やっぱコレは最高!美味し〜い!頭キンキン!
1件〜100件
トイレのドアが🚪届きました。トイレの下地を外します。外れるようにしてました。その前に、縦と横の枠をくんでいきます。綺麗なガラスです。湿気があるみたいです。わ…
遂に買いました。今月16日から発売されていたドリンク!カッコいい!外見、まあまあ大きいなぁ。テイスティングはまだしてない。
若葉が繁っていい天気!家電の配線をします。よく電気配線のことを調べてみると、電気工事二種免許がいるみたいだ!よく配線図をみて練習をしてみました。基本!電源、…
この土曜日、日曜日を利用して、デッキの屋根を完成させました。 この、6本の梁がロフトの床の骨組みをつくっているのですが問題点が雨漏り! この梁をつたって、壁…
やっと、デッキが完成しました。丸鋸で切って、間を合わせて。仮組み!今日も暑い😵💦!雲ない!日陰になった玄関?周りをレベルとって、パレットをひきました。完…
デッキの下地作り!防腐剤を塗ってから!乾くまで、室内にカーテンレールをつけてみた。網戸もこれからは必須!つけてみました。外、暑い😵💦カーテンを付けてみま…
デッキを仮組みしてみた。なかなかいい感じ!新築祝い(😁)に地ビールをもってきてくれた。いいね!苺も食べた🍓!外に椅子を出したら気持ちいいらしい!暑い😵よ…
資材集めに100km先の町まで往復200km。机、サッシ、雨樋、鉄単管、波板、ポリカ板、灯油タンク、パレット等!積荷満載。鉄単管を荷締めするのは難しい。コロ…
靴に土がつくので何かいい物はないかと思案して出した答えは、パレット! 早速、買いに行きました。何処に? パレットが沢山積んである所に、飛び入り、ボロボロの廃…
山小屋に少し蜜に🤏なったら!を考えて、イスを搬入してみた。😐うーむ!狭い。畳にイスが合わない。でも、イスの座り心地は最高!帰りに山鳥のメスを見た!唐突だ…
山小屋を夏バージョンへ模様替え!その前に煙突掃除!煙突掃除はネットでググってみると。先端のブラシを、つないで、つないで、インパクトドライバーにつなぐと、掃除…
コンポストトイレの水、20Lのタンクを試しに流していましたが、足りない!足りない! 結構、トイレって水いります。キッパリ。ならば、農業用タンク!200L。1…
トイレが完成しました。この部品が破損?してたのかなぁ〜って4000円以上は高い。でも、ひとつ一つ仕分けして確かめる。仕方ない!配管をサンダーで少しずつ🤏切っ…
嬉しい事、2つ!こ〜こ〜からの〜〜〜マザーボードからの各デバイスにつなぐ配線を傷めないように!一つ目パソコン、ストレスフリーにバージョンアップ!サクサクだ〜…
プロ野球公式戦!ヤクルト対カープあんまり人入ってなさそう。コロナ禍でなければ、ビール🍺片手に、、、まあ、仕方ないか〜。宅飲みで、パソコンいじります。
仕事が早く終わったのでタイヤ交換!もう、雪は☃️❄️は降らないでしょう。締め直しもしつつ、雨☔️はパラパラ!前後のローテーション、来年はクロスで!スタッドレ…
トイレの最終作業にとりかかります。この陶器タンク、めちゃくちゃ重い。ここまできて、多分、便器の前に取り付けるのだろうと気付きました。重いのを支えながらビス打…
コンポストトイレ🚽をどうつなげるか?最大の悩み?わらびがぐんグン育っています。暖かくなりました。蜂🐝が今日は飛んでいます。タラの芽、🌱出たなぁ!こんな感…
パソコンを強化するリノベーション化。部品が全て揃ったので、組み立てていく。※表題とは関係ありませんが、工具のハサミを持たせてみました。仮組みで、マザーボード…
料理の続き〜よもぎを天ぷらに!セリはお浸しに!輪ゴムで束ねていい感じ!香りが、すご〜い!まあ、コレがクセが強くて好き嫌いのわかれるところ。ゴマ油で少し臭み、抑…
最近、ずーっと休みには小屋作り。今日も例外なく、小屋作りへ。快適化2日目!いい空の色、雲の形!桜も満開。ソファをもう一つ入れてみました。部屋は狭くなりました…
