==今日の農作業==今日出荷する野菜収穫の後、第4菜園西側の3畝目のニンニクを全て抜き、天日干し。今夜は野宿です~☆明日は持ち帰り保存用に処理します ・・・…
ニンニク抜きは終了、ニンジンの間引き完了、ミニトマトの垣作り、脇芽欠き~♪
==今日の農作業==今日出荷する野菜収穫の後、第4菜園西側の3畝目のニンニクを全て抜き、天日干し。今夜は野宿です~☆明日は持ち帰り保存用に処理します ・・・…
リーフレタスの植付け、大白瓜の摘芯・追肥、パプリカも追肥・草刈り、キュウリの芽欠き・摘果~♪
==今日の農作業==伸びすぎたリーフレタス・フレアールージュ(種蒔4/26)のセル苗を~ 第1-1菜園に3条千鳥・株間25㎝で植付け。潅水後ネット掛け(右畝)…
今朝は予報通り雨降りで、最初に家の中でグリーンピースの出荷準備。日々成長する絹サヤエンドウ・スナックエンドウと、ついでにキャベツも採り出荷しました~残念ながら…
朝一番の仕事はグリーンピースの荷造り、ニンニクの収穫・処理➃、ニワフジが咲きました~♪
==朝一番の仕事==昨夕採ったグリーンピース・南海緑。朝食前に莢を仕分け~莢が短い物や表面が傷んだ物は莢から実を取り出し袋詰めへ。 今日はキャベツ・スナックエ…
ニンジンの間引き、ニンニクの収穫・処理③、キウイフルーツ棚の雄花・雌花が開花~♪
今朝グリーンピースの出荷準備し、キャベツ・絹サヤエンドウ・スナックエンドウ・ヤマフキを採った後~ 4/21に間引きして2本仕立てにした第5菜園のニンジン・向陽…
==今日の農作業==午後から雨降り予報だったので出荷から帰宅後、第4菜園西側へ~これまでニンニクの芽をとった株をとってきたが、カボチャの蔓が伸びているので、そ…
キャベツの収獲を始めたので防虫ネットを外す、ニンニク乾燥開始、グリーンピース初採り~♪
今朝も絹サヤエンドウ・スナックエンドウ・春キャベツを採って・出荷しました。防虫ネットを掛けて育てた第5菜園西側のキャベツ・春波(植付3/24)の収穫を今日から…
ニンニクの収穫開始、さやいんげんの草取り・追肥・蔓の固定、ええやんスシローへ~♪
==午後からの農作業==第4菜園西側のニンニク3畝。右側のカボチャの蔓が伸びてきたので収穫を始めました~ ニンニクの芽を摘んだ株を選んで抜き、根を切り天日干し…
キャベツの初採り、五角オクラの植付け終了、リーフレタスも植付け~♪
4月15日に追肥した第3菜園西側のキャベツ・春波(種蒔2/4、植付3/26)を~ 今朝、防虫ネットを剥ぐってみたら大きくなっていたので初採り!他に絹サヤエンド…
サルビアのポット上げ、モロッコ豆の草取り・追肥・誘引・摘芯、柑橘畑の草刈り~♪
今朝の気温は19℃(前日差+1.8)。昨夕から降り始めた雨が今朝も続いていたが、気合を入れてレタス・絹サヤエンドウ・スナックエンドウ・大根・淡竹・青しそを採っ…
植えていたレモン・シークワーサーを移植、棚畑に簡易道路を作りました~♪
今朝の気温17.2℃。夜中に降っていた雨があがったが、絹サヤエンドウ・スナックエンドウの収穫時には袖から水滴が入ってくるので、チョット苦労します~(^^; =…
唐辛子の植付け、ちりめん青しその種蒔、やまのいもの垣作り、名田島食堂はお休み~♪
==今日の農作業==漬物用に必要な唐辛子。先日ロハス島地温泉でカミさんが2本購入 第3菜園のピーマンのそばに株間80㎝で植付け☆冬の白菜漬けなどの必需品です~…
赤紫蘇・ちりめん青しそ・トウモロコシに追肥、2ケ月経たないのに長靴水漏れ~♪
==午後からの農作業==梅干し用の第4菜園東側の赤紫蘇2畝(種蒔3/19、植付4/30)~ 化成肥料と発酵鶏糞を入れ三角鍬で土寄せ・潅水☆今年は梅の成りが良い…
大根の試し採り、朝採りの野菜便、ミニトマト植付け終了、やまのいもが発芽、葉ネギ・オクラの植付~♪
今朝は放射冷却とかで気温9.2℃(前日差-3.2)。第5菜園東側の大根(種蒔3/11)。先日間引きして2本仕立てのままです~(^^; まだ早いが野菜便用に試し…
ゴーヤの縦垣作り・追肥・芯摘み、リーフレタスの種蒔き・追肥・植付け~♪
==今日の農作業==蔓が伸びてきた第5菜園東側のゴーヤ・太長ゴーヤ(種蒔3/12、植付4/23)~左畝。 出荷から帰宅後、軽いお茶して垣作り開始~ 防虫ネット…
カボチャのネットを外し・追肥・土寄せ、ジャガイモの花が咲き始めました~♪
