chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
maguri
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/04

arrow_drop_down
  • ’19.5.1(水)パドヴァのホテル、ホテル・ドナテッロ

    ホテル・ドナテッロ(Hotel Donatello)。ホテルのネオンサインの近くがわたしの部屋。低層建築素晴らしい。バスルームは、タイルでレトロ感満載。レトロホテルが好きなので、この雰囲気大好物です。しかし、設備が古いため、色々と問題もおこる。シャワーと蛇口の出力を変換するボタンがどーしても押せなくて、「壊れている?!」と思い、フロントに電話してみる。すると、すぐに設備担当の人が来た。前も書いたけど、『すぐ行き...

  • ’19.5.1(水)サンタ・ジュスティーナ大聖堂とプラート・デッラ・ヴァッレ

    サンタ・ジュスティーナ大聖堂(Basilica di Santa Giustina)へ。ここも、けっこう大きな大聖堂です。奥行きがある。内部はシンプル。外部の感じと内部の雰囲気(床とかも)が、ドゥオーモに似ているような。祭壇の絵は、パオロ・ヴェロネーゼによるサンタ・ジュスティーナの殉教。って、知らなかったから素通りしちゃったじゃん・・・そのほかにもたくさんみどころがあったのね?!・・・何も見てない・・・大きいのにシンプルな...

  • ’19.5.1(水)サンタントーニオ・ディ・パドヴァ大聖堂。その2

    Cappella e altare dell'Arca。まあとにかくずごい!!ここは特にすごくて、礼拝堂に入るのにも行列になっている。中央の黒いところが、聖アントーニオのお墓(たぶん)ここに通るときはみんな、手で触れたり、祈りを捧げたりしていていた。世界中から送られてきたメッセージや手紙などがたくさんはりつけてあった。この場所以外にも、聖遺物が納められている礼拝堂(Cappella delle Reliquie o del Tesoro)などもある。聖アント...

  • ’19.5.1(水)サンタントーニオ・ディ・パドヴァ大聖堂。その1

    17:07、ホテルでひと休みしたら、目と鼻の先にある、サンタントーニオ・ディ・パドヴァ大聖堂(Basilica di Sant'Antonio di Padova)へ。サンタントーニオ、というと、なんのこっちゃですが、サント・アントーニオつまり聖アントーニオさんを祀る大聖堂です。手前の、馬に乗ってる人の像は、ドナテッロによるガッタメラータの騎馬像(Monumento equestre al Gattamelata)。写真右下にうつっている様な売店小屋が広場を取り囲む...

  • ’19.5.1(水)パドヴァでランチ

    ホテルの受付のお姉さんに聞いた、おススメのお店、Nerodiseppia Ristocaffèへ行ってみることに。『この前、友達と行ってみたらおいしかったのよ!』とのこと。バールもあって、カフェしているお客さんもいた。カジュアルな店内です。イワシのマリネ的なのを頼んだが、想像外のビジュアルなお皿が出てきた。液にひたひたになっていない!変わっているが、おいしい。アスパラのラザニア!!この地域のこの時期は、アスパラが旬だと...

  • ’19.5.1(水)パドヴァのドゥオーモ

    ホテルに荷物を置いたら、パドヴァのドゥオーモへ。町に着いたら、まず始めは、ドゥオーモ(町のメインの教会)にご挨拶に行くのだ。丸窓のある建物がドゥオーモで、右のホールケーキみたいなのが乗っかっている建物が洗礼堂。サンタ・マリア・アッスンタ大聖堂(Cattedrale di Santa Maria Assunta)。ドゥオーモの外観は手ごわそうな(?)雰囲気だったけど、内部は優しいかんじ。あれって思うくらいシンプル。設計にはミケラン...

  • ’19.5.1(水)パドヴァへ

    5/1(水)、朝食後、ワイン農家の農場を散策。傾斜の畑と平地の畑を持っている。きのこ発見!ワインやオリーブオイルの絞りは、自分のところにはなく、大きな機械があるところに持っていって行うとのこと。自然に囲まれて、静かにリラックスできたひと時。旅行中、一度はこういう時間が必要だと思う。10:03、モンセリーチェ駅から電車に乗る。のどかなかわいい駅。普通電車で23分、3.6エウロで、パドヴァに到着。けっこう大きくて...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、maguriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
maguriさん
ブログタイトル
ナポリ贔屓のイタリア日記
フォロー
ナポリ贔屓のイタリア日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用