今朝の気温9℃(前日差+2.5)。第4日曜日はイオンが5%OFFなので出荷の帰りに、ノンアル等購入で行きました。野菜コーナーで新玉ねぎが高いのにビックリ!!*…
昨日に続き玉ねぎ・ニンニクの草取りと追肥・殺菌剤散布、ジャガイモの種芋確認~♪
今朝も冷え込み気温0℃(前日差0)。野菜が凍れて採れないので10時頃までコタツムリ。もう1月が終わり明日から2月。来週は強烈寒波襲来予報なので、凍れが緩んでか…
第2弾のリーフレタスの初採り、玉ねぎ・ニンニクの草取り・追肥~♪
今朝も冷え込み気温0℃(前日差0)。野菜が凍れて採れないので先に買物へ~。ホームセンターN社で50穴セルトレーを購入し~☆キウイフルーツ棚作りで必要な足場用パ…
寒波が居座り今朝の気温0℃(前日差0)。菜園は雪化粧で収穫できずコタツムリ~*第2-1菜園のカブ・大根・水菜など*第2-2菜園のグリーンピース・スナックエンド…
薄っすら雪化粧、確定申告の準備ができました、キウイフルーツ棚作り③~♪
今朝は冷え込み気温0℃(前日差-3)。小雪が舞い薄っすら雪化粧。野菜は凍れて採れないのでコタツムリ... 収獲ができない時は確定申告の準備作業。これまで経費を…
無人販売所の発酵ケイフン、春夏野菜の土つくり、青しそ・水菜の種蒔き、キウイフルーツ棚作り②~♪
今朝の気温3℃(前日差+3)。出荷の帰りに徳地とりたまの里無人販売所で発酵鶏糞14袋を積み~直売所で領収書をもらい卵も購入。 久しぶりに近くの"徳地屋"でラン…
凍れた時は確定申告の準備、五角オクラなどの種ネット注文③、キウイフルーツ棚作り~♪
今朝の気温0℃(前日差-3)。凍れて野菜が採れないのでコタツムリ。久しぶりに確定申告の準備作業。損益の記録(収支日誌)を完成。社会保険料・生命保険料・地震保険…
大根・人参植付け場所の土つくり、予約注文していた肥料受取り~♪
==今日の農作業==出荷から帰宅し軽いお茶タイム後、昨日堆肥などをまいた第5菜園のモロッコ豆とさやいんげんの4畝と大根畝あとも含め5畝を耕運。 ・・・・・・…
キウイフルーツ棚用の支柱、春夏野菜の土つくり準備、エンドウ3種の様子~♪
今朝の気温3℃(前日差0)。今日は焚き火なしで収穫頑張れました。出荷の帰りに予約していたミニバンのオイル交換と買物で12時過ぎに帰宅しました~ ==午後から…
今朝の気温3℃(前日差0)。今日はミニバンの車検予約日だったので、出荷は止め早めに出かけました。 ==福神漬けつくり==漬物作りはカミさんが好きで、10年く…
チンゲン菜の初採り、チンゲン菜・レタスの種蒔き、レタスの植付け・様子~♪
今朝の気温3℃(前日差+2)。昨日凍れて出荷できなかったので、今日は焚き火で温まりながら頑張りました~第2-1菜園のチンゲン菜・長陽(種蒔11/2、植付12/…
農業所得用の決算書作成、キウイフルーツ棚の蔓剪定終了、リーフレタスの植付け・種蒔き~♪
今朝は冷え込み気温1℃(前日差-2)。凍れて野菜が採れないのでコタツムリ。農業用経費を科目毎に算出したので青色申告決算書(農業所得用)の控用と提出用に記入しま…
春夏野菜種が届きました・里芋種芋の初注文、リーフレタス・水菜・レタスの植付け~♪
今日は二十四節気の大寒。一年の中で最も寒さが厳しい頃を意味しています。が今朝の気温3℃(前日差±0。日中は14℃と農作業日和でした~(^^♪ ・・・・・・・2…
キタアカリの種芋購入・土つくり、美味しい餃子つくり、葉物野菜の土つくり~♪
今朝の気温3℃(前日差+3)。野菜は凍れていなかったが、指先への血の回りが悪いので焚き火で温まりながらリーフレタス・キャベツを収穫し、昨日準備した里芋・ジャガ…
昨日に続き里芋掘り&切干し大根作り&キウイフルーツ蔓の剪定➃~♪
今朝の気温0℃(前日差-2)。大霜が降り収穫できないので、昨日準備した里芋とジャガイモを出荷。土曜日は生協の野菜3割引きなので玉ねぎなどを購入。帰宅したら里山…
朝採りの野菜便、高値のキャベツがヒヨドリ被害、切干大根作り、キウイフルーツの剪定③~♪
今朝の気温2℃(前日差+3)。嬉しいことに凍れていなかったのでキャベツ・リーフレタス2種・ほうれん草・春菊・九条ネギ・ブロッコリー側花蕾・大根・カブ・人参を採…