==今日の農作業==防虫ネットをかけて育てていた第4菜園中央のカボチャ・くりまさる(種蒔3/11、植付4/14)、13本。葉茎がネットに当たってきたので...…
五角オクラの植付け②、強風のいたずらでモロッコ豆の蔓固定、ミニトマトの植付け②~♪
==午後からの農作業==一昨日五角オクラ・アーリーファイブ(種蒔4/17、18)を一部植付けしたが、残していた苗も育ってきたので(2本/ポット苗)~ 第5菜園…
絹サヤエンドウ・スナックエンドウが増えてきました、一日中雨で骨休み~♪
今朝の気温14.4℃(前日差+4.6)。今日は雨降り予報だったので、雨雲レーザーで確認したら7時前から雨が降りだすとのこと...起床後の血圧測定も忘れ、朝食を…
美味しかったニンニクの芽、五角オクラの植付①、さやいんげんの捕植・蔓固定、モロッコ豆も蔓固定~♪
今朝も肌寒く気温9.8℃。早めに気合を入れて菜園へ~リーフレタス2種・レタス・絹サヤ・スナック・ヤマフキを採った後~第4菜園西側のニンニク3畝(1530株)へ…
リーフレタス・ちりめん青しその植付け、青しそネットを高く、グリーンピースのカラス被害~♪
今朝は冷え込み気温9.5℃(前日差-4)。日中は気温が上がり農作業を頑張りすぎチョット疲れました~(^^; ==今日の農作業==リーフレタス・グリーンジャケ…
花が咲いたミニトマトの植付け、キュウリの垣作り、追加のゴーヤ・五角オクラの種蒔き~♪
GW最後の振り替え休日。昨夜から降り出した雨が今朝も降り続いていたが...雨の中収穫し、出荷しました~(^^♪ ・・・・・・・出荷用のボードン袋に貼るラベルが…
五角オクラの苗確認、保存用の早生玉ねぎを吊り下げました、キウイフルーツ棚の草刈り~♪
今朝は少し冷え込み気温7.2℃(前日差-1.3)。今日は親戚の法事があるので、ついでにカミさんの実家にお届けするレタス・リーフレタス2種・葉ネギ・スナックエン…
早生たまねぎの収穫完了、キュウリの種蒔き②、五角オクラの畝つくり、モロッコ豆の捕植~♪
今朝の気温8.5℃。肌寒かったが絹サヤ・スナックエンドウ・葉ネギ・レタス・リーフレタス・ヤマフキを採って出荷。嬉しいことに完売し、売り上げが大台にのりました~…
息抜きに出かけたが一寸残念、キュウリ・葉ネギ・アスパラガスに追肥、サクランボのヒヨドリ対策~♪
今朝の気温8.5℃(前日差-5)~出荷の帰りに気晴らしを兼ね"徳地+徳佐春のスタンプラリー"に行って見ました。*先日買って美味しかった"あさむらいちご園=スタ…
早生玉ねぎの天日干し、ニンニクのサビ病に殺菌剤散布、さやいんげんの垣作り~♪
今朝の気温13.7℃。昨日降りだした雨は嬉しい事に今朝には上がり、収穫が楽でした~(^^♪ ==今日の農作業==第4菜園中央の早生玉ねぎ・ソニックの葉茎が倒れ…
保存用早生玉ネギの収穫、ミニトマト畝の準備完了、エンドウ3種の蔓固定、モロッコ豆の蔓も固定~♪
今朝の気温13.6℃(前日差+5.5)。今日から5月。若い頃1日はメーデー集会に参加し、「大幅賃上げ」・「〇〇内閣打倒」など気勢を上げていたのが、今は懐かしい…
赤紫蘇の植付け、青しそ・パセリに追肥、ミニトマトの畝つくり~♪
今朝も冷え込み気温8.1℃。4月も今日までで、1年の1/3が終わりました。明日からGW後半~農作業の合間に出かけたいものです~(^^♪ ==今日の農作業==7…
トウモロコシの植付け、葉ネギ・サルビア・ジニアの種蒔き、里芋畝の草刈り・土寄せ~♪
今朝は冷え込み気温8.3℃(前日差-5)。最近寒暖差が大きいので老体には堪えます~(^^; ==今日の農作業==出荷から帰宅後、第3菜園西側の2畝に回収マルチ…
第3菜園にししとうの植付け、ジャガイモの様子、トウモロコシ用に畝立て~♪
今朝の気温13.5(前日差+4.5)。小雨が降っていたがお楽しみの収穫と出荷しました~(^^;今月から自治会の配布・回覧物を各班長に届けています。今回は配布物…
新玉ねぎの価格にビックリ!、ピーマンの植付け、里芋畝の草刈り・土寄せ~♪
今朝の気温9℃(前日差+2.5)。第4日曜日はイオンが5%OFFなので出荷の帰りに、ノンアル等購入で行きました。野菜コーナーで新玉ねぎが高いのにビックリ!!*…
リーフレタスの種播き、パプリカ(レッド&イエロー)・奈良漬け用の大白瓜・やまのいもの植付け~♪
