chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
CH OB会 https://blog.goo.ne.jp/stosik1017

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達 「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」 なんて

CH OB会
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/01

arrow_drop_down
  • 通勤電車が少しづつ空いてきた・・・

    3月も終わりですが、新型コロナウイルスに1ヵ月間ずっと振り回されましたね。飲み会・カラオケ・会議は全て中止になり、アルコールは、家では飲まないので40日間飲んでません。今週は、仕事を終わってから焼肉を食べに行くので、やっと飲む機会があります。さて、通勤電車の状況ですが、何か少しづつ乗客が減って来ている感じです。今日の帰りなんて、いつもと同じ時刻の電車なのに、立っている人が通常より少なかったです。自宅の最寄り駅に着いた時も、いつもだったらエスカレーターに数十人並ぶのに、今日はスンナリ乗れました。そう言えば、天王寺駅のホームも人が少なかったです。今後のコロナウイルスの感染もまだまだ拡大気味だし、全く、見通しがたちません。人もお店もみんなおかしくなりそうで、どうなってしまうのか。個人的には、ストレスを少しでも発散しな...通勤電車が少しづつ空いてきた・・・

  • 『ラーメン薩摩』のチャーシューが凄い!

    堺方面からの帰りに国道26号線沿いにあるラーメン屋に入りました。ラーメンはいつも『丸源ラーメン』で、ここの「野菜肉そば」が大好きで、最近、他のラーメン屋に行ったことはありません。今日、寄ったのは堺市鳳にある『ラーメン薩摩』堺店で、この屋号は確か、道頓堀の方で見かけた事があります。メニューを見てビックリ、ラーメンが¥850となっており、感覚的に100円~150円高いのでしょうか。この店は、半年前ぐらいにオープンしたはずで、鹿児島ラーメンが久しぶりに食べたかったのです。もう30年以上前になりますが、鹿児島へ出張で『こむらさき』というラーメン屋を紹介され良く食べていました。当時、鹿児島では“ラーメンはごちそう”と得意様の人に言われたことを覚えており、当時でも700円ぐらいしていました。さて、今日入った『ラーメン薩摩』...『ラーメン薩摩』のチャーシューが凄い!

  • くしゃみや咳を我慢すると危ない?・・・

    昨日、電車内で咳をしたら隣に座っていた人が前方の席に移って行った話をしました。1ヵ月前にも、横に立っていた女性が当方のくしゃみで他に逃げて行ったことがありました。花粉症なので1日2・3回はくしゃみが出ることがありますが、電車内で出ないことを願うばかりです。ところで、電車、バス、職場、食事の場等でくしゃみや咳が出そうになって、我慢している方も多いかと思います。する場合は口や鼻を押さえたり、人のいない方にするのが当然です。しかし、変に我慢をして口や鼻を抑え過ぎると危険が伴なうそうです。くしゃみや咳は、鼻やノドに浸入した異物を取り除くための防衛反応です。口や鼻を完全に覆ってしまうと、骨折、鼓膜破裂、脳動脈瘤破裂等のケガや病気を引き起こす可能性があるとのことです。ノド、耳、脳等に異常な圧力が加わり、痛めてしまう場合があ...くしゃみや咳を我慢すると危ない?・・・

  • 車内で咳が出て、隣りの男性が・・・

    いつもの通勤電車、今日は何故か乗客が少なかったのですが、それに伴い途中で座れることも増えました。帰りに、うっかりマスクを持参するのを忘れ、電車の中で咳やくしゃみが出ないか心配していました。ところが、くしゃみが一発出てしまいました。一応、下を向いて腕を口に当ててしたのですが、周囲の僅かな動きを感じました。『花粉症なんですよ・・・』って言い訳をしたい所ですが、そういう訳にもいかず困ったもんです。先日、仕事帰りの電車でボックス席に直ぐ座れました。ところが、直ぐに咳が出てしまいました。すると、隣りに座っていた男性が席を立ち、前の方の空いてる席に移動してしまいました。しかし、その男性の後姿を良く見ると、会社の仲間で良く知ってる人でした。彼は一つ手前の駅に勤務する人で、以前、車内ではいつも本を読んでいて、今回、当方には気が...車内で咳が出て、隣りの男性が・・・

