chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
狩場宅郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/26

arrow_drop_down
  • 香川県埋蔵文化財センター 「古代の讃岐」 後編

    讃岐国を行く 35 香川県坂出市の香川県埋蔵文化財センターに来ています 古代律令政府は中央から日本各地に至る「七道」を整備しました 讃岐国は南海道に属しています

  • 香川県埋蔵文化財センター 「古代の讃岐」 前編

    讃岐国を行く 34 香川県坂出市の香川県埋蔵文化財センターに来ています 第二展示室「古代の讃岐」

  • 香川県埋蔵文化財センター 「遺跡・遺物から見た香川の歴史」 後編

    讃岐国を行く 33 香川県坂出市の香川県埋蔵文化財センターに来ています 第一展示室「遺跡・遺物から見た香川の歴史」の中に吊り下げられている銅鐸

  • 香川県埋蔵文化財センター 「遺跡・遺物から見た香川の歴史」 前編

    讃岐国を行く 32 香川県坂出市にある「香川県埋蔵文化財センター」 入館無料です。中に入ります

  • 新宮古墳

    讃岐国を行く 31 香川県坂出市に来ています 白峰宮、天皇寺を参詣した後、八十場駅から高松行きの電車に乗って二駅 讃岐府中駅で降りました

  • 弥蘇場の清水

    讃岐国を行く 30 香川県坂出市、白峰宮と天王寺に参詣してきました 「弥蘇場の霊泉」の方に進んでいきます

  • 天皇寺

    讃岐国を行く 29 香川県坂出市、崇徳上皇を祀る白峰宮に参詣してきました 白峰宮に隣接する天皇寺へ

  • 白峰宮

    讃岐国を行く 28 香川県坂出市に来ています 崇徳天皇を祀る白峰宮までやってきました

  • 雲井御所跡・長命寺跡・姫塚

    讃岐国を行く 27 香川県坂出市に来ています 讃岐国総社宮である総社神社に参詣した後、グーグルマップを見ながら歩いていきます

  • 総社神社

    讃岐国を行く 26 香川県坂出市、総社神社の入り口までやってきました

  • 土讃線・予讃線 善通寺~多度津~坂出 令和6年1月

    讃岐国を行く 25 香川県善通寺市、善通寺を参詣し善通寺駅まで戻ってきました 琴平から来た、善通寺8時56分発多度津行き鈍行列車に乗り込みます

  • 善通寺 観智院・華蔵院 令和6年1月

    讃岐国を行く 24 香川県善通寺市の善通寺市に来ています 善通寺は弘法大師空海の生家であり、四国八十八箇所霊場の第七十五番札所となっています 善通寺西院から東院へ至る参道

  • 善通寺 西院 後編 令和6年1月

    讃岐国を行く 23 香川県善通寺市に来ています 善通寺は弘法大師空海の生家であり、四国八十八箇所霊場の第七十五番札所であります 善通寺西院境内の奥の方へ進んで栄きます

  • 善通寺 西院 前編 令和6年1月

    讃岐国を行く 22 香川県善通寺市の善通寺に来ています 善通寺は弘法大師空海の生家であり、四国八十八箇所霊場の第七十五番札所であります 昨日から善通寺境内に建つ宿坊「いろは会館」に泊まっていました 善通寺西院の御影堂

  • いろは会館 後編 令和6年1月

    讃岐国を行く 21 香川県善通寺市、善通寺の境内にある宿坊「いろは会館」に泊まっています 善通寺は弘法大師空海の生家であり、四国八十八箇所霊場第七十五番札所であります チェックインの後、善通寺の境内から湧出しているという温泉に浸かって、 部屋に戻ってきました 窓からは夕暮れの善通寺境内が見渡せます

  • いろは会館 前編 令和6年1月

    讃岐国を行く 20 香川県善通寺市の善通寺に来ています 善通寺は弘法大師空海の生誕地であり、四国八十八箇所霊場第七十五番札所でもあります 善通寺西院の境内に建つ「いろは会館」、善通寺の寺務所と宿坊が入っています 今夜の宿はこの宿坊に予約をしております

