chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おびひろぐ https://www.tohumen.com/about

帯広グルメが好きな心理カウンセラーのブログです。帯広情報のほか、心理学、生きづらさを解決するライフハック、趣味(日向坂46)なども雑記に紹介します

仕事や恋愛に関する心理学 カウンセリング 繊細さんの生きづらさ 人間関係の悩み 問題行動を起こす人の心理 生活・健康お役立ち情報 帯広豚丼 帯広スイーツ 帯広地元の飲食店

水島とうふ
フォロー
住所
帯広市
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/22

  • 十勝ソフトクリームラリー2024開催!新店舗・新規参加店も紹介【全92店舗】

    今年もやってきました『十勝ソフトクリームラリー2024』広大な大地でドライブしながら十勝の新鮮なソフトクリームを食べる旅、2024年の十勝参加店はなんと92店舗今年も勝毎の『Chai』が主催する『ソフトクリームラリー2024』の情報について紹介していきます。

  • なぜ?よく奢ってくれる上司:裏に隠された心理と動機

    職場の先輩や上司のような、ビジネス上の誰かに食事を奢ってもらうことは、よくあります。奢ってくれる人の心理を探り、その行動の背景にある理由や意図について考察してみたいと思います。

  • 意識高い系詐欺垢の見分け方

    ない

  • イライラ解消!カレンダーが落下しない効果的な留め方【簡単】

    些細だけど気になるこの問題。カレンダーを捲っても落ちないようにするにはどのような方法が良いのでしょうか。今回は落下しないようにカレンダーを留める方法をいくつか調べてみました。

  • 他人の評価下げする心理は嫌いな相手だから?

    他人の評価を下げる行動は、時に私たち身の周りでもよく見かけることがあります。相手を不快にさせるその行動の背景には、相手が嫌いだからなのか、他に何か理由があるのか、という疑問が生まれることもあります。そこで今回は、他人の評価下げをする人の心理について考察してみたいと思います。

  • 「パワハラですか?」とモンスター社員に言われた時の対処法3つ

    特に近年、「パワハラですか?」との指摘を受ける例も増え、モンスター社員の後輩に頭を悩まされてしまうこともあります。それは自分が悪いのか、後輩の問題なのか、今回は注意をしただけで「パワハラですか?」と聞いてくるモンスター社員の対処法について紹介していきます。

  • なぜ勝手に仕事のやり方を変える? 支配欲が強い人の心理

    やたらと仕事のやり方を変えようとする人。周囲に相談なく独断でやり方を変えようとする人。皆今まで通りのやり方で不満もなく仕事しているのに、急に変えられると困るよね。なぜ誰の意見も聞かず、勝手にやり方を変えるのだろう。自分勝手だよね。 そんな人は、仕事とか会社を良くしたいんじゃなくて支配欲の強さの表れなのかもしれない。 そこで今回は、支配力が強い人の心理や特徴について紹介していきます。 ◆この記事を読んでもらいたい人◆ 職場に仕事のやり方を変えたがる人がいる仕事のやり方が合わずに困っている職場の人間関係や連携が上手くいかない仕事がやりづらい嫌がらせをされている気がする一緒にいるとイライラする人がい…

  • 敵意を向けてくる人の対処法、それは「マウントを取らせる」ことで味方になること

    例えば平気で不満を漏らしたり同僚の愚痴を言ったり、あるいは自己中心的な仕事をする人、協調性がない人は必ずと言ってよいほど身近に存在します。 敵意をむき出しにしてくる厄介な人間関係で悩まされることが減るかもしれません。今回は、 社内で敵意を向きだしにしてくる人の特徴やその人の心理、また、接し方や対処方法などを解説していきます。

  • 帯広で人気のフードデリバリーサービスWoltのメリットやサービス料金について

    最近増えてきているフードデリバリーサービス。ウーバーイーツやWolt配達サービスが街でもよく見かけるようになってきていますね。本当に便利なのか、安全性はあるのか、料金など気になる点を調べてみました。Woltを始めとしたフードデリバリーサービスのメリットについて、そして帯広で利用するのに向いている人などを調査してみました。

  • 愚痴が多い人の心理と対処法

    周りで愚痴が多い人はいますか?愚痴が多い人といると、なんだか不快な気持ちになってしまいます。対策はあるのでしょうか。

  • 帯広隠れ名物グルメ『中華ちらし』を食べられる町中華はどこ?

