chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徳川家康公ファンの歴史ブログ https://www.ieyasu.blog/

「徳川家康公関連サイトNo.1!」を目指すブログです。敬愛する家康公や徳川家臣団に関する史跡巡りや解説・考察などメインに、関東のマイナーな歴史スポット等も紹介できたらと思います。

taka
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/04

arrow_drop_down
  • 江戸時代の料理再現|豚鍋『青天を衝け』渋沢栄一が西郷隆盛と食べた鍋料理に挑戦

    今回は、大河ドラマ『青天を衝け』第15話にて、主人公の渋沢栄一が西郷隆盛に振る舞われた鍋料理『豚鍋』の再現に挑戦しました。 放送直後からTwitterなどで「美味しそう」と話題になった『豚鍋』ですが、再現レシピを探しても中々見つかりませんでした。 そこで、情報の隙間を想像力で埋め合わせて、再現料理に挑戦してみました。

  • 太刀洗の池跡(静岡県浜松市)|家康公正室・築山殿(瀬名姫)を斬首した刀を洗った池

    太刀洗の池跡は、徳川家康公の正室・築山殿(瀬名姫)を斬首した刀を、池の水で洗ったと伝わる跡地です。 織田信長による「信康切腹事件」の際に、築山殿は徳川家家臣の岡本時仲と野中重政に自害を迫られますが、これを拒みました。 結果、築山殿は重政に斬首され、享年38歳でこの世を去りました。 その折、重正は刀に付いた血をこの地にあった池の水で洗い流したため、大刀洗の池と呼ばれるようになったそうです。

  • 宗源院(静岡県浜松市)|「三方ヶ原の戦い」で討死した成瀬正義らが眠る寺

    宗源院は、静岡県浜松市にある曹洞宗のお寺です。 宗源院には、徳川家康公の忠臣で「三方ヶ原の戦い」にて討死した成瀬正義の墓所があります。 また、同じく「三方ヶ原の戦い」にて徳川勢の旗手を務め、その撤退戦の最中に討死した外山正重の墓所もあります。

  • 西来院(静岡県浜松市)|徳川家康公の妻・築山殿(瀬名姫)の墓所

    西来院は、静岡県浜松市にある曹洞宗のお寺です。 西来院には徳川家康公の正室・築山殿(瀬名姫)の霊廟「月窟廟」があります。 築山殿は近年だと、大河ドラマ『おんな城主直虎』にて菜々緒さんが演じて話題になりました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takaさん
ブログタイトル
徳川家康公ファンの歴史ブログ
フォロー
徳川家康公ファンの歴史ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用