  • 善通寺 東院 後編 令和6年1月

    讃岐国を行く 19 香川県善通寺市、弘法大師空海の生家である善通寺に来ています 善通寺境内は東院と西院とに分かれています 東院の境内の一角、鳥居が立っています

  • 善通寺 東院 前編 令和6年1月

    讃岐国を行く 18 金刀比羅宮に参詣した後、JRの電車で琴平から一駅、善通寺で降りました

  • 金刀比羅宮 厳魂神社

    讃岐国を行く 17 金刀比羅宮の門前町から1368段の石段を登って、奥社である厳魂神社まで登ってきました

  • 金刀比羅宮 白峰神社

    讃岐国を行く 16 香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮に来ています 金刀比羅宮の本宮境内から奥宮への参道が続いています

  • 金刀比羅宮 本宮 令和6年1月

    讃岐国を行く 15 香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮、786段の石段を登って本宮まで上がってきました

  • 金刀比羅宮 表参道 後編 令和6年1月

    讃岐国を行く 14 香川県琴平町、金刀比羅宮の表参道の石段を登っています

  • 金刀比羅宮 表参道 中編 令和6年1月

    讃岐国を行く 13 香川県琴平町の金刀比羅宮表参道の石段を登ってきました

  • 金刀比羅宮 表参道 前編

    讃岐国を行く 12 高松琴平電気鉄道に乗って香川県の琴平までやってきました 琴電琴平駅で電車を降りて、 金刀比羅宮の表参道入口まで歩いてきました

  • 高松琴平電気鉄道 一宮~琴電琴平

    讃岐国を行く 11 香川県高松市に来ています 讃岐国一宮である田村神社、四国八十八箇所霊場第八十三番札所の一宮寺に参詣し、 高松琴平電気鉄道の一宮駅まで戻ってきました

  • 一宮寺 後編

    讃岐国を行く 10 香川県高松市、四国八十八箇所霊場第八十三番札所の一宮寺に来ています

  • 一宮寺 前編

    讃岐国を行く 9 香川県高松市、讃岐国一宮である田村神社に参詣してきました 田村神社のすぐ近くにある一宮寺 大宝年間の創始で、田村神社の第一別当寺だったそうです

  • 田村神社 天満宮・北参道

    讃岐国を行く 8 香川県高松市、讃岐国一宮である田村神社に来ています 本社・宇都伎社・素波倶羅と並んで建つ天満宮

  • 田村神社 宮島社・稲荷社

    讃岐国を行く 7 香川県高松市、讃岐国一宮である田村神社に来ています 境内には七福神の像が建っています これは毘沙門天

  • 田村神社 素波倶羅社

    讃岐国を行く 6 香川県高松市、讃岐国一宮である田村神社に来ています 広い境内の一角、

  • 田村神社 宇都伎社

    讃岐国を行く 5 香川県高松市の讃岐宮一宮、田村神社に来ています 境内の一角、「子育て布袋尊」

  • 田村神社 本社

    讃岐国を行く 4 讃岐国一宮である田村神社の門前までやってきました

  • 予讃線 坂出~高松 / 高松琴平電気鉄道 高松築港~一宮

    讃岐国を行く 3 坂出駅まで戻ってきました 琴平から入ってきた、坂出6時42分発鈍行列車 とりあえず、これに乗ることにしました

  • いきいきうどん

    讃岐国を行く 2 福岡から夜行バスに乗って坂出までやってきました さて、讃岐国まで来たからには讃岐うどんを食いたいな・・と思い、 坂出駅から10分ほど歩いて、早朝から営業している「いきいきうどん坂出店」へ

  • さぬきエクスプレス福岡号 博多バスターミナル~坂出駅前 令和6年1月

    讃岐国を行く 1 令和6年1月後半、博多駅バスターミナルまでやってきました 外は寒いです。今夜から明日明後日、かなり強い寒波が到来する予報が出ています。何も交通・宿泊の手配をしていたその日に寒波に来ていただくこともなかろうに・・・と思うが、 お天気のことはどうしようもない。どうなることやら・・・ 博多駅バスターミナル3階の35番乗り場、ここから東京行きを除く本州方面への夜行バスが出ています

