chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
待宵スーク
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/30

arrow_drop_down
  • 祝・建国70周年!北の都に行ってきた(3)

    こんにちは! 待宵スークです。 北京旅行記第3回! 1・2回目はこちら。 matsuyoisouk.hatenablog.com matsuyoisouk.hatenablog.com 10月4日(3日目) 北京3日目は丸1日オプショナルツアー! 1.万里の長城 2.翡翠(ヒスイ)工場見学&昼食 3.明の十三陵 4.中国茶体験 北京市内といっても、どこでも交通の便が良いとは限りません。 ということで、1日にお楽しみ満載のバスツアーを予約しました。 バスが朝6時半~7時でいくつかのホテルを回ってツアー参加者を乗せていき、出発進行~!! But!!! 実はこのツアー、ベリー シリアス プロブレム …

  • 祝・建国70周年!北の都へ行ってきた(2)

    こんにちは。 待宵スークです。 北京旅行記第2回! 前回の記事はこちらです。 matsuyoisouk.hatenablog.com 10月3日(2日目) 故宮(紫禁城)!!! 旅行会社のツアーを見ると故宮は2~3時間とかになってたりしますが、行ったことのある人によると半日はあった方が良いとのこと。 そのため、この日はガッツリ故宮day!! 故宮(紫禁城)とは 明清朝の旧王宮。 世界最大の木造建築群。 世界文化遺産に登録されている。 故宮の第一の門がかの有名な天安門です。 故宮の面積は725,000㎡!! と言われてもよく分からないかもしれませんが、東京ディズニーランドが510,000㎡なので…

  • 祝・建国70周年!北の都に行ってきた(1)

    こんにちは。 待宵スークです。 私が住んでいるアジアの某国は、10月1日が建国記念日(「国慶節」)。 毎年そこから1週間が連休になります。 私は某国に2年半住んでいるにも関わらず、なんと某市以外に一度も行ったことがありませんでした。 いや、香る港には昨年夏に行きましたが、一応某国の一部だけど違うっていうか…ごにょごにょ(デリケートな問題なので明言は避けます)。 香る港のあれこれは置いといて。 元社会科教師としても、やはり某国に住んでいるうちに絶対に行っておかなければ! 私が住んでいる某市は比較的南にある大都市。 そして先日の連休で行ってきたのは、北の都! これ、ノンインデックスとかにすれば検索…

  • スマホってスマートフォンですよね?

    スマホってスマートフォンですよね? 冒頭からいきなり何言ってるんだ。 スマートフォンを略してスマホ。 当たり前だろうが。 何か問題でも? いや、問題はないです。 ただ、スマート「フォン」なのに、スマ「ホ」って言うし、書くよねーと思いまして。 それは・・・「スマフォ」だと言いづらいからじゃないの? うん、まぁきっとそんな感じですよね。 いいんです。ふと気になっただけで。 スマートフォンの「フォン」って「phone」ですよね? ear phone だったら「イヤフォン」より「イヤホン」って言いません? SONYの公式サイトを見てみたら、ちょうどトップページにヘッドホンが載っていました。 やはり「ヘ…

  • 病気を克服したNちゃんの話

    こんにちは。 待宵スークです。 8月に帰国した際、小学校1年生からの友達に久しぶりに会いました。昨年の秋以来かな。昔から変わらない垂れ目がチャームポイントのNちゃん。 ちなみに私はつり目です(聞いてない)。 Nちゃんおすすめの美味しい天ぷら屋さんで食事して、その後カフェに行って。3時間くらいでしたが、とても楽しく過ごしました。 Nちゃんと私は、小学校時代は6年間同じクラス。 小3~中3まではバスケ部でも一緒。交換日記とかしてたわ... めちゃ懐かしい(笑) 私は小中学生時代は成績優秀だったので、Nちゃんの中ではきっと今でも私は「頭の良い子」。 だけど、Nちゃんは学年でトップクラスに足が速くて。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、待宵スークさんをフォローしませんか?

ハンドル名
待宵スークさん
ブログタイトル
家族や友達には話しにくいけど、誰かに話したいこと
フォロー
家族や友達には話しにくいけど、誰かに話したいこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用