今朝は冷え込み気温6.5℃(前日差-5)。日中は気温が上がり陽射しが強く農作業で汗をかき、寒暖差が大きいので疲れがたまりそうです~(^^;==今日の農作業…
早生玉ねぎの収穫開始、夏野菜用の土つくり、ひまわりの種蒔~♪
==今日の農作業==第4菜園中央の早生玉ねぎ・ソニック(植付10/28)の玉が大きくなってきたので... 葉茎が倒れていないが病気発症が心配なので、大きいのを…
==午後からの農作業==葉ネギ・京千緑(種蒔4/5)のセル苗2枚と、残っていたパセリ苗8ポットを~ 第2-3菜園に葉ネギは4条・株間10cm。パセリは先日植え…
大根の間引き、ゴーヤの植付け、エンドウ3種の蔓固定➃、さやいんげん・モロッコ豆の種蒔き~♪
==今日の農作業==出荷と買物から帰宅後、軽いお茶タイムして第5菜園へ~*大根・春まき耐病総太り(種蒔3/11) 遅くなったが間引いて2本にした後、適当に草取…
極早生玉ねぎの収穫終了、モロッコ豆の垣作り、里芋種芋が届いたが!、物置台完成~♪
==今日の農作業==午後から雨が降りだすとの予報だったので、出荷から帰宅後すぐに第4菜園の極早生玉ねぎ・貴錦(130本)~残っていたのを全て抜き取りました。ー…
ニンジンの間引き、コキアのポット上げ、生活道路の補修作業~♪
今朝はレタス・リーフレタス2種・チンゲン菜・水菜・葉ネギ・絹サヤエンドウを採って出荷・嬉しいことに完売~ ==今日の農作業==第5菜園東側の大根・春まき耐病総…
昨日の土のう作りの疲れで爆睡し、起きるのが1時間遅くなりました。今朝は小雨が降っていたが、葉物野菜が大きくなりすぎるので多めに収穫し2回に分けて出荷。嬉しいこ…
朝採りの野菜便、ジニア・コキアのポット上げ、廃材で物置台作り①~♪
今朝の気温13.8℃(前日差-1)。早朝からレタス・リーフレタス2種・赤紫の水菜・葉ネギ2種・春菊・まだ細いアスパラガス・チンゲン菜・パセリを採り、昨日採った…
赤紫蘇の間引き、キュウリの植付け、昨日に続き五角オクラの種蒔き・終了~♪
今朝の気温14.8℃。日中は25℃を超え夏日に~5月から6月並みの気温になり身体が慣れてないので屋外作業は疲れます(^^; ==今日の農作業==昨年、梅干し用…
五角オクラの種蒔き①、害虫被害となったチンゲン菜は廃棄、果菜野菜の土つくり~♪
ポイント10倍デーまで待てないので、出荷の帰りにJホームセンターで化成肥料2袋、油カス2袋、ポット用の土1袋購入。5袋の代金で"渋沢さん"が消えました~(^^…
今朝も冷え込み気温5.3℃。気合いを入れて7時前から菜園へ~第3弾レタス・シスコ(種蒔11/23、植付1/20)の初採り第5弾リーフレタス・サマールジュル(種…
遅くなったがキャベツに追肥・土寄せ、トウモロコシが無事発芽~♪
今朝も冷え込み気温5℃(前日差-1)。小雨が降ったり止んだりしたが、お楽しみの収穫と出荷は頑張りました~(^^♪ ==今日の農作業==第5菜園西側のキャベツ・…
リーフレタス2種の種蒔き、栗より美味しいカボチャの植付け~♪
今朝は冷え込み気温6℃(前日差-8)。9時頃から雨が降り始めたが、嬉しいことに収獲の間は雨が降らなかったので楽でした~(^^♪ ==午後からの農作業==これ…
エンドウ3種の蔓固定(3回目)、追加のささやいんげん・モロッコ豆の植付け~♪
昨夜から降り出した雨が今朝も降り続き気温は14℃(前日差+6)。温かくなり葉物野菜が生長するので雨降りでも気合を入れて収穫。(9時頃には晴れてきました) 10…
ジャガイモの芽欠き・追肥・土寄せ、極早生玉ねぎの収穫、新品種のフレアルージュに挑戦~♪
今朝の気温11.5(前日差+1)。先日コゴミ用のフードパックを200個買ったが足りなくなったので、出荷の帰りにホームセンターで購入~☆今年は予想より収穫量が増…
トウモロコシの種蒔き、第4弾サマールージュの初採り、遅くなったがレタス畝の片付け・耕運~♪
昨夜降りだした雨が、嬉しいことに今朝は上がり気温10.5℃。採り頃になった第4弾リーフレタス・サマールージュ(種蒔1/6、植付2/20)を初採り。4年前から作…
第3弾レタスの初採り、春菊などの片付け・耕運、コゴミのフライに初挑戦~♪
今朝の気温10.8℃(前日差+3.7)、晴れ。 採り頃になった第3弾レタス・シスコ(種蒔12/9、植付1/22)。今朝初採り~この時期レタスを作る人が少ないの…
