで上がってきているのかなと思いましたが下がった。 私はかなり期待していたのですが。 毎日何となく気持ち悪いです。 内

  • 思い出の嫌われ者スマホなどに音楽データを転送しました

    少し前から音楽を聞く習慣が戻りました。 ちょくちょく中古CDなどを安く買っては音楽をパソコンに取り込んでいます。 複数の端末に転送したからいっぱい聞けてしまう。 microUSBのタイプCがどれだけ偉大か良ー

  • 学術会議、マスコミのアフターケア

    日本学術会議に関しては任命拒否問題というものがまえにありました。 また政府が悪い事をしたという論調でテレビなどで大きく報道されていました。 結論から言うと税金でまわっている組織はある程度国の監督を受

  • マスコミの酷い、だましに来ているキャッチフレーズ

    最初に見たのはNHKのクローズアップ現代だったと思います。 「学者の国会」である「日本学術会議」で軍事研究にかんする声明がでたという事を報じていました。 へー学者の国会かすごいなーと思った。 軍事研究

  • 一票の格差について納得いっていない事

    国会議員が減らされて島根とか鳥取がかわいそうだと私は思っています。 人口が少ないとどんどん議席を減らされていく。 一票の価値が大きく違うようになるからダメだという意見があります。 もっともだと思いま

  • ウインドウズ11になるらしい、最悪!

    ウインドウズ11の情報が出ています。 スマホアプリなどもいろいろ動くらしい。 どんな画面なのかとか、すごく便利らしいというような大まかな情報が出ています。 しかし私にとってはヒドい代物らしいという事が

  • 竹中平蔵さんがまた移民をいれるという話をしていました。

    どこかで竹中平蔵さんが移民を入れろという話をまだしていたらしいです。 外から人を入れて上手く行っていない国が山ほどあります。 クラッシュに向けて進んで行っているのかなという国があったりします。 案の

  • 野球を見るためにダゾーンに入りました。

    今シーズンは冒険してみた。 シーズンが始まる前に相当悩みましたが、野球を見るためにダゾーンに入りました。 ダゾーンに入ると月1900円ぐらいかかるという事です。 かなりの出費になるので抵抗がありました。

  • 環境のノーベル賞というものがあるらしい

    ニュースを見てい知ったのですが、環境のノーベル賞というものが存在するらしい。 一応ちょこっとだけ調べてみました。 環境のノーベル賞はゴールドマン環境賞といって環境活動に対して与えられるものらしいです。

  • びんの薬はもったいない

    楽天24で買った胃薬「百草丸」を飲んでいます。 ロゴもかっこいいと思いますし、藍色のパッケージが好きです。 第二種医薬品でなかなかの飲み心地です。 成分表に昔からある有名な漢方薬の名前ばかり書いてあり

  • 私は本当にダメな人間です。

    気がつくと私は世界で一番ちんこがデカい人のページを見ていました。 自分が悪いというしかないのですが、すごく情けない気分です。 見るにしてももっと他に何かあるだろうと思うのです。 でも何となく下世話な

  • 素朴な疑問。怖いからいう事を聞いて貰えるのでは

    素朴な疑問があります。 弁護士出身の国会議員やコメンテーターがいます。 9条を守り日本は非武装とか、軍備縮小の方向へ行くべきと考えている人がわりと多くいます。 一体何なんだろうと私は思うのです。 弁

  • (例)だます気満々のいくら何でもヒドい報道

    以前にも書きましたが、ヒドすぎて怒っても良いだろうと言う例を書きます。 マスゴミという言葉を使ってしまいそうになる。 複数のメディアによる見え透いたトリックをつかった異常な報道がありました。 私は頭

  • 恐怖の国会議員、党に通報してももうダメかも知れない

    含みのある書き方をします。 政治家という職業というものに批判はつきものだと私は考えています。 悪い事をしたら当然批判されます。 普通でも批判される。 良い事をしても批判されるという、常に批判がついて

  • ケアレスミスが多い。ニュートラルはずっと先

    私は先日役所の書類を郵便箱に投函したのですが、切手を忘れていたのです。 今日自分で出した封筒が自分に届きました。 切手は自分で貼らないといけなかった。 普通投函する前に封筒を見る所なのですが全く頭に

