岐阜市にある 元祖とり丼専門店 あかねの空 岐阜駅南3km店さんへ行ってきました。こちらは2025年6月22日にニューオープンしたばかりの新店です。場所は茜部本郷の交差点を南へ向かって直ぐです。ラーメン横綱 岐阜店さんのお隣で、パイチャオズさんまで行ったら行き過ぎです
岐阜県、愛知県を中心に食べログと連動した外食レビューです。デカ盛り・ラーメン・インド&ネパールカレー
2023年8月1日ニューオープン! 焼き鳥屋さんなのに鮮魚が凄い! ランチは魚介たっぷりの海鮮丼! 焼鳥ツトム 岐阜県本巣郡北方町高屋太子2-72
本巣郡北方町にある焼鳥ツトムさんへ行ってきました。こちらは2023年8月1日にニューオープンしたばかりという新店です。場所は本巣縦貫道路沿いで、麺や風虎さんとジョリーパスタ岐阜北方店さんとの中間地点くらいです。この時は天都らーめん穂積店さんの前に車が無かったの
一軒家みたいな町中華で赤いメンマとチャーシューのあっさりラーメンとしっとり系のチャーハン 春帆亭 愛知県津島市古川町2-31-1
津島市にある春帆亭さんへ行ってきました。津島市ですが愛西市との境辺りにあるお店で、ヨシヅヤ津島本店さんから北へ向かうと辿り着けます。最寄り駅とかは無い場所なので駐車場はしっかり確保されていました。看板が無かったら一軒家みたいな外観です。店内はオープンキッ
2023年9月15日移転ニューオープン! 静岡県の人気焼肉店が2月の火事で閉店も一宮市で復活! ランチはナムルキムチドリンク付きで700円〜 焼肉 丈太郎 愛知県一宮市萩原町萩原字県3
一宮市にある焼肉丈太郎さんへ行ってきました。こちらは2023年9月15日にニューオープンしたばかりの新店です。正確には移転のようで、元々は静岡県の人気店だったそうですが、2月に近隣の火事に店舗が巻き込まれて閉店を余儀なくされてしまい、この度一宮市で移転オープンさ
以前は怪しいお店だった大陸系中華料理店での700 円のランチは7種類のラーメンの内4種類が台湾ラーメン 中華食彩 王府 2号店 愛知県津島市今市場町1-4-1
津島市にある中華食彩 王府 2号店さんへ行ってきました。津島駅、津島神社、天王川公園の何処からも徒歩圏内の距離にあるお店で、ニューオープンしたばかりの頃に訪問しているので2度目の訪問です。店内はテーブル席中心の中国語が飛び交う普通の大陸系中華料理店で、以前の
改装で2023年10月10日~10月24日まで休業になるモレラ岐阜近くのワンランク上の回転寿司 にぎりの徳兵衛 糸貫店 岐阜県本巣市三橋5-15
本巣市にある にぎりの徳兵衛 糸貫店さんへ行ってきました。場所はモレラ岐阜から少し南へ行った本巣縦貫道路沿いです。回転レーンはありますが、お寿司は回っていませんでした。でも、お昼の訪問だったのでランチにすれば回転するかどうかは関係なさそうです。注文はタッチ
2023年9月7日ニューオープン! 本店にも負けない巨大ナンが食べやすい ダンネバード2号店 愛知県一宮市花池4丁目9-22
一宮市にあるダンネバード2号店さんへ行ってきました。こちらは2023年9月7日ニューオープンしたばかりの新店で、店名にあるように尾張一宮駅近くに在るダンネバードさんの2号店なんだそうです。場所は妙興寺駅から東へ直ぐで、岐阜とんかつやさんと同じ並びの一番北の建物で
今年も登場のタル鶏天ぶっかけと期間限定のトッピング濃厚コク旨の特製ごまだれ 丸亀製麺 大治店 愛知県海部郡大治町大字西條字柳原83-6
海部郡大治町にある丸亀製麺大治店さんへ行ってきました。名古屋側から行くと入りにくいですが、駐車場は広くて止めやすいお店でした。相変わらず行列の人気店みたいです。でも広いからか席は意外と空いていました。今回のお目当ては2つ有りまして、1つは限定のタル鶏天ぶっ
