chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こーひー
フォロー
住所
ベトナム
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/13

arrow_drop_down
  • 日本人が通うお肉が美味しいレストラン、Gyumai

    こんにちわ。突然ですが、うちの息子はすき焼きとしゃぶしゃぶが好きなんです。要するに牛肉の薄切りが好きなんです。しかしベトナム。薄切り肉を入手するのは至難の業。牛肉自体の流通が少ない上に、売っていてもそれは見事な塊のお肉のみ。冷凍で厚めの焼肉くらいのものが売っていますが、めちゃくちゃ高いです。しゃぶしゃぶ用の薄切りは本当に入手困難💦💦自炊が難しければなんとか外食で....となるわけですが、超がつく偏食な息子には色々と問題が.....しゃぶしゃぶは結構やっているお店が多いんです。ただ息子はポン酢やゴマだれが苦手。日本だとしゃぶしゃぶ屋さんに行くと、豆乳とかすき焼き味とか塩とかお出汁自体に薄く味付け…

  • ベトナム生活の必須アイテム!オシャレなカゴバッグ

    こんにちは。日本ではバッグといえば、革や布が主流ですが、ベトナムではプラスチックのテープやい草を編んだガゴバッグを持っている人が多いんです!日本だと小学生のサブバッグと言えば布の手提げ袋ですが、 ホーチミンではプラカゴバッグが流行りなんです。もちろん息子も欲しがりますよ😆しかも自分でお店に行って選びたいと言いだしました。ホーチミンにはカゴバッグ屋さんがたくさんありますが、プラカゴバッグがたくさんあって、家からアクセスがしやすい店ということで1区のゴックフェンに行って来ました。入口はここなんですが、お店自体は細ーい廊下や階段を抜けて2階の奥にあります。ドアにゴック.フェンの店という看板があります…

  • 健康や美容に効果あり!フレッシュなスムージーやジュースが飲めるFRESYO

    こんにちは。家の近所に美味しいフレッシュジュースやスムージーをいただけるお店を発見しました!マノーのある通りのマノーより2区側、サイゴンパールの道路を挟んで向かいあたりです。FRESYOというお店です!内装もオシャレなカフェ風で良い感じ。 メニューはスムージーやフレッシュジュースなどの飲み物がメインで、あとはサラダがあります。 メニューは効能別になっていて、ダイエットに最適!とか美肌効果!とか元気になりたい!とか我ら奥様の心をグイグイと掴みにきているラインナップ(笑)私が頼んだのはカシューシナモンスムージー(薄茶色の方)。ミルクベースでナッツの風味があって美味しかったです。ただ、シナモンがすご…

  • 嬉しい効果がいっぱい! ベトナムのハス茶!

    こんにちは!私は結構お茶好きで、旅行先でもその国名産のお茶があると必ずトライしています!ベトナムも色々なお茶が売られています。その中でもベトナムの人が日常的に飲んでいる(らしい)のがハス茶です。ハス茶のハスは蓮、ロータスです。蓮の花はベトナムの国花でもあります。そしてそしてなんとハス茶には、・体内の不要な水分を排出する利尿効果・老廃物や脂肪を体外に排出する効果・新陳代謝機能や血行の促進効果・安眠やリラックス効果などなど女性には嬉し過ぎる効果があると言われてるんです!これは飲まないわけにはいきませんよ! ということで、さっそくスーパーに行って買ってきました! ティーバッグ8個入りで70円くらいで…

  • THE DECK ~リバービューな無国籍料理レストラン

    こんにちは。なんだか最近、2区ばかり行っておりまして、本日も2区のリバービューが素敵なレストラン、THE DECKに行って来ました!いつもブログ用の写真を撮り忘れるのですが、今回は撮りましたよ!全体的に下手くそな写真ばかりですが…😣オシャレなお店の多いタオディエン地区の中の大豪邸と隠れ家的な高級レストランが並ぶエリアにあります。入口です。通りから少し奥まったところに入口があるので、普通に道を歩いていると気づかないかも?入口を入って行くと、中庭のようなスペースがあり座席とテーブルもあります。オーナーさんがフランス人ということで、とても洗練された雰囲気ですが、テーブルがとても小さいので食事は難しい…

