東海道唱歌で行く東海道本線 6 静岡県静岡市清水区の草薙神社に参詣してから、JRの草薙駅に戻ってきました 三島駅から入ってきた、10時発浜松行きの鈍行列車に乗り込み「東海道唱歌」の旅、再開します
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,881サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 47,425サイト |
国内旅行 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,103サイト |
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 49,711位 | 圏外 | 49,711位 | 48,557位 | 46,059位 | 44,898位 | 45,771位 | 1,039,881サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 2,378位 | 圏外 | 2,378位 | 2,344位 | 2,197位 | 2,138位 | 2,134位 | 47,425サイト |
国内旅行 | 214位 | 圏外 | 214位 | 212位 | 197位 | 195位 | 201位 | 4,103サイト |
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,881サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 47,425サイト |
国内旅行 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,103サイト |
東海道唱歌で行く東海道本線 6 静岡県静岡市清水区の草薙神社に参詣してから、JRの草薙駅に戻ってきました 三島駅から入ってきた、10時発浜松行きの鈍行列車に乗り込み「東海道唱歌」の旅、再開します
東海道唱歌で行く東海道本線 5 静岡市清水区草薙に来ています ヤマトタケルを祀る草薙神社に参詣してきました なにやら恐ろし気な名前の「首塚稲荷神社」まで来ました
東海道唱歌で行く東海道本線 4 静岡県静岡市の草薙神社までやってきました ヤマトタケルゆかりの神社であります
東海道唱歌で行く東海道本線 3 国府津から乗ってきた御殿場線経由静岡行き鈍行列車 沼津駅を8時9分に発車します
東海道唱歌で行く東海道本線 2 「東海道唱歌 汽車」の旅、新橋から神津まで来ました 東海道唱歌が出版された明治42年当時は丹那トンネルは未開通で、現在の御殿場線が東海道本線でした 国府津6時35分発、御殿場線経由の静岡行き鈍行列車に乗り換えます 御殿場線はJR東海の路線であり、電車もオレンジの帯が入ったJR東海の車両に変わります
東海道唱歌で行く東海道本線 1 令和7年3月後半のある日、早朝の新橋駅までやってきました
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 20 松山市内の三津浜港までやってきました ここから防予フェリーで柳井まで渡り、今回の「鉄道唱歌で行く伊予鉄道」の旅、締めくくりたいと思います 三津浜港のフェリーターミナル
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 19 石手寺境内を出て、寺の東側の公道を登っていきます
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 17 四国八十八箇所霊場51番札所の石手寺から裏山の細い小径を上がってきました
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 17 道後温泉から四国八十八箇所霊場第五一番札所の石手寺までやってきました
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 16 道後温泉の温泉街から少し離れたところに立つ温泉旅館の「ホテル中川」 今夜の宿はここに予約しています
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 15 松山市内、大街道から少し歩いて、
伊予鉄道市内線 古町~道後温泉 / 道後温泉~大街道 令和7年2月
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 14 JR松山駅前から乗ってきた電車は、15時6分に古町駅を発車していきます
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 13 伊予鉄道の郡中港駅から電車に乗って、松山市駅で市内電車に乗り継いで、 JRの松山駅までやってきました
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 12 松山駅まで戻ってきました ここから郡中線のホームに移動します
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 11 愛媛県松山市の伊予豆彦神社に来ています 本殿を参詣し、回廊を回って拝殿前に出てきました
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 10 愛媛県松山市の伊予豆比古命神社(いよずひこのみことじんじゃ)まで来ました
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 9 四国八十八箇所霊場第四十九番札所の浄土寺境内から丘の上のほうに伸びている小径 登って行ってみます
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 8 愛媛県松山市、日尾八幡神社を参詣した後、 隣にある、四国八十八箇所霊場第四十九番札所の浄土寺まで来ました
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 7 伊予鉄道の久米駅から、近くの日尾八幡神社まで歩いてきました 社号標には「県社日尾八幡大神」と彫ってあります
「ブログリーダー」を活用して、狩場宅郎さんをフォローしませんか?