彩り皿うどんを麺2倍にしたら麺多すぎてワロタwww リンガーハット アピタタウン稲沢店 愛知県稲沢市天池五反田町1 アピタ2F
※今回は味についての記述はありません。稲沢市にあるリンガーハット アピタタウン稲沢店さんへ行ってきました。フードコートなので複数の飲食店が入っていますが、野菜をいっぱい食べたい時はリンガーハットさん1択ですね。何にしようか悩みましたが、最近リンガーハットさ
衣がふにゃふにゃになるくらいスープが染み染みのコロッケが至高なポテコロカレーラーメン 藤一番 稲沢店 愛知県稲沢市桜木宮前町49-2
稲沢市にある藤一番・稲沢店さんへ相方さんと行ってきました。場所は、西尾張中央道(14号)沿いの稲沢市役所にも近い稲沢市の中心街で、歌志軒 稲沢朝府店さんや元祖台湾まぜそば・はなび・稲沢朝府店さんが近くに在りますが、カテゴリは近いけどコンセプトが違うので住み分け
5kgのデカ盛りチャレンジメニューでも有名な豚肉の天ぷらの金華飯 中華食房 味蔵 大垣店 岐阜県大垣市北方町1-1498-2
大垣市にある中華食房 味蔵 大垣店さんへ行ってきました。店内はカウンター席とテーブル席で、外観も内観も大陸系中華料理店っぽいんですが店員さんのイントネーションが日本人としか思えない感じでした。更にセットメニューも組み合わせは大陸系っぽいものの、値段が大陸系
海老も唐揚げも丼からはみ出すデカ盛りカレーうどん 手打めん処 盛喜 愛知県一宮市木曽川町黒田錦里102
一宮市にある 手打めん処 盛喜さんへ相方さんと行ってきました。一宮市でも木曽川町のイオンモール木曽川の直ぐ近くで、イオンモール木曽川の東側にある190号線を南へ少し行けば辿り着けます。人気店なので並ぶのを覚悟していましたが、雨が降っていたからか、駐車場の時点
2023年2月14日にリニューアルオープンしたアトムグループの高級回転寿司 にぎりの徳兵衛 島店 岐阜県岐阜市菅生7-6-8
岐阜市にある にぎりの徳兵衛 島店さんへ行ってきました。2023年2月14日にリニューアルオープンされたお店です。リニューアル前に訪問した時には回転寿司らしくレーンでお寿司が回っていましたが、寿司ペロ問題の現場と同じ市内で同じ岐阜県道77号岐阜環状線沿いのお店だから
ワンランク上の回転寿司はランチだとお味噌汁が食べ放題 にぎりの徳兵衛 島店 岐阜県岐阜市菅生7-6-8
岐阜市にある にぎりの徳兵衛 島店さんへ行ってきました。近くにはフランボワーズ島店さんなどがあります。ネタが回らないにぎりの徳兵衛さんが多い中、こちらの店舗はちゃんと回転寿司をしていました。結構貴重な店舗かもしれません。ですが、ランチで来たので回転寿司はス
9月26日まで限定のカーネル生誕祭パックがお得! ケンタッキーフライドチキン 津島店 愛知県津島市埋田町1-78
津島市にあるケンタッキーフライドチキン津島店さんへ行ってきました。今回のお目当ては9月26日までの期間限定で発売しているカーネル生誕祭パックです。オリジナルチキン5ピースとクリスピー2つのセットで1390円と、いつもより600円お安くなるみたいです。カーネル生誕祭パ
2023年9月1日ニューオープン! 優しい上品な味の沖縄料理とジンベイザメの映像 琉球一品料理 じんべいや 愛知県一宮市西大海道字金底4番地サンプラザカンキビレッジ2F
一宮市にある琉球一品料理じんべいやさんへ行ってきました。こちらは2023年9月1日にニューオープンしたばかりという新店です。一宮市でも江南市に近いエリアで、サンプラザカンキビレッジの2階にあるお店でした。フィリピンパブ2軒に中華料理に沖縄料理ですから、異国情緒溢