第4弾のリーフレタス初採り、竹の子の初掘り・初物、夏秋野菜の土つくり、玉ねぎの草取り終了~♪
今朝の気温7.1℃(前日差+2)。第4弾のリーフレタス・グリーンジャケット(種蒔1/6、植付2/20)が採り頃になったので初採り~☆これまでリーフレタスの緑系…
大根・ニンジン・グリーンピース・スナックエンドウに追肥など、カボチャなどの土つくり~♪
今朝は冷え込み気温4.8℃(前日差-4)。最初にリーフレタス2種・レタスを採った後コゴミ畑へ~。ハサミで切って採るのに中腰になるので量が増えると腰にきます~今…
コゴミ用のフードパック購入、エンドウ3種の草取り・蔓固定・追肥・土寄せ~♪
今朝の気温9℃(前日差+3)。今日はレタス・リーフレタス2種・フキを採った後、コゴミを370本くらい収穫。手持ちのフードパック29個に入れたが、足りなくなった…
夏ミョウガの植付け完了、さやいんげんの追加植付け、葉ネギの種蒔き~♪
今朝の気温6℃(前日差+3)コゴミ用のパッケージを買うため、昨日ネットで"パッケージプラザ徳山店"の営業日を確認したら日曜日と祝祭日が休み。土曜日は休業日でな…
採れる量が増えたコゴミ、ししとうのポット上げ、遅くなったが夏ミョウガの植付け~♪
今朝は冷え込み気温3℃(前日差-1.3)寒いので焚き火で温まろうと思ったが、山火事が怖いのでカミさんから許可がおりず~寒さに負けずリーフレタス・レタス・コゴミ…
秋ミョウガの植付け完了、ピーマン・パプリカ2種のポット上げ、徳佐八幡宮のしだれ桜散策~♪
今朝の気温4.3℃(前日差-3)。寒暖差に身体がついて行かないので4日連続でコンビニのドリンクにすがってます~(^^; ==午後からの農作業==昨日に続き第4…
遅くなったが秋ミョウガの植付け、玉ねぎ・ニンニクに殺菌剤散布、果樹畑の整備~♪
今朝の気温7℃(前日差+3.5)。今日はリーフレタス2種・レタス・コゴミを出荷、嬉しいことに完売~ ==今日の農作業==葉茎・雑草が枯れた状態の第5菜園東側の…
コゴミの初採り、春菊・さやいんげんの植付け、植付野菜の寒波被害、ヤマフキに追肥~(>_<)
今朝の気温3.5℃(前日差+4)。今日からまた食料品4200品目値上げ、庶民には厳しい生活が続きそうですね~ ・・・・・第1-1菜園・第1-2菜園東側のコゴミ…
今朝は冷え込み氷点下で収穫できず、私も体調不良で作業できず、県内の桜の名所(投稿記事紹介)~♪
今日で3月も終わり、時間の流れが速すぎると感じるのは歳をとったからでしょうね(^^; で、今朝は冷え込み気温-0.8℃(前日差-5)。凍れて野菜が採れないので…
今朝も冷え込み気温4℃。 ==今日の農作業==収穫し終わった里芋の親芋を種芋にするため保管していた土垂と品種不明の親芋(一部)を~ 第5菜園に土垂の親芋を2条…
今朝は冷え込み気温4.7℃(前日差-7.7)。今日はお大師様のお接待があるのでリーフレタス・レタスを採って、後はカミさんに任せて出かけました。陽が昇ると良い天…
朝採りの野菜便、長靴が5ケ月で水漏れ、リーフレタス2種の植付け、コキア・ジニアの種蒔き~♪
今朝の気温12.5℃(前日差-2)。明日から月末にかけ冷え込みそうです~(>_ 他にグリーンのリーフレタス、レタス、葉ネギ、九条ネギ、パセリ。まだ小さいが極早…
キャベツ・モロッコ豆の植付け完了、さやいんげんの植付け開始、使用済みポット洗い~♪
今朝の気温12.5℃(前日差+2)。今日は昼頃から雨降り予報だったので、出荷をやめてカミさんと7時半から苗の植付け作業を始めました *初めにキャベツ・春波(種…
第3弾リーフレタス初採り、ラッキョウの草取り、キャベツ・モロッコ豆の植付け~♪
今朝の気温12.6℃(前日差+2)。今日はお大師様の草刈り作業日だったので、収穫だけして後はカミさんに任せて出かけました~☆第3菜園のリーフレタス・グリーンジ…
今朝の気温10.5℃。採れる野菜が少ないので出荷は止めて農作業を~昨日に続きキャベツ・春波(種蒔2/4)を植えることにしました 第5菜園東側に2条千鳥・株間4…
キャベツの植付け、エンドウ2種のネット外し・平テープで蔓固定、徳地⁺徳佐の春のスタンプラリー~♪
==午後からの農作業==育苗用のミニハウス内が一杯になったので、数日前から屋外に出していたキャベツ・春波(種蒔2/4)のポット苗を... コンテナーに入れて植…