東海道唱歌で行く東海道本線 6 静岡県静岡市清水区の草薙神社に参詣してから、JRの草薙駅に戻ってきました 三島駅から入ってきた、10時発浜松行きの鈍行列車に乗り込み「東海道唱歌」の旅、再開します
東海道唱歌で行く東海道本線 5 静岡市清水区草薙に来ています ヤマトタケルを祀る草薙神社に参詣してきました なにやら恐ろし気な名前の「首塚稲荷神社」まで来ました
東海道唱歌で行く東海道本線 4 静岡県静岡市の草薙神社までやってきました ヤマトタケルゆかりの神社であります
東海道唱歌で行く東海道本線 3 国府津から乗ってきた御殿場線経由静岡行き鈍行列車 沼津駅を8時9分に発車します
東海道唱歌で行く東海道本線 2 「東海道唱歌 汽車」の旅、新橋から神津まで来ました 東海道唱歌が出版された明治42年当時は丹那トンネルは未開通で、現在の御殿場線が東海道本線でした 国府津6時35分発、御殿場線経由の静岡行き鈍行列車に乗り換えます 御殿場線はJR東海の路線であり、電車もオレンジの帯が入ったJR東海の車両に変わります
東海道唱歌で行く東海道本線 1 令和7年3月後半のある日、早朝の新橋駅までやってきました
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 20 松山市内の三津浜港までやってきました ここから防予フェリーで柳井まで渡り、今回の「鉄道唱歌で行く伊予鉄道」の旅、締めくくりたいと思います 三津浜港のフェリーターミナル
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 19 石手寺境内を出て、寺の東側の公道を登っていきます
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 17 四国八十八箇所霊場51番札所の石手寺から裏山の細い小径を上がってきました
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 17 道後温泉から四国八十八箇所霊場第五一番札所の石手寺までやってきました
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 16 道後温泉の温泉街から少し離れたところに立つ温泉旅館の「ホテル中川」 今夜の宿はここに予約しています
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 15 松山市内、大街道から少し歩いて、
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 14 JR松山駅前から乗ってきた電車は、15時6分に古町駅を発車していきます
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 13 伊予鉄道の郡中港駅から電車に乗って、松山市駅で市内電車に乗り継いで、 JRの松山駅までやってきました
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 12 松山駅まで戻ってきました ここから郡中線のホームに移動します
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 11 愛媛県松山市の伊予豆彦神社に来ています 本殿を参詣し、回廊を回って拝殿前に出てきました
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 10 愛媛県松山市の伊予豆比古命神社(いよずひこのみことじんじゃ)まで来ました
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 9 四国八十八箇所霊場第四十九番札所の浄土寺境内から丘の上のほうに伸びている小径 登って行ってみます
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 8 愛媛県松山市、日尾八幡神社を参詣した後、 隣にある、四国八十八箇所霊場第四十九番札所の浄土寺まで来ました
鉄道唱歌で行く伊予鉄道 7 伊予鉄道の久米駅から、近くの日尾八幡神社まで歩いてきました 社号標には「県社日尾八幡大神」と彫ってあります
代行バスと黄波戸温泉 3 / 青春18令和6年春紀行 3日目 山陰本線の代行バスに乗っています 代行バスは小串を9時51分に発車し 阿川までやってきました 阿川は10時38分に発車します