2023年7月15日ニューオープン! ガシマンテの聖地巡礼の後に二郎インスパイア系をガシガシ食す ラーメン つづき 岐阜芥見店 岐阜県岐阜市芥見東山3-13
岐阜市にあるラーメンつづき岐阜芥見店さんへ行ってきました。こちらは2023年7月15日にニューオープンしたばかりの新店で、大曽根駅の直ぐ近くにあるラーメンつづきさんの2号店です。場所は、スーパー三心芥見店さんと同じ敷地内にあるにぎりの徳兵衛 岐阜芥見店さんの向か
津島駅から徒歩で直ぐの距離にある大陸系でもやしが美味しいニラレバランチ 台湾料理 龍源 愛知県津島市天王通り6-1 ロクサンビル1F
津島市にある台湾料理 龍源さんへ行ってきました。津島駅から西へ徒歩で少しの場所ですが、駐車場も数台分あるので車でも大丈夫でした。店内はテーブル席中心の大陸系中華料理店らしい造りで、店員さんも日本語ペラペラだけど中国訛り、メニューやテーブルが多少ベタベタする
元カフェで過ごしやすさ満点だった大陸系に当たりなメニューが有った 台湾料理 久味 愛知県稲沢市祖父江町祖父江森上本郷四15-2
稲沢市にある台湾料理 久味さんへ行ってきました。名鉄の森上駅から東へ徒歩数分という駅近な立地ですが、ローカル線ですので車での訪問が便利だと思います。駐車場も広かったですが、店内も広くて快適なんですよね。そんなに料理が良かった訳ではないのに3度目の訪問をした
中トロ、とろサーモン、数の子、いくら、カンパチ、ボタン海老、ヤリイカ、うなぎと豪華な極上八貫にぎり にぎりの徳兵衛 羽島店 岐阜県羽島市舟橋町宮北2-24
羽島市にあるにぎりの徳兵衛羽島店さんへ行ってきました。岐阜羽島駅からも、羽島インターやコストコ岐阜羽島倉庫店さんからも車なら数分の場所です。回転寿司ですが、基本的にお寿司は回っていないのでタブレット端末からタッチパネルでの注文になります。単品での注文も出
今はなき青ネギたっぷりのねぎ玉カツ丼 かつや 名古屋丸の内店 愛知県名古屋市中区丸の内1-4-16
名古屋市中区丸の内にあるかつや 名古屋丸の内店さんへ行ってきました。丸の内の飲食店ですが、駐車場があるのが有り難いですね。店内はカウンター席中心のいつものかつやさんです。メニューを見て察した人もいると思いますが、訪問したのは最近ではなく数年前です。現在はメ
煮干しの旨味が凄い! 淡麗も濃厚もどちらも絶品なNageyari(ナゲヤリ)さんから独立の鳥居式らーめん塾23期生のお店 麺や たけ田 愛知県小牧市外堀2丁目235
小牧市にある 麺や たけ田さんへ相方さんと行ってきました。こちらは鳥居式らーめん塾23期生で、卒業後に各務原市の大行列店Nageyari(ナゲヤリ)さんで修行されて独立された店主さんによるお店なんだそうです。Nageyari(ナゲヤリ)さんから独立したお店というと、鶏白湯で有名
お店の裏に在る岐阜県最大の前方後円墳・昼飯大塚古墳をイメージした3層構造の昼飯こーふんチャーハン お食事処 明吟 岐阜県大垣市昼飯町170-2
大垣市にある お食事処 明吟さんへ行ってきました。大垣市でもかなり北西にある昼飯町なので、垂井町や池田町に近いエリアです。旧中山道沿いにあるお店で、美濃赤坂駅から坂道を駆け上がっても大丈夫な人なら徒歩で行けないこともないですが、車での訪問が無難な場所なので
9月の月替わり限定麺は鱧つけ麺 しっかり骨切りされた鱧と骨せんべいも美味しい 麺屋 三郎 愛知県一宮市三条四反田79−5
一宮市にある麺屋三郎さんへ行ってきました。元々は名古屋の栄でしたが、2014年に一宮市に移転されて現在に至る究極のラーメン東海版の殿堂入り店です。住宅地にあるお店なので分かりにくいですが、18号線沿いにある何故か最近在庫の車が激減しているビッグモーター一宮尾西
「ブログリーダー」を活用して、Airさんをフォローしませんか?