山小屋にテレビを設置、快適化がすすんでいます。作業はラジオを聴きながらしてました。ラジオから「松山市上空を飛行船が飛んでる!」と目撃情報のツイートが! 知人に…
つくしの定番料理!つくしの卵はり。娘がつくしのはかまとりを手伝ってくれました。アク抜きをして、たったコレだけ〜!下味をつけて、卵🥚3つ!ど〜ん!娘はお気に入…
山菜採りわらびにイタドリつくしのノビル小屋作りは床張りの寸法を合わして便器を仮にのせてみた。以前、自宅で使用していたものだ。大切にとっておいたのだ〜。イメージ…
先日にドローンのセッティング用に買ったノート型パソコン。(4500円) バッテリーが過放電でおわってた事はわかってました。コレをサクサク稼働レベルまで、追加…
職場の異動時期です。内示があり、ささやかながら職場でケーキ🍰で一区切り!通勤路にある早目に咲く枝垂れ桜も満開で季節の移り変わりを感じます。
雨も降らず、お天気はもちました。写真撮り忘れて、防腐剤を懸命に塗りたくっていました。床はピッタリと収まりまして。下から見てもいい感じ、でも何か物足りない。ハイ…
少し遅くなったが、椎茸の駒菌を植え付けしました。今年1月に切ったクヌギ!水は抜け切れてない!重いぜ。小さいのは薪にしようか?迷うところ。Uさん家は炭焼で炭作る…
ソファ🛋を山小屋へ入れてみた。あ〜、満足!ベストポジション。杏子の花がいつも通り、開花一番乗り!来週は満開かなぁ〜。わらびは1本のみ、前日に雨が降りこの2〜…
緊急地震速報!このアラームはなんとも言えない、不安をあおる、アラームだ!この音程を考えた方は素晴らしい。しかし、一昨日の地震といい、最近大きな地震がひんぱんに…
先日、開通した橋から夕方にみる青空。月も出てました。明日は雨!東北地方の地震がはやくおちつくますように!
川嶋あい 旅立ちの日に、、、久しぶりに聴きました。最近はいい天気が続いて、春が近づくことだけに気になっていましたが、そう!卒業の時期でもあります。歌は不思議な…
カップ麺など、値上げしそうなものをケース買い。そばとラーメン!税込み800円でお釣りがくる。激安だ〜。日本の食糧事情、本当にこのままでいいのか?山小屋に持って…
小さな小屋だと作業がまあまあ進む!防水、防湿シートをタッカーでバッチン、バッチン、バッチン!気持ちよく、朝からの作業にピッタリ!あかりとりの部分もカッターで切…
壁の下地作り!間柱を入れていきます。いい天気で!順調に進みました。なんか、この要塞的な明かりとり、いい感じ〜少し暗い感じ?明日は防水シートはって壁仕上げていき…
蕎麦打ち四段位認定講習会の申込書が届いた。 四段位取得には三段位取得後2年間、そして講習会を受講してから認定会をパスしなければならない。 今年はその条件を満…
最終的には、時間が無くて、頭が理解に追いつけず暗記になるのだろう。資格取得しても、開局申請等とやる事山積みですね!
目下、4級アマチュア無線技士試験の習得に向けて勉強中です。5.6GHzのチャンネルを開設したいですね。ゴーグルとプロポで10万て、高い〜。ドローン本体は組み立…
今日は三級陸上特殊無線技士試験でした。最初は訳の分からない構成図と特徴的な事も覚えては消え、覚えては消えた。そして試験日を迎えました。結果はついてきました。良…
終日、あたたかい日でした。今日は啓蟄。水切りを入れて、ガルバニウム波板を傘釘で打ち付けていきます。本当にいい天気!重機での森林化が進んでいます。少し休憩!ポ…
今日も寒かったです!🥶手が動きづらかった。作業途中まで降って吹雪いてました。なのに、たまには晴れてます☀️! 垂木を入れて、真ん中の柱の垂直をレーザーを当て…
この土日でなんとか棟上げしたいです。しかし、寒い🥶!雪降ってるし!吹雪いてました。まずは南側!そして、真ん中!奥も立てました。レーザーで墨出しを確認しながら…
今日2本目!今年は北北西!朝に釣ってきたアジは刺身に!刺身の一山はゴマ油で刺身をカルパッチョ風にしてみました。姿造はぬい刺しでひねってみました。もう一つはなめ…
いちはやい、恵方巻きを今年は北北西!釣り🎣行けば、ちょいちょい!今日はお造りや!
