chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うつ婆
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/20

arrow_drop_down
  • 説明会とかもオンラインで助かる

    保護者参加の高校の進路説明会とか大学の説明会とかオープンキャンパスとかが、オンラインで開催されています。地方の大学なども足を運ばずに参加できてすごく良いです。何よりも、予期不安を心配しなくていいのが最高です。今日は高校のオンライン懇談会でしたが、こたつに

  • オンライン診療

    一家全員が花粉症。というか、アレルギー性鼻炎。年中色んな花粉に反応します。今日は、息子の鼻炎の受診日。オンライン受診して頂きました。私も保護者として一緒にカメラに向かいました。いつも思うけど、精神科こそオンラインでお願いしたい!!夕食:唐揚げ・かぼちゃ煮

  • ずっと布団にいます

    今日はずっと布団の中にいました。なんか、絶望感がすごくて。本当は、皮膚科に行く予定でしたけれど無理でした。食欲も無く、食パンを2枚ほどかじりましたけど。夕食:家族は旦那が作った作り置きのカレーを勝手に食べています。まだまだカレーが残っています。作り置きあ

  • 花粉飛んでる?

    目のかゆみと鼻づまりが少し出始めました。そろそろ来たなっぁて感じます。昨日はよく眠れなかったけれど、今日はよく眠れました。朝から8時間寝ました。夕食:ぶり大根 だし巻き卵 大根おろし

  • 1月25日

    今日は不安が強すぎて、布団の中にいても全く眠れませんでした。虚しすぎる。とりあえず、昨日買った魚をどうにかしないといけないので、調理しておきました。夕食:さんま塩焼き ぶり大根(出来立てで色が薄いけど、明日以降食べ頃)

  • できなかった

    今日は、早朝から息子に起こされて、微妙に日曜日のリズムが崩れてしまいました。英検を受けに行くから、交通費をくれって。前日に言ってよっ!すぐに二度寝しましたが、起きたら夕方。今日はマイナンバーカードのネット申請をやろうと思っていて、少しやってみたのですが、

  • 1月23日

    今日は雨。気分が落ちています。日曜日は雪が降るのかな?やめてくれー。夕食:旦那作 小松菜カレー昼食:息子作 豚ネギつけ汁うどん

  • 通院日

    今日は精神科に通院してきました。症状に特に変化なく、いつもの薬を処方されました。今日は、待合室の扉が開けっ放しで換気されていました。よかった~。次は2か月後です。夕食:冷凍餃子を焼く 八頭煮物

  • ホームベーカリー

    部屋の隅でほこりをかぶっていたホームベーカリーを復活させて、最近パンを焼いています。というか、下の子がやっています。材料を入れてスイッチオンだけなのですが、材料を計量するのが面倒で使わなくなりました。下の子が理科・算数で計量の仕方を習ってきて、できるよう

  • ヤングケアラー

    ヤングケアラー通学や仕事のかたわら、障害や病気のある親や祖父母、年下のきょうだいなどの介護や世話をしている18歳未満の子どもを指す。(ウィキペディアより)言葉は知っていたのですが、今日その記事をみたので気になって。うちの子達、ヤングケアラー気味です。気味と

  • 1月17日

    今日は、いつものように一週間分の買い出しに引っ付いて行きました。少し外の空気を吸えて良かったです。今日の夕食は旦那と息子と私が作りました。3人で台所に入ると狭くて狭くて。夕食:八頭の煮物 麻婆豆腐 ポテトフライ だし巻き卵

  • 大学共通テスト

    一年後は息子を大学共通テストに送り出さなければならない・・・。私も、しっかりしないとなぁ。何とか動けるようにならないと。混乱は来年も続くのかなぁ?私は続くと思います、残念ながら。夕食:旦那作 コロッケ 太刀魚焼き

  • 1月15日

    今日は寒かった。やはり、寒いと鬱だわ~。良からぬ思考になってしまいます。夕食:ミートソース(ソース作り置き)、だし巻き卵焼き きのう、ケンミンSHOWでやっっていただし巻きが美味しそうだったので。 甘くない卵焼きは超久し振りです。大根おろしが良くあう。 リピ