今朝は冷え込み気温-1℃(前日差-5)。野菜は凍れていたのでコタツムリ。先日から確定申告の準備作業を始めている。今日は必要経費の科目毎の金額を算出と、カミさん…
堆肥などを入れ春夏野菜の土つくり、農作業゜していたらいつも現れるジョウビタキ~♪
今朝の気温4℃(前日差+2)。今朝も焚き火で温まり菜園へ~我家は農作業・収穫と出荷が毎日の楽しみの一つになっているかなぁ~(^^; ・・・・・・・・出荷の帰り…
ジャガイモ掘り、葉ネギ・チンゲン菜の植付け、葉ネギ・水菜に追肥~♪
今朝の気温2℃(前日差+3)。野菜が凍れてなかったので、コタツムリせず菜園へ行きましたが、温まる焚き火は必要でした~(^^; ・・・・・・出荷の帰り所用で出か…
霜が降りコタツムリ、キタアカリを木箱に保管、追加のスナックエンドウ植付け~♪
今朝も冷え込み気温-1℃(前日差-1)。屋外駐車の窓ガラスは凍れていて野菜は採れないので、今朝もコタツムリ.... 領収書などを打ち込んだ"2024年の損益記…
キウイフルーツ蔓の剪定始めました、ブロッコリー葉を食べるヒヨドリ対策~♪
今朝の気温0℃(前日差+2)。陽が昇るまで収穫はできないので、先に買物に出かけ、量販店でテプラ―のテープと~第2日曜日はイオンの5%OFFなので買い出し。野菜…
今朝も氷点下でコタツムリ、確定申告の準備作業が続いています~♪
今朝の気温-2℃(前日差+2)。雪は無かったが睡蓮鉢に厚い氷が張ってました。昨日より緩んだが野菜は採れないのでコタツムリ~ ・・・・・・昨日に続き確定申告の…
里山も雪化粧、春夏秋野菜種のネット注文①、昨日に続き確定申告準備~♪
今季最強寒波が居座り今朝の気温-4℃(前日差-5)。第2-1菜園のカブ・大根は凍れ雪化粧... 第2-3菜園のトンネルにも2㎝くらい積もり....今日は収穫を…
今季最強寒波襲来との予報だが、今朝は小雨が降っており気温1℃(前日差+1)。朝食後しばらくコタツムリ。明日はもっと冷え込んで収穫は無理と思われるので、今日は凍…
寒波に弱いレモンの木の防寒対策、葉ネギ・チンゲン菜の種蒔、レタスの様子~♪
今朝は薄っすら雪化粧、気温は0℃(前日差-2)。野菜収穫は難しいので、昨日準備したジャガイモ・里芋を出荷~ 今季最強寒波が襲来。予報では明日・明後日は氷点下…
今季最強寒波襲来が気になります、白菜の本漬け、廃物家電の分解・分別~♪
今朝の気温2℃(前日差-3)。朝食で七草がゆを頂きましたが、老体に寒さがしみ込み菜園に行く元気がでなかったのでコタツムリ。結局昨日出荷準備したジャガイモだけで…
美味しい原木椎茸、キタアカリの収穫終了、リーフレタス・レタスの種蒔~♪
今朝は寒さが緩み気温5℃(前日差+5)。小雨が降っていたが収穫の時には止みました~日頃の行いが良いのかな(^^; ==今日の農作業==午後、裏山に原木椎茸を見…
昨日に続き初詣、秋じゃがとして植えたキタアカリの初掘り、白菜の漬物作り~♪
今朝の気温0℃(前日差-1)。昨日に続き凍れて葉物野菜は採れないので大根・ニンジン・カブを採り、昨夕採っていたキャベツと出荷しました~ 出荷帰りにカミさんの実…
凍れていたので根菜野菜を初出荷、防府天満宮に初詣、白菜畝の片付け~♪
今朝の気温1℃。凍れて葉物野菜は採れないので大根・ニンジン・カブを採って初出荷、嬉しいことに昼過ぎに完売~ ・・・・・・出荷の帰りに防府天満宮に初もうで~ 二…
昨晩、新年会をして子供宅に泊まり、帰路の古賀SAでネコちゃん表示の宝くじを購入....☆昨年の年末ジャンボ宝くじの当選確認まだしてなかったぁ~欲がないくらいが…
今朝の気温0℃。第2-3菜園に渡る橋は霜で真っ白だったが~野菜の凍れが少なかったのでキヤベツ-リーフレタス2種-葉ネギ-カブ-大根などを採り~九州の子供宅に送…
明けましておめでとうございます昨年もマイペースな菜園記録などの"里山の楽園"に訪問&ポチありがとうございました ・・・・・・某テレビ恒例の"Wダイヤモンド富…
「ブログリーダー」を活用して、ちひろさんをフォローしませんか?