岐阜市にある 元祖とり丼専門店 あかねの空 岐阜駅南3km店さんへ行ってきました。こちらは2025年6月22日にニューオープンしたばかりの新店です。場所は茜部本郷の交差点を南へ向かって直ぐです。ラーメン横綱 岐阜店さんのお隣で、パイチャオズさんまで行ったら行き過ぎです
蒲郡市のラグーナビーチやラグナシアで2025年5月23〜25日に行われたフェス、『森、道、市場 2025』へ相方さんと行ってきました。発酵惑星さんの発酵丼をいただいた後、帰り際に食べたのがpile(パイル)さんの自家製麺ラザニアです。http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie
蒲郡市のラグーナビーチやラグナシアで2025年5月23〜25日に行われたフェス、『森、道、市場 2025』へ相方さんと行って、発酵惑星さんでお昼を購入しました。東京の世田谷に実店舗も在るみたいですが、イベント出店に専念にされるために7月でランチ営業は終了されるようです。
稲沢市にある まぐろレストラン 稲沢店さんへ行ってきました。こちらは明日2025年4月25日ニューオープンする新店です。ニートあるあるといいますか、今日は木曜日なのに何故か金曜日だと勘違いして1日早く訪問してしまったんですが、有り難いことにプレオープンされていたの
岐阜市にあるアヌシュカ インド・ネパール カフェ レストラン&バーさんへ行ってきました。こちらは2025年3月21日ニューオープンしたばかりの新店です。場所は珍名住所でお馴染みの尻毛で、尻毛橋から西へ車で2分くらいです。更に西へ数分行ったところには、木村拓哉さんや伊
岐阜市にある 冷したぬき天国 川原町店さんへ行ってきました。こちらは2025年3月29日にニューオープンしたばかりの新店です。こちらは2号店ですが、本店の冷やしたぬき天国さんも岐阜市役所やメディアコスモスの近くなので、車で10分も掛からない距離でした。このエリアは来
岐阜市にある元祖台湾まぜそば はなび 岐阜北鶉店さんへ相方さんと行ってきました。こちらは2025年3月27日にニューオープンしたばかりの新店です。名古屋飯としてすっかり定着したはなびさんの台湾まぜそばですが、愛知県には多いものの、岐阜県だと各務原店さん以来だと思う
岐阜市にある うなぎ吉高 岐阜河渡店さんへ行ってきました。こちらは2025年2月20日にニューオープンしたばかりの新店です。場所は、以前うなぎの与助さんだったところへ居抜きで入られたようです。個人的にはその前の豚カツの嬉しやさんのイメージが強いですが、今度のお
稲沢市にあるLAMU(ラ・ムー)稲沢店さんへ行ってきました。こちらは2025年2月27日にニューオープンしたばかりの新店です。24時間営業だからか、一般的なスーパーの閉店時間間際に訪問したんですが、駐車場は大混雑でしたし、100円たこ焼きの前は大行列でした。並ぶのが嫌でし
一宮市にある丸亀製麺 一宮店さんへ相方さんと行ってきました。こちらは2025年3月7日にリニューアルオープンしたばかりの店舗ですので、以前にも訪問していますが、新しくなったので寄ってきました。何故か看板とかが消灯していたので、工事が長引いてしまったのかと一瞬躊躇
大垣市にある 麺や がぶやさんへ行ってきました。こちらは2025年3月10日にオープンしたばかりの新店です。場所は、大垣市を代表する名店だった中村屋さんの跡地に居抜きで入られたので、道路を挟んだ向かいの駐車場も利用出来ました。※中村屋さんは閉店しましたが、安八で元
一宮市にあるシャトレーゼ 一宮佐千原店さんへ相方さんと行ってきました。ーーというか、一昨日2025年3月8日にオープンして昨日レビューしたインド・ネパールレストラン サクラさんで食べた後、近くにあったので(車で2〜3分)寄っちゃいました。シャトレーゼさんといえば、洋