  • 週一で唐揚げ

    週一回は鶏唐揚げが食べたくなります。唐揚げは楽です。切らないし、味付けして片栗粉をまぶして油へ投入するだけだから。少なめの油で揚げて、残った油は廃棄します。夕食:唐揚げ、鍋(数日前の残りに白菜を追加)

  • 1月13日

    今日は、呼吸器・アレルギーのオンライン診療でした。少し早めに花粉症の薬も処方してもらいました。本当に助かります、オンライン診療。そのあと、皮膚科に行ってきました。いつもはイボを焼くのですが、今日はメスで角質を削り取ってくれました。いきなりメスが出てきたの

  • ゴミが溜る

    ゴミ出しが中々できず、ゴミが溜ります。夜に出せるといいのですが、朝に出さないといけないルールです。生ゴミ以外のゴミは1年ぐらい出していないです。去年からの生ゴミがまだ家にあるの嫌だなぁ。夕食:豆腐鍋

  • 1月11日

    今日は、息子が「数学オリンピック」の受験でした。いつもは会場開催なのですが、今年はオンライン開催で自宅のパソコンで受験していました。似たような感じなもので「数学甲子園」というのもあるのですが、そちらは中止でしたので、オンラインでも開催してくれて良かったで

  • 1月10日

    今日はいつもよりは起きている時間が多いです。お昼過ぎに自治会の方が訪問してきたからです。居留守を使っていたのですが、数分おきに何度も来るので、仕方なく対応・・・。子供の声がするから、居留守バレバレですけれど。すぐに、出られないんだよね。別に着替えるわけで

  • 1月9日

    今日も不安で不安で何も出来ず、20時間以上も横になっていました。敷布団の上にこたつを置いて寝ています。片付けとか掃除とかやることが山ほどあるのに、何も出来ずに一日が終わる虚しさ。それが何年も続いているんですよねぇ。夕食:旦那作 天ぷら(鯵 野菜) 鯵をいっ

  • 緊急事態宣言でたけど

    緊急事態宣言の発令地域ですが、うちは特に変わりはありません。旦那の仕事もテレワークできないので通常ですけれど、会社的には減収でしょうから、心配は尽きません。それと、医療体制のひっ迫がすごく怖いです。不安で不安で押しつぶされそうです。結局、今日も布団で寝て

  • 1月6日

    今日も夕方まで寝て、何とか皮膚科に行けました。待合室で少しパニックぽくなりました。混んでくると苦しくなります。少し外に出て気を紛らわして、何とか落ち着きました。あと何人で呼ばれるかが、はっきりわかるシステムだからできることです。夕食は疲れて作れませんでし

  • 1月5日

    朝、弁当を作ってすぐ2度寝。起きたら18時。10時間寝たわぁ。皮膚科に行きそびれました。夕食は無事に作れました。子供に手伝ってもらいましたが。夕食:ささみカツ・ブロッコリ・キャベツ千切り・味噌汁

  • 弁当始まる

    今日からまた息子の弁当作りが始まりました。マジで鬱だわぁ。緊急事態宣言が発令されても、休校にはならないみたいね。がっかりです。夕食:しゃけ塩焼き、カリフラワー甘酢おかか、小松菜味噌汁

  • イラつく

    今日もコタツの中で寝ている時間が多かったです。イラつく事がありまして。旦那が帰省して、高齢の母親を都内の墓参りに連れて行ったのです。私はやめろと言っていたのですが、聞き入れてくれませんでした。家でおとなしくしてろっつーの!!!!!イラつけるだけ鬱はましに

  • 謹賀新年

    新年早々から鬱鬱です。家の中が寒すぎるのもありますが、ずっとコタツにもぐって寝ています。緊急事態宣言するとか何とかのニュースを見ましたが、また不安な気持ちが強くなってきました。また、買い物が大変になるのかなぁー。はぁーーーっ。昼食;旦那作 スパゲティ 牛

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うつ婆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
うつ婆さん
ブログタイトル
うつ婆☆サスペンス劇場
フォロー
うつ婆☆サスペンス劇場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用