chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
林道をわたる風〜軽井沢・追分暮らし〜 https://ameblo.jp/guri-guri0121/

自然と歴史あふれる追分に移住。 移住生活の奮闘と、軽井沢の『西寄り』な情報をお届けします。

guri-guri0121
フォロー
住所
軽井沢町
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/14

arrow_drop_down
  • 小諸の老舗味噌蔵で味噌仕込体験

    今日もご覧いただきありがとうございます。  小諸にある江戸時代創業の老舗味噌蔵、「山吹味噌」でお馴染みの信州味噌㈱の味噌仕込体験に参加してきました。 これはこ…

  • 夏が来た!そして雉も…

    今日もご覧いただきありがとうございます。  関東甲信地方、昨日梅雨明け。朝の霧が晴れると、ここ追分にも強い陽ざしが降り注いできました。いよいよ夏が来た!  天…

  • 7月7日OPENのガーデンカフェ~ヘルメティックアース カフェ

    今日もご覧いただきありがとうございます。  今回のカフェーオープンの情報は意外なところから。 我が家の愛犬・グリがお世話になっている動物病院の植栽が素敵なので…

  • しなの追分馬子唄道中、賑わっていました

    今日もご覧いただきありがとうございます。  本日、第34回しなの追分馬子唄道中が華やかに開催されました。心配されたお天気も、午後になるほど晴れ渡り、最高気温2…

  • 一足早い馬子唄道中~夕暮れの追分宿

    今日もご覧いただきありがとうございます。  明日7月28日(日)は、信濃追分馬子唄道中が開催されます。追分宿内8:45~通行止めとなりますので、ご注意下さい。…

  • 蒸し暑さを癒すもの

    今日もご覧いただきありがとうございます。  最高気温13時33分の26.8℃の軽井沢。湿度も高く、かなりの蒸し暑さ。  お昼過ぎの家の中、湿度80%を超えまし…

  • 森の自転車屋さん~五月野自転車

    今日もご覧いただきありがとうございます。  自転車が趣味の夫は、住む場所住む場所に馴染みの自転車屋さんがありました。 こちらに移住するにあたって、まだ土地探し…

  • クレープ&パフェ・Cafe Reeno(カフェ リーノ)さんオープン

    今日もご覧いただきありがとうございます。  大日向エリアに7月オープンしたクレープ&パフェの店「Cafe Reeno (カフェ リーノ)」さん。 散歩エリアに…

  • 小さな芽と大きな雑草~プレ梅雨明け

    今日もご覧いただきありがとうございます。  カア~ッとした陽ざしが恋しいと心から思う今日この頃。雨なのか霧なのか何なのか、もはや分からない湿気で空が覆い尽くさ…

  • 森の力とジャズの調べ~森のメロウの勉強会

    今日もご覧いただきありがとうございます。  先週土曜日の夕方、「森のメロウの勉強会」に参加してきました。前回の“課外授業”から一転、第4回目となる今回は、題し…

  • RTRoom×ごはんやハレノヒ。~夏季限定モーニング

    今日もご覧いただきありがとうございます。  ルイボスティー専門店「RTRoom」さんと佐久の玄米菜食のお店「ごはんやハレノヒ。」さんのコラボ企画『夏季限定モー…

  • Asian Table Mong Caiさん~新しい朝食スタイル

    今日もご覧いただきありがとうございます。  7月1日、大日向エリアにオープンしたAsian Table Mong Cai(アジアン テーブル モンカイ)さん。…

  • 青い山、タマゴタケと虫たちと

    今日もご覧いただきありがとうございます。  最高気温13時14分の25.4℃、湿度も高く蒸し暑い1日でした。時折青空がのぞき、窓の向こう、木々の間から浅間山が…

  • 山を下りると…

    今日もご覧いただきありがとうございます。  1年前にここ軽井沢に移住して以来、山を下りたのは(長野県外に出たのは)8回。うち北軽井沢を除く群馬県が3回、首都圏…

  • 「街角のアート」~川口のマンホール

    今日もご覧いただきありがとうございます。  先日の連休は、訳あって山を下り、埼玉県川口市へ。駅の周辺で見たマンホール蓋はまさに「街角のアート」。地元にマンホー…