今朝の気温9℃(前日差+2.5)。第4日曜日はイオンが5%OFFなので出荷の帰りに、ノンアル等購入で行きました。野菜コーナーで新玉ねぎが高いのにビックリ!!*…
今朝は冷え込み気温6.5℃(前日差-5)。日中は気温が上がり陽射しが強く農作業で汗をかき、寒暖差が大きいので疲れがたまりそうです~(^^;==今日の農作業…
==今日の農作業==第4菜園中央の早生玉ねぎ・ソニック(植付10/28)の玉が大きくなってきたので... 葉茎が倒れていないが病気発症が心配なので、大きいのを…
==午後からの農作業==葉ネギ・京千緑(種蒔4/5)のセル苗2枚と、残っていたパセリ苗8ポットを~ 第2-3菜園に葉ネギは4条・株間10cm。パセリは先日植え…
==今日の農作業==出荷と買物から帰宅後、軽いお茶タイムして第5菜園へ~*大根・春まき耐病総太り(種蒔3/11) 遅くなったが間引いて2本にした後、適当に草取…
==今日の農作業==午後から雨が降りだすとの予報だったので、出荷から帰宅後すぐに第4菜園の極早生玉ねぎ・貴錦(130本)~残っていたのを全て抜き取りました。ー…
今朝はレタス・リーフレタス2種・チンゲン菜・水菜・葉ネギ・絹サヤエンドウを採って出荷・嬉しいことに完売~ ==今日の農作業==第5菜園東側の大根・春まき耐病総…
昨日の土のう作りの疲れで爆睡し、起きるのが1時間遅くなりました。今朝は小雨が降っていたが、葉物野菜が大きくなりすぎるので多めに収穫し2回に分けて出荷。嬉しいこ…
今朝の気温13.8℃(前日差-1)。早朝からレタス・リーフレタス2種・赤紫の水菜・葉ネギ2種・春菊・まだ細いアスパラガス・チンゲン菜・パセリを採り、昨日採った…
今朝の気温14.8℃。日中は25℃を超え夏日に~5月から6月並みの気温になり身体が慣れてないので屋外作業は疲れます(^^; ==今日の農作業==昨年、梅干し用…
ポイント10倍デーまで待てないので、出荷の帰りにJホームセンターで化成肥料2袋、油カス2袋、ポット用の土1袋購入。5袋の代金で"渋沢さん"が消えました~(^^…
今朝も冷え込み気温5.3℃。気合いを入れて7時前から菜園へ~第3弾レタス・シスコ(種蒔11/23、植付1/20)の初採り第5弾リーフレタス・サマールジュル(種…
今朝も冷え込み気温5℃(前日差-1)。小雨が降ったり止んだりしたが、お楽しみの収穫と出荷は頑張りました~(^^♪ ==今日の農作業==第5菜園西側のキャベツ・…
今朝は冷え込み気温6℃(前日差-8)。9時頃から雨が降り始めたが、嬉しいことに収獲の間は雨が降らなかったので楽でした~(^^♪ ==午後からの農作業==これ…
昨夜から降り出した雨が今朝も降り続き気温は14℃(前日差+6)。温かくなり葉物野菜が生長するので雨降りでも気合を入れて収穫。(9時頃には晴れてきました) 10…
今朝の気温11.5(前日差+1)。先日コゴミ用のフードパックを200個買ったが足りなくなったので、出荷の帰りにホームセンターで購入~☆今年は予想より収穫量が増…
昨夜降りだした雨が、嬉しいことに今朝は上がり気温10.5℃。採り頃になった第4弾リーフレタス・サマールージュ(種蒔1/6、植付2/20)を初採り。4年前から作…
今朝の気温10.8℃(前日差+3.7)、晴れ。 採り頃になった第3弾レタス・シスコ(種蒔12/9、植付1/22)。今朝初採り~この時期レタスを作る人が少ないの…
今朝の気温7.1℃(前日差+2)。第4弾のリーフレタス・グリーンジャケット(種蒔1/6、植付2/20)が採り頃になったので初採り~☆これまでリーフレタスの緑系…
連休3日目。今朝は予報通り雨が降りだしたが、気合を入れて菜園へ~リーフレタス・レタス・葉ネギ・スナックエンドウ・絹サヤエンドウ・山フキを収穫・出荷しました~(…