  • 世界はもうちょっと複雑

    ネット右翼はどういう人達なのか調査している人達がいます。 主に学者さんが調査しているみたいなのですが、結果はまちまちです。 バカで貧乏という結果が出ることもあればある程度頭が良く収入もある人達と出る

  • 下品人向け。あの言葉が一生分聞ける動画です。

    前書いたときはたぶん動画の埋め込み方が分かりませんでした。 今度は動画を載せます。 みたい人はあまりいないのかも知れませんが私はすごく執着しています。 ペルー生まれベネズエラ育ち(8歳まで)のサッカ

  • 祝・横山久美選手カミングアウト

    おめでとう横山選手!これで楽に生きられそう。 隠すのは面倒くさいと思うのでオープンに出来てよかったね! 他人のセクシュアリティーをどういう風に語ればいいのか私にはよくわかりません。 負担が減るなど良

  • 私が大好きなリベラル系YouTuberはいつもご機嫌ななめ

    意見が違うということと語り口が面白いということで見ている政治系YouTuberがいます。 毎日見るという感じではないのですが、刺激的で好きです。 登録者は数万人のYouTuberです。 政治系はなかなか10万行かない

  • 普通殿堂入りにしないとダメ!

    テイト・ウワさんはK-POPの世界でどういう扱いになっているのか気になります。 韓国人の思いを聞いた事がないのでまだ確認出来ていません。 すごくでかいものをか忘れているだろといつも思う。 何故前面に出て

  • たぶん笑ってるばあいじゃねーよ!

    アメリカの利上げが日本の株式市場を襲っています。 株価ががーんと下がって私も含めて多くの人が涙目になっている状況だと思います。 含み損をかかえてあーんという人もあれば、買い時を狙っている人もいると思い

  • もろもろ更新など書類を書くのが面倒くさかった

    障害関連の更新手続きをやりました。 面倒くさかった。 でも成果もありました。 何かというと私の住んでいる市でも手続き用紙からはんこ欄がなくなっていました。 世の中は停滞しているように見えて進歩してる

  • 世界はちょろいやつでいっぱい

    メガン妃に関して調べていて、何となくだけと思った事があります。 もちろん私も含め多くの人が以前よりずっとバカになってきているということ。 本当は発展してきたテクノロジーのおかげで何とか生きていられる

  • メガンさんはすごいですね

    メガンさんはいつもすごいですね。 たまにニュースで見るたびに私は圧倒されてしまいます。 王室の中にいるときもすごかったけど、外に出てもずっとすごい。 先日は子どもにつけた名前が物議をかもしていました

  • セデスVを買いました。(でも大失敗だった)

    救急箱の中身をそろえ始めました。 いろいろなものが欲しい。 ちょっとずつ買うつもりで頭痛薬・解熱鎮痛薬を買いました。 5回分だけど三百数十円台で変えてしまう。 リーマスを飲んでいるので、イブプロフ

  • 周庭さんVS日本の若者

    昔の話です。 何年も前のことですが、もの凄い取り合わせの政治イベントがあったという事を思い出しました。 すごいなと思ったので何となく記憶しています。 周庭さんなど香港の若者と台湾の若者と日本の若者が

  • もう一つの選択肢もクソである可能性

    かんたんに思いつく所を書きます。 海外からやってくるオリンピックがらみの人達がどういうことを巻き起こすかわかりません。 何の防疫体制もない、だらしないし満足出来る所が一つもありません。 与党を叩いて

  • 懐メロを聴きます(FPMなど)

    すごく安く買ってきた懐メロを聴いています。 昔持っていて今手元にないものを買い直しました。 値段は200円とか300円とかだったと思います。 ポイントで買うのですが、いつかまた安いCDを大量に買うと思います

  • 動画の500円クーポンをもらってしまった

    楽天以外のサービスを使う事がたまにあります。 某社はきちんと税金を払っていそうな日本の会社で、わりとCMで見ます。 多くの人が税金が医療費助成などに使われています。 ほとんど払う気がない会社と関わった

