北海道十勝でアロマとハーブの商品制作と販売・アロマ空間演出・教室運営。 アロマテラピー全般をコーディネートしています。
陸別・足寄・本別JAフレッシュミズ3町交流会を担当させていただきました‼
11月15日、陸別・足寄・本別のJA3町のフレッシュミズ交流会の講師を担当させていただきました今回は夏におこなったJA本別フレッシュミズさんの役員研修会の講師を担当させていただいたご縁で、再度、お声を掛けていただきました~本当に有難いです。今回は24名様の受講。4名様ずつのグループを6つほど作って座っていただいたのですが、席決めはくじ引き。学生時代を思い出しますね~楽しそう♪2時間の講座で、作成するものは「好きな香りを選んで作るアロマミスト」「アロマ万能ジェル」ミストは出張講座ではお馴染みのアロマクラフトですが、ジェルもなかなか人気があるんです。クリームではちょっと重たいかなぁ~と感じる時にサラッとした感触で使えるジェルは、お肌に塗っても気持ちがいいですよね。若い奥様が多かったこともあり、ジェルは柑橘系が1番人...陸別・足寄・本別JAフレッシュミズ3町交流会を担当させていただきました‼
芽室西小学校PTA母親の会 講習会を担当させていただきました。
11月14日に芽室西小学校PTA母親の会講習会で講師を担当させていただきました。芽室西小学校はリンデンフラワーのある場所からはすぐ近く!歩いて5分くらいの距離にあります。ちなみに芽室に引っ越してからは2年半くらいなので、我が子達は通ってはいませんが、運動会シーズンには練習をする元気な声が聞こえてきたり、お昼の放送では今流行っている音楽が聴こえてきたりいつもとても身近に感じている小学校です‼6月くらいにお話をいただき、先生や役員さんと打ち合わせをしながら当日作るアロマクラフトなどを決めていきました。今回はアロマクリーム、好きな香りを選んで作るアロマミストの2つを皆さんで作製していきました。アロマクリームもアロマミストも私がブレンドした6種類の香りから選んでいただきました。柑橘系、ローズ系、ラベンダー系、森の香り系...芽室西小学校PTA母親の会講習会を担当させていただきました。
帯広駅とかち物産センターでリンデンフラワーの商品取り扱いが始まりました♪
11月19日より、帯広駅エスタ2階にあるとかち物産センター様でリンデンフラワーの商品を取り扱っていただけることになりました。こちらのとかち物産センターでは十勝管内の企業で作られている商品が本当に沢山並んでいます。食品・お菓子・雑貨など、こちらにくれば十勝にゆかりのある商品ならば何でも揃っているんではないかと思います。今年の上半期の朝ドラ「なつぞら」関連の商品も沢山ありますし、出演キャストの皆さんの等身大パネルもありますよ~。うちの長女も夏に帰省した時に吉沢亮くんのパネルの横で写真撮影していました(笑)この素敵な空間の結構目立つ場所に「リンデンフラワー」の商品コーナーが‼ディスプレイも相談させていただきながら物産センターのスタッフさんのご協力もあり何とか完成しました。ありがとうございます。アロマミスト、ロールオン...帯広駅とかち物産センターでリンデンフラワーの商品取り扱いが始まりました♪
幕別町白人小学校~学校保健サークル研修会で講師を担当させていただきました‼
11月13日(水)に幕別町の白人小学校で幕別町学校保健サークルさまの研修会で講師を担当させていただきました(*´▽`*)白人小学校は我が子4人がお世話になった小学校です。凄く思い出がいっぱいあります~なので、研修会講師のお話を頂いた時は本当に嬉しかったですね。今回は幕別町の小学校・中学校の養護の先生皆さんの研修会です。幕別町には小学校・中学校が合わせて13校あり、それぞれの学校の養護の先生が放課後に白人小学校に集まって研修会をおこないました‼十勝の人達は当たり前に読める白人(ちろっと)ですが、十勝以外の方からは「ここって外国の子が通ってるの?」と言われたことがありますが、、、ただの地名であります事前に担当の先生と打ち合わせをし、アロマ抗菌殺菌スプレー・アロマミツロウクリーム・アロマハンドクリーム・アロマ手ピカジ...幕別町白人小学校~学校保健サークル研修会で講師を担当させていただきました‼
ここ2週間は出張講座が続いていました~本当に有難いことです。昨日の市内中学校PTA講座で今月の出張講座はひと段落順番にブログに書いていこうと思います。まずは11月11日(月)の鹿追町公民館新然別分館講座。鹿追町の新然別という地区の皆さん向けの講座になります。春ぐらいから担当の方とずっと打ち合わせをしてきたのですが…なんと、当日、担当の方がインフルエンザにかかってしまったとの連絡。ようやくお会いできると思っていたのに本当に残念でした(涙)時期的にインフルエンザや風邪が流行する時期ですもんね。鹿追町は芽室からは車で30分くらいの距離なので行きやすい町の1つですね!さて、今回はアロマハーバリウムとアロマクリームを作成しました。皆さん、ご近所にお住いということでとても仲が良くて和気あいあいとした雰囲気の中で講座を進めて...鹿追公民館新然別分館講座を担当させていただきました。
帯広地域雇用創出促進協議会「旅サポとかち」で講師を担当させていただきました。
11月2日(土)帯広地域雇用創出促進協議会「旅サポとかち」さん主催のツアーでアロマテラピー講座の講師を担当させていただきました。「十勝のかおり感じてみませんか」タイトルだけで震えがきちゃうほどに魅力的なツアー‼こんな素敵なツアーの講座を私が担当させていただいていいんだろうか?と思ってしまいました。アロマの仕事をしていて、こんなに光栄なことはありません。有難い気持ちでいっぱいです。6月初めにお話をいただいて、その後に打ち合わせやスタッフさんに事前に講座を受けていただいたりしながら準備を進めてきました。お話をいただいてから知った帯広地域雇用創出促進協議会さん。地域経済の活性化を促し地域に雇用を創出することを目的とした活動を行う団体さんです。平成17年に十勝の経済団体等の連携により設置されました。旅サポとかちさんは春...帯広地域雇用創出促進協議会「旅サポとかち」で講師を担当させていただきました。
11月1日(金)にいつもお世話になっている北見のカフェレストラン「アンティコ」さんで今年4回目のアロマテラピー講座を開催させていただきました(*´▽`*)まだ雪も降っていない時期だったので朝から快適ドライブで北見へ。しかし、もうすぐ北見に到着~のところで高速の出口を間違えるという有り得ないことをしてしまいました。北見西で降りるはずが降り忘れたために北見中央まで無駄に走ってしまいました。いつもオーナーの奥さまのさゆりさんが可愛く看板を描いてくれています。店内のテーブルのセッティングも私が到着する前に全て整えてくれているので助かります。このテーブルセッティング、到着してからあれこれやると結構時間がかかるので本当に有難いのですよ。今回は寒くなってくる季節の必需品「アロマリップクリーム」を作りました。十勝産のカレンデュ...北見アンティコさんでアロマテラピー講座をおこないました‼
「ブログリーダー」を活用して、北海道から香りのおくりもの~リンデンフラワー 十勝・帯広さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。