  • 梅田スカイビルでランチ

    東京から親戚が来ていたので、今日は休んで梅田のスカイビルにランチを食べに行って来ました。時間があったので、地下1階の昭和初期の町並みを再現した飲食街「滝見小路」をぶらつきました。子どもの頃流行った大村昆CMのダイハツ「ミゼット」が置いてあり、とても懐かしかったですね。また、昭和の時代に見覚えのある生活環境も見ることが出来て楽しかったです。中でも、昔の日活映画のポスターが貼ってあり、一瞬ビックリです。というのは、「東京は恋する」という青春映画で、主役が舟木一夫と伊藤るり子です。以前も紹介しましたが、伊藤るり子は横浜にいた時、近所で同じ中学生でした。こんな所で、初恋?の彼女の懐かしいポスターを見れるとは思いませんでした。さて、ランチは39階にある中国料理の「燦宮」(さんぐう)で、個室の窓からは、高さ170mから大阪...梅田スカイビルでランチ

  • クスリの効果でコレステロールが下がった

    一週間前にした血液検査の結果を内科医に聞きに行って来ました。以前よりコレステロールが高い(LDL・・・悪玉)ため、一か月前からコレステロールを下げるためクスリを飲んでいました。結果を見てビックリで、基準値(70~139)より大分下がって「79」になっていました。今までは、「150」前後と常にオーバーしていましたが、今回、クスリの効果で著しく下がっていました。LDL/HDL比:基準値(25)、従来が3.5~4.1と非常に高かったですが、今回、2.1と基準値以下になりました。ところが、他の数値の一つが異常に高くなり、クスリの副作用も考えられ、今回、服用は1日1回から2日に1回に変更です。また、何故か尿酸値が基準値に下がり、血糖も更に低くなり、生活習慣が良くなったのかは不明です。1ヵ月後、もう1回、血液検査をして様子...クスリの効果でコレステロールが下がった

  • 4月の予定はどうなる?

    3月の会議や飲み会・カラオケ等はほとんど中止にしました。さて、4月の仕事先での理事会、修繕委員会は理事長と相談した結果、5月には定期総会も控えており実施することにしました。また、会社の仲間たちの〇〇会の役員会も5月に総会があり、日程未定ですが実施します。そして、CHOYA・OBの定例会と会社のカラオケ同好会は未定で、自宅マンションのカラオケ同好会は実施です。もう一つの横浜での小学校のクラス会は、今回、残念ながら中止としました。この時は、当方が生まれた横浜の西区霞ヶ丘(本籍地)という所を甥たちと訪問する予定でしたが、次の機会にしました。この霞ヶ丘という場所は、亡くなった母親から終戦時の話を何回か聞いたことがあります。甥たちとは、前回会った時に当家のルーツを少し探ってみようと約束をしており、元気な内に実現したいと思...4月の予定はどうなる?

  • 飲んでるクスリは多くないですか?

    一か月前からコレステロールのクスリを飲んでいます。元々、高脂血症の傾向があり、中性脂肪は3年ぐらい前からかなり改善し、3回に2回ぐらいは基準値内に治まっています。一方、コレステロールに関しては、LDL(悪玉)がこの2年はいつも基準値をオーバー、また、HDL(善玉)は基準値以下と悪いのです。従って、LDL/HDL比(基準値:2.5以下)は、もう10年ぐらいは常に基準値を軽くオーバーしています。高脂血症の原因は、遺伝的な素因の他に、過食、高脂肪食、運動不足、等の生活習慣やストレスが関係していると言われています。また、高脂血症を放置すると動脈硬化になり、心筋梗塞や脳梗塞等を引き起こします。そんなことで、内科の先生と相談、今回、薬を飲むことにし、来週、血液検査の結果が分かります。ところで、厚労省の調べによると、65~7...飲んでるクスリは多くないですか?

  • 海外行がストップ!