  • 長門国分寺

    長門国分寺へ 2 / 青春18令和5年冬紀行 4日目 山口県下関市の長門国分寺までやってきました

  • 関門汽船 令和6年1月

    長門国国分寺へ 1 / 青春18令和5年冬紀行 4日目 令和6年1月初旬、青春18きっぷを使って、鹿児島本線の電車で門司港までやってきました 早朝、夜明け前の門司港駅

  • 山陰本線 小串~下関 令和6年1月

    長門湯本温泉へ 9 / 青春18令和5年冬紀行 3日目 長門市から代行バスで小串までやってきました 山陰本線の長門市~小串間は昨年(令和5年)の豪雨災害以来、不通の状態が続いています 小串から先は山陰本線が通じています 小串17時15分発、下関行き鈍行列車、 首都圏色の40系気動車2両編成

  • 山陰本線 代行バス 阿川~小串 令和6年1月

    長門湯本温泉へ 8 / 青春18令和5年冬紀行 3日目 長門市から山陰本線代行バスに乗って阿川駅まで進んできました バスは16時17分に発車します

  • 山陰本線 代行バス 長門市~阿川 令和6年1月

    長門湯本温泉へ 7 / 青春18令和5年冬紀行 3日目 厚狭から美祢線代行バスに乗って、途中長門湯本で降りて温泉に入ったりしながら長門市までやってきました

  • 美祢線 代行バス 長門湯本~長門市 令和6年1月

    長門湯本温泉へ 6 / 青春18令和5年冬紀行 3日目 山口県長門市、湯本温泉で湯に入り、温泉街を散策してからJR美祢線の長門湯本駅まで戻ってきました

  • 湯本温泉街

    長門湯本温泉へ 9 / 青春18令和5年冬紀行 3日目 山口県長門市、湯本温泉に来ています 川沿いの温泉街を歩いていきます

  • 興阿寺

    長門湯本温泉へ 4 / 青春18令和5年冬紀行 3日目 山口県長門市の湯本温泉に来ています 日帰り入浴施設の「恩湯」で湯に入り、「焼鳥さくら食堂」で昼メシ食ってきました 恩湯の裏手から石段が伸びています 脇の石柱には「興阿寺 住吉神社」と彫ってあります

  • 焼鳥さくら食堂

    長門湯本温泉へ 3 山口県長門市の長門湯本温泉に来ています 温泉街の日帰り入浴施設「恩湯」で湯に入って出てきました 恩湯から川を挟んだ向かいにある「焼鳥 さくら食堂」

  • 長門湯本温泉 恩湯

    長門湯本温泉へ 2 / 青春18令和5年冬紀行 3日目 山口県長門市の湯本温泉までやってきました 湯本温泉の日帰り入浴施設「恩湯」(おんとう)

  • 美祢線 代行バス 厚狭~長門湯本 令和6年1月

    長門湯本温泉へ 1 / 青春18令和5年冬紀行 3日目 年が明けて令和6年となった1月初旬のある日、青春18きっぷを使って 山陽本線の厚狭までやってきました

  • 山陰本線 荘原~出雲市~浜田~益田 令和5年12月

    出雲国風土記を巡る旅 令和5年12月編 11 / 青春18令和5年冬紀行 2日目 島根県出雲市斐川町、湯の川温泉の温泉旅館、はらだ荘に泊まって荘原駅まで戻ってきました きょうはここから山陰本線を西に進んで九州に帰ります

  • 湯の川温泉 はらだ荘 令和5年12月 後編

    出雲国風土記を巡る旅 令和5年12月編 10 島根県出雲市斐川町、湯の川温泉のはらだ荘に泊まっています 湯に入って出てきました フロントでもらった旅行支援のクーポンを携帯電話にチャージしたりしていると、 おかみさんが夕食を部屋に運んできました