モロッコ豆の植付け始まり、五角オクラ用の土つくり、エンドウ3種のネット外し・平テープで蔓固定~♪
==今日の農作業==出荷から帰宅後、軽いお茶をしてモロッコ豆(種蒔3/5)を植えることに。一輪車で第5菜園へ運びました 先日敷いた回収マルチ。2条千鳥・株間3…
冬越しさせた里芋を全て収穫、レタスの植付け、コゴミの草取り・追肥~♪
今朝の気温7.5℃(前日差+2)。採れる野菜は少なくなったが、冬越しさせた第5菜園の里芋6畝~今日、残っていた品種不明の里芋を掘って、植付けした里芋すべての収…
里芋・土垂の収穫終了、青しそのポット上げ、里芋・キャベツ用の畝つくり、里芋の植付け~♪
今朝は暖かくなり気温5.4℃(前日差+5)。先日ヒヨドリ対策として注文したタイマーの入荷連絡を受けたので、出荷の帰りに営業所へ受け取りに行きました。 ・・・…
パセリと春菊のポット上げ、モロッコ豆とさやいんげん用の畝つくり、秋ミョウガ移植畝の準備~♪
今朝は予報通り冷え込み気温0.2℃(前日差-1.5)。暑さ寒さも彼岸までと言われるが今日は春分の日。明日から気温が上がるようなので、老体には優しい季節になりそ…
今朝起きたら霙が降ってました、キャベツ畝の片付け・耕運、赤紫蘇の種蒔き~♪
今朝は霙らしきものが積もっており気温1.7℃。プランターのビオラはこんな感じ~採れる野菜が無いので出荷はお休みして陽が昇るまでコタツムリ~(^^; ・・・・…
徳地とりたまの里で発酵鶏糞購入、育苗用ハウス内の様子、山間のスーパーにも大谷選手、
今朝も冷え込み気温1.8℃。昨日掘った里芋を出荷。帰りに徳地のとりたまの里の無人販売所で鶏糞10袋を積み、直売所で朝採りたまごと一緒に支払いをしました~ 近く…
冬越しさせた里芋掘り、レタスの植付け、リーフレタス2種に追肥、玉ねぎ・ニンニクに有機石灰散布~♪
今朝は冷え込み気温1.5℃(前日差-5)。陽が昇るまでコタツムリしてから冬越しさせた第5菜園の里芋・土垂掘りに...(今日は出荷お休み) 今日は5株掘り、種芋…
大白瓜・キュウリの種蒔き、チンゲン菜の植付け、原木椎茸が沢山、里芋の植付け~♪
昨日から降り出した雨は今朝も降り続いて気温は6.5℃。昨日掘った里芋のみを出荷、嬉しいことに完売~ ==今日の農作業==雨が上がってから漬物用の大白瓜(5…
今採れる野菜が里芋だけです、3年頑張ってくれた作業ズボンに感謝、キウイフルーツ棚周り片付け~♪
今朝は気温7℃(前日差+3)。昨日掘って出荷準備していた里芋・土垂を~ 朝食後、皮付きと皮取りの2種類を袋詰め~予報より早く雨が降り始めたので、今日は里芋だけ…
第2-1菜園を耕運して畝つくり、里芋の親芋を種芋として植付け、春菊のポット上げ始める~♪
今朝は少し冷え込み気温4℃(前日差-3)。採れる野菜は少なくなったが、最後のキャベツを収穫し、昨日掘った里芋と出荷しました。 ===今日の農作業==買物から…
畝つくりして里芋の植付け、ニンジン・大根に潅水、笑智屋(エミトモや)でランチ~♪
今朝の気温6.8℃(前日差+1)。採れる野菜は少なくなったが春菊・水菜(紅法師)・レタスと昨日掘った里芋を出荷しました ==午後からの農作業==第5菜園の里芋…
さやいんげん・モロッコ豆が発芽、ゴーヤの種蒔き、五角オクラの土つくり~♪
今朝の気温5.8℃(前日差-2)。梅の花もほころび始めたが、来週はまた寒波襲来予報もあり三寒四温ですね~(^^♪ ・・・・・・・==今日の農作業==発芽したさ…
昨夜降りだした雨も嬉しいことに今朝は止み、気温8℃(前日差+6)と暖かく~最後のキャベツ・レタス・チンゲン菜を採って出荷しました ==今日の農作業==かぼち…
第3菜園へ葉ネギの植付け、リーフレタス2種に追肥、第5菜園の畝立て、さやいんげんの種蒔き~♪
今朝も霜が降り気温1℃。凍れて採れないのでしばらくコタツムリ。カミさんが大事な買物があると言うので収穫は中止して"ゆめタウン徳山"に出かけました ==午後か…
リーフレタス2色の植付け、ジャガイモ・キタアカリの追加植付け終了~♪
今朝も冷え込み気温1℃。採れる野菜は少なくなったが陽が昇るまでしばらくコタツムリしてから収穫・出荷しました~ 出荷の帰りにホームセンターでポット用に使う土と追…
ジャガイモの植付け、キャベツ苗のポット上げ完了、アスパラガス畝の片付け~♪