長野県にある そばのさとさんへ相方さんと行ってきました。ーーというか、今朝のラヴィットを観ていて、「何処かで見た記憶のあるお店と蕎麦……、7月に八島湿原と霧ヶ峰に行った帰りの夕飯で食べたお店やんけ!」と思い出したので、半年経ってのレビューです。ラヴィットで
岐阜市にある熟成味噌ラーメン専門店 ミソウソツカナイ 岐阜西店さんへ行ってきました。ーーというか、前回2025年1月29日にオープンした熟成味噌ラーメン専門店 ミソウソツカナイ長良店さんをレビューしたんですが、2024年4月11日にオープンしたこちらのお店に4月末に訪問し
岐阜市にある熟成味噌ラーメン専門店 ミソウソツカナイ長良店さんへ行ってきました。今日、2025年1月29日にニューオープンしたばかりの新店です。場所は岐阜市でも北のエリアで岐山高校の近くでした。お店の前に駐車場が在りますが、道路状況によっては駐車するのがちょっと
本巣市にある 十割そば 二代目長助 岐阜本巣店さんへ行ってきました。こちらは2025年1月11日にニューオープンしたばかりの新店です。場所はラ・ムー本巣店さんの道路を挟んだ向かい側、ドラッグストア コスモス 真正店さんの隣です。サガミグループの低価格蕎麦チェーン店と
本巣郡北方町にあるゴーゴーカレー 岐阜北方パークさんへ行ってきました。こちらは先月2024年12月5日にニューオープンしたばかりの新店です。岐阜県初出店のゴーゴーカレーさんですが、ゴーゴーカレーさんのホームページを見に行ったら愛知県にも三重県にもお店が無かったの
名古屋市中村区にある 無添くら寿司 名古屋本陣店さんへ相方さんと行ってきました。今年の初外食です。久しぶりのくら寿司さんで、何年ぶりなんだろうと確認してみたら、大晦日にレビューしたはま寿司さんと同じ2019年以来と新型コロナウイルス前でワロタwww店舗は二階にあ
新年明けましておめでとうございます。2025年もよろしくお願いいたします。2015年の1月に始めたこのブログですが遂に10年目となりました。始めた頃は独身でしたし、仮想通貨でFIREする前でしたから株ばかりイジっていました。10年前には想像出来なかった人生を歩んでいてワロ
羽島市にあるなか卯 羽島竹鼻店さんへ行ってきました。コストコさんでガソリンを入れに行ったついでとかで便利なお店です。店内は中央のU字型カウンターとテーブル席で、先に券売機で購入するシステムになっています。券売機でもPayPayとかの電子マネーにまで対応している
岐阜市柳津町にある丸亀製麺 柳津店さんへ行ってきました。ここ半年ほとんどレビューが書けていないので今更で申し訳ないですが5月にいただいた限定メニューの甘口トマたまカレーうどんレビューです。昨日、今年のトマたまカレーうどんが残念だったことをレビューしましたが
岐阜市にある丸亀製麺 岐阜北店さんへ相方さんと行ってきました。最近全然レビューを書けなくて、既に販売終了しているので今更ですが5月にいただいたトマたまカレーうどんのレビューです。昨年の豆乳仕立ての冷やしトマたまカレーうどんがめちゃめちゃ美味しかったので、温
一宮市にあるスープランド糸さんへ相方さんと行ってきました。こちらは、らぁ麺と点心 グラフミさんで水曜日と土曜日の夜だけ間借り営業されているお店です。先にネタバレしていまいますが、めっちゃ美味しかったです。美味しいだけでなく色々驚かされる美味しさで、間借り営
西春日井郡豊山町にあるパスタ・デ・ココ 愛知豊山店さんへ行ってきました。県営名古屋空港の近くにある店舗で、道路的に空港へ向かう人が入りやすいお店だと思います。駐車場の広さと比べるとやや小ぢんまりとした店内でしたが、雨だったせいかお客さんが少なかったので空い