  • 湯の川温泉 はらだ荘 令和5年12月 前編

    出雲国風土記を巡る旅 令和5年12月編 9 島根県出雲市斐川町、湯の川温泉の温泉旅館、はらだ荘 今夜の宿はここに予約してあります

  • 持田神社

    出雲国風土記を巡る旅 令和5年12月編 8 島根県松江市に来ています 持田神社まで歩いてきました

  • 加佐奈子神社

    出雲国風土記を巡る旅 令和5年12月編 7 島根県松江市に来ています 加佐奈子神社(かさなしじんじゃ)まで歩いてきました

  • 比加夜神社

    出雲国風土記を巡る旅 令和5年12月編 6 島根県松江市に来ています 比加夜神社(ひかやじんじゃ)まで歩いてきました

  • 虫野神社

    出雲国風土記を巡る旅 令和5年12月編 5 島根県松江市に来ています 川上神社に参詣して、 細い道を歩いてきました この先、

  • 川上神社

    出雲国風土記を巡る旅 令和5年12月編 4 島根県松江市の郊外の通りを歩いています この先、グーグルマップには「首なし地蔵尊」と表示がされてみます

  • 久良彌神社

    出雲国風土記を巡る旅 令和5年12月編 3 島根県松江市の多気神社に参詣して歩いてきました この先、久良弥神社(くらみじんじゃ)です

  • 多氣神社

    出雲国風土記を巡る旅 令和5年12月編 2 島根県松江市に来ています 多気神社(たきじんじゃ)まで歩いてきました

  • 一畑バス 万原線 松江~本庄郵便局前

    出雲国風土記を巡る旅 令和5年12月編 1 令和5年12月の後半、福岡から夜行高速バス「出雲ドリーム博多号」に乗って松江までやってきました この後、雨の中を終点の出雲市駅に向かって走っていくJR九州バスの赤い車体を見送ります

  • 日田温泉 みくまホテル

    日田彦山線BRTの旅 4 / 青春18令和5年冬紀行 初日 令和5年12月、日田彦山BRTに乗って日田までやってきました 日田駅を降りて、歩いて来ました 大分県日田市、日田温泉のみくまホテル

  • 日田彦山線BRT 彦山~日田

    日田彦山線BRTの旅 3 / 青春18令和5年冬紀行 初日 令和5年12月、添田駅から日田彦山線BRTに乗って彦山駅までやってきました ここまでは一般道を走り、ここから旧日田彦山線の軌道跡を転用した専用道を走っていきます

  • 日田彦山線BRT 添田~彦山

    日田彦山線BRTの旅 2 / 青春18令和5年冬紀行 初日 令和5年12月、日田彦山線に乗って添田駅までやってきました 添田には9時35分着。ここからBRTに乗り換えて日田まで行きます 列車が到着した向かい側からBRTのバスは発着します。同一平面上での対面乗り換えができるようになっています そこに、黄緑色の小型バスが入ってきました これから乗っていく日田彦山線BRTです

  • 日田彦山線 田川後藤寺~添田 令和5年12月

    日田彦山線BRTの旅 1 / 青春18令和5冬紀行 初日 令和5年12月、青春18きっぷを使って、福岡から日田彦山線の田川後藤寺駅までやってきました 田川後藤寺9時20分発の添田行き、日田彦山線の鈍行列車 国鉄キハ47形気動車の2両編成

  • 芸備線 備後落合~広島 令和5年11月

    美作国を行く 23 朝、津山駅を出発し、姫新線・芸備線を通って備後落合駅まで来ました 14時39分発、三次行き鈍行列車に乗り換えます ここまでずっと乗ってきたJR西日本キハ120の単行

  • 芸備線 新見~備後落合 令和5年11月

    美作国を行く 22 津山駅を出て姫新線の鈍行列車で新見駅までやってきました ここから芸備線に乗り換えて広島まで進んでいきます

  • 姫新線 津山~新見 令和5年11月

    美作国を行く 21 岡山県津山市に来ています 津山市は古代律令時代の美作国の中心地だったところです 昨日今日、津山市の古社古刹や遺跡を見て周って来ました 津山10時7分発、新見行き、姫新線の鈍行列車 キハ120の単行