今朝の気温1.1℃(前日差1)。凍れて収穫できないので昨日掘った里芋だけを出荷、昼過ぎには完売~ ==今日の農作業==今日は農作業を重点的にするため里芋掘りは…
さやいんげんの種蒔き、キャベツ苗のポット上げ、里芋の植付け~♪
今朝は更に冷え込み霜が降り気温0.4℃(前日差-3)。霜が降り採れないので昨日採った里芋だけを出荷しました~ ==今日の農作業==午前中、里芋7株掘って種芋…
今日も里芋掘り、葉物野菜と里芋用に畝立て、里山の菜園は猪侵入防止柵が必要~♪
今朝は冷え込み気温4.5℃(前日差-3)。予報では来週月曜日まで冷え込むようです。寒暖差に身体がついていかないのか、カミさんと少し風邪気味です~(^^; ==…
モロッコ豆・さやいんげんの種蒔き開始、レタス・チンゲン菜・水菜の植付け~♪
今日は二十四節気の啓蟄(けいちつ)。冬ごもりしていた生き物たちが徐々に目を覚ます。春の訪れを感じさせる時期。今朝の気温7.4℃(前日差+3)と老人も動き易いや…
今朝は冷え込み気温4.2℃(前日差-7)。冷たい雨が降るので昨日掘った里芋だけを出荷しました。 ==今日の農作業==買物から帰宅後、小雨が降っていたが里芋・土…
ジャガイモ用に"田畑の大将"、ミニトマトの種蒔き、原木椎茸採り~♪
今朝の気温11.5℃(前日差-1)だったが、また寒波が近づき気温が上がらず肌寒い一日でした~ ・・・・・・・・3年前からジャガイモ用に使っている"田畑の大将"…
ピーマン・パプリカが発芽、チンゲン菜・水菜・リーフレタスの種蒔き、弥一芋の種芋確保~♪
昨日から降り出した雨が今朝も降り気温は12.5℃。雨が降るので昨日掘った里芋だけを出荷しました。 帰りにポイント10倍デーのホームセンターでたねまき培土と油カ…
里芋の種芋とりと出荷準備、春夏野菜の土つくり、キウイフルーツ棚周りの整備~♪
今日から3月。春らしくなり今朝は気温7.6℃(前日差+1)。採れる野菜は少なくなったがレタス・キャベツ・人参を採って出荷~ジャガイモ植付け時に使うカルシウム(…
朝起きた時、車庫のデジタル温度計を見て気温を記載しているが...これまで小数点以下は無いと思っていたら小さく表示してありました~(^^;で、今朝は暖かくなり気…
揃って発芽した葉ネギ、昨日に続き里芋掘り、荒廃地の片付け~♪
今朝は冷え込み気温1℃(前日差-1)。凍れが緩んでから大根と九条ネギを採って、昨日掘った里芋と一緒に出荷・昼過ぎに完売~ ・・・・・・・72穴セルトレー2枚の…
今朝は寒波が緩み気温2℃(前日差+5)。大根・人参を採って、昨日掘った里芋と一緒に出荷・昼過ぎに完売~ カミさんの長靴に穴が開いたので出荷の帰りにホームセンタ…
今年最後の寒波なら嬉しい、冬越しさせた里芋から種芋確保開始、美味しい原木椎茸~♪
今朝も冷え込み気温-3℃(前日差+1)。廃屋跡地をコスモス畑にしている所も霜で真っ白でした。~最後の寒波? 予報では暖かくなるらしく嬉しいです~ ・・・・・・…
最長寒波が居座り雪化粧、初めてMOS BURGER、荒廃地を片付け果樹畑の準備~♪
三連休最終日。寒波が居座り冷え込み気温-4℃。8日の積雪に続き今朝も里山は雪化粧~ 梅の蕾も雪化粧~ 昨夕採った里芋・キャベツ・大根の出荷準備をしていたら、…
"ラジオdeもらエール!"の最終日応募、朝は凍れるので夕方里芋・キャベツ・大根を収穫~♪
三連休中日。最長寒波が居座り今朝は気温-3℃(前日差-1)。朝は採れないのでコタツムリ。月曜日から始まった山口放送の"ラジオdeもらエール!"企画が最終日。今…
小雪が舞うなかスタンプラリーに挑戦、寒さに負けてコタツムリ~♪
世間では今日から三連休。最長寒波が居座り今朝の気温-2℃。外は薄っすら雪化粧(撮ったつもりが...?)。野菜が収穫できないので先に買物に出かけていたら~野良猫…
腰ノコの替刃、新たなヒヨドリ対策検討中、レタス植付け用畝つくり~♪
寒波が居座り今朝の気温-1℃(前日差+1)。今日も野菜が採れるまでコタツムリ。凍れが緩んでから水菜2種・九条ネギ・ほうれん草・キャベツを採って出荷~ 出荷の帰…
寒波が居座り今朝の気温-2℃(前日差-1)。野菜が採れないので少しコタツムリ後、先にお客様感謝デー5%OFFのイオンで買物~帰宅してから出荷頑張りました~(^…
ちりめん青しそが発芽しないので種探し、育苗用ミニハウス内の様子~♪