いい具合に明け星が⭐️でています。2月がはじまりました。今日も頑張りました。スイーツで疲れを癒しました。
仕事帰り、不気味な空!今晩は糸造り。生姜買いました。チューブ入りだけど。イヤ〜!我が家では、よく切れそうで切れないという包丁本当に切れません。盛り付けがワンパ…
昨日に握り寿司食べてから、糸造りのために釣りに行きたい!行きたい!行って来ました。出足が遅くなってしまったので4匹!潮まわりが悪かった。そのまま冷蔵庫行き。梁…
寒いので、😨薪ストーブに火入れ!昼はカップうどん、業務スーパーにあった一番安いうどん。あまりに印字が簡単そうだったので横側をみるとなんと、カップに印字が無か…
早朝😁のゼンコは寿司ネタ🍣にしました。帰って来てから無線の勉強〜、あ〜ヤバくなってきた。公式が頭に入らないよ。問題に数当たらなけば。
アジングで宇和海側へまあまあ、凪と言えども風ありました。寒い!ゼンコは24cm前後ですね!明日は刺身にしようと思います。
昨日のアジは刺身になりどんぶりからはみ出るように盛り付けしました。「これ、食えっコラァ。」って出してくれて、前歯が2、3本折れてる大将がいる店があったらなぁ�…
ぬしを求めて待ち続け待ち続け、、、待ち続け、、、待ち続けたが、一日中朝から晩まで待ち続けたが釣れませんでした。疲れた〜。平目のエサのみでした。明日は刺身で!
今度こそは先週のぬしを仕留める、って考えながら釣りの仕方などを作ってる時が一番楽しいんだけど。足りない仕掛けの部品を釣り具へ。ホワイトタイガー🐯だ!縁起がい…
昨日の残りの刺身は酒、味醂、醤油、卵等を入れ漁師飯に!写真撮る前に食べてしまいました。あー、美味い😋。
予報どおり天気は雨。今日は屋内作業です。さっそく墨出しに取りかかり、外は雨で暗いので電気をつけました。墨出しの設計?墨出し!ホゾはインパクトドリルでとりました…
ダイワ インターライン磯竿の遠投4号520マークドライを15年前ぐらいに購入!結構自分なりに高い買い物をした方でとても愛着があります。最近は使い方、取り扱い…
日向灘の地震!まあまあ揺れました。山小屋も心配でした。特には変化ありませんでした。早速、土台のブロックの上の部分をモルタルでならします。少しブロックが欠けてい…
北風😵ビュービュー寒いがいい天気です。ブサイクな魚!イラよりアジ!イラは主【ぬし】ではない! 座布団級のヒラメが水面まであがってきてたのにハリスを切られてし…
薪ストーブの耐熱ガラス部分を点火する前に拭いておこうと思うのに、寒さに耐えきれず点火してしまう。 でも、今日は拭いてみた。BeforeAfter良くなった。…
最近、オミクロン株のコロナ禍で、このパターンです。糸引いてます。水平もとってます。ブロックの用意もしました。上から糸をみて、横からもみて。ブロックは周りに!朝…
年齢的なのか?それとも覚える作業を普段からしてないからなのか?根気よくやるしかない。受かる気が全くしない。それと話題変えて、山小屋の装備品に冷蔵庫買いました。…
「釣りに行きたい。」が天候か冬型の気圧配置となり風がでてる感じ。北風が強そうです。ちなみに恵方巻きは今年は北北西らしい。そろそろ、本格的に勉強を、半分くらいま…
昨日は1月11日でお鏡開き!小豆に砂糖を入れ、こんな風にして、食べること考えた先人に感謝しつついただきました。美味い😋!