  • 徳守神社 後編

    美作国を行く 20 岡山県津山市の徳守神社に来ています 本殿の裏手に境内社が並んでいます

  • 徳守神社 前編

    美作国を行く 19 岡山県津山市に来ています 津山市内の神社、徳守神社まで歩いてきました

  • ホテルアルファ―ワン津山

    美作国を行く 18 岡山県津山市に来ています。津山は律令時代の美作国の中心地だったところです 今日一日、津山市内の史跡をレンタサイクルで見て周りました 津山駅の隣にあるビジネスホテルの「ホテルアルファーワン津山」 今夜の宿はここに予約しています

  • 美和山古墳群

    美作国を行く 17 岡山県津山市に来ています 美作国二宮である高野神社に参詣してから、 近くにある美和山古墳群までやってきました

  • 髙野神社 後編

    美作国を行く 16 岡山県津山市、美作国二宮の高野神社に来ています 境内の一角、

  • 髙野神社 中編

    美作国を行く 15 岡山県津山市、美作国二宮である高野神社に来ています

  • 髙野神社 前編

    美作国を行く 14 岡山県津山市に来ています 津山国分寺に参詣し、日上畝山古墳群を見学してから、 津山市街を突っ切って、高野神社まで自転車飛ばしてきました

  • 日上天王山古墳・日上畝山古墳群

    美作国を行く 13 岡山県津山市に来ています 美作国分寺に参詣した後、自転車こいできました

  • 美作国分寺

    美作国を行く 12 岡山県津山市に来ています 津山市は古代美作国の中心地だったところです 「弥生の里津山文化財センター」を見学してから 津山駅の観光案内所で借りた自転車こいで 美作国分寺跡までやってきました

  • 津山弥生の里文化財センター 後編

    美作国を行く 11 岡山県津山市、「津山弥生の里文化財センター」に来ています 弥生時代の稲作・生活の様子を展示した「展示室1 おおむかしのこめづくり」を見学し、出てきました

  • 津山弥生の里文化財センター 中編

    美作国を行く 10 岡山県津山市の津山弥生の里文化財センターに来ています 展示室1「おおむかしの米つくり」

  • 津山弥生の里 文化財センター 前編

    美作国を行く 9 岡山県美作市に来ています 弥生時代の集落跡である「沼遺跡」のそばに建つ「津山弥生の里文化財センター」

  • 沼遺跡

    美作国を行く 8 岡山県津山市に来ています 美作国総社・美作国一宮である中山神社に参詣してから、津山駅の観光案内所で借りたレンタサイクルをこいで、 「沼遺跡」までやってきました

  • 中山神社 後編

    美作国を行く 7 岡山県津山市の美作国一宮である中山神社に来ています 境内社の奥の方、猿神社への参道入口です

  • 中山神社 中編

    美作国を行く 6 岡山県津山市、美作国一宮である中山神社に来ています

  • 中山神社 前編

    美作国を行く 5 岡山県津山市に来ています 美作国一宮である中山神社までやってきました

  • 美作国府跡

    美作国を行く 4 古代美作国の中心地、津山市に来ています レンタサイクルで「国府台寺」までやってきました

  • 美作総社宮

    美作国を行く 3 岡山県津山市までやってきました 津山市は古代律令制における「美作国」の中心地だったところです 津山駅に隣接する観光案内所 高速バスの発券窓口も併設しています