寒波が居座り今朝の気温‐1℃。凍れて採れないのでしばらくコタツムリ。陽が昇ってから水菜・リーフレタス・大根・レタスを採って出荷しました。 先月末"ちりめん青し…
今朝は薄っすら雪化粧、キャベツ畝の片付け・耕運、今回もラジオdeもらエール!に応募~♪
きょうは二十四節気の「雨水」。暦のうえでは、空から降ってくるものが、白い雪から雨に変わるころだという。今朝は小雪が舞い気温0℃。凍れて野菜が採れないのでコタツ…
早朝から並んで確定申告終了、パプリカ・大葉春菊の種蒔き、春夏野菜の土つくり準備~♪
今日から確定申告開始。出荷を止めて最寄りの税務署に7時前に到着~既に会場前には10人程度の行列ができていました(写真は10時前) 受付開始8時30分。寒い中1…
またグリーンピースとスナックエンドウのヒヨドリ対策、ピーマン・ししとうの種蒔き~♪
今朝の気温4℃(前日差+4)。採れる野菜は少なくなったが日曜日でもあるので頑張ってリーフレタス2種・水菜2種・九条ネギ・キャベツ・レタス・春菊を採って出荷。嬉…
「ブログリーダー」を活用して、ちひろさんをフォローしませんか?
==今日の農作業==今日出荷する野菜収穫の後、第4菜園西側の3畝目のニンニクを全て抜き、天日干し。今夜は野宿です~☆明日は持ち帰り保存用に処理します ・・・…
==今日の農作業==伸びすぎたリーフレタス・フレアールージュ(種蒔4/26)のセル苗を~ 第1-1菜園に3条千鳥・株間25㎝で植付け。潅水後ネット掛け(右畝)…
今朝は予報通り雨降りで、最初に家の中でグリーンピースの出荷準備。日々成長する絹サヤエンドウ・スナックエンドウと、ついでにキャベツも採り出荷しました~残念ながら…
==朝一番の仕事==昨夕採ったグリーンピース・南海緑。朝食前に莢を仕分け~莢が短い物や表面が傷んだ物は莢から実を取り出し袋詰めへ。 今日はキャベツ・スナックエ…
今朝グリーンピースの出荷準備し、キャベツ・絹サヤエンドウ・スナックエンドウ・ヤマフキを採った後~ 4/21に間引きして2本仕立てにした第5菜園のニンジン・向陽…
==今日の農作業==午後から雨降り予報だったので出荷から帰宅後、第4菜園西側へ~これまでニンニクの芽をとった株をとってきたが、カボチャの蔓が伸びているので、そ…
今朝も絹サヤエンドウ・スナックエンドウ・春キャベツを採って・出荷しました。防虫ネットを掛けて育てた第5菜園西側のキャベツ・春波(植付3/24)の収穫を今日から…
==午後からの農作業==第4菜園西側のニンニク3畝。右側のカボチャの蔓が伸びてきたので収穫を始めました~ ニンニクの芽を摘んだ株を選んで抜き、根を切り天日干し…
4月15日に追肥した第3菜園西側のキャベツ・春波(種蒔2/4、植付3/26)を~ 今朝、防虫ネットを剥ぐってみたら大きくなっていたので初採り!他に絹サヤエンド…
今朝の気温は19℃(前日差+1.8)。昨夕から降り始めた雨が今朝も続いていたが、気合を入れてレタス・絹サヤエンドウ・スナックエンドウ・大根・淡竹・青しそを採っ…
今朝の気温17.2℃。夜中に降っていた雨があがったが、絹サヤエンドウ・スナックエンドウの収穫時には袖から水滴が入ってくるので、チョット苦労します~(^^; =…
==今日の農作業==漬物用に必要な唐辛子。先日ロハス島地温泉でカミさんが2本購入 第3菜園のピーマンのそばに株間80㎝で植付け☆冬の白菜漬けなどの必需品です~…
==午後からの農作業==梅干し用の第4菜園東側の赤紫蘇2畝(種蒔3/19、植付4/30)~ 化成肥料と発酵鶏糞を入れ三角鍬で土寄せ・潅水☆今年は梅の成りが良い…
今朝は放射冷却とかで気温9.2℃(前日差-3.2)。第5菜園東側の大根(種蒔3/11)。先日間引きして2本仕立てのままです~(^^; まだ早いが野菜便用に試し…
==今日の農作業==蔓が伸びてきた第5菜園東側のゴーヤ・太長ゴーヤ(種蒔3/12、植付4/23)~左畝。 出荷から帰宅後、軽いお茶して垣作り開始~ 防虫ネット…
==今日の農作業==防虫ネットをかけて育てていた第4菜園中央のカボチャ・くりまさる(種蒔3/11、植付4/14)、13本。葉茎がネットに当たってきたので...…
==午後からの農作業==一昨日五角オクラ・アーリーファイブ(種蒔4/17、18)を一部植付けしたが、残していた苗も育ってきたので(2本/ポット苗)~ 第5菜園…