    今日から世間では3連休が始まりました。昨日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、3連休に大阪ー兵庫間で不要不急の往来を控えるようと呼びかけがありました。しかし、国の専門家からの緊急対策ですが、予定をしている方も多く、急な自粛提案も困ったもんですねー。当方は3連休ではなく、明日は仕事ですが、今日は四条畷市まで墓参りに行って来ました。ところで昨日、仕事先のマンションで大変困った奥様の話を聞きました。この方は、ご主人があるアジアの国へ転勤となり1月に単身赴任しました。家は売買も決まり、3月末に引き渡しが決まっており、奥様とお子様も渡航が決まっていました。ところが、今回のウイルス騒動で出国が出来なくなってしまいました。先ず、48時間以内に新型コロナウイルスの症状がなく、14日以内に病気の兆候がないという証明書が必要...海外行がストップ!

  • 仲間外れ?

    仕事先のマンションで館内を巡回中、ある階の部屋の前で小学2年のB君が泣きべそをかいていた。「B君どうしたん?」「お母さんがいないの・・・」B君は鍵を持っていなくて部屋に入れないとのこと。「そしたらH君とあそんだら?」「H君がゲームをするのに、人数が多いと言われた」B君とH君の所は、このマンションに入る前から家族ぐるみのお付き合いであると聞いている。最近、この二人以外にもマンション以外の友だち2人も交えて、4人で良く遊んでいる。「そうかー、そしたらH君の所に行ってみようか?」B君を誘ってH君の部屋がある階に行くと、エレベーターの前で3人がゲームで遊んでいた。「B君、泣いてたでー、お母さん留守で家に入れないし、一緒に遊んでやー!」すると、この仲間のリーダーみたいなH君がゲームを止めて、外に行こうと言い出した。B君は...仲間外れ?

  • 新型コロナウイルスが近くでも感染

    世界的に拡がった新型コロナウイルス、日本でもまだまだ感染者が増えつつあります。感染者は16日現在、北海道(152人)、愛知県(123人)に続いて大阪府(108人)が3番目に多いです。クルーズ船が入港した神奈川県は意外と少ない(55人)です。(クルーズ船の乗船者:712人)また、東京も人口の割に90人と少ないですね。先週、当方が住んでる和泉市でも2人の感染者が出ましたが、噂は色々と出てますが詳しいことは分かりません。感染者が30代の男性と20代の女性ということしか分からず、感染ルートが未発表ですので何か気持ち悪いです。感染の発表後、5日程度が経過していて、その後は感染の発表はないので、このまま治まったらいいのですが・・・イッシー新型コロナウイルスが近くでも感染

  • 通院のオンパレード

    先週から医者通いが続いています。【先週】火・・・整骨院水・・・歯科木・・・整骨院金・・・泌尿器科【今週】月・・・整骨院火・・・内科水・・・歯科木・・・整骨院歳を重ねる毎に身体のあちこちにガタが来て、検査をしたり治療をしています。入院・手術をするのがイヤなので、出来るだけ早く医者に行ったり検査をしています。そんなことで今まで入院歴はないのですが、医者代は結構かかり毎年20万前後の支出となっています。整骨院では腰の調子はかなり回復気味ですが、最近、足の筋肉の張り・痛みが増えました。歯は若い時治療した被せたものの再工事で、歯医者って治療費が結構高いですね。泌尿器科は腎臓・膀胱・前立腺の検査です。そして内科はコレステロール等の高脂血症の検査・治療です。イッシー通院のオンパレード

  • 小遣いが余っている

    今日は用事があって梅田方面に出かけましたが、阪神高速・堺線はガラガラでした。自宅から堺入口までが20分、高速に乗って梅田の目的地までが15分、合わせて35分で着きました。いつもは堺線から環状線に入る所で渋滞があるんですが、今日は全くなくスイスイと進みました。さて、2月21日に会社の仲間とカラオケ同好会をして以来、3週間、飲み会・カラオケ等に全く行ってません。従って小遣いは主に昼飯代(外食)ぐらいしか使っていなくて、いつもはピーピーしているのに珍しく余っている状態です。毎月、だいたい、ランチ代と飲み代・カラオケ代で小遣いの85%を占めるので、小遣いはいつもギリギリの収支となっています。しかし、家と仕事場の行き帰りだけの生活は変化がなく、ストレスが溜まることに気が付きました。やはり、飲み食いを通じて親しい仲間たちと...小遣いが余っている