  • 津山線 岡山~津山 令和5年11月

    美作国を行く 2 令和5年11月、福岡から夜行バスで岡山までやってきました 岡山7時1分発津山行き鈍行列車 JR西日本キハ120形気動車の2両編成

  • ペガサス号 小倉駅前~倉敷駅北口 令和5年11月

    美作国を行く 1 令和5年11月、猛暑の夏もおさまってきたころ、仕事を終えて小倉駅まで出てきました

  • 防予フェリー 令和5年9月 後編

    伊予国を行く 33 / 青春18令和5年夏紀行 5日目 愛媛県松山市の三津浜港を11時40分に出港し山口県の柳井に向かう防予フェリーに乗っています

  • 防予フェリー 令和5年9月 前編

    伊予国を行く 32 / 青春18令和5年夏紀行 5日目 愛媛県松山市、三津浜港の防予汽船フェリーターミナル ここから山口県の柳井までのフェリーが出ています

  • 三津

    伊予国を行く 31 / 青春18令和5年夏紀行 5日目 愛媛県松山市、三津浜港内を運行する「三津の渡し」に乗って、三津に上陸しました

  • 三津の渡し

    伊予国を行く 30 / 青春18令和5年夏紀行 5日目 愛媛県松山市、「三津の渡し」と言われる渡し舟の港山乗り場までやってきました。

  • 予讃線 堀江~三津浜 令和5年9月

    伊予国を行く 29 / 青春18令和5年夏紀行 5日目 愛媛県松山市、権現温泉に泊ってから、JR堀江駅まで歩いてきました 堀江駅 貨車を改造した待合室が置いてあるだけの無人駅です

  • 権現温泉 権現山荘 後編

    伊予国を行く 28 愛媛県松山市、権現温泉の温泉宿、権現山荘に泊まっています 湯に入ってから出てきました 部屋から見る夕暮れの風景

  • 権現温泉 権現山荘 前編

    伊予国を行く 27 愛媛県松山市、権現温泉の温泉旅館「権現山荘」 今夜の宿はここに予約しております

  • 内外神社

    伊予国を行く 26 愛媛県松山市に来ています 伊予に流された允恭天皇の皇子皇女・カルとソトオリを祀る軽之神社、および二人の墓である比翼塚に参詣し、バスで移動して内宮停留所で降りました。 ここから今夜の宿を予約している権現温泉まで歩いていきます その途中にあった「宝寿寺」

  • 比翼塚

    伊予国を行く 25 愛媛県松山市、カルとソトオリを祀る軽之神社を参詣してきました カルとソトオリの墓と伝わる比翼塚に向かって歩いていきます 2人は第19代允恭天皇の子で、同母の兄妹です

  • 軽之神社

    伊予国を行く 24 愛媛県松山市、軽之神社の入り口に来ています

  • 環熊八幡神社

    伊予国を行く 23 愛媛県松山市、還熊八幡神社(かえりくまはちまんじんじゃ)まで歩いてきました

  • 伊予鉄道 上一万~本町六丁目

    伊予国を行く 22 愛媛県松山市に来ています 道後温泉本館で湯に入ってから、伊予鉄道市内線の上一万駅まで歩いてきました 地下道を通ってホームに出ると、ちょうど電車が発車するところでした 松山市内の環状線、JR松山駅を経由し松山市駅まで行く電車に乗り込みます

  • 道後温泉 道後温泉本館

    伊予国を行く 21 愛媛県松山市、道後温泉に来ています 道後温泉街の土産物屋さんや食べ物屋さんが並ぶ商店街のアーケードを歩いていくと、

  • 石手寺 パゴダ・第二洞窟

    伊予国を行く 20 愛媛県松山市の四国八十八箇所第51番霊場の石手寺に来ています 境内に「愛媛パゴダ」というのがあるそうなので行ってみます

  • 石手寺 マントラ洞窟・境内

    伊予国を行く 19 愛媛県松山市の四国八十八箇所霊場第51番札所の石手寺に来ています マントラ洞の入り口

  • 石手寺 本堂

    伊予国を行く 18 愛媛県松山市、四国八十八箇所第51番霊場の石手寺に来ています 仁王門 670年前に建てられたもので国宝に指定されています。左右の仁王像は国重要文化財です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、狩場宅郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
狩場宅郎さん
ブログタイトル
カリバ旅行記
フォロー
カリバ旅行記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用