名古屋市栄のベルギービールウィークエンド名古屋2024へ相方さんと行ってきました。ちなみに去年も行っているので2年連続の訪問です。http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie-airnotaberogu/archives/90571415.html場所は栄の久屋大通公園エディオン久屋広場・エンゼル広
本巣郡北方町にあるAsian Cafe&Dining NaaaaN(ナーン)岐阜北方店さんへ行ってきました。こちらは2024年1月12日にニューオープンしたばかりという新店です。以前味盛苑さんという大陸系中華料理店だったところに居抜きで入られたんですが、味盛苑さんの前は怪しい風俗店でした
稲沢市にある和食麺処サガミ 稲沢店さんへ行ってきました。西尾張中央道沿いにあるお店で、稲沢市でもかなり南のあま市(旧・美和町)の境辺りの場所でした。大通り沿いなので駐車場はしっかりと確保されています。店内はサガミさんらしい和モダンな造りで、一人客用にカウンタ
清須市にある 麺屋 こころ 清須店さんへ行ってきました。こちらは本日2024年3月15日にニューオープンしたばかりという新店です。なんでも横綱だった朝青龍さんの付け人だった元力士の人のお店なんだそうです。お店の前の駐車場は埋まっているだろうなと思いながら向かってい
瑞穂市にあるラーメン天外 瑞穂店さんへ行ってきました。こちらは2024年2月29日にニューオープンしたばかりの新店です。天外さんというと1995年創業の岐阜県民にはお馴染みのラーメン屋さんですが、多店舗展開しないまま何十年と経っていたのでちょっと驚きでした。ちなみに
半月以上放置していてすいませんでした。毎年恒例の確定申告の作業に時間を取られて、えあ速を更新するだけで精一杯で、書くのに時間が掛かるこちらは後回しにしたままになっていました。仮想通貨のお陰でFIRE出来ているのは有り難いんですが、仮想通貨の確定申告の書類を作
岐阜市柳津町にあるリンガーハット カラフルタウン岐阜店さんへ行ってきました。店名の通りカラフルタウン岐阜のフードコートにある店舗です。普通なら注文してフードコート内の席で食べるのですが、今回初めてテイクアウトを利用してみました。電子レンジも可能ですが、猫舌
年末年始(12月と1月)に岐阜市のサイゼリヤ カラフルタウン岐阜店さんへ相方さんと行って、2回とも同じようなメニューを食べたので併せてレビューします。お店は、カラフルタウン岐阜店の2階で、フードパークの看板のところから入っていってエスカレータを登って振り返ったと
岐阜市柳津町にあるリンガーハット カラフルタウン岐阜店さんへ行ってきました。1Fのフードコートにある店舗です。※引用元https://www.ringerhut.jp/news/2023/1205_1/今回のお目当ては冬季限定の海鮮ちゃんぽんです。基本的に皿うどん派なので久しぶりのちゃんぽんというと
各務原市にある中華飯店 喜楽さんへ相方さんと行ってきました。ギリギリ各務原市な場所で、100m〜200m程度移動するだけで岐阜市という立地です。このまま東へ進めばらーめんNageyari(なげやり)さんやつけ麺丸和 各務原分店さんなど有名店がゴロゴロ存在するいちょう通りにな
一宮市にある 中華そば ほていやさんへ行ってきました。外観は見ての通りのプレハブ小屋で、営業中の看板は出ていますが、店名なども見当たらない一見さんには難易度の高いお店ですが、50年くらいは営業されている老舗店です。場所は、大雄会クリニックや一宮競輪場の近くな
稲沢市にある丸亀製麺 稲沢店さんへ行ってきました。リーフウォーク稲沢店とマックスバリュ清須春日店の間くらいの立地なので、稲沢市でも清須市や北名古屋市に近いエリアです。最寄り駅は稲沢駅だと思いますが、駐車場も充実していますし基本的に車で訪問するお店だと思いま