  • 違法駐輪への対応

    昨日、勤務先のマンションで仕事中、隣りのマンションの管理人がやって来ました。用件は、隣りのマンション前の歩道に停めている自転車の件で、ビデオを見て確認して欲しいとのことでした。要するに、当方のマンションの住人の自転車ではないかということです。ビデオを見るまでもなく、その自転車を見て当マンションの住人のものと分かりました。この自転車は、1ヵ月前ぐらいから当マンションの廻りに良く止めていた自転車です。今まで3回程注意の貼り紙を自転車に付けましたが、無視をして場所を変えて違法駐輪を繰り返していました。今回初めて、隣のマンション前に移ったもので困ったもんです。同じように、注意の貼り紙を付けて貰うようにお願いしました。殆どの人がルールやマナーを守っているのですが、ほんの一部の方が度々違法駐輪を繰り返します。ボチボチ、直接...違法駐輪への対応

  • 逆にキャンセルの知らせが・・・

    来週予定していた、会社の〇〇会の会議及び懇親会を本日、中止としました。中には、強行したい人がいましたが、やはり、みなさん慎重になって、見送る意見が多かったので仕方がありません。また、月末に予定していた親戚たちとの食事会は、今日、ホテルの方から逆にキャンセルの連絡がありました。一応、他の会場を探す予定にしています。これで、3週間飲んでませんが、ストレスが溜まって来ているようです。イッシー逆にキャンセルの知らせが・・・

  • 電車内でくしゃみが5連発!

    今日は日中にかけていい天気になりましたが、花粉も大変多く飛んでいたようです。スギ花粉ですが、これでピークは過ぎ、大阪ではあと一週間ぐらいでかなり収まるとのことです。個人的には、鼻水・鼻詰まりもなく、目が痒かった以外は比較的軽く済みました。そして、心配していた通勤電車の中でのくしゃみも一回も出ずホッとしています。ところで先日、朝の電車内でくしゃみを5連発ぐらいしていた男性がいました。少し離れていた席でしたので詳しいことは分かりませんが、本人、周りの人の心境はどんなもんだったんでしょうか。この間は、咳をしたとかで車内でトラブルにまで発展した事件がありました。された方は気持ち悪いですが、する方もお気の毒とは思いますが・・・イッシー電車内でくしゃみが5連発!

  • 時差通勤、テレワーク、在宅勤務

    新型コロナウイルス騒動が本格化した先週、様々な動きがありました。通勤電車では、当方が乗る7時過ぎの快速は1割程度の減少でしたが、中高生が乗るもう少し遅い電車は更に空いてたようです。時差通勤、テレワーク、在宅勤務等もあったようですが、どの程度だったのでしょうか。当方の会社も時差通勤を採用したようで、年寄り組は通常より早く出て来た人が多かったとのことです。一方、営業の若手たちはゆっくり寝ることを優先し、遅く出て来たようです。仕事先のマンションでも、在宅勤務、有休対応等の方々もいたようで、いつもと違った雰囲気でした。また、小学生もいつもより少なかった感じで、親御さんの家に行った子供もいたようです。さて、今週は例の「1・2週間が収束か拡大の山瀬戸際」みたいなことを発表してから、その時期になります。当方、国会中継をユーチ...時差通勤、テレワーク、在宅勤務

  • 絶妙の味の「鴨ねぎうどん」

    午前中、用事があって大阪市内に車で出掛けました。阪神高速は、行きも帰りもいつもの土曜日より空いていて、ここでも新型コロナウイルスの影響が出ているようです。帰りは昼時でしたので、丸源ラーメンか寿司かうどんかど迷いましたが、今日は丸亀うどんに寄ってみました。ここで最近食べているのが「鴨ねぎうどん」(税込¥690)で冬限定のメニューです。鴨ってあまり食べる機会がないですが、この合鴨って結構旨いですね。モモとロースの2種類の合鴨が数個入っており、歯ごたえ、あぶらのノリも良く、また、醤油の濃いめのダシもなかなかです。そして、香ばしい焼きねぎもいい味をしていて旨いですね。イッシー絶妙の味の「鴨ねぎうどん」