代行バスと黄波戸温泉 2 / 青春18令和6年春紀行 3日目 下関から山陰本線で小串までやってきました 小串から先長門市まで、令和5年の梅雨の時期の豪雨災害のため不通となっています 不通区間には代行バスが運行されています 代行バスは駅から少し離れた空き地から発着します 発着場に来ると、9時51分発の長門市行き代行バスが入ってきました
代行バスと黄波戸温泉 1 / 青春18令和6年春紀行 3日目 令和6年3月、下関までやってきました 下関8時40分発の山陰本線小串行き鈍行列車 首都圏色の国鉄40系気動車の2両編成
天ケ瀬温泉と日田彦山線BRT 8 / 青春18令和6年春紀行 2日目 日田から日田彦山線BRTに乗っています 日田を16時47分に出て、BRT専用道を通り釈迦岳トンネル(4680m)を抜けて彦山までやってきました。 彦山駅 18時1分に発車します
天ケ瀬温泉と日田彦山線BRT 7 / 青春18令和6年春紀行 2日目 日田彦山線のBRTに乗って日田から添田に向かっています バスは宝珠山駅に着きました。17時35分に発車します。 宝珠山からは日田彦山線の軌道を転用したBRT専用道路を走っていきます。
天ケ瀬温泉と日田彦山線BRT 6 / 青春18令和6年春紀行 2日目 JR日田駅前のバス乗り場 ここから日田彦山線BRTに乗っていきます
天ケ瀬温泉と日田彦山線BRT 5 / 青春18令和6年春紀行 2日目 天ヶ瀬温泉で湯に履いて、温泉街を散策してから天ヶ瀬駅まで戻ってきました 天ヶ瀬16時9分発、久留米行きの鈍行列車JR九州200系気動車の2両編成
天ケ瀬温泉と日田彦山線BRT 4 / 青春18令和6年春紀行 2日目 天ヶ瀬温泉に来ています 温泉旅館のryokan天龍で湯に入って、温泉街の通りを歩いてきました 温泉街を歩いていくと、工事中でした
天ケ瀬温泉と日田彦山線BRT 3 / 青春18令和6年春紀行 2日目 天ヶ瀬温泉に来ています 温泉旅館の「ryokan天龍」で湯に入って出てきました 天龍の真下には、共同露天風呂のひとつ「益次郎温泉」があります 天ヶ瀬温泉は玖珠川の河原の共同露天風呂で知られています
天ケ瀬温泉と日田彦山線BRT 2 / 青春18令和6年春紀行 2日目 大分県日田市の天ケ瀬温泉に来ています 天ケ瀬温泉の温泉旅館「ryokan天龍」
天ケ瀬温泉と日田彦山線BRT 1 / 青春18令和6年春紀行 2日目 久留米から久大本線の鈍行列車で天ヶ瀬までやってきました
伊予から安芸へ 7 / 青春18令和6年春紀行 初日 天神川駅を降りて歩いて来ました 小高い丘の上に石段が延びています 松崎八幡宮跡です
伊予から安芸へ 6 / 青春18令和6年春紀行 初日 松山から石崎汽船のフェリーに乗って呉までやってました ここから電車で移動します
伊予から安芸へ 5 松山から呉・広島へ行く石崎汽船のフェリーに乗っています フェリーは呉市本土と倉橋島との間にある「音戸の瀬戸」に差し掛かりました 先に追い越していった高速船が残していった白い泡のあとが続いています
伊予から安芸へ 4 伊予鉄道高浜線電車と連絡バスを乗り継いで、松山観光港までやってきました
伊予から安芸へ 3 伊予鉄道高浜線の高浜行き電車に乗って終点の高浜まで来ました。 ここから連絡バスで松山観光港へ向かいます 電車を降りて改札の駅員さんに電車・バスの連絡乗車券を見せて、バス乗り場の方へ向かいます
伊予から安芸へ 2 伊予鉄道の古町8時25分発高浜行きの電車 外見は見るからに昭和の電車、1月に乗った高松琴平電気鉄道の電車にそっくりです
伊予から安芸へ 1 ここからサブタイトルが「伊予から安芸へ」と変わります。 昨日から「伊予」すなわち愛媛に来ていて、昨夜は道後温泉の道後友輪荘に泊まりました。今日はここからフェリーで「安芸」すなわち広島に渡ります 伊予鉄道市内線の上一万駅まで歩いてきました 8時1分発の2番系統の環状線電車、これに乗って古町まで行きます 古町からは同じく伊予鉄道の高浜線に乗り換えて高浜まで行き、そこから連絡バスで松山観光港を目指します。
山の神を訪ねて 令和6年3月編 15 愛媛県松山市の道後友輪荘に泊まっています。 道後友輪荘は道後温泉街から少し離れたところにある社会福祉施設の敷地内に有ります。全館バリアフリーの構造で、ホテルや旅館というより福祉施設といった雰囲気です。 ここで道後温泉の湯に入って出てきました。 館内の「食堂 四季」 ここで夕食をいただきます
山の神を訪ねて 令和6年3月編 14 愛媛県の大三島で山の神を祀る大山祇神社に参詣し、バスに乗って松山までやってきました 道後温泉街から少し離れたところにある愛媛県身体障がい者福祉センター