  • Just Kidding 2区にある子供の遊び場

    こんにちは。昨日は小学校が日曜参観日だったので、本日は振り替え休日でした。ということで、2区にあるJust Kiddingという子供向け施設にお友だちと行ってきました!いつもブログ用の人が写っていない写真を撮り忘れるんです💦なので今回も肝心の写真少なめですみません💦建物の外にもチケットカウンターのような建物がありますが、現在は使っていないようで、とりあえず門を抜けて中に入ります。中に入るとまず外エリアがあり、乗り物がいくつかあります。外エリアを通り抜けて中へ入るとカウンターあるので、そこでお金を払います。室内遊具のみの利用→80,000ドン 乗り物一回→50,000ドン 遊具、乗り物使い放題→…

  • ガーデニア (Gardenia~Eat, Play, Love)

    こんにちは。今日は2区にあるGardenia~Eat, Play, Love というお店に行って来ました!うちの息子は小学校に行っている時間でしたが、小さなお子様連れの友人も一緒でしたので子供向け遊具のあるカフェにしようということになり、こちらのお店にお邪魔しました。....と言いながら、キッズエリアの写真を撮るのを完全に忘れるという失態💦砂場やミニアスレチック、おままごとスペースなどがあり、小学校低学年くらいまでなら遊べるかな?という感じでした。店内はかなり広く、今回私たちが利用したキッズエリアがあるオープンスペースの席以外にも室内席もあるようです。 欧米人が多く住む地域だけあって、オシャレ…

  • 旦那のスマホが盗まれた!?

    こんにちは。すみません、最初に謝っておきます。今回の話に特に盗難にあってしまった際の対処法などのお役立ち情報はありません💦ただ連休最終日のお出かけが踏んだり蹴ったりだったというだけのお話です😭それでも良いよ!という方はお暇な時にでも読んでやってくださいませ。連休最終日の月曜日、ホーチミン市内にあるサイゴン動植物園に行って来ました。その日は、朝に家を出た途端に小雨が降り始め、最初から先行きが怪しい感じでした。まあ、近いし雨が降ったら帰ればいいか~などと軽い気持ちで出かけたわけですが....祝日はものすごく混むという噂でしたが、入園してみると、そこそこな人の入り具合でした。やっぱり雨なのでみんな外…

  • クチトンネル&メコン川ツアー その2

    こんにちは。クチトンネル&メコン川ツアーの続きのお話です。クチトンネルの見学後はまたバスへと乗り込み、メコン川のある街ミトーへと出発。クチトンネルとミトーはかなりの距離があります。高速をガンガン飛ばして1時間半ほどかかかりました。次の旅程はランチです。こちらのツアーでは定番のメニューでした。まずはエレファントイヤーフィッシュ レストランのお姉さんが身を入れた生春巻きを作ってくれます。 風船みたいなお餅 こちらもお姉さんが切り分けてくれます。 この他にもフォー、鶏の串焼き、チャーハン、フルーツなど出てきてかなりボリュームがあります。今回は私たち家族の他は(多分)学生さんのお兄さん2人組だけの5人…

  • クチトンネル&メコン川ツアー その1

    こんにちは。今週は独立記念日があり、ベトナムでは珍しく連休です。旦那の会社は土曜から月曜の3連休です。ということで、昨日はホーチミンからのバスツアーの中で1番メジャーなクチトンネル&メコン川クルーズツアーに参加してきました!TNKトラベルジャパンさんという代理店の日本語ツアーです。1区のホテルに宿泊であれば、ホテル前でピックしてくれるところもあります。うちは1区に居住ではないので、スカイガーデンというレタントンにあるホテルでピックしてもらいました。最初に行ったのはクチトンネル。渋滞がほぼない日でしたが、1時間半ほどかかりました。ちなみに…今回のクチトンネルのお話には、私の戦争に対する個人的な意…

  • ホーチミンの可愛いカゴバッグ

    こんにちは! 写真が横になってしまうのを修正する方法をネットで調べているのですが....よく分かりません😖 すみません、まだしばらく横向きです😭 ホーチミンでは手提げ型のカゴバッグがすごいメジャーなようで、小学校でもみんなサブバッグとしてカゴバッグを使っているんです。もちろん大人も使ってます。ということで、またご近所の奥様たちにオシャレなカゴバッグ屋さんに連れて行っていただきました!2区にあるhanaというお店です。店員さんが日本語ペラペラです。バッグの他にお洋服なども売っていました。どのバッグもとても可愛いです。ただのカゴバッグではなく、装飾がとても凝っています。お値段は高いもので2500円…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こーひーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こーひーさん
ブログタイトル
もっともっとホーチミンを知りたい♪
フォロー
もっともっとホーチミンを知りたい♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用