  • 腰痛・股関節痛が改善

    以前から腰痛で整骨院に通院しています。2週間前に、先生にある箇所を集中的にマッサージして貰ってから痛みが急激に改善されました。腰痛と言っても、腰の後ろが痛いことが多いかと思いますが、横の股関節辺りが痛い場合もあります。また、痛い箇所があちこちと移る場合も結構多いかと思います。当方の場合も、腰の後ろが痛かったり、股関節が痛かったりと随分長い間痛みが続きました。しかし、やっと痛みが改善され、歩くのがかなり楽になりました。痛い場所をかばって歩くと、どこか他の場所に痛みが増える場合もあります。当方の場合は、膝の後ろやふくらはぎに痛みや張りが出ていました。歩く姿勢が前傾姿勢になり、足の筋肉や股関節に痛みがあったようです。今、歩く姿勢に注意を払い、胸を張って颯爽と歩くことが少し出来るようになりました。このまま痛みが出ないこ...腰痛・股関節痛が改善

  • ♪ 『面影橋から・・・』 小金沢昇司

    3月はカラオケに行く機会が5回も無くなってしまいました。その分、新曲を覚える時間が増えますので、早速、今月最初の新曲に挑戦したいと思います。『面影橋から・・・』小金沢昇司()2/5発売。実は、面影橋って、実際に東京にある橋だそうで、桜の名所と言われているとのことです。この歌は女性の作詞家で、最近の歌謡曲は女性の作詞家さんが大変目立つようになっています。ですから、詩がとても綺麗な歌が多く、この作品詞と曲が凄くマッチしている切ない曲です。小金沢作品は結構好きで、・『おまえがいたから俺がいる』(2017年)・『おぼえていますか』(2018年)彼の曲は結構キーが高いので難しいのですが、直ぐ、覚えられそうです。イッシー♪『面影橋から・・・』小金沢昇司

  • キャンセルが続出

    今月は沢山予定が入っていましたが、殆どが中止となりました。・飲み会やカラオケ(5回)・会議(2回)あと1回は月末に食事会があり、今の所、予定をしていますが、これもいつキャンセルになるかもしれません。しかし、ここ2・3日、そのへんの相談、連絡で忙しかったですが、沢山の人が同じようにバタバタしたのかと思います。知人に学校の先生がいて、政府の急な要請にかなりぼやいていました。カラオケスナックにも、予定の2回ともキャンセルを入れましたが、今月は全てキャンセルになったと、ぼやいていました。学校関係、飲食関連を初め、色々な所で予定が狂っていますが、想像以上に大変なことかと心配しています。イッシーキャンセルが続出

  • 『万代』のトイレットペーパー安売りに殺到!

    今朝、8時半頃ウォーキングに出かけたら、珍しく道路が渋滞していました。交通事故かと思ったら、直ぐそばにある食品スーパーの『万代』への道がエライ車で、興味半分で見に行きました。すると、歩道上までが沢山の自転車が溢れ、駐車場までの東西の道は大渋滞となっています。店の前では、お客さんがカートがないとこぼしています。店内に入るとレジが凄い行列で、7台のレジには既に30~40人が並んでいて、後方の通路まで人が溢れています。レジに1人1分かかるとして30分、2分として1時間の待ち時間になりそうです。家内に話を聞いてみると、万代は昨日が決算で休み、そして、今日が創業祭の初日とのことです。更に、チラシにはトイレットペーパー(エルフォーレ)が12ロール299円、ティシュペーパーが5箱組238円となってます。安い?のと、今回のトイ...『万代』のトイレットペーパー安売りに殺到!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、CH OB会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
CH OB会さん
ブログタイトル
CH OB会
フォロー
CH  OB会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用