    地元民にしか知られていない帯広もう一つの隠れグルメ、それが『中華ちらし』 料亭のまかないから広まったそのメニューは、インデアンカレーにも豚丼にも劣らない美味さ帯広グルメなのです。 中華丼のあんなしバージョンともいわれる中華ちらし、一体どのような料理でどこで食べることができるのでしょうか。 今回は帯広の隠れ名物グルメ『中華ちらし』をついて紹介します。

  • 四つ葉アパートのランチ美味。(芽室)【十勝カフェ】2023年10月

    帯広市の隣、芽室町にあるカフェ『四つ葉apart』住宅地の中にポツンと佇む古民家カフェは平日も予約客でいっぱいの人気の十勝カフェです。今回は、先日行ってきたこの『四つ葉アパート』を紹介します。

  • オードリーラジオ用語解説!東京ドームライブの予習【#annkw新規向け】

    2024年2月18日に行われる『オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム』オールナイトニッポン15周年を迎えるオードリーの大イベントです。よく使われる用語や定番ネタを知っていた方がより楽しめるはず。

  • 他人より頑張れない人の特徴【劣等感の理由とは】

    他人より頑張れていないと感じてしまうことはありますか。自分では頑張っているつもりだし努力をしているのに、周りの人たちの方がもっと頑張っているように見えてしまうし、結果が出ている。そうすると自分は劣っているのではないかと不安に思ってしまうことがあります。それは単純な力不足が理由ではなくて、性格や精神的な部分が関係している可能性もあります。今回は、そんな他人より頑張れないと感じている人の特徴は何か、性格の傾向や原因などをまとめ、対策なども紹介していきます。

  • 面白いことを言えない悩みを持つ人が楽しく会話する方法

    会話の中で人を笑わせることができる人で思い浮かぶのは、冗談や小ボケを入れる人です。本題の話をしつつ自然と笑いを挟み込んで会話の出来る人は、頭の回転も早いし面白く、周りの人を寄せつける魅力がある気がしますよね。それができないと「冗談を言えないから自分は面白くないんだ」と考えてしまう人もいますが、果たして本当にそうなのでしょうか。

  • 【帯広チャーハン特集】炒飯が美味いと人気のらーめん屋6店紹介

    らーめん屋へ行けばチャーハンを食べられると思いがちだが、らーめんを極めた数多くのらーめん屋でも意外とチャーハンを提供していなかったりしますよね。帯広にもいくつものらーめん屋が存在しますが、チャーハンが美味いと話題になる店は数え切れる程度です。家では作れない至高のチャーハンを食べてみたくなりませんか。今回はチャーハンが美味いと言われる帯広のらーめん屋6店を、特徴やメニューなども合わせて紹介していきます。

  • 濃厚こってりこそ至高。帯広豚骨らーめん5選 人気おすすめ店を調査

    「帯広名物」とはならないものの帯広にはらーめん屋も多数あり、「豚骨らーめんが美味い店」と評判になるような特徴的なお店がいくつも存在します。一言でらーめんといっても好みも分かれるもので、未開拓の店から自分の好みに合う店を探そうとなるとなかなか大変ですよね。そこでいつも店選びに困ってしまうような人向けとして今回は、帯広市民にも人気な豚骨らーめんが美味しいらーめん屋をいくつかピックアップして紹介していきます。

  • 帯広で塩らーめんが近くて美味いのはどこ?人気らーめん屋5店紹介【2023年】

    帯広と言えば豚丼やカレー、そして新鮮な野菜や乳製品を使ったスイーツが有名どころではありますが、何でも美味しい帯広はらーめんも美味いです。帯広市内だけでもざっと100店舗ほどのらーめん屋が存在します。らーめん屋に行こうにも店の候補が多すぎてどこに行こうか迷ってしまうことがよくあります。同じ悩みを抱えている人向けて今回は、塩らーめんが美味しいらーめん屋をいくつかピックアップして紹介していきます。

  • 【Chai主催】十勝帯広ソフトクリームラリー2023 参加方法や賞品など紹介

    毎年恒例となっている十勝・夏のイベント『アイスクリームラリー』広大な大地で酪農が盛んな十勝のソフトクリームは最高に美味しいです。ここ数年、コロナ禍の影響で規模が縮小されていましたが、2023年は本格的に開催されるようです。今年の参加店はなんと85店舗。暑い北海道の夏をソフトクリームやアイスで涼みながらドライブする楽しいイベントChai主催『ソフトクリームラリー2023』について紹介していきます。今回は毎夏の恒例、十勝ソフトクリームラリーの参加方法や期間、景品などを紹介していきます。

ブログリーダー」を活用して、水島とうふさんをフォローしませんか?

ハンドル名
水島とうふさん
ブログタイトル
おびひろぐ
フォロー
おびひろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用