  • ついに米FRB(連邦準備理事会)が利上げ、しかも前倒し

    アメリカの金利が上がるらしいです。 ゼロ金利は終わるらしいというような事が書かれていました。 バブルになりかけていたから仕方がない。 日本はとっくの昔に0金利に突入して、元の金利に戻せない状況です。

  • キン肉マンは勇気が出ます

    キン肉マンを見ると勇気が出ます。 内容もだけど絵の事について考えると勇気が出ます。 前にも書いたかも知れませんが何回でも書きたくなってしまうぐらいすごいです。 運動でも勉強でも絵の上手さでも、18歳

  • カレー事件のマスコミも酷かったです

    最近色々あったみたいですね。 和歌山カレー事件はインパクトの大きい事件でした。 マスコミがメディアスクラムを組んで面白おかしく報道しまくった。 メディアの倫理規範が問われた事件でもありました。 事

  • 韓国の野球ファンはレベル高いです!

    日本人選手がいるからメジャーリーグを見るというような見方は良くないと常々思っていました。 野球そのものが好き、プレイしているすべての選手が好きという事が理想です。 アメリカの球場に応援に行っているのに

  • 「枝野ビジョン」読みたいなー

    枝野ビジョン読みたいなーと思っています。 立憲民主党党首枝野幸男さんがかいた、目指すべき社会のあり方です。 文春新書から出ています。 値段は935円(税込み)で政策と言うよりも指針について書いてあるら

  • 今日は雨ふりで嫌な気分でした

    暑くなってきました。 良く汗をかくようになって嫌な感じです。 でもシャワーを浴びでも寒くないし、風邪を引きそうにならない良い感じの気候になりました。 まだ冷房が必要という感じにはなっていないのが良い

  • 好きだった動画が消えました(木下百花さん)

    大好きだった動画がありましたが消えてしまったみたい。 もう取り返しが付かない。 ダウンロードしておくべきだった。 木下百花さんという元アイドルのミュージシャンの方の動画です。 アウトデラックスという

  • 五輪で来ちゃうぜ!中国から報道陣3000人

    オリンピックは選手だけだったら入国してもいいかなと思っていました。 観戦するのもマナーを守る国内の観客だったらなんとかなるかも知れないと私は思っていました。 来なくて良いのに中国から報道陣が3000人以

  • 多文化共棲のときにいつもでてくるロマ人の話

    多文化共生に備えるということを考えたときに私の頭に思い浮かぶのが「ロマ人」です。 今は差別語になったりするらしいのであまり使われませんが、古くはジプシーと呼ばれてきた人達です。 昔読んだ小説に良く出て

  • 世の中が私を退屈させてくれない

    世の中というものは上手く出来ており、いくら時間があっても退屈しません。 私はたまに刺激が欲しくなり野党の議員さんのツイートを見る事があります。 面白いからという理由で私には注目している議員がいるので

  • ダイアナ元皇太子妃の容姿のこと

    亡くなったダイアナ元皇太子妃の容姿に関して書きます。 チャールズ皇太子があの容姿の人が嫌だったという気持ちは一体何なんだろうと思うんですよ。 男性として理解出来ないという人が世界中にいると思います。

  • バイデンでデモクラシーが戻った!!

    デモクラシーイズバックなんてウソを言うな! アメリカの昔からの問題が解決されていないという知識は持っています。 特定の人達の言い分ばかり簡単に通り過ぎ。 何にでも「ちょっとまった!」というふうに突っ

  • オリンピックは記者・メディアの人に注目

    いまちょっとイライラしているのでちょっと強い表現になってしまうかも知れません。 最近心配していることがあります。 オリンピックで日本にやってくる記者の事です。 コロナのウイルスをばらまきかねないとい

  • ちょっとでも時給1700円の仕事が増えるか?