連休2日目。4月最後の日曜日。今朝は第2-1菜園のレタス・シスコ(種蒔1/5、植付3/1)を初採り~外葉をとって690g。他にリーフレタス・葉ネギ・スナックエ…
世間では今日からGW。出かける人も多いと思われるので頑張って収穫・出荷しました~(^^; ==今日の農作業==奈良漬用の大白瓜(種蒔3/23)の苗を~ 昨日畝…
==今日の農作業==第5菜園東側の2畝をレーキで均して再利用マルチを敷きました~ここはトウモロコシ用の畝です~ 次に第1-2菜園を再度耕し... 管理機で畝立…
==今日の農作業==第5菜園のエンドウ3種の蔓が2mくらいに伸び、倒れそうになったので午後から平テープで固定しました(5回目)*収穫中の菜園東側のスナックエン…
今朝は小雨が降っていたが、気合いを入れて菜園へ~レタス-リーフレタス2種-葉ネギ-パセリ-二十日大根-アスパラガスを採り~保存している玉ねぎ-じやがいもも詰め…
昨年サクランボの雨避けとして、トンネル用の透明ビニール(厚み0.05×巾1.8m)を使ったが在庫が無くなったので~所用で出かけた帰りに2ヶ所の店舗に立ち寄って…
==今日の農作業==先日(4/14)、第3菜園にカボチャ・くりまさる(種蒔3/15)を植付。残した小さい苗が生長し、近所の方に貰っていただいても6本ほど残って…
==今日の農作業==出荷から帰宅し軽いお茶タイムの後、小雨がパラパラ降っていたが第1-1菜園の2畝にパプリカ用マルチを敷くことにしました マルチ止めを、第3菜…
一昨日第4菜園の玉ねぎ・ソニック(植付11/2)を収穫。2日間天日干し~(夜はテントシートをかけました) 今日午後から雨降り予報だったので出荷から帰宅後、葉茎…
第5菜園西側のスナックエンドウ2畝 野菜便用にちょっと早いけど初採り... 他に絹サヤエンドウ・レタス・リーフレタス2種・アスパラガス・春菊・葉ネギ・二十日大…
~物忘れがひどくなった話~2個持っていたマルチ穴開けカッター(60mm穴)が行方不明。先日から探しているが見つからないので、仕方なく出荷の帰りにホームセンター…
==今日の農作業==出荷から帰宅してお茶タイム後、第5菜園のエンドウ3種の伸びた蔓を平テープで固定しました(4回目)*菜園東側のスナックエンドウ・753(写真…
今日はクリニックの予約日だったので、出荷は中止して出かけようと思ったら、野良猫(タマちゃん)を40日ぶりに第1-2菜園近くで発見!いつもの煮干しを置いてから出…
2年前初めて植えた"徳地やまのいも"『徳地やまのいも植付、ニンジンの草取り・追肥・土寄せ~♪』今朝は4日ぶりに竹の子掘りに行きました。。。あちこちに伸びた竹の…
==今日の農作業==レタス・シスコ(種蒔3/2)のセル苗を 出荷後第3菜園中央に再利用マルチを敷き、午後から3条千鳥・株間40cmでカミさんが植付け... 育…
==今日の農作業==出荷と買物から帰宅後、軽いお茶をしてから外作業へ~パセリ(種蒔2/17、ポット上げ3/22)の苗・2本/ポット植え 午前中第1-2菜園を再…
==今日の農作業==今朝採り残していたレタスを採って、収穫が終わった第1-1菜園 草を取っていたら大きなカエル君が~コゴミの畝へ逃がしました 5畝の草を刈り取…
昨朝は冷え込んだが今朝は10℃(前日差+4)。もう4月中旬~これからは温かくなるのでしょうね~ 第2-1菜園の第2弾二十日大根・ニューコメット(種蒔3/6) …
久しぶりに今朝は冷え込み、気温6℃(前日差-4)。少し肌寒かったが気合を入れてリーフレタス・葉ネギ・レタス・春菊・山フキ・絹サヤエンドウを採って出荷・嬉しいこ…