chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラフィフママの雑記ブログ https://mamazakki.hatenablog.com/

小5&小1、4歳差姉妹子育て中のアラフィフワーママ。育児、ブログ、お役立ち、なんでもアリの雑記ブログです。

あやぞう
フォロー
住所
中区
出身
湖西市
ブログ村参加

2018/10/15

arrow_drop_down
  • 地域のハロウィンイベントに行ってきました☆

    日曜日、地元の公民館で開催されたハロウィンイベントに行ってきました。 ハロウィンということで、子どもたちにはそれぞれのリクエストで仮装グッズを手作りしました。 姉 → ジェイソン(13日の金曜日より)妹 → 魔女 最近は100均でもクオリティ高めのコスプレグッズがあったりするので買って済ませようかなと思ったんだけど、人気アイテムは早々に売り切れていて(2週間以上前から探してたんだけど)揃わなかったので、諦めて自分で製作することに。ネットで探せばそれなりの物が沢山あるけど、お値段もそれなりなので懐事情が厳しい現在の我が家ではたった1日のイベントにそこまでするのは勿体ないなという結論に至ったという…

  • 美味しくて手が止まらない!“香瓜子”って知ってます?

    みなさん、“瓜子(グァズ)”って聞いたことありますか? 瓜子は中国語で「ウリ類の種」のこと。中国ではウリ類に限らずスイカやカボチャの他、ヒマワリなど植物の種を加工した食べ物のことを指し、おやつとして子供から大人まで広く食べられています。ちなみにヒマワリの種は“葵花子(クィホァズ)”と言います。 実は私、30代の頃から中国語を少しだけ学習しておりまして、社会人向けの短期語学留学で1ヶ月間上海の復旦大学に通っていたことがあるんです。その後も年に1回、10日間ほどの訪中を4年続けていましたが、子供が出来てからは行けなくなってしまい、今では中国語もちょっと忘れ気味なんですけど…(^_^;) そんな中で…

  • またまたキャラ弁☆【ポケモン/モクロー】

    先月2回もお弁当の日があったのに、昨日はまたしても弁当持ち。今度は次女の校外学習でした。 次は何のキャラ弁がいいか聞いたところ、 善逸! という予想外のリクエストが…。 え、鬼滅?しかも善逸?なぜ今…。一応どんなもんか調べてみたけど、どれもこれも面倒臭そう…。作って作れないことは無いと思うけど、朝イチからコレ作るかと思うと、想像するだけで頭が痛くなる。ということで、早々に却下w 結局「何でもいいよ、おまかせで(←考えるのめんどくさい)」、ということだったので、今回もポケモン弁当にしましたwマイブームのポケモンなら何作っても喜んでくれそうだし。 前回、前々回のポケモン弁当。 mamazakki.…

  • 遂にやらかしました…

    過去イチの大事件です。 次女がやらかしました_  ̄ ○ 前々からいつか何かとんでもないことやってくれそうだとは思ってたけど、遂に現実のものになってしまいました。 学校から何度も着信が 事件が発覚したのは今週火曜日。夕方ごろ携帯に何度か学校から着信があったけれど気づかず、留守電に「またご連絡します」とメッセージが入っていました。緊急なら要件を入れるか勤務先に掛かってくると思ったので、何か忘れものでもしたのかな~ぐらいに軽く考えていました。学校の電話は夕方には留守電になってしまうので、こちらから折り返すことはできないんですよ。先生方の負担を減らす措置だとは思うんですが、こういう時は不便ですね。 そ…

  • 【ブログ運営記録】4年8ヶ月☆台風の影響でアクセス回復!?

    あっと言う間に10月も3分の1が過ぎてしまいました。 今月はまだ1記事しか書けてない(;^ω^) それどころか、運営記録も忘れてました。いかんいかん。唯一の安定記事(?)なのに。 ということで、まずは恒例の運営記録です。 ブログ開設から4年8ヶ月の記録 『アラフォーママの雑記ブログ』は9月末で開設から4年8ヶ月が経ちました。 恒例の現状報告です。 総アクセス数 318,332 月間アクセス数 4,026(+344) 記事数 543(+6) 読者数 593(+1) さすがに底をついたのか、ちょびっと増えました。といっても、ある記事の突発的な需要のおかげで増えただけなんだけど。それについては後述で…

  • 口コミマーケーティングのAndBuzzが評判の不正利用対策制度を正式導入

    みなさん、インフルエンサーマーケティングって聞いたことありますか? インフルエンサーといえばYoutubeやInstagram、Twitter、Facebookなどで数万~数十万、数百万というフォロワーを持ち、彼らがひとたび発信すればあっという間に大きなムーブメントが起きてしまうほどの影響力を持つ人たちのことを指しますが、そんなインフルエンサーたちに製品やサービスを紹介して貰って、フォロワーやその周りの人たちに口コミで広げていくマーケティング手法のことをインフルエンサーマーケティングというのだそう今日はこのインフルエンサーマーケティングに関して気になる話題を見かけたのでチェックしてみました。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あやぞうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あやぞうさん
ブログタイトル
アラフィフママの雑記ブログ
フォロー
アラフィフママの雑記ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用