    先週の報道特集を見ていたらオリンピックに関する報道をしていました。 もちろんネガティブな扱いでした。 時給1700円の仕事が作られており、コロナ禍なのに働き手がまったく足りていないらしいです。 番組では

  • ツイッターで見たやりきれないコメント

    印象に残るツイッターを読んだというだけの話です。 誰がツイートしたかも書きませんし、ツイート内容を引用することもしません。 ちょっとぼやけた内容になりますが、私にとってショックな出来事だったのでブログ

  • フェイクニュースと新聞社の危険思想

    超危険な記事を見つけました。 某新聞社が最近ステートメントを出したのですが物凄い内容だった。 衝撃を受けてしまったので私の意見を書きます。 「ネット上にフェイクニュースが飛び交う今、新聞の役割は増し

  • 【画像なし】ムカデと戦って勝ちました

    武田信玄などいろんな戦国武将に愛されたという、ムカデと戦って勝ちました。 苦い勝利だった。 大きめのやつでした。 なれてないのは仕方ないのですがいろいろロスが多かった。 ちょっと時間をかけすぎでした

  • 【貧乏人のために!】私はアンチオリンピックですが

    オリンピックをやるみたいですね。 やるならやってできる限り金を回収して欲しいと思っています。 コロナで失職したり、食うや食わずの人も多いはず。 ホームレスになったり近い状態で生活していると思います

  • 「世間はしょっちゅう間違っている」竹中平蔵に対する世間の怒り

    竹中平蔵「世間はしょっちゅう間違っている」という発言がありました。 世間の人の怒りに火をつけたみたいだった。 ムカつく発言ですよね。 頭に来るのは分かりますが発言自体は間違っていないと私は思っていま

  • 新しいパソコンが欲しいです。タブレットも

    新しいパソコンが欲しいです。 重要度はぐっと下がるから買わないだろうけどタブレットも欲しいと思っています。 今使っているパソコンで不便がありません。 7000円で買ってきたとはとても思えない良いパソコンで

  • 患者の立場から見ると恐怖の「反精神医学」

    いろんなパターンの反精神医学の話があるらしい。 思想・哲学みたいなパターンのやつもありますが私が怖いのは宗教?と結びついたやつ。 事の善悪をパワーで押してきたりするので。 怖いしやめて欲しいです。

  • ムスリムお墓問題の話は先にしておくべき

    難民を今よりももっと受け入れるべき、と考えるならあらかじめ準備しておくべきことがあります。 問題が顕在化してからでは間に合わない。 前もってすりあわせを行っておくべき問題は沢山あります。 イスラム教

  • 不法滞在は犯罪ではないという話をきいたので

    ネットで不法滞在は犯罪ではないという主張を見ました。 刺激的な物言いが好きでフォローしていたリベラル寄りの人が言っていました。 自信満々だった。 どういう意味か気になりましたが面識が無い人だったし直接

  • 昨日は暑かったですね+今後必ず来る増税のことなど

    あまりにむし暑いから昨日扇風機を出しました。 汗だくという感じではないけど昨日は暑かった。 日は照っていますが今日は涼しくて過ごしやすいです。 よかったーと思っていたらまた暑くなってkた。 例年の6

  • ちびまるこちゃんに出てくる謎の言葉

    一体どういう言葉なんだろうと私は思っていました。 幼かった私にとって謎の言葉でした。 「スモーキンガンジャ」 ちょっとユーモラスな響きもあった。 アニメには出て来ませんがコミックス版のちびまるこち

  • 飛び抜けた個性を生み出す教育

    なぜそういうことになるのか分かりませんが、強権的で画一的な教育は結構すごいのかも知れません。 アメリカの野球ファンがどこかでコメントしていたのを読んだことがあります。 日本人メジャーリーガーは「個

  • 子どもの自主性を伸ばす教育

    ネットで偶然子どもの自主性を大切にする教育について書かれた文章を読みました。 自由とか自主性とか一見良いものみたいに聞こえます。 でも良いところばかりではないらしい。 自主性といっても子どもの時から勉

  • 大塚愛さんのベスト盤付属の「ラブアイズ」

    先月大塚愛さんのベスト盤を買いました。 大塚愛さんの曲は何曲か聞いたことがありましたが特に執着はありませんでした。 大ヒットを飛ばしまくった女性シンガーの楽曲は踏まえておくと雑談力が上がる感じがあり

  • 病院の数がこんなに多いのは日本だけらしい

    コロナ病床について調べ直してみました。 コロナの病床が少ないという話がすっとまえからありますが改善していないみたいですね。 文句の一つも言いたくなるのは分かりますが、たぶん誰がやっても同じだと思ってい