山小屋につける、ウィンドエアコンを中古で購入しました。メーカーは今流行りの、、、コロナです。には、コロナエアコンを取り付けたいなぁ〜。
捨てコンの後に夕方までに時間があったので風は少しあり!釣り人1人。コルトEXで!後、鳥🦅一羽!暗くなるまで、今日はフォールでよく当たりました。刺身で!最高に…
朝からいい天気です。 ちなみに昨夜は地元でも成人式があり成人を祝してか花火があがりました。🤔う〜ん、上手く撮れない。一夜干しは塩がらく失敗。時間をつけ過ぎた…
小屋のときもそうだったけれども土木作業はしんどいなぁ!明日、レベルとりながら捨てコンを打ちます。簡単な設計図を書いて頭の中を整理して、買う物などを洗いだしまし…
今年に入って、山に初めて来ました。昨年、写真に撮り忘れていたので、パシャリと。薪ストーブにも火入れを。今年は本格的にトイレとお風呂を建築していこうと思います。
懲りない自分です。夕方に行ってきました。小さいクーラーに一杯!最大26cmでした。あ〜、またまた行きたいナァ。
アジの開きにしました。天日干し中。立て塩は10%ぐらいで45分!どうだろ〜?いい感じにはなってきた?キッチンペーパーで水気をとって!全部食べられるように中骨も…
昨晩は「しめサバ」に味をしめて釣りに🎣! 尺アジはいませんが、コンスタントに当たり、なんだかんだで前回より釣った数は多かった。 天気が良さそうなので、一夜干…
冷凍していたしめサバ。皮を剥いで。綺麗に剥げます。切り口は最高。表面が綺麗。キラキラしています。まさにひかりもの。
アジのアラを三杯酢につけてみました。コレはコレで美味しいです。
昨日釣ったアジを刺身で夕食。昨日釣れた魚でハゲに似た魚🐟食べなくてよかった!キタマクラでした。この魚にそっくりでした。
内臓と首を落とすとき、包丁の脂ののりがあったので、刺身でもいけると思ったが、明日から仕事なので、しめサバにした!よく酢でしまってます。新鮮なので塩なし、砂糖な…
2022!初釣りに🎣水の呼吸、11の型!凪。なんちゃって。この後、強風に!内港では風が弱かった。サバのバイブレーション!そんなこんなで!初釣りの釣果は!楽し…
今年こそはコロナ禍が落ち着いて、旅行なんか行けたらいいな。そう願いながら「ゆく年くる年」みて、年明けしました。
昨日届いた蕎麦粉は、今まで頼んだことのない蕎麦粉。コレが大きな間違いだった。捏ねる具合に慣れるまでに時間がかかりました。括り前に締まる粉だった。そんな中での納…
明日は、大晦日!年越し蕎麦の練習。動画にしてみました。明日は打つぞ!
曇り空!すっかり落ち葉も落ちてしまいました。冬です。そう、心も燃やして書類【要らない】も燃やす。階段の上下を滑車で!腹ごしらえはカップラーメン🍜!手が滑って…
仕事納めをしました。 今年はいろいろありましたが、来年もいい年にしたいです。 音羽家で焼き鳥をテイクアウト!先日のハマチのカマを冷凍庫から半解凍!カマ焼!最…
昨日も最強飯だったけど、今日も甲乙つけがたい最強飯。 昨日の刺身が余ったので、ひゅうが飯に!ぶつ切りにした、ハマチの短冊の端と刺身の余りに酒、醤油、味醂、出…
昼の食事が遅れたことで、へんな時間に小腹がすいた。 あまり物で、速攻最強飯を、、、!コレが130円!安い。シラスとくれば、大根おろし!最強タッグを組みました…
1日遅れのクリスマス会!いや、クリスマス会という名をかりた家族集会。😁!エラと目の鮮度は抜群!ハイ、いました。ブリ糸状線虫!次から次へと、寄生してますね!糸…
昨晩は風が強いのなんの!朝もすごい風です。良い魚はあるかなぁ〜🐟薄暗いなか、海産物直売所につきました。一通りみて歩きます。黒ムツ安いね!タイもいい感じ!歩合…
今晩から雪の☃️予報!風が強い!そして寒い。今日は階段作り!鬼板は2✖️4で踏み板も同じく!角度をだすのが難しい。昼のインスタントは箱📦買い。焼きそばをチョ…
霧が深いですね!でも、晴天です。今日はよく発電する予感。午前中に内壁をはり終えることはできませんでしたが、ほぼほぼはり終えました。内壁を眺めながら昼を食べ。昼…
陸上特殊無線技士試験の申し込みをした。来年の2月の試験日です。12pまで読んだら😪😪😪!ダメだ🙅♂️法規は難しい漢字や理解しにくい文言が多くて!無線…
🐡トラフグのフグ刺し 11月のフグの旬にコース料理は至福感ありますね。来年もふく【福】が舞い込むように頑張る💪気持ちになります。
子供の希望で焼肉屋へ!とりあえず、タン〜。焼肉屋でもクリスマス🎅🤶🧑🎄か〜クリスマスは寒くなるようです。スタッドレスに交換済みです。
今日はいい天気です。昨日の続き、石膏ボード施工!薪ストーブに火入れして、暖か〜な感じで、ウトウト😪!起きたら昼前!ご飯を食べて、また、😪⁈換気扇まわりが大…
寒い🥶〜!朝から雪☃️!今日の作業は石膏ボードで内壁をはっていきます。分かっていても寒さに負けそうになるので、薪ストーブに火を〜火を〜!外は雪の雷鳴が鳴り響…
いちだんと寒くなりました。広葉樹は昨日の風で葉っぱは落ちました。ザクザクと霜柱!さむい🥶断熱材を開封すると、すごい膨らむらしい。やばいよ〜、後戻りできません…
家にトイレがなくなって1日目!朝はありましたが、帰宅するとなかった。15cm位、広くなりました。石膏ボード仕上げにしてくださいと伝えてあるので、その先はDIY…
山小屋ではなく、明日から自宅のトイレの改修にプロの大工さんに入ってもらいます。😂ここで問題が、、、改修の4日間はトイレが使えなくなるようで、そんなことは前か…
本当の大工さんから、資材をいただきました。こんなに沢山いただきました。もう一軒小屋が立ちそうです。いつもの、朝の雲海を写真におさめ忘れて、資材を片付けていまし…
お決まりの一枚!薪ストーブの薪を長いものはチェーンソーで半分に!買った時の標準装備の扉をステンレスと耐熱ガラスの物にカスタマイズ!いいね👍二つ目のステーを取…
入部している蕎麦倶楽部の部員が打った蕎麦を頂いたので食べてみました。最初に比べてみたら、明らか細くなっています。のしが出来ていて、包丁の切りが太いので、平打ち…
私の山小屋バイブル、「北の国から」をみてみました。煙突の途中に薪ストーブの蓋を掛けるフックがありますね。煙突の周りを囲んでいる縦網は何だろうか?火傷防止?放熱…
何?何?何?車のラジオで映画の紹介していてその映画は「ヴェノム」4DXでも、公開。どうも、内容では人間を食うとか。食わないとか。あー〜怖い映画だね!なんて思い…
「ブログリーダー」を活用して、まっつーさんをフォローしませんか?