今朝の気温14.4℃(前日差+4.6)。今日は雨降り予報だったので、雨雲レーザーで確認したら7時前から雨が降りだすとのこと...起床後の血圧測定も忘れ、朝食を…
今朝も肌寒く気温9.8℃。早めに気合を入れて菜園へ~リーフレタス2種・レタス・絹サヤ・スナック・ヤマフキを採った後~第4菜園西側のニンニク3畝(1530株)へ…
今朝は冷え込み気温9.5℃(前日差-4)。日中は気温が上がり農作業を頑張りすぎチョット疲れました~(^^; ==今日の農作業==リーフレタス・グリーンジャケ…
今日はお世話になった方のご葬儀があったので出荷はせず、夕方近くまで出かけていました ==今日の農作業==午後4時頃に帰宅。雨があがり陽も射してきたので第5菜園…
私は農作業から寝るまでラジオにお世話になっているラジオ人間。いつも聞いているKRYラジオがもうじきAMからFM放送に切り替わるが、今使っているラジオはFMが不…
==今日の農作業==先日(5/23)、第2-2菜園のミニトマトの株にイボイボ支柱を立てて垣を作りました。 2本仕立てにするため、支柱間に新たな支柱を立て脇芽を…
昨日新聞折り込みに、よく利用する和菓子"いよや"富田店14周年記念祭の【ご試食セット】1000円(税込)のお知らせが載っていました。人気の商品を詰め合わせたお…
昨日、某テレビでアマニ油の紹介あり。オメガ3脂肪酸は中性脂肪が減少、悪玉コレステロールも減少させる効果があるとか.....食生活改善取り組み中の人間には救世主…
今朝はキャベツ・葉ネギ・エンドウ3種、リーフレタス2種、青しそ・アスパラガス・ニラを収穫後、まだ小さいがレタス・ニンジン・大根も採り、保存している玉ねぎ・ニン…
我家は化成肥料・油カス・有機石灰はホームセンターJ社が、他のホームセンターÑ社及びJAより価格が安いので、ポイント10倍デーの時まとめ買いすることにしています…
==今日の農作業==出荷から帰宅後、第5菜園東側のトウモロコシ・カクテル84EX(種蒔4/10、植付4/27)2畝のマルチをはぐり追肥 ・・・・・・・・・第…
今朝は絹サヤエンドウ・スナックエンドウ・グリーピース・淡竹・青シソを採った後....第2-3菜園のキャベツ・春波3畝(種蒔3/13)を少し採って初出荷しました…
今日はJ社のポイント10倍デー。出荷の帰りにホームセンターでポット用の土を2種・たねまき培土・鉢の底石を購入。☆トマト農家の方からJAでは化成肥料14-14-…
今日は午後から陽射しが強く気温があがり、屋外作業ができないので、種蒔をしました~ *昨年咲いたモミジアオイの赤『五角オクラが最盛期、キュウリのウリハムシ撃退、…
==今日の農作業==今日は陽射しが強く気温も上がり暑かったぁ~(^^;出荷から帰宅後、軽いお茶タイムして第3菜園のモロッコ豆とさやいんげんの追肥作業へ~①マル…
出荷の帰りに"徳地とりたまの里"で鶏糞12袋、直売所で朝採りたまごを購入~ ==今日の農作業==第2弾のキュウリ・夏すずみ(種蒔4/17)の苗を 少し小さいが…
今朝は絹サヤエンドウ・スナックエンドウを採った後、グリーンピース・南海緑2畝の様子を見たら.... 莢が膨れていたので初採りしてみました 先日から裏山で淡竹を…
==今日の農作業==出荷から帰宅後、軽いお茶をしてから第4菜園のニンニク取り➃~ 残っている半分を抜き、根と茎を切って持ち帰り~ 皮を剝ぎ、再度根を切ってミニ…
今日は出荷と買物で午前中が終わり~午後から総合医療センターの予約日だったので出かけました~先月造影CT、今日は初めて造影MRIを受けました。少しは覚悟もしてい…
今日は予報通り朝から雨降りだか、気合を入れて菜園へ~絹サヤエンドウ・スナックエンドウ・リーフレタス・青しそを採って出荷~嬉しいことに早々に完売しました~ 第2…
今朝はリーフレタス・葉ネギ・絹サヤエンドウ・スナックエンドウ・山フキを採った後、裏山に淡竹を見に行ったら思いがけず沢山採れました~~嬉しいことに早めに完売~ …
==今日の農作業==先日第5菜園にトウモロコシ・カクテル84EXを植付(4/27、5/1)。残した小さい苗が育ったので追加で12本植付けました(計125本) …
今朝は9℃(前日差-4)。冷え込みを感じたので洗って直していた首巻・帽子が復活しました~(^^;最近ブログ投稿時や栽培記録表作成時にパソコン不調となっていまし…