  • 自信を持ちすぎているヤバイ新聞社

    新聞社はもうおしまいじゃないかと思ってしまった。 私が見た動画の指摘が正しければ、政府に不可能な事を政府に要求している事になります。 ジャングルの中でフランス料理を食べさせろとか、国民全員に一億円くば

  • とんでもないことがいつか起こる

    世の中がまたきな臭くなっていますね。 コロナのウイルスは中国の研究所が起源という話がありました。 トランプ政権でちらっと話が出て来ました。 研究所起源説は直接の根拠がでていませんでした。 陰謀論とい

  • 電子書籍300円ポッキリの雑誌をチェックしました

    買う予定はありませんでしたが、koboの300円均一で売っている雑誌を見ていました。 本当に沢山あ有尾ました。 素直に欲しいかというと微妙ですが、アツい雑誌が多かった。 目立っていたのは車とかバイクの雑

  • 他人をミサイルにする人間がいる

    まえにテレビを見ていて寒気がした時の話をします。 世の中何でもやる人間がいます。 良い目的のために動いている人がいたとしても信じないようにしないとと改めて感じました。 人間をミサイルみたいに突撃させ

  • 6月上旬楽天スーパーセール準備中

    もうすぐ2021年6月上旬の楽天スーパーセールが始まります。 ポイントアップに買うものなど大雑把に選んでいます。 いつも時間と労力を取られているのでだんだんコンパクトにして行きたい。 食材や日用品ほかを

  • 「9条とワクチン開発」デマに関して

    日本のコロナワクチン開発は遅れています。 製薬会社の規模など理由は色々あるらしいです。 もっとも大きな理由は何か考えたときに9条を挙げる人がいます。 9条などまったく関係していないという人もいます。

  • 性欲と上手く折り合う

    書こうかどうしようか迷いましたが重要なことだと思い書くことにしました。 双極性障害の1型はっきりした躁状態を示します。 躁状態のときは各種欲求が増加することがあります。 上手く生きていくために欲求を

  • 【画像なし】部屋の中に大きめの蜘蛛がいるみたい

    たまに見るのですが私の部屋には蜘蛛がいます。 もちろん飼っているわけではありません。 ちょっと引くようなかわいくない大きさです。 頑張って大きくなりましたねとほめて上げたくなるような大きさをしています

  • 【精神病】大坂なおみさんのうつ病告白について

    ついに精神障害者の方にもボールが飛んできたと私は思いました。 テニスの世界のことはテニスの世界の中だけで決着をつけるべきと私は考えています。 でも精神病がらみのことに話がシフトしてきたのでコメントして

  • もうイランには同情的になれません

    ひるにテレビをつけるとワイドショーでイランに関する情報を流していました。 今度重大な選挙があるそうです。 イランの専門家である大学教授を呼んでベテランの女子アナがしきり、ベテランのジャーナリスト2人が

  • 最近インターネットで腹立たしいこと

    いつもではありませんが私は検索してニュース記事などを読むことがあります。 最近有料記事が沢山引っかかってうんざりします。 有料記事は新聞者の記事である事が多いです。 検索でヒットしても冒頭しか読めな

  • アメリカ分断の原因はオマエにもある

    アメリカ民主党は人権とか平等を大切にしていると言うイメージがあります。 トランプがアメリカを分断した、分断の象徴と批判していますがこいつらも充分おかしい。 トランプはラストベルトの票を掘り起こして大

  • 良き隣人と思っていたら怖いです

    いろいろ調べてみたのですが疑問は増えるばかりです。 詳しい人がいたら実際どうなのか聞いてみたい。 分かりやすいと思うのでまずは地図から。 赤いマークの付いている所が尖閣諸島のある当たりです。

  • とにかく私は自分の事を直視したくない

    双極性障害でブログを書いている人は沢山いらっしゃいます。 ブログの題材は生活雑記が多いという印象を私は持っています。 一番意味のある題材だと思います。 私は政治とか社会の事を日記に書くことが多いです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うこんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うこんさん
ブログタイトル
双極アフィリエイト
フォロー
双極アフィリエイト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用