やっぱコレは最高!美味し〜い!頭キンキン!
今年もここに、出品できました。これからが本番です!出荷した後はどーや市場でシラスかいました!新鮮じゃなくて、活きがいいですね!
朝一の眠い、頭が起きてないとき。10tトラックに!今日も頑張らないと、気合いを入れて!
朝一、ブルルルル!オスプレイだ!オスプレイだ!⁉︎調べてみると、前後にタンデムロータリーは「CH46Eシーナイト」らしいどうもオスプレイではなかった。こちらか…
コレはレア!小正醸造の赤猿に金の猿🐒かぶら下がってる!他の飲み人もツイートしてた!次は白猿飲みたいなぁ!
仕事帰り!娘は肉が食べたいといい、息子は早く食べたいといい、私たちは魚が食べたく、財布にやさしい方が、、、ピコーン!バイキング?えーい、ココで!肉も、握り寿司…
炭酸ガス発生の試作今日は工業用のもので!化粧水、日本製らしい!🤏少しづつ混ぜてみた!炭酸ガスは発生しましたがピカピカ!それより、綺麗になったボールの方に感動…
うなぎは胃の内容物もはかしたので仮死状態にして目打ち久しぶりだけどなんとかやれました。鰻重〈三重〉丼に向けて!
鮎の解禁日!晴れた!今年は大きいらしい!太公望がいっぱいです。
カワハギ3枚とウマヅラハギ1枚とオオモンハタ1枚とゼンゴ多数!濡れた床の乾燥!歪みはもうなおりません。熟れかけた、ビワはカラスにやられてましたマイナスイオン…
圧力鍋はよかったです!圧力鍋はやか圧力鍋はやかとてもやわらかくなりました。ヌメリはお湯でとりました。腹開きにしたので、結局3枚下ろし圧力鍋に、白焼き忘れてもう…
今年、初うなぎ!雨降り後でコンディション最高。「今日釣れんかったらまだ早い」と思ってた矢先のヒット!頭はカニ食いだろうな!
トウヘイはうなぎ釣りにつきもの!なんとか蒲焼きを美味しく食べるには?お湯でヌメリをとってみました。後から考えると白焼きにしてから煮る方が更にふっくらとなるかも…
夜ギスの大ギスのを狙ってみました。25cm前後を5匹横に太いです!綺麗な白身、流石は砂浜の女王!腹開きは大き過ぎるので、3枚下ろしに天ぷらが最高か?
土寄せに畝立て機の逆転をつかって昨日のアジは握り寿司🍣にもう少し酢飯を甘めにしたらよかった。
梅雨入りが早くアブラムシがわくのもはやい消毒、消毒!大好きな落花生の移殖アジが釣れてる情報が入ったらしく友人に誘われて半信半疑でアジ釣りへ、🎣イカ釣りでアジ…
古いブルーシートかけていたので不安だったが案の定、不安的中!構造板曲がってました。2枚重ねているので更にアウト!新しいブルーシートかけるまえに乾かします。とう…
ワイパー最速で前が見えません。西日本豪雨を彷彿させるこの降り方、早くおさまってほしいです。
仕事帰りに地区担当者から電話がありました。あー、もうそんな季節ですね♪大成から下ですね!
今朝、内子の道路でカッコイイ!男とは?飲むことよ!松竹梅♪
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。