ミニマリストになるべく,まずは整理収納アドバイザーになってみました! 最近,汚部屋を片付けるのが楽しくて仕方ないですっ!!
最近のおもちゃはすごい高機能だったり種類も多かったりするよね。 子供って遊びを通していくらでも学んでいくから、何して遊ぼうかなとか、自分の子供にどのおもちゃをあげれば、良い影響があるのかな・・・と悩んでる。 子供を伸ばす教育法を探してる最中です 世の中には、モンテッソーリ教育とかシュタイナー教育とかいろいろあるけど・・・ 最近、マル子が注目しているものがある。 そう、それは おもちゃ・・・!! え
ラビスタ函館ベイの朝食バイキングを食べてきたので写真付きで紹介!
日本一美味しいといわれる、ラビスタ函館ベイの朝食バイキングに行ってきました! 今まで何百とホテルを見てきたけど、今まで食べてきた中でも最高の朝食でした・・・! 思い出を噛み締めながら、写真付きで紹介していきます。 ラビスタ函館ベイの朝食バイキングに行ってきた! とうとう念願かなってしまった・・・!!! あふれる興奮と喜びに体を震わせています。 ラビスタ函館ベイの朝食バイキングを食べたいばかりに、北
函館山のロープウェイにのって夜景を見に行ってきたよ~♪ 函館山の平日の混雑状況や、ロープウェイの様子や函館山展望台や夜景についての感想を書いていくね! 函館山のロープウェイへのアクセスについて 麺厨房味彩でラーメンを食べたあと、マル子家は函館山に向かった。 ラビスタ函館ベイから函館山のロープウェイまでは徒歩で15分くらいだったよ~。 函館山までの徒歩以外のマイカー、タクシー、シャトルバスなどでの行
函館山から夜景を見てきました! 函館山展望台へのアクセス方法やロープウェイの料金なども紹介していきます!
ラビスタ函館ベイの駐車場と部屋と周辺の美味しいところを紹介!
ラビスタ函館ベイに子連れ(1才児)で宿泊してきたよー☆ ものすごく快適なホテルだったので、宿泊した感想や館内を写真付きで紹介しまーす♪ ラビスタ函館ベイに泊まろうか考えている方はご参考にどうぞ! ラビスタ函館の駐車場の様子 さて、念願のラビスタ函館に到着!! 興奮して、胸が高鳴ります。 おちつけーおちつけーひっひっふーひっひっふーとラマーズ法を駆使してなんとか落ち着くことに成功。 ラマーズ法万能説
フードプロセッサーをせっかく購入したんだから、もっと活用したーい!! そんなわけで、暑い夏に向けてのフードプロ…
フードプロセッサーがマル子家に導入されたことでの変化を書いていきます。 これから購入を考えている人は参考にどう…
実家の洗面所を片付けて一ヶ月たったため、どんな変化が起きているのか確認してきたよ。 あまりマメじゃない両親が、…
整理収納アドバイザーの2次試験のために、実家の洗面所の片付けをしてきました〜! 「物を捨てたくない」というタイ…
ディズニー英語システム(DWE)を中古から正規品に乗り換えた
マル子家では、ディズニー英語システム(DWE)を中古で使用していた。 中古でDWEを購入してから1年近く経って…
この「ディズニー英語システムの無料体験をした結果(1回め)」というタイトルですでに賢明なあなたはお気づきだと思…
DWE(ディズニー英語システム)を中古活用しまくって1年たった結果
ディズニー英語システム(DWE)を中古で購入して1年近くたった。 当時1歳前の息子もすくすくと大きくなり、今で…
先日私はお掃除スペシャリスト講座を受講し、クリンネスト1級を取得した。 正直、お掃除スペシャリスト講座を受けた…
野菜の効率良い茹で方~一度お湯を沸かしたらとことん使い倒すことを覚えました~
野菜を茹でる順番を守ることで、一回沸かしたお湯が無駄なく何度も利用することができることを知った。 茹でる順番と…
英語が中学1年生レベルだと気づいてしまったので学び直すことにした
自分の英語の実力がわからないけど、まぁ大学でているし、人並みにできるでしょと思ってたんだ。 多少わすれているか…
英語ができるようになりたい欲求に駆られて勉強方法を模索してみた
本を読んでいたら、突如英語を学びたいという意欲に溢れた。 そういうことってあるよね。 その勢いのまま、独学でお…
今回北海道旅行をするにあたり、少々大きな問題が発生した。 そう、夫と子供の体調が悪くなったのである。 旅行延期…
旅行前に限って、自分とか家族が熱を出したりすることってあるよね。 今回も、週末は3泊4日で北海道旅行しよう・・…
先日、北海道に子連れで3泊4日行ってきた。 マル子は北海道になみなみならぬ憧れがある。 やばい、、、超テンショ…
整理収納アドバイザー1級2次試験の持ち物や当日の様子と発表のポイントについて
整理収納アドバイザー1級2次試験を受けてきた。 受験するにあたり、持ち物や当日の様子が気になったので、書いてお…
「ブログリーダー」を活用して、マル子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。