  • 雨後のキノコ

    今日もご覧いただきありがとうございます。  今年の梅雨、本当に雨が多い!スカッとした青空を最後に見たのはいつだったのか?浅間山を最後に見たのはいつだったのか?…

  • 山茱萸ギャラリーカフェさん~ブルーベリー摘みも始まりました

    今日もご覧いただきありがとうございます。  1000メートル林道浅間台の交差点近くのギャラリーカフェ「山茱萸(さんしゅゆ)」さん。店舗と道を隔てたところにブル…

  • 軽井沢土産?第2弾

    今日もご覧いただきありがとうございます。  ↓以前こちらの記事でご紹介した軽井沢駅新幹線上り東京方面ホームにある自動販売機。https://ameblo.jp…

  • ヒヨドリのお作法

    今日もご覧いただきありがとうございます。  我が家の庭で実を付けたジューンベリー。梅雨の薄墨色の風景の中、宝石のように美しく輝く赤い実を見ていたのは私だけでは…

  • 軽井沢・3連休のお楽しみ

    今日もご覧いただきありがとうございます。  7月13日(土)~15(月・海の日)まで3連休という方も多いのでは?ここ軽井沢でも様々なイベントが予定されています…

  • 梅雨寒と霧とアナベルと

    今日もご覧いただきありがとうございます。  東日本ではしばらく梅雨寒の気候が続くようですが、ここ軽井沢も冷えています。このところ朝に夕に霧が発生。  霧が流れ…

  • あかりの記憶~回り灯篭

    今日もご覧いただきありがとうございます。  昨日ご紹介した提灯とともに、私の心に“のこされたもの”がありました。それは「回り灯篭」。やはり祭りの夜店で買ってき…

  • 夏祭りの夜、提灯のあかり

    今日もご覧いただきありがとうございます。  実家を整理する際、大量の品々が遺されました。決して高価な品ではありませんが、戦争の時代を生き抜いた両親が、その時代…

  • 私も杏を買ってみた

    今日もご覧いただきありがとうございます。  この時期、ここ長野県では杏が出回り、杏の話題で持ち切り(?)。先日、追分宿の「寿美屋」さんに野菜を買いに立ち寄ると…

  • ここだけの話

    今日もご覧いただきありがとうございます。  先日、新しくなったとご紹介した追分宿の案内板。↓その時の記事はこちら。https://ameblo.jp/guri…

  • ベリー、ベリー、クリ、クルミ

    今日もご覧いただきありがとうございます。  地方都市ながらそこそこの町場で過ごして来たので、植物の名前をあまり知らずに育ちました。父は野草などすごく詳しかった…

  • 追分宿名物~「村のたい焼き・さとう」さん

    今日もご覧いただきありがとうございます。  追分宿の西の入り口近くにある「村のたい焼き・さとう」さんは、今や追分宿名物のひとつ。 控えめで、優しく味わいのある…

  • シーズンを前に

    今日もご覧いただきありがとうございます。  春から夏の期間が短いここ軽井沢。梅雨の間のこの時期、夏のシーズンに向けた準備があちらこちらで行われています。   …

  • どんぐり成長記

    今日もご覧いただきありがとうございます。  昨年の秋、我が家の庭に大量に落ちたどんぐり。あの頃はまだ、どんぐりがどうなるのかを知らなかった私。「どんどん芽が出…

  • ちょっと冒険、ちょっと後悔

    今日もご覧いただきありがとうございます。  元々、知らない道をあてもなく彷徨うのが好きでした。だから、知らない道だらけのこの山の街に、興味が尽きることはありま…

  • 蒸してきました

    今日もご覧いただきありがとうございます。  7月に入り、梅雨も本番。  ここ軽井沢では、土曜日の夜から日曜日の明け方まで降ったまとまった雨が日曜の昼頃にはやん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、guri-guri0121さんをフォローしませんか?

ハンドル名
guri-guri0121さん
ブログタイトル
林道をわたる風〜軽井沢・追分暮らし〜
フォロー
林道をわたる風〜軽